サラダがおいしい季節になりました。
出典:unsplash.com
今日はフレンチ、明日は中華風、明後日はイタリアン。
忙しい日々のごはんに市販のドレッシングが稼働中。
でも、変わり映えしない味わいのローテーションに何となく飽きがきていませんか?
マンネリ気味のサラダに新鮮な風味が欲しくなったら、すし酢の出番です。
忙しい日々のごはんに市販のドレッシングが稼働中。
でも、変わり映えしない味わいのローテーションに何となく飽きがきていませんか?
マンネリ気味のサラダに新鮮な風味が欲しくなったら、すし酢の出番です。
すし酢とは。
寿司飯(すしめし)を作るために炊き上がったご飯に混ぜる、砂糖や塩などと混ぜ合わせた
酢のこと。
混ぜるだけ☆〈すし酢〉でマリネやドレッシングを作ろう
出典:stocksnap.io
ドレッシングの基本は、酢+砂糖や塩などの調味料にオイルやスパイスを加えたもの。
酢に砂糖や塩がバランス良く配合された〈すし酢〉なら、オリーブオイルやごま油、スパイスなどを
適宜混ぜることによって、さまざまなドレッシングが時間をかけずに完成します。
野菜を少しの時間漬けるだけでも、本来の持ち味を生かしたおいしいマリネが作れますよ☆
酢に砂糖や塩がバランス良く配合された〈すし酢〉なら、オリーブオイルやごま油、スパイスなどを
適宜混ぜることによって、さまざまなドレッシングが時間をかけずに完成します。
野菜を少しの時間漬けるだけでも、本来の持ち味を生かしたおいしいマリネが作れますよ☆
どんなに忙しくてもこれなら。すし酢×《調味料1つ》
マリネやピクルスは、水分をきちんと切れば、夏のお弁当にも◎!
※塩・コショウの記載は省いています。
※塩・コショウの記載は省いています。
×醤油⇒「みょうがでさっぱりトマトサラダ」
×レモン汁⇒「キャベツのシンプルサラダ」
【E・レシピ】
×オリーブオイル⇒「すし酢DE人参マリネ」
お弁当やサンドイッチにも使えます。
サンドイッチにする時は水気を切って下さい。
×顆粒コンソメ⇒「たたききゅうりと新玉ねぎとツナのマリネサラダ」
×ブラックペパー⇒「トマトのすし酢かけ」
×ゆかり⇒「長芋のゆかり漬け」
ABCクッキングスタジオ
×にんにく⇒「すし酢de簡単ピクルス」
×塩⇒「紫キャベツのマリネ」
×マヨネーズ⇒「コールスロー」
すし酢でマリネするっていうのが重要ポイント
ドレッシングみたいにして使うと野菜からどんどん水分が出て時間がたつと
ベチャベチャになって味がぼやけます。
マリネして水分しっかり切っておくことで、時間がたっても水が出ず、
おいしさそのままですよ~
×ごま油 ⇒「トマトと香草の簡単サラダ」
フライドオニオンがなかったら… ↓↓
ピーナッツやカシューナッツを粗く砕いてかけても美味しいと思います。
ささっと作れる。すし酢×《調味料2~3種類》
×オリーブオイル+すりおろしにんにく⇒「新玉ねぎのサラダ」
生で食べても、焼いても
煮込んでも甘くてとろけるような柔らかさの新玉ねぎは
この時期だけのもの。血液サラサラ効果や、ビタミンB1
の吸収も良くしてくれます!
×マヨネーズ +つぶ入りマスタード⇒「きゅうりとカニかまのサラダ」
×オリーブオイル+麺つゆ+おろし生姜 ⇒「トマトとしらすの和風サラダ」
×昆布+白だし⇒「5種の野菜で浅漬け風サラダ」
×粒マスタード+すり胡麻(白)⇒「キャベツとツナのサラダ」
すりごまを多めに入れるのがおすすめです!
甘酢とマスタードの酸味がいいさっぱりサラダです
×ごま油+レモン汁+鶏がらスープの素(顆粒)+ごま⇒「豆苗と海苔のやみつきサラダ」
作りたてのシャキシャキも最高ですし、少し置いたしんなりもまた最高です^ ^
常備菜に。お弁当に。つくり置きしておくと大助かり*
“〈すし酢〉に漬けるだけ”のおかず・2種
1.パプリカの甘酢漬け
2.新生姜の甘酢漬け
みんなの手が伸びる「箸休め」たち
×鶏ガラスープ+ごま油+砂糖⇒「簡単常備菜“パクパクきゅうり”」
×煎りごま(白)+ゆず皮⇒「すし酢de簡単なます」
×にんにく+ローリエ+鷹の爪⇒「セロリのピクルス」
×オリーブ油+ゆず胡椒⇒「山芋のピクルス」
すし酢が実はとってもピクルスに合うので、是非お試し下さい(^_^)
×白だし+昆布水+みりん⇒「春キャベツと新玉ねぎの簡単浅漬け」
ひと手間でオシャレなご馳走に。*休日ごはん*にも
×ゴマ油+粗びき黒コショウ⇒「カップトマトのサラダ」
×マヨネーズ+アンチョビペースト+サラダ油+すりおろしニンニク+卵黄⇒「シーザーサラダ」
×オリーブオイル+ナンプラー+ライム果汁⇒「せりと大根のエスニックサラダ」
ベーコンはブロックをカットするのが美味しいと思います。
×オリーブオイル+ハチミツ ⇒「生ハムと大根のフレッシュサラダ」
×マヨネーズ+すり胡麻+ゆず胡椒⇒「スナップエンドウと新玉ねぎのツナ胡麻マヨ和え」
野菜を余らせてしまいそう…。冷凍できる野菜、できない野菜は?
例えば〈パプリカ〉は冷凍保存できる野菜の代表格。家族みんなでおぼえておくといいね。
×オリーブオイル⇒「パプリカの簡単マリネ」
凍ったままのパプリカを調味液で漬けることで、より早く解凍&味つけができます。パプリカが液体にしっかり浸かるように、保存袋の空気をしっかり抜きましょう。
パプリカは少し凍ったくらいが冷たくて美味しいので、半解凍くらいで仕上げましょう。
◇ニンジン、レンコン。サラダに使いたい野菜の冷凍アイディアがいっぱい。
◇冷凍野菜の保存期限や冷凍後の食感などの検証あり。ご参考に。
お料理まとめ
千切りが難しいなら「千切りスライサー」におまかせ!
【Nadia | ナディア】
マリネや浅漬けは保存容器の衛生にも気を配ろう
調理形態によりますが、消毒した保存容器を使用する、しっかり冷ます、真空状態にする、
水気はしっかり切る、小分け保存、取り分ける際はキレイなカトラリーを使う、こまめに
水をかえるなど保存状態には気をつけ下さいね(o^^o)
cotogoto コトゴト
ホームメイド〈すし酢〉レシピ3種
市販のすし酢を購入すると楽ちんですが、10分もあれば米酢などからホームメイドも可能です。
ご紹介のレシピは、砂糖や塩の配合が微妙に異なります。ますは作ってみて、お好みの味を探そう。
ご紹介のレシピは、砂糖や塩の配合が微妙に異なります。ますは作ってみて、お好みの味を探そう。
アップルサイダービネガー(りんご酢)を使って
市販のりんご酢と砂糖、塩を混ぜ合わせるだけ。米酢とは異なるさわやかな風味になりますよ♪
酢と砂糖と塩を合わせて作る酢飯用の合わせ酢。
うちは酢はアップルサイダービネガーを使っています。
砂糖は甜菜糖。
塩はシーソルトです。
他のすし酢より甘さ控えめかもしれません。
甜菜糖を使っているので出来上がりはちょと茶色い酢飯になってしまいますが。
それと、すし酢は日持ちするので多めに作って冷蔵庫で保存しておくといいです。
*りんご酢もホームメイドできます。↓
丸ごと小泉武夫 食マガジン
甘酢
・暑い夏、寒い冬、季節に合わせて配合を変えると良いです。
暑い季節はさっぱりと砂糖大さじ8、汗をかくので塩小さじ2を使います。
寒い季節はこっくりと砂糖を大さじ10、塩小さじ1にします。
甘すぎないすし酢がお好みなら
すし飯の作り方です。
すし飯に使う“甘すぎないすし酢”の配合は、40秒から1分19秒あたりまで登場します。
すし飯に使う“甘すぎないすし酢”の配合は、40秒から1分19秒あたりまで登場します。
おしまいに
お料理初心者さんにとってハードルが高い“ドレッシングの手作り”。それどころか、今回ご紹介したレシピは、「すし酢に好みのオイルやスパイスを混ぜるだけ。レシピというほどのものでも…」との何名かのレシピ作成者さんが謙遜されるほど手軽に作れるものばかり。また、すし酢を使えば、バルサミコなどとは異なり、あっさりして家族みんなが食べやすいドレッシングが出来上がりますよ。まずは、夏に旬を迎えるパプリカやトマトなどを手に入れ、手っとり早い《すし酢×調味料1種類》からトライしてみてはいかが☆
出典:unsplash.com
こちらもご参考に。
トマトとミョウガ、ツナを、すし酢、醤油と和えた初夏の和風サラダ。
「冷やして食べるのがおすすめです。」(作成した若子みな美さん)。冷蔵庫から出したてのトマトをカットして作業すればOK!