日常生活の意外な所に落とし穴!?汗、体臭…「気になるニオイ」の原因と対策

日常生活の意外な所に落とし穴!?汗、体臭…「気になるニオイ」の原因と対策

暑い季節が終わっても、自分の身の回りのニオイが気になる事も。デオドラントグッズを使っているのになんだか気になる…という時、香水や柔軟剤を使って良い香りを重ねてしまいがちですが、基本の対策はまず「引き算」です。日常生活に潜む、意外と見落しかちなニオイの原因をチェックしてみましょう。2019年10月02日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし洗濯生活習慣入浴・バスタイムストレス
お気に入り数312

ふとした時に気になる自分のニオイ…その原因は何?

日常生活の意外な所に落とし穴!?汗、体臭…「気になるニオイ」の原因と対策
出典:unsplash.com
ふとした時に感じる自分のニオイが嫌な感じだとショックですよね。身だしなみに気をつけているつもりなのに、気になる時は意外な事が原因になっている事も。

目次

衣類のニオイが気になる時はここをチェック!

濡れたバスタオルや服がにおっていない?

せっかくお風呂に入っても、体を拭くタオルや下着、服が生乾きの状態でにおう物だと、洗った体に雑菌を付けてしまう事になります。定期的に洗濯物を干す時に、ニオイのチェックをしてみましょう。通気性が良い乾きやすいタイプを選ぶのもポイントです。
出典:

せっかくお風呂に入っても、体を拭くタオルや下着、服が生乾きの状態でにおう物だと、洗った体に雑菌を付けてしまう事になります。定期的に洗濯物を干す時に、ニオイのチェックをしてみましょう。通気性が良い乾きやすいタイプを選ぶのもポイントです。

ニオイが気になる時は漂白剤などで対処

洗濯物がにおう様になった場合、雑菌が残っている状態で香りの良い柔軟剤などを使っても、根本的な解決になりません。使い込んだタオルや下着であれば買い替えたり、まだ使いたいアイテムであれば、酸素系漂白剤などで殺菌し、まずはニオイの原因を取り除きましょう。
出典:

洗濯物がにおう様になった場合、雑菌が残っている状態で香りの良い柔軟剤などを使っても、根本的な解決になりません。使い込んだタオルや下着であれば買い替えたり、まだ使いたいアイテムであれば、酸素系漂白剤などで殺菌し、まずはニオイの原因を取り除きましょう。

香りの強い柔軟剤は、使いすぎに注意!

洗濯物がにおわなくても、香り付けのために柔軟剤を使っている場合、自分がその香りに慣れると「香りがついていない」と感じて量を増やしがち。自分が常に香りを感じる状態であれば、周囲の人には「きつすぎるニオイ」として不快な印象を与えてしまう事も。使用量をきちんと守り、違う香りの物をローテーションさせるなどして、嗅覚が麻痺しないように注意する事も大切です。
出典:

洗濯物がにおわなくても、香り付けのために柔軟剤を使っている場合、自分がその香りに慣れると「香りがついていない」と感じて量を増やしがち。自分が常に香りを感じる状態であれば、周囲の人には「きつすぎるニオイ」として不快な印象を与えてしまう事も。使用量をきちんと守り、違う香りの物をローテーションさせるなどして、嗅覚が麻痺しないように注意する事も大切です。

洗っているはずなのに体臭が気になる時は?

毎日お風呂に入って洗髪し、体も洗っているのに、体臭が気になるという時は、洗い方やアイテムを見直してみましょう。
出典:www.pexels.com

毎日お風呂に入って洗髪し、体も洗っているのに、体臭が気になるという時は、洗い方やアイテムを見直してみましょう。

洗浄力でおすすめなのはせっけん

体を洗ってもにおいが取れていない気がする時、デオドラント効果のあるボディソープに変えてみるのもそうですが、皮脂汚れが残っている場合は。せっけんの方がおすすめです。皮脂汚れは酸性なので、弱酸性の物が多いボディソープより、アルカリ性のせっけんの方が汚れがすっきりと落ちます。
出典:www.photo-ac.com

体を洗ってもにおいが取れていない気がする時、デオドラント効果のあるボディソープに変えてみるのもそうですが、皮脂汚れが残っている場合は。せっけんの方がおすすめです。皮脂汚れは酸性なので、弱酸性の物が多いボディソープより、アルカリ性のせっけんの方が汚れがすっきりと落ちます。

洗う時のポイントは“泡立て”にあり

また、体を洗う時に洗浄料がしっかり泡立っていないと体の汚れは上手く落とせません。特にボディソープだと十分泡立たない状態の物が一瞬肌に触れて流れるだけ…となりがち。原液を肌にこすりつけて使うタイプの物でなければ、しっかり泡立ててから使いましょう。
出典:www.photo-ac.com

また、体を洗う時に洗浄料がしっかり泡立っていないと体の汚れは上手く落とせません。特にボディソープだと十分泡立たない状態の物が一瞬肌に触れて流れるだけ…となりがち。原液を肌にこすりつけて使うタイプの物でなければ、しっかり泡立ててから使いましょう。

ネットや垢すりでこすりすぎない

ナイロンタオルや泡立てネットを使用する時しっかりこすってしまいがちですが、肌を傷めるばかりか洗い過ぎで皮膚の常在菌のバランスを崩し返ってニオイの原因になる事も。ネットやタオルは「泡立てる」ための道具で“こするための物ではない”という風に心がけて使うようにしてみて下さい。
出典:www.photo-ac.com

ナイロンタオルや泡立てネットを使用する時しっかりこすってしまいがちですが、肌を傷めるばかりか洗い過ぎで皮膚の常在菌のバランスを崩し返ってニオイの原因になる事も。ネットやタオルは「泡立てる」ための道具で“こするための物ではない”という風に心がけて使うようにしてみて下さい。

生活習慣で体臭が出やすくなる事も

緊張すると出やすいストレス臭

緊張している人からは特徴的な「ストレス臭」と呼ばれるニオイが発生する事も。恒常的なストレスが原因であればそれを取り除く必要もあるかもしれませんが、気にしすぎてそれがストレスの原因とならないよう「今、自分は疲れているんだな」と体のバロメーターくらいのつもりで受け止めるのが良いかもしれません。
出典:www.pexels.com

緊張している人からは特徴的な「ストレス臭」と呼ばれるニオイが発生する事も。恒常的なストレスが原因であればそれを取り除く必要もあるかもしれませんが、気にしすぎてそれがストレスの原因とならないよう「今、自分は疲れているんだな」と体のバロメーターくらいのつもりで受け止めるのが良いかもしれません。

口臭になりやすいコーヒーは飲み方に注意

リフレッシュメントとして効果の高いコーヒーですが、口臭の原因にもなりやすい飲み物です。量を控えるのが一番ですが、仕事の都合で飲む機会が多い場合などは、ちょっとした対策でニオイの出方が変わってきます。
出典:www.pexels.com

リフレッシュメントとして効果の高いコーヒーですが、口臭の原因にもなりやすい飲み物です。量を控えるのが一番ですが、仕事の都合で飲む機会が多い場合などは、ちょっとした対策でニオイの出方が変わってきます。

コーヒーの後は水分補給でニオイの元を残さない

コーヒーで口臭が出るのは、口の中(舌)に残ったコーヒーの成分が酸化する事が主な原因です。コーヒーを飲み終わったら、舌磨きやマウスウオッシュを使うのが理想的ですが、難しい時は水を飲むだけでも違います。また、水を口に含んで舌先で上顎や歯をこするようにする事でもかなりニオイが出にくくなります。
出典:www.pexels.com

コーヒーで口臭が出るのは、口の中(舌)に残ったコーヒーの成分が酸化する事が主な原因です。コーヒーを飲み終わったら、舌磨きやマウスウオッシュを使うのが理想的ですが、難しい時は水を飲むだけでも違います。また、水を口に含んで舌先で上顎や歯をこするようにする事でもかなりニオイが出にくくなります。

肉中心の食生活は体臭がきつくなりがち

動物性タンパク質は腸内で分解される事で、アンモニアやインドール、硫化水素などニオイの原因物質を作り出します。また、腸内の悪玉菌のエサになってしまうため、便秘を引き起こす事でも体臭の原因になりがちです。
出典:www.pexels.com

動物性タンパク質は腸内で分解される事で、アンモニアやインドール、硫化水素などニオイの原因物質を作り出します。また、腸内の悪玉菌のエサになってしまうため、便秘を引き起こす事でも体臭の原因になりがちです。

野菜で繊維質+水分を腸に補給して

腸内環境のためにはやはり野菜が一番です。肉が大好きという人は、その分野菜もしっかり摂って食物繊維や水分を腸に届けて内臓からの体臭を抑える対策が必要です。
出典:www.pexels.com

腸内環境のためにはやはり野菜が一番です。肉が大好きという人は、その分野菜もしっかり摂って食物繊維や水分を腸に届けて内臓からの体臭を抑える対策が必要です。

自分では気づかない…家や持ち物からの移り香

換気が十分でない自宅がニオイの原因というケースも

自宅のニオイは、自分ではなかなか気づきにくいもの。洗濯はしっかりしているつもりでも、自宅の環境が締め切ってほこりっぽく湿度が高い環境だと、せっかく洗った衣類にすえたような家のニオイが染み込んで体臭の原因となっている事も。
出典:www.pexels.com

自宅のニオイは、自分ではなかなか気づきにくいもの。洗濯はしっかりしているつもりでも、自宅の環境が締め切ってほこりっぽく湿度が高い環境だと、せっかく洗った衣類にすえたような家のニオイが染み込んで体臭の原因となっている事も。

また、クローゼットが湿っぽくないかもチェックしてみて下さい。湿気が多いと衣類がカビっぽいニオイになってしまう事もあります。
出典:unsplash.com

また、クローゼットが湿っぽくないかもチェックしてみて下さい。湿気が多いと衣類がカビっぽいニオイになってしまう事もあります。

バッグのニオイは大丈夫?

そして、意外と見落としがちなのがバッグのニオイ。お気に入りを長く使っている場合、汚れなどでニオイがついてしまっている事も。使用頻度が少ないバッグをたまに出して使う時なども、付着して時間が経った汚れが出す酸化したニオイがしないかチェックしてみましょう。洗える物は洗ったり、皮革などは専門店てお手入れを相談してみましょう。
出典:www.pexels.com

そして、意外と見落としがちなのがバッグのニオイ。お気に入りを長く使っている場合、汚れなどでニオイがついてしまっている事も。使用頻度が少ないバッグをたまに出して使う時なども、付着して時間が経った汚れが出す酸化したニオイがしないかチェックしてみましょう。洗える物は洗ったり、皮革などは専門店てお手入れを相談してみましょう。

いい香りでごまかさず「におわせない」のがポイント

ニオイ対策として、香水などを重ねると逆にきつすぎてスメルハラスメントになってしまう事もあります。ニオイが気になった時はまずその原因が何かを確かめて、根本からしっかりと対策する事が大切です。

画像をご提供いただきました。ありがとうございます。

生活のメモ Powered by ライブドアブログ
Natural weather −インテリア&収納 日々の暮らしごとー
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー