「ナンプラー」使ったことってありますか?
「ナンプラー」それはなんだかおしゃれさんがよく使っている調味料、というイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか。レシピ本などをみているとときどき登場してくるコイツ、なんだろう?と筆者も昔は思っていました。
ですが、先日ついにナンプラーデビュー。購入するときはドキドキしていましたが、いざ使ってみるととっても簡単で気軽に使えるんです。以来、お手軽に料理にコクが出せるので家の定番調味料の仲間入りをしています。
使いきれるか不安で、買ったことがない...なんていう方、ぜひこの機会にトライしてみませんか?
ここではおうちの定番調味料の仲間入りにしたい、「ナンプラー」を使ったおすすめレシピをご紹介をいたします。
ですが、先日ついにナンプラーデビュー。購入するときはドキドキしていましたが、いざ使ってみるととっても簡単で気軽に使えるんです。以来、お手軽に料理にコクが出せるので家の定番調味料の仲間入りをしています。
使いきれるか不安で、買ったことがない...なんていう方、ぜひこの機会にトライしてみませんか?
ここではおうちの定番調味料の仲間入りにしたい、「ナンプラー」を使ったおすすめレシピをご紹介をいたします。
ナンプラーとは?
ナンプラーとは「魚醤」の一つ。「生の魚を塩で漬け込み、発酵させて」作ります。
アジアを中心に世界中で古くから使われており、魚の持つ旨味成分などが凝縮されているので料理にコクや塩辛さを加えることができます。
ナンプラーの特徴はその濃厚な香り。この独特な、生臭いような香りが苦手という方もいるようですが、ナンプラーは他の調味料では出せない深い旨味を出すことができるので、エスニック風の料理などには欠かせないものとなっています。
アジアを中心に世界中で古くから使われており、魚の持つ旨味成分などが凝縮されているので料理にコクや塩辛さを加えることができます。
ナンプラーの特徴はその濃厚な香り。この独特な、生臭いような香りが苦手という方もいるようですが、ナンプラーは他の調味料では出せない深い旨味を出すことができるので、エスニック風の料理などには欠かせないものとなっています。
醤油や、秋田県ではおなじみの調味料「しょっつる」とは違うの?
醤油とナンプラーは魚と大豆の差はありますが、ナンプラーの代用に醤油を使うこともできます。
しょっつるは「魚醤」なので、まさに「日本のナンプラー」といえます。漬け込んでいる魚の種類などが違いますので、味に違いは出てくるようです。
しょっつるは「魚醤」なので、まさに「日本のナンプラー」といえます。漬け込んでいる魚の種類などが違いますので、味に違いは出てくるようです。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
定番調味料にしたい!ナンプラーを使ったおすすめレシピ/おかず編
パクチー香るタイ風オムレツ
詳しくはこちら。
おもてなしパクチーみそ餃子
なすと鶏肉のバジル炒め
プチトマトとエビのナンプラー炒め
手羽元のオーブン焼き
定番調味料にしたい!ナンプラーを使ったおすすめレシピ/主食編
ナシゴレン
アジアンそぼろ丼
定番調味料にしたい!ナンプラーを使ったおすすめレシピ/麺類編
エスニック冷やし中華
エスニックパスタ
アボカドと鶏のエスニックそうめん
定番調味料にしたい!ナンプラーを使ったおすすめレシピ/サラダ編
カツオのナンプラーマリネ
きゅうりの即席ナンプラー漬け
ニンジンのエスニックサラダ
おわりに。
いかがでしたか?ナンプラーは日本人にはあまり馴染みのない調味料ですが、魚が使われているので実はとても日本人の味覚に合っている調味料。
おすすめレシピはどれもおいしいものばかりなので、ぜひ作ってみてください。
慣れるとナンプラーも毎日の食卓に登場回数が増えてくることまちがいなしです。
おすすめレシピはどれもおいしいものばかりなので、ぜひ作ってみてください。
慣れるとナンプラーも毎日の食卓に登場回数が増えてくることまちがいなしです。
パクチーをたっぷりと使ったオムレツ。ナンプラーでコク深い風味が楽しめます。見た目にも鮮やかでかんたんおもてなし料理にも。