※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報はアイテムページからご確認ください
停電時|普段の生活にも自然となじむライトを
飾り方も2WAYで楽しめる!

停電時に欠かせない、ライト系アイテム。電気の復旧に時間がかかるケースも考えて、懐中電灯として役立つLEDライトを用意しておきましょう。こちらは、LEDパネルを広げるとソーラー充電もできる優れもの。立てて置くのはもちろん、フックで吊り下げることも可能。落ち着いたカラーリングなので、インテリアとしても普段使いできそうです。
持ち運びに便利な、愛らしいフォルム

丸いフォルムが愛らしいライトなら、インテリア感覚で取り入れられます。持ち手付きでランタンのように持ち運べるので、アウトドアシーンでも活躍してくれそうです。USB充電のほか、ソーラー充電も可能なので、停電時も安心。ころんとした見た目と柔らかい光があれば、もしものときも気持ちが落ち着きそうですね。
停電時の情報収集に欠かせない

災害時、電化製品やスマホは、情報収集や助けを呼びたいときに役立ちます。停電に備えて、モバイルバッテリーがあると安心です。LEDパーツと組み合わせれば、そのままライトとして使えます。防水、防塵、耐衝撃構造といった、機能性も抜群。アウトドアシーンでも重宝すること間違いなしです。
※2タイプのLEDランタンパーツは別売りです
断水時|水が出なくても「快適」をサポート
持ち手付きで水の持ち運びがスムーズ

断水時、給水車から水を支給してもらえる場合も。飲料水を持ち運ぶアイテムを、車のトランクや物置に用意しておくと安心です。こちらのウォータータンクは、-20℃~70℃までのタフな状況下でも使えるのが特長。蛇口付きなので、使用時に本体を持ち上げる必要がないのもうれしいですね。
水がなくても油汚れをスッキリ落とす

98%以上、水でできているこちらのキッチンクリーナーは「水を使わずに食器を洗いたい」というときに活躍します。抗菌効果が高いとされる、青森ヒバのエッセンシャルオイルを使用。シュッとスプレーしたあと、キッチンペーパーなどで拭き取れば、油汚れまでスッキリ落とせますよ。
厚手のシートで細菌をシャットオフ

コロナ禍ということもあり、水で手をしっかり洗えないと不安ですよね。こちらは菌を取り除きながら、細菌の毒性を消してくれるウェットタオル。薄手のウェットティッシュとは異なり、ふっくらと厚手のため、破れにくいのが魅力です。スタイリッシュな見た目なので、日常的に使いたくなりますね。
断水時もお口の中のキレイをキープ

1本で歯磨き・口腔ケア・ウィルス予防ができるジェル。飲み込んでも人体に副作用はなく、土に吐き出しても自然環境に悪影響を与えない成分で作られているため、災害時、水の使用が限られる状況でも、口の中を清潔に保てます。甘みが特徴の「オレンジ」味もあり、歯磨きが苦手なお子様も抵抗なく使えそうです。
避難時|防災バッグ&ポーチを用意しよう
機能性バッチリ!頼れるバックパック

飲料水や非常食、着替えなど、いざという時に持って行きたいアイテムはいろいろあります。災害時に備えて、大容量のバックパックを用意しておきましょう。シンプルなデザインを選べば、日常生活でも使えますね。こちらはカラビナや豊富なポケット、多少の雨に耐えられるナイロン生地と、機能面でも安心です。
1枚持っていれば、いろいろ使える

タオルよりもかさばらず、ハンカチよりも大きい手ぬぐいは、1枚持っていると重宝します。マスク・頭巾・バッグ代わり・包帯代わりとしてなど、さまざまな用途で使えて便利です。手染めならではの美しい模様が、非常時も心を落ち着かせてくれそうですね。
貴重品を肌身離さず持ち歩けて便利

避難所で心配なのが、貴重品の管理。薄型のポーチがあれば、大切なものを肌身離さず持ち歩けます。完全防水性なので、スマホやお金、常備薬など、水濡れに弱いアイテムを入れるのも安心。おしゃれなベーシックカラーもうれしいポイントです。
災害は、いつ起こるか分からないもの。今一度、家庭の防災グッズを見直して、もしものときに備えましょう。