ここも食べられるの?〈フードロスを減らす〉家計と環境に優しいレシピ

ここも食べられるの?〈フードロスを減らす〉家計と環境に優しいレシピ

大根の葉っぱや皮など、食べようと思えば食べられるけどついつい捨ててしまうということはありませんか? もしかしたら、美味しく食べる調理法を知らないだけかも。野菜の葉っぱや皮は栄養がぎっしり。大根の葉っぱや皮はもちろん、里芋やスイカの皮など、普段捨てがちな野菜で作るレシピを紹介します。食べられない野菜くずの活用方法も紹介するので食品ロスを減らしたいと思っている人は参考にしてみてくださいね。2021年02月21日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ野菜料理活用法節約エコ
お気に入り数753

「もったいない」が合言葉!野菜をまるごと食べよう

食品廃棄の中でまだ食べられる食品まで捨ててしまっている食品ロス問題。日本では年間612万トン。そのうち家庭から出る食品ロスが約半分を占めています。

私たちができることは、食材を「買いすぎない」「腐らせない」などありますが、家庭の食品ロスは調理くずや過剰除去が80%以上。調理くずや過剰除去を減らすことは食品ロス全体の削減に繋がります。
ここも食べられるの?〈フードロスを減らす〉家計と環境に優しいレシピ
出典:unsplash.com
環境に負荷をかけている食品ロスは少しでも減らしたいものですよね。無駄がなくなれば、その分家計も助かるはずです。

そこで捨ててしまう野菜くずの活用方法や、捨てがちな葉っぱや皮を使った環境に優しいレシピを紹介します。栄養満点で無駄なく美味しいレシピが満載です♪

目次

いろいろ使える!野菜くずの活用法

野菜のおダシ「ベジブロス」を作ろう

ここも食べられるの?〈フードロスを減らす〉家計と環境に優しいレシピ
出典:
野菜くずで作る「ベジブロス」をご存知ですか? 玉ねぎの皮など食べられない部分も使えるエコなダシ汁です。

作り方は簡単。野菜の皮・芯・ヘタなどのくずを冷凍庫で保存。ある程度たまったら酒と塩を加え沸騰させないようにコトコト煮るだけ。うどんのスープやカレーなどに使ってもいいですし、塩を足してそのままスープとして飲んでも◎。
野菜の切れ端で出汁を取る!「ベジブロス」 by 三浦ユーク | レシピサイト Nadia

ベジブロスに使える野菜例

玉ねぎ・大根・ジャガイモ・生姜・枝豆の皮/ピーマン・トマト・ニンジン・大根のヘタ/白菜の芯/きのこの石突き/セロリの葉っぱ/ブロッコリーの茎・皮/ネギの青い部分など

アクの強い野菜は入れすぎ注意です。
ヘタや皮がお出汁に。野菜くずで作る"ベジブロス"で、料理をもっと美味しく。
ヘタや皮がお出汁に。野菜くずで作る"ベジブロス"で、料理をもっと美味しく。

いつも捨ててしまっている野菜の皮やヘタや種。ここにこそ、栄養がたっぷりとつまっているんです。この野菜の余りものから、旨みがぎゅっとつまった出汁がとれるって知っていますか?エコとか体にいい事、興味はあるけど、面倒だったり、おいしくないから続かない、ってことありますよね。でも野菜クズの出汁(ベジブロス)なら、思いついた時、料理のついでに30分で作れてしますんです。エコにもつながる野菜クズの出汁を、始めてみましょう。

ベジブロスを使ったアレンジレシピも。ベジブロスを作りたい人はチェックしてみてくださいね。

掃除や揚げ油の再生に使う

野菜くずは昔から掃除に使われてきました。

ジャガイモはサポニンと呼ばれる抗酸化作用が含まれており、揚げ油にジャガイモの皮を入れると古くなった油の酸化物を吸着して油をきれいにしてくれます。

またサポニンは界面活性剤に似た働きもするのでシンクや蛇口、鏡などの掃除に利用することもできます。

大根に含まれているジアスターゼは洗浄と漂白作用があるので、ヘタや皮は窓掃除やシンク掃除に活用しましょう。

野菜くずで家庭菜園。「リボベジ」に挑戦してみる

野菜のヘタや根っこを再生させ食べるリボベジ 。リボベジで身近な野菜は豆苗ですが、ニンジン・大根・カブなどさまざまな野菜を再生させることができます。

家庭菜園のような楽しみもあるので、キッチンでリボベジにチャレンジしてみてはいかがでしょう。

リボベジ(再生野菜)できる野菜

豆苗/長ネギ/レタス/みつ葉/セリ/大根/カブ/ニンジン/キャベツ/白菜など
どうやって育てるの?を解決!『リボベジ』におすすめの野菜7選&育て方のコツをご紹介
どうやって育てるの?を解決!『リボベジ』におすすめの野菜7選&育て方のコツをご紹介

野菜のヘタや根っこは調理の時に捨ててしまいがちですが、実はまだ育つ力が残っているんです。そんな野菜の端っこを、捨ててしまわずに再生させてみませんか?今回は野菜のヘタや根っこを再生させる『リボベジ』について紹介します。ニンジンのヘタや豆苗、ネギの根っこなど、馴染みのある野菜をお家で気軽に育てられる『リボベジ』。観葉植物のように見て楽しむこともでき、上手に育ったら収穫できる喜びもあります。とっても簡単にできるので、ぜひトライしてみてくださいね。

「リボベジをやってみたい!」という人はこちらで詳しく育て方を紹介しています。

大根葉・カブの葉を使ったレシピ

カリウム・カルシウム豊富!細かく刻んでソフトふりかけに

大根やカブの葉に含まれるカリウム・カルシウムは根っこ以上。カルシウム不足の人は積極的に食べたい食材です。

ソフトふりかけは大根の葉っぱを使った定番料理。こちらのレシピではごま油で香ばしさをプラス。ご飯にかけても混ぜても美味しそうですね。

葉っぱを使ったふりかけはジャコ以外にも鰹節で作るレシピも人気ですよ。
出典:

大根やカブの葉に含まれるカリウム・カルシウムは根っこ以上。カルシウム不足の人は積極的に食べたい食材です。

ソフトふりかけは大根の葉っぱを使った定番料理。こちらのレシピではごま油で香ばしさをプラス。ご飯にかけても混ぜても美味しそうですね。

葉っぱを使ったふりかけはジャコ以外にも鰹節で作るレシピも人気ですよ。

大根葉とじゃこのふりかけ by うんのえり(吽野英里) | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

舌触りが苦手な人は味噌汁に入れて頂く

大根やカブの葉は水分の蒸発の原因になるので、切り落としてから保存しましょう。葉っぱは根と同様又はそれ以上の栄養が含まれているので余さず食べたいですね。

ザラザラした食感が苦手という人は味噌汁に入れると食べやすくなります。冷凍保存もできるのですぐに使わない時は、カットしてからフリージングバッグに入れてストックしておくと便利。
出典:

大根やカブの葉は水分の蒸発の原因になるので、切り落としてから保存しましょう。葉っぱは根と同様又はそれ以上の栄養が含まれているので余さず食べたいですね。

ザラザラした食感が苦手という人は味噌汁に入れると食べやすくなります。冷凍保存もできるのですぐに使わない時は、カットしてからフリージングバッグに入れてストックしておくと便利。

カブの葉のみそ汁 レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

葉物野菜として考えて。茹でて和え物にする

大根とカブの葉っぱをどうやって調理していいか悩んでいる人は、葉物野菜と同じ調理方法でOK。茹でてから和え物にして頂きましょう。

こちらはカブの葉とツナのゴマ和え。少しクセがあるカブの葉もツナと和えれば気になりません。
出典:

大根とカブの葉っぱをどうやって調理していいか悩んでいる人は、葉物野菜と同じ調理方法でOK。茹でてから和え物にして頂きましょう。

こちらはカブの葉とツナのゴマ和え。少しクセがあるカブの葉もツナと和えれば気になりません。

カブの葉とツナのゴマ和え(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

和え物の種類

・胡麻和え
・ツナ和え
・酢味噌和え
・白和え

お肉やお魚と一緒に炒めれば彩り豊かなおかずに

豚肉と一緒に炒めれば立派な主菜に変身。味噌とマヨネーズで和風の味付けがぴったりですね。

炒め物の具材を変えて作ってもよさそう。彩りはもちろん栄養面もバッチリ。育ち盛りの子がいる家庭ではお肉と合わせて食べてもらいましょう。
出典:

豚肉と一緒に炒めれば立派な主菜に変身。味噌とマヨネーズで和風の味付けがぴったりですね。

炒め物の具材を変えて作ってもよさそう。彩りはもちろん栄養面もバッチリ。育ち盛りの子がいる家庭ではお肉と合わせて食べてもらいましょう。

大根葉と豚肉の味噌マヨ炒め by 小春(ぽかぽかびより) | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

炒め物の具材

豚肉/鶏肉/ベーコン/ツナ/ちくわ/さつま揚げなど

大根・カブ・スイカの皮を使ったレシピ

野菜の皮は定番のきんぴら料理で

大根の皮と言えばきんぴらを思い浮かべる人が多いのでは? 美味しくするコツは繊維を経つように切ること。

更に蒸し煮にして柔らかくすれば固い皮でも気にならずに食べられますよ。カブの皮でも同様にきんぴらを作れます。
出典:

大根の皮と言えばきんぴらを思い浮かべる人が多いのでは? 美味しくするコツは繊維を経つように切ること。

更に蒸し煮にして柔らかくすれば固い皮でも気にならずに食べられますよ。カブの皮でも同様にきんぴらを作れます。

大根の皮のきんぴら(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

固めの食感を生かしてパリパリの漬物にする

大根の皮は歯触りを生かしてポリポリ食べられる漬物にしませんか? こちらは先ほどと違って皮の繊維に沿って千切りにします。

ポン酢と柚子皮に漬けるだけなので作り方も簡単。すぐに食べられ保存も効くので常備菜としても優秀です。
出典:

大根の皮は歯触りを生かしてポリポリ食べられる漬物にしませんか? こちらは先ほどと違って皮の繊維に沿って千切りにします。

ポン酢と柚子皮に漬けるだけなので作り方も簡単。すぐに食べられ保存も効くので常備菜としても優秀です。

大根の皮のポン酢漬け(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

漬物にできる野菜の皮

大根/カブ/スイカ

葉と皮のW使い。お箸が進むカブの皮と葉の炒めナムル

若いカブは皮も柔らかいので皮付きのまま調理しても大丈夫。とはいえやっぱり剥きたいという人は、余ったカブの皮でナムルを作ってみては?

こちらのナムルは炒めて作ります。皮だけではなく葉っぱも一緒に食べられるエコなレシピです。
出典:

若いカブは皮も柔らかいので皮付きのまま調理しても大丈夫。とはいえやっぱり剥きたいという人は、余ったカブの皮でナムルを作ってみては?

こちらのナムルは炒めて作ります。皮だけではなく葉っぱも一緒に食べられるエコなレシピです。

捨てないで!かぶの皮と葉の炒めナムル by 河埜 玲子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

きゅうり感覚でめしあがれ!やみつきスイカの皮の中華漬け

スイカの緑の部分も食べられるって知っていますか? 外側の固い皮を削いだらあとはキュウリ感覚で調理すればOK。キュウリより味が薄いので味がしっかり付く中華漬けが◎。

スイカの皮を調理に回す時は赤い部分をカットしてから食卓に出しましょう。捨てがちなスイカの皮も食べて食品ロスを減らしませんか?
出典:

スイカの緑の部分も食べられるって知っていますか? 外側の固い皮を削いだらあとはキュウリ感覚で調理すればOK。キュウリより味が薄いので味がしっかり付く中華漬けが◎。

スイカの皮を調理に回す時は赤い部分をカットしてから食卓に出しましょう。捨てがちなスイカの皮も食べて食品ロスを減らしませんか?

やみつき!スイカの皮の中華漬け by まこりんとペン子さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

まるで冬瓜!?鶏もも肉とスイカの皮の絶品スープ

スイカは冬瓜と同じウリ科の仲間。甘味が少ないスイカの皮部分はスープに入れるとまるで冬瓜のように。

スイカの皮にだって同じように栄養があります。今年の夏は家計にも環境にも優しいスイカスープを作ってみては。
出典:

スイカは冬瓜と同じウリ科の仲間。甘味が少ないスイカの皮部分はスープに入れるとまるで冬瓜のように。

スイカの皮にだって同じように栄養があります。今年の夏は家計にも環境にも優しいスイカスープを作ってみては。

スイカの皮捨てないで!鶏もも肉とスイカの皮の絶品スープ by まこりんとペン子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

里芋・レンコン・ジャガイモの皮ごと使ったレシピ

揚げれば皮ごと食べられる!里芋の唐揚げ

野菜の皮を剥くのは時間も手間もかかります。いっそのこと皮を剥かずに調理できたら嬉しいですよね。

里芋の皮は揚げれば里芋の皮チップスとして食べられます。皮を剥くのが面倒なら皮ごと揚げてしまいましょう。里芋の唐揚げを作る時は茹でるかレンジで柔らかくしてから。

外側は香ばしく中はホクホク、ビールのおつまみにも合いそうな一品。
出典:

野菜の皮を剥くのは時間も手間もかかります。いっそのこと皮を剥かずに調理できたら嬉しいですよね。

里芋の皮は揚げれば里芋の皮チップスとして食べられます。皮を剥くのが面倒なら皮ごと揚げてしまいましょう。里芋の唐揚げを作る時は茹でるかレンジで柔らかくしてから。

外側は香ばしく中はホクホク、ビールのおつまみにも合いそうな一品。

皮ごと食べられる!里芋の唐揚げ by 増田陽子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

皮ごとすりおろせば気にならない!ニンジンとレンコンのおからチヂミ

根菜類は皮の近くの方が栄養があります。レンコンの皮は薄いので皮付きのまま食べられますよ。

皮が付いていると気になる人はすりおろして使うのがおすすめ。レンコンとおからを使ったチヂミはいかが? すりおろしたレンコンはもちもち食感に。
出典:

根菜類は皮の近くの方が栄養があります。レンコンの皮は薄いので皮付きのまま食べられますよ。

皮が付いていると気になる人はすりおろして使うのがおすすめ。レンコンとおからを使ったチヂミはいかが? すりおろしたレンコンはもちもち食感に。

皮ごと調理!にんじん&れんこんのおからチヂミ by 安部 加代子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

皮ごとまん丸新じゃがと牛肉の甘辛炒め

皮付きの新ジャガと牛肉を甘辛く炒めたご飯がどんどん進みそうなレシピ。

ジャガイモの皮にも栄養があり、普通のジャガイモでも皮ごと食べられます。ポテトサラダも皮ごと調理すると味わい深いお味に。

表面が青くなっているジャガイモはソラニンを含んでいるので皮を取り除いてから調理しましょう。
出典:

皮付きの新ジャガと牛肉を甘辛く炒めたご飯がどんどん進みそうなレシピ。

ジャガイモの皮にも栄養があり、普通のジャガイモでも皮ごと食べられます。ポテトサラダも皮ごと調理すると味わい深いお味に。

表面が青くなっているジャガイモはソラニンを含んでいるので皮を取り除いてから調理しましょう。

皮ごとまん丸新じゃがと牛肉の甘辛炒め*レンチンで時短 by 道添明子〈あーぴん〉 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

ブロッコリーの茎・キャベツの芯を使ったレシピ

ブロッコリーの茎ポタージュ

ブロッコリーの茎は茹でればそのまま食べられますが、ポタージュにしても美味。

同じように固くて捨てがちなキャベツの芯も、ポタージュにすれば美味しく食べられますよ。
出典:

ブロッコリーの茎は茹でればそのまま食べられますが、ポタージュにしても美味。

同じように固くて捨てがちなキャベツの芯も、ポタージュにすれば美味しく食べられますよ。

【ブロッコリー】捨てないで!!ブロッコリーの茎のポタージュ by mugi_mamaさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

歯応えを生かしたブロッコリーの茎のヌタ

ブロッコリーの茎はシャキシャキ食感がたまりませんよね。ブロッコリーの栄養素は水に溶けやすいのでレンジ調理が向いています。

拍子切りにしてレンジで1~2分。酢味噌をかければヌタの完成。こんなに美味しいブロッコリーの茎を捨てるという選択肢はありませんね!
出典:

ブロッコリーの茎はシャキシャキ食感がたまりませんよね。ブロッコリーの栄養素は水に溶けやすいのでレンジ調理が向いています。

拍子切りにしてレンジで1~2分。酢味噌をかければヌタの完成。こんなに美味しいブロッコリーの茎を捨てるという選択肢はありませんね!

ブロッコリーの茎のヌタ(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

キャベツの芯は肉巻きにしてシャキシャキ食感を楽しもう

キャベツの葉っぱの一際固い芯。葉っぱと同じように調理すると固さが残ってしまいます。キャベツの芯はみじん切りにして使うか、葉っぱと分けて使うのがおすすめ。

キャベツの芯はレンジで3分加熱してやわらかくしてから使います。シャキッとした食感が肉巻きにぴったりな食材です。
出典:

キャベツの葉っぱの一際固い芯。葉っぱと同じように調理すると固さが残ってしまいます。キャベツの芯はみじん切りにして使うか、葉っぱと分けて使うのがおすすめ。

キャベツの芯はレンジで3分加熱してやわらかくしてから使います。シャキッとした食感が肉巻きにぴったりな食材です。

捨てないで!旨味たっぷり♡キャベツの芯de旨辛肉巻き♡ by 美桜 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

セロリの葉・野菜の根っこを使ったレシピ

クセが強い野菜は天ぷらにすれば食べやすい

セロリの葉はセロリ特有の味がより濃く出る場所です。ついつい捨ててしまいがちな葉っぱですが、天ぷらにすればクセのある味もさほど気になりません。

セロリの葉に含まれる「β‐カロテン」は脂溶性なので、揚げ物にすると吸収率がアップします。セロリの葉っぱも捨てずに美味しく食べたいですね。
出典:

セロリの葉はセロリ特有の味がより濃く出る場所です。ついつい捨ててしまいがちな葉っぱですが、天ぷらにすればクセのある味もさほど気になりません。

セロリの葉に含まれる「β‐カロテン」は脂溶性なので、揚げ物にすると吸収率がアップします。セロリの葉っぱも捨てずに美味しく食べたいですね。

セロリの葉の天ぷら(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

残り野菜がご馳走に。ほうれん草の根っこと根元とネギのいろいろお焼き

ほうれん草の根元はなんとなく切り落として捨てていませんか? ほうれん草の根元は甘味があり問題なく食べられます。

こちらのレシピでは細かく刻んでネギと一緒におやきにしています。細かく刻めばわかりませんし、栄養も摂れるので離乳食にも使えるレシピです。

根元には砂が混じっていることもあるので、細かく刻んで洗ってから使いましょう。
出典:

ほうれん草の根元はなんとなく切り落として捨てていませんか? ほうれん草の根元は甘味があり問題なく食べられます。

こちらのレシピでは細かく刻んでネギと一緒におやきにしています。細かく刻めばわかりませんし、栄養も摂れるので離乳食にも使えるレシピです。

根元には砂が混じっていることもあるので、細かく刻んで洗ってから使いましょう。

残り野菜がご馳走に。ほうれん草の根っこと根元とネギのいろいろお焼き by ビストロパパさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

セリは鍋で根っこまで食べるのが通

あっさりとした鍋にたっぷりのセリを入れて食べるセリ鍋。宮城県仙台市が有名ですが、根っこも一緒に提供されているお店もあるんですよ。

セリの根っこは少し固いので大きめの根はやわらかくなるまで火を通すと食べやすくなります。味はセリそのもの! セリの根っこまで鍋に入れると通ですよ。
出典:

あっさりとした鍋にたっぷりのセリを入れて食べるセリ鍋。宮城県仙台市が有名ですが、根っこも一緒に提供されているお店もあるんですよ。

セリの根っこは少し固いので大きめの根はやわらかくなるまで火を通すと食べやすくなります。味はセリそのもの! セリの根っこまで鍋に入れると通ですよ。

具材3種でシンプルお鍋、せり鍋 by 榎本 美沙 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

食品ロスを減らしながら美味しく料理しよう

ここも食べられるの?〈フードロスを減らす〉家計と環境に優しいレシピ
出典:
普段捨ててしまっている食材はありましたか? 食べようと思えば余す所がない野菜たち。工夫次第では美味しくヘルシーに食べることができるんです。

家計と環境に優しく尚且つ美味しく料理したいですね。今までなんとなく捨ててしまっていた人は、今日からエコなレシピを作ってみてくださいね。
かぶ葉のじゃこ炒り by 橋本登志子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー