"ごま"をするだけじゃない?「すり鉢」の色々な使い方
リズミカルな音も楽しく、食材の香りを楽しめる♪
すり鉢とは、食材をすり潰したりするために使われる鉢のこと。通常「すりこぎ」と呼ばれる木の棒を使って、食材をすり潰します。鉢の内側には「櫛目(くしめ)」と呼ばれるギザギザした溝がつけられ、作業中にリズミカルな音や食材の香りを楽しめるのも魅力のひとつです。
すったり、叩いたり…◎
すり鉢は、食材をすり潰す以外にもたくさんの機能を備えています。ナッツ類をたたいて潰したり、ととろをおろしてペースト状にしたり、食材と和えたりと、使い方は実にさまざま。そのまま器として使用できるのも、すり鉢の特長です。
すり鉢はボウルとしての役割も果たすため、ジャガイモを潰してポテトサラダやコロッケをつくったり、離乳食をつくったりするときにも活用できます。
すり鉢はボウルとしての役割も果たすため、ジャガイモを潰してポテトサラダやコロッケをつくったり、離乳食をつくったりするときにも活用できます。
用途によって最適なサイズ選びを
すり鉢の大きさも実にさまざまです。4号(寸)は、すりごまで作ったタレなどを、そのまま食卓に出せる小鉢サイズ。6~7号(寸)は、1~4人くらいの和え物をつくるのにおすすめのサイズです。
大きさだけでなく、カラーやデザインが豊富なのも特長。いろんなタイプのすり鉢が展開されているので、お気に入りを見つけて毎日の食卓をもっと豊かに彩りましょう。
大きさだけでなく、カラーやデザインが豊富なのも特長。いろんなタイプのすり鉢が展開されているので、お気に入りを見つけて毎日の食卓をもっと豊かに彩りましょう。
すり鉢を活用して、味つけの幅を広げよう♪
定番「すりごま」の活用レシピ
シンプルなごま和え
覚えておきたい白和え
「クルミ」をプラス
「味噌&マヨネース」をプラス
味噌、麹をプラス。上品なごまだし麹に
「練りごま&赤味噌」をプラス。野菜炒めやしゃぶしゃぶに
「豆乳」をプラスして、クリーミーうどん
「黒ごま」のすりごまダレでおしゃれな食卓に
すりごまだけじゃない!香りと食感を楽しむ「和食レシピ」
「自家製ゆずこしょう」にチャレンジ
まろやかな「とろろ」を楽しもう
里芋とろろ
際立つ「木の芽(山椒の葉)」のさわやかな香り
筍の木の芽和え
唐揚げの山椒和え
「パセリ」で自家製ふりかけの完成!
「すり鉢」でお手軽・本格イタリアン
自家製「ジェノベーゼソース(ジェノバソース)」
パスタソースとして
お豆腐のアレンジレシピにも♪
豆腐さつま揚げ
銀杏入りがんもどきの洋風あん
まだまだ広がる!「すり鉢」活用レシピ
中華の定番「棒々鶏」
バルレシピにも
新じゃがと鶏肉スパイス炒め
フランス料理にも
アスパラガスと生ハムのキッシュ
デザート作りにも
紅茶のミニケーキ
すり鉢をもっと活用して、献立の幅を広げよう♪
すり鉢はごまをするだけでなく、木の芽やゆずをすったり、豆腐をすり潰したり、クッキーを砕いたりと、いろんなシーンで活用できます。リズミカルな音色と食材の香りを楽しみながら、優しい気分で料理できるのも嬉しいポイントです。お気に入りのすり鉢を手に入れて、毎日のレシピの幅を広げてくださいね♪
「すりごま」は、すり鉢でつくる薬味の基本中の基本。
ごまは皮が硬く噛み砕きにくいので、することでごまの栄養が吸収しやすくなります。市販されていますが、すり鉢ですれば、すりたての豊かな風味を楽しめます。そのまま調味料や野菜を加えて、タレや和え物を作れるのも便利です。