おやつにいかが?「おはぎ」のレシピと美味しいおはぎが買えるお店

おやつにいかが?「おはぎ」のレシピと美味しいおはぎが買えるお店

「おはぎ(御萩)」または「はぎのもち(萩の餅)」とも呼ばれている、子供からご年配の方まで人気のある和菓子。粒あん、きな粉、黒ごま、地方によっては青のりなど、アレンジも豊富で、種類を違えて盛り合わせるのも素敵。そこで、おはぎの基本とアレンジレシピ、また、「ぼたもち(牡丹餅)」との違いは?などのおはぎのお話や、おはぎ好きなら訪れてみたい、美味しいおはぎ屋さんのご紹介です。2020年04月15日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
お菓子・スイーツ和菓子・和スイーツおはぎレシピスイーツレシピ
お気に入り数1149

おはぎの豆知識

もち米を、蒸したり炊いたりして、米粒が残る程度について丸めたものに、餡をまぶした和菓子の「おはぎ」と「ぼたもち」。最近はおはぎがメジャーな呼び方になってきましたが、ちょっと前までは、春のお彼岸の供物として食されるのを「ぼたもち(牡丹餅)」秋のお彼岸の供物として食されるのを「おはぎ(御萩)」と呼んでいました。
出典:

もち米を、蒸したり炊いたりして、米粒が残る程度について丸めたものに、餡をまぶした和菓子の「おはぎ」と「ぼたもち」。最近はおはぎがメジャーな呼び方になってきましたが、ちょっと前までは、春のお彼岸の供物として食されるのを「ぼたもち(牡丹餅)」秋のお彼岸の供物として食されるのを「おはぎ(御萩)」と呼んでいました。

餡(あん)の違いは?

昔は秋のおはぎは、秋に収穫したばかりの皮がやわらかい小豆を使って作っていたので、粒あんで作られていました。ところが、春には小豆の皮が固くなってしまうので、こしあんが牡丹餅には使われていたこともあったそうですが、小豆の保存技術が発達した今では季節を問わず、粒あんで作るようになりました。
出典:

昔は秋のおはぎは、秋に収穫したばかりの皮がやわらかい小豆を使って作っていたので、粒あんで作られていました。ところが、春には小豆の皮が固くなってしまうので、こしあんが牡丹餅には使われていたこともあったそうですが、小豆の保存技術が発達した今では季節を問わず、粒あんで作るようになりました。

ただし、地域により、ぼたもちとおはぎの定義が異なる場合もあり、季節ではなく、お米の種類や餡の種類に違いがあるところもあります。
出典:

ただし、地域により、ぼたもちとおはぎの定義が異なる場合もあり、季節ではなく、お米の種類や餡の種類に違いがあるところもあります。

「はんごろし」と「みなごろし」とは

怖い響きですが、こちらは、炊いたり蒸したりしたもち米の潰し方です。レシピに「はんごろし」とあれば、半分ほどしかつぶさない状態で、炊いたもち米を全部つぶすのが「みなごろし」です。
出典:www.photo-ac.com

怖い響きですが、こちらは、炊いたり蒸したりしたもち米の潰し方です。レシピに「はんごろし」とあれば、半分ほどしかつぶさない状態で、炊いたもち米を全部つぶすのが「みなごろし」です。

春や秋以外の呼び名は?

あまり知られていませんが、夏と冬にも呼び名が実はあり、夏は「夜船(よふね)」冬は「北窓」という呼び名があります。
出典:

あまり知られていませんが、夏と冬にも呼び名が実はあり、夏は「夜船(よふね)」冬は「北窓」という呼び名があります。

昔懐かしい「おはぎ」を、手作りしてみよう!

定番の粒あんやきな粉から、アレンジレシピ、またはもち米を使わず作れるおはぎなど、作ってみたくなるおはぎがいっぱい。
出典:www.photo-ac.com

定番の粒あんやきな粉から、アレンジレシピ、またはもち米を使わず作れるおはぎなど、作ってみたくなるおはぎがいっぱい。

目次

基本のおはぎ

粒あんのおはぎ

まずは、おはぎの基本的な作り方から。おはぎは、炊いたもち米を軽くついて作りますが、特別な道具はなくても綿棒でついて作れます。もち米100%で作るレシピですが、作りたては美味しいけれど、冷めると固くなってしまうので、すぐに食べないときはうるち米を、3~5割程度混ぜて炊いたもので作るとやわらかさがキープされて美味しくいただけます。
出典:

まずは、おはぎの基本的な作り方から。おはぎは、炊いたもち米を軽くついて作りますが、特別な道具はなくても綿棒でついて作れます。もち米100%で作るレシピですが、作りたては美味しいけれど、冷めると固くなってしまうので、すぐに食べないときはうるち米を、3~5割程度混ぜて炊いたもので作るとやわらかさがキープされて美味しくいただけます。

基本のおはぎ by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

自家製あんこの作り方

市販のあんも良いけれど、自家製の粒あんを作ってみるのも◎。好きな甘さに加減ができるうえに、冷凍保存も可能です。作った粒あんで上記のおはぎを作ると、より美味しくいただけます。なお、粒あんでおはぎを包む際、ラップを使うと手も汚れることなくキレイに作れます。
出典:

市販のあんも良いけれど、自家製の粒あんを作ってみるのも◎。好きな甘さに加減ができるうえに、冷凍保存も可能です。作った粒あんで上記のおはぎを作ると、より美味しくいただけます。なお、粒あんでおはぎを包む際、ラップを使うと手も汚れることなくキレイに作れます。

基本の粒あん by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

こしあんのおはぎ

粒あん派が多いおはぎですが、こしあんが好きという方や、両方食べたい方はこしあんの作り方もマスターしておくと◎。ごはんは半つきにせずに、丸めてから軽くつぶして作る時短レシピです。
出典:

粒あん派が多いおはぎですが、こしあんが好きという方や、両方食べたい方はこしあんの作り方もマスターしておくと◎。ごはんは半つきにせずに、丸めてから軽くつぶして作る時短レシピです。

こしあんでつくるミニおはぎ – ひよこ食堂

こしあん、白こしあんの作り方

■小豆
粒あんの粒々の食感も美味しいけれど、こしあんならではのなめらかな口当たりも魅力的です。こちらは、小豆を使って作る、こしあん。裏ごししたり、あんを沈殿させて上澄みを数回捨てたり、手間はかかりますがそのぶん自家製の美味しくなめらかなこしあんを作ることができて◎。
出典:

■小豆
粒あんの粒々の食感も美味しいけれど、こしあんならではのなめらかな口当たりも魅力的です。こちらは、小豆を使って作る、こしあん。裏ごししたり、あんを沈殿させて上澄みを数回捨てたり、手間はかかりますがそのぶん自家製の美味しくなめらかなこしあんを作ることができて◎。

■手亡豆
こちらは小粒のいんげんまめの「手亡豆(てぼうまめ)」で作る、白あん。小豆で作るこしあんと、作業工程は一緒です。小豆で作るこしあんも、手亡豆で作る白こしあんも、小分けにしてラップで包んで冷凍庫で保存ができるので、多めに作ってそれぞれ保存しておけば、思い立ったときに2色の美味しいおはぎを作れそう。
出典:

■手亡豆
こちらは小粒のいんげんまめの「手亡豆(てぼうまめ)」で作る、白あん。小豆で作るこしあんと、作業工程は一緒です。小豆で作るこしあんも、手亡豆で作る白こしあんも、小分けにしてラップで包んで冷凍庫で保存ができるので、多めに作ってそれぞれ保存しておけば、思い立ったときに2色の美味しいおはぎを作れそう。

こしあん – ひよこ食堂

きな粉のおはぎ

やさしい味わいが人気のきな粉のおはぎ。一見、シンプルなきな粉のおはぎですが、中にしっかり粒あんが入っており、きな粉と粒あんの絶妙なバランスがクセになりそう。粒あんはやわらかいと包みにくいので、電子レンジで30秒くらい加熱し、水分を飛ばして少し固めにすると包みやすくなります。
出典:

やさしい味わいが人気のきな粉のおはぎ。一見、シンプルなきな粉のおはぎですが、中にしっかり粒あんが入っており、きな粉と粒あんの絶妙なバランスがクセになりそう。粒あんはやわらかいと包みにくいので、電子レンジで30秒くらい加熱し、水分を飛ばして少し固めにすると包みやすくなります。

基本のきな粉おはぎ by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

アレンジおはぎ

黒糖ごま

定番以外にも美味しいアレンジおはぎはいっぱいあります。こちらは黒のすりごまと黒糖で作る、風味が良くコクのあるおはぎ。もち米とうるち米の割合が半々で作るので、かた過ぎずやわらか過ぎず、ほどよい食感に仕上がります。
出典:

定番以外にも美味しいアレンジおはぎはいっぱいあります。こちらは黒のすりごまと黒糖で作る、風味が良くコクのあるおはぎ。もち米とうるち米の割合が半々で作るので、かた過ぎずやわらか過ぎず、ほどよい食感に仕上がります。

黒糖ごまおはぎ。 by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

さつまいもあん

バター香る「さつまいもあん」のおはぎ。粒あんをごはんで包み、さらにさつまいもあんで包んだ贅沢な一品。あんことの相性抜群です。ついつい食べ過ぎてしまう美味しさ♪
出典:

バター香る「さつまいもあん」のおはぎ。粒あんをごはんで包み、さらにさつまいもあんで包んだ贅沢な一品。あんことの相性抜群です。ついつい食べ過ぎてしまう美味しさ♪

さつまいもあんのおはぎ。 by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

雑穀米

もち米、米、そして雑穀米がブレンドされたごはんで作る、ゆかり、あんこ、きな粉の3種類のおはぎ。定番で人気のあんこと、きな粉も中のごはんに雑穀米が入っているとまた違った味わいに。ゆかりのおはぎは、炊きあがったご飯に、ゆかりのふりかけを混ぜてから、あんこで包んで作るので甘塩っぱさが美味しいおはぎに仕上がります。3種類どれも魅力的でつい食べ過ぎてしまいそう。
出典:

もち米、米、そして雑穀米がブレンドされたごはんで作る、ゆかり、あんこ、きな粉の3種類のおはぎ。定番で人気のあんこと、きな粉も中のごはんに雑穀米が入っているとまた違った味わいに。ゆかりのおはぎは、炊きあがったご飯に、ゆかりのふりかけを混ぜてから、あんこで包んで作るので甘塩っぱさが美味しいおはぎに仕上がります。3種類どれも魅力的でつい食べ過ぎてしまいそう。

健康おはぎ*雑穀米入り by 田村 りか | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

青のり

関西など西日本でポピュラーな青のりのおはぎ。作り方もきな粉のおはぎを作る要領と同じで、中に粒あんを入れて周りに青のりをまぶして作ります。さわやかなグリーンが食欲をそそり、あんこやきな粉のおはぎと一緒に並べて食卓に出せば、立派なティータイムのおもてなしになりそう。
出典:

関西など西日本でポピュラーな青のりのおはぎ。作り方もきな粉のおはぎを作る要領と同じで、中に粒あんを入れて周りに青のりをまぶして作ります。さわやかなグリーンが食欲をそそり、あんこやきな粉のおはぎと一緒に並べて食卓に出せば、立派なティータイムのおもてなしになりそう。

青のりおはぎ。 by がまざわ たかこ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

もち米いらずのアイデアレシピ

切り餅で

おはぎを作りたいけど、もち米がない!そんなときに切り餅があれば、手軽に代用できます。作り方も簡単で、ボウルにご飯と、8等分に切って、水に濡らした切り餅を入れたら、ラップをしてレンジでチン♪ 切り餅が溶けたら、ヘラなどでご飯としっかり混ぜ合わせるだけでOK!お正月明けにお餅やあんこがあまった場合に特に役立ってくれそうなレシピです。
出典:

おはぎを作りたいけど、もち米がない!そんなときに切り餅があれば、手軽に代用できます。作り方も簡単で、ボウルにご飯と、8等分に切って、水に濡らした切り餅を入れたら、ラップをしてレンジでチン♪ 切り餅が溶けたら、ヘラなどでご飯としっかり混ぜ合わせるだけでOK!お正月明けにお餅やあんこがあまった場合に特に役立ってくれそうなレシピです。

悶絶♡切り餅+ご飯deきなこおはぎ♡ by 美桜 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

レンジで簡単

スーパーマーケットで手軽に購入できる道明寺粉を使って電子レンジで作るおはぎ。もち米を炊いたりついたりする手間もかからず、美味しいおはぎを作れるので、おうちに道明寺粉やきな粉、あんこなどを常備しておくと、思い立ったら美味しいおやつを手早く作れてとっても便利。
出典:

スーパーマーケットで手軽に購入できる道明寺粉を使って電子レンジで作るおはぎ。もち米を炊いたりついたりする手間もかからず、美味しいおはぎを作れるので、おうちに道明寺粉やきな粉、あんこなどを常備しておくと、思い立ったら美味しいおやつを手早く作れてとっても便利。

【レンジでつくる】簡単おはぎ(ぼたもち) by 榎本 美沙 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

おはぎ風蒸しパン

炊いたごはんと水をフードプロセッサーやミキサーで混ぜて作るライスミルクと、製菓用米粉、ベーキングパウダーで作る「おはぎ風蒸しパン」。和風のおはぎに飽きたという方や、洋食ランチのスイーツなどにぜひ。蒸しパンでありながら、お米の味わいもしっかり堪能できる嬉しいレシピです。
出典:

炊いたごはんと水をフードプロセッサーやミキサーで混ぜて作るライスミルクと、製菓用米粉、ベーキングパウダーで作る「おはぎ風蒸しパン」。和風のおはぎに飽きたという方や、洋食ランチのスイーツなどにぜひ。蒸しパンでありながら、お米の味わいもしっかり堪能できる嬉しいレシピです。

【ライスミルク×米粉】おはぎ風蒸しパン by 山本路子(みるまゆ) | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

美味しいおはぎを求めて…

作るのも好きだけど、お店の美味しいおはぎが食べたい!と言う方はおはぎ専門店を訪れてみては?

タケノとおはぎ(東京・世田谷区)

東急田園都市線の桜新町駅から徒歩約5分の距離にある、おはぎ専門店の「タケノとおはぎ」。木のぬくもりがあたたかい店内の大きな木のテーブルの上には、食べるのがもったいないくらい美しいおはぎが並んでいます。
出典:

東急田園都市線の桜新町駅から徒歩約5分の距離にある、おはぎ専門店の「タケノとおはぎ」。木のぬくもりがあたたかい店内の大きな木のテーブルの上には、食べるのがもったいないくらい美しいおはぎが並んでいます。

定番の粒あんとこしあんのおはぎの他、藻塩と八重桜や、レモンとココナッツなど、季節ごとの素材をいかした見た目も華やかなおはぎが7種類販売されています。
出典:

定番の粒あんとこしあんのおはぎの他、藻塩と八重桜や、レモンとココナッツなど、季節ごとの素材をいかした見た目も華やかなおはぎが7種類販売されています。

選んだおはぎはわっぱの中に入れ、可愛らしいマスキングテープでとめてくれます。ラッピングも素敵な、色とりどりの美しいおはぎは、おもたせにも最適です。
出典:

選んだおはぎはわっぱの中に入れ、可愛らしいマスキングテープでとめてくれます。ラッピングも素敵な、色とりどりの美しいおはぎは、おもたせにも最適です。

タケノとおはぎ
桜新町 / 和菓子
住所
世田谷区桜新町1-21-11
営業時間
12:00~18:00(売切次第終了)
定休日
月曜日・火曜日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

森のおはぎ(大阪・豊中市)

阪急宝塚線の岡町駅から徒歩5~7分の距離にある小さなお店「森のおはぎ」。見落としてしまいがちなほど小さなお店は、古い店舗を改装した、親しみやすい素朴な佇まいが魅力的で、ふらりと立ち寄りたくなります。
出典:

阪急宝塚線の岡町駅から徒歩5~7分の距離にある小さなお店「森のおはぎ」。見落としてしまいがちなほど小さなお店は、古い店舗を改装した、親しみやすい素朴な佇まいが魅力的で、ふらりと立ち寄りたくなります。

店先では、くるみ、胡麻、木の芽、お味噌、玄米、トウモロコシなど、素材の味がするおはぎを提供しています。北海道産の大納言小豆を使用した「大納言雑穀もち」や、京都から取り寄せた、深炒りのきなこが使用されている「深炒きなこ雑穀もち」など、定番は5種類あり、どれもコロンとした見た目がとてもキュート。
出典:

店先では、くるみ、胡麻、木の芽、お味噌、玄米、トウモロコシなど、素材の味がするおはぎを提供しています。北海道産の大納言小豆を使用した「大納言雑穀もち」や、京都から取り寄せた、深炒りのきなこが使用されている「深炒きなこ雑穀もち」など、定番は5種類あり、どれもコロンとした見た目がとてもキュート。

他に、晩春限定の木の芽の香りが良い「木の芽味噌雑穀もち」や、お餅が形を保てる限界までたっぷりと、焼きとうもろこしを入れた夏季限定の「焼きとうもろこしもち」など、季節の商品も魅力的。
出典:

他に、晩春限定の木の芽の香りが良い「木の芽味噌雑穀もち」や、お餅が形を保てる限界までたっぷりと、焼きとうもろこしを入れた夏季限定の「焼きとうもろこしもち」など、季節の商品も魅力的。

森のおはぎ
岡町 / 和菓子
住所
豊中市中桜塚2-25-10
営業時間
[月]
 定休日
[火]
 10:00 - 13:00
 14:00 - 19:30
[水]
 10:00 - 13:00
 14:00 - 19:30
[木]
 10:00 - 13:00
 14:00 - 19:30
[金]
 10:00 - 13:00
 14:00 - 19:30
[土]
 10:00 - 13:00
 14:00 - 19:30
[日]
 定休日

■ 営業時間
売り切れ次第終了

■ 定休日
不定休(公式サイトにて告知)
定休日
月曜日、日曜日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

玉製家(大阪・大阪市)

地下鉄千日前線・堺筋線の日本橋駅(なんばウォーク)の B28出口すぐにあり、お土産の購入もしやすい「玉製家 (ぎょくせいや)」。明治32年創業のおはぎの老舗では、粒あん、こしあん、きな粉の3種類が販売されています。
出典:

地下鉄千日前線・堺筋線の日本橋駅(なんばウォーク)の B28出口すぐにあり、お土産の購入もしやすい「玉製家 (ぎょくせいや)」。明治32年創業のおはぎの老舗では、粒あん、こしあん、きな粉の3種類が販売されています。

3種類のおはぎは、注文を受けてから仕上げをするため、いつでも出来立ての絶品おはぎがいただけるとあり、常に行列のできる人気のおはぎ店です。そのため売り切れ次第、店が閉まるのでお土産に買いたい方は早めに行った方が良さそう。
出典:

3種類のおはぎは、注文を受けてから仕上げをするため、いつでも出来立ての絶品おはぎがいただけるとあり、常に行列のできる人気のおはぎ店です。そのため売り切れ次第、店が閉まるのでお土産に買いたい方は早めに行った方が良さそう。

おはぎは基本、箱買いで、個数に応じて選べる種類が増えます。粒あん、こしあん、きな粉、どれも老舗ならではの美味しさなので、せっかくならお土産として2,3種類購入するのも良いかも。
出典:

おはぎは基本、箱買いで、個数に応じて選べる種類が増えます。粒あん、こしあん、きな粉、どれも老舗ならではの美味しさなので、せっかくならお土産として2,3種類購入するのも良いかも。

玉製家
日本橋 / 和菓子
住所
大阪市中央区千日前1-4-4
営業時間
■ 営業時間
14:00~売り切れ迄

■ 定休日
水曜・木曜・日曜・祝日(彼岸・お盆期間中は営業)
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

小多福(京都・京都市)

祇園四条駅から約500mの距離にひっそりと佇む「小多福(おたふく)」は、カラフルな一口サイズの、おばあちゃんの手作りおはぎが人気のお店です。
出典:

祇園四条駅から約500mの距離にひっそりと佇む「小多福(おたふく)」は、カラフルな一口サイズの、おばあちゃんの手作りおはぎが人気のお店です。

素朴な雰囲気が心地よい店内にはカウンター席のイートインスペースもあるので、上品な甘さが美味しい手作りおはぎを、店内でいただくこともできます。
出典:

素朴な雰囲気が心地よい店内にはカウンター席のイートインスペースもあるので、上品な甘さが美味しい手作りおはぎを、店内でいただくこともできます。

もち米を程よくつぶして作られているおもちは、もっちりと粘りがあり、冷蔵庫に入れても固くならないという嬉しい特徴があるので、冷やして食べるのも◎。小豆、白小豆、黒ごま、きな粉、梅、青梅、青のり、古代米とあり、詰め合わせにしても彩り良く見栄えがするのでお土産やおもたせにピッタリ。
出典:

もち米を程よくつぶして作られているおもちは、もっちりと粘りがあり、冷蔵庫に入れても固くならないという嬉しい特徴があるので、冷やして食べるのも◎。小豆、白小豆、黒ごま、きな粉、梅、青梅、青のり、古代米とあり、詰め合わせにしても彩り良く見栄えがするのでお土産やおもたせにピッタリ。

小多福
祇園四条 / 和菓子
住所
京都市東山区小松町564-24
営業時間
10:00頃 ~ 19:00頃(売り切れ次第閉店)
定休日
木曜日・第2水曜日・第4水曜日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

無印良品でも冷凍のおはぎが買える⁉

幅広い品ぞろえで、品質の良い商品を多く扱っている無印良品が手がける、食べたい時に手軽に食べられる冷凍の「おはぎ」。香料や合成着色料を使わずに作られているので、素材本来の色や味わいを気軽にお家で楽しめます。あんこときな粉があるので、両方購入して食べ比べるのも良いかも。どちらもネットストアおよび、冷凍食品を扱っている店舗で気軽に購入できます。
出典:

幅広い品ぞろえで、品質の良い商品を多く扱っている無印良品が手がける、食べたい時に手軽に食べられる冷凍の「おはぎ」。香料や合成着色料を使わずに作られているので、素材本来の色や味わいを気軽にお家で楽しめます。あんこときな粉があるので、両方購入して食べ比べるのも良いかも。どちらもネットストアおよび、冷凍食品を扱っている店舗で気軽に購入できます。

おはぎ 4個 通販 | 無印良品
きな粉おはぎ 4個 通販 | 無印良品
冷凍食品 | 店舗一覧 | 無印良品
冷凍食品のお取扱店舗一覧はこちら

おわりに

市販のあんでお家で気軽に手作りできるおはぎ。もち米がなくても代用できるアイテムも多いので、まずは気軽におうちで美味しいおはぎ作りにチャレンジしてみるのも良さそう。または、専門店で美味しく見た目も華やかなおはぎを購入しておもたせにするのも◎。あまりの美味しさに、何度もリピしたくなっちゃうかも。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー