天津飯、かに玉も!甘い酸味がおいしい「甘酢あんレシピ」集合!
天津飯、かに玉、ミートボール、酢豚など…。甘酸っぱさがクセになる料理でお馴染みの「甘酢あん」。
この「甘酢あん」をせっかく手作りしたら、しっかり美味しく使い切りたいもの。果たして、どんな料理に合うのでしょう?
本記事では、「甘酢あん」を使った人気レシピを総まとめ!
この「甘酢あん」をせっかく手作りしたら、しっかり美味しく使い切りたいもの。果たして、どんな料理に合うのでしょう?
本記事では、「甘酢あん」を使った人気レシピを総まとめ!
ご紹介するのは、
甘酢あんを使った「野菜料理レシピ」や、「魚料理レシピ」、さらには甘酢あんを使った『鉄板料理』である「天津飯」「厚揚げの甘酢あんかけ」「あじの甘酢あんかけ」「酢豚」など・・・。
甘酢あんの人気レシピを一堂に集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
甘酢あんを使った「野菜料理レシピ」や、「魚料理レシピ」、さらには甘酢あんを使った『鉄板料理』である「天津飯」「厚揚げの甘酢あんかけ」「あじの甘酢あんかけ」「酢豚」など・・・。
甘酢あんの人気レシピを一堂に集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
詳しいレシピはこちら
【はじめに】基礎として『甘酢あんの作り方』を押さえておこう
❶ ケチャップ入り!「黄金比」で作る甘酢あんレシピ
材料
・砂糖大さじ2
・醤油大さじ2
・ケチャップ大さじ2
・お酢大さじ1
<とろみを出すため>
・水溶き片栗粉
(片栗粉小さじ2+水50㏄)
※甘酢あんの黄金比は「砂糖:2」「醤油:2」「醤油:2」「ケチャップ:1」の割合です。
・醤油大さじ2
・ケチャップ大さじ2
・お酢大さじ1
<とろみを出すため>
・水溶き片栗粉
(片栗粉小さじ2+水50㏄)
※甘酢あんの黄金比は「砂糖:2」「醤油:2」「醤油:2」「ケチャップ:1」の割合です。
作り方
さきに、片栗粉小さじ2と水50㏄をよく混ぜておきます。
「砂糖・醤油・ケチャップ・お酢を合わせた調味料」と「水溶き片栗粉」を混ぜて、耐熱容器に入れましょう。それを電子レンジで1分30秒ほど加熱します。
電子レンジにかけたら、途中で一時停止しては混ぜて、再度開始して・・・。ちょうどよい固さになるようにしてみましょう。必要に応じて±10秒ほど、調整しても良いですね。
「砂糖・醤油・ケチャップ・お酢を合わせた調味料」と「水溶き片栗粉」を混ぜて、耐熱容器に入れましょう。それを電子レンジで1分30秒ほど加熱します。
電子レンジにかけたら、途中で一時停止しては混ぜて、再度開始して・・・。ちょうどよい固さになるようにしてみましょう。必要に応じて±10秒ほど、調整しても良いですね。
<水溶き片栗粉のワンポイントアドバイス>
水溶き片栗粉は、水の量が多ければ多いほどゆるく仕上がります。
とろみがゆるいときは、水溶き片栗粉をすこしずつ足して固さを調整できます。ただし、逆にとろみが強くついてしまったものをゆるめようとすると、ダマになってしまいます。まずはゆるめに作って、徐々に足して調整していくと、スムーズです。
とろみがゆるいときは、水溶き片栗粉をすこしずつ足して固さを調整できます。ただし、逆にとろみが強くついてしまったものをゆるめようとすると、ダマになってしまいます。まずはゆるめに作って、徐々に足して調整していくと、スムーズです。
❷「黄金比」よりもケチャップの味が際立つ甘酢あんレシピ
材料
・砂糖大さじ2+1/2
・酢大さじ2
・ケチャップ大さじ2
・水大さじ2
・醤油小さじ1
・みりん小さじ1
<とろみを出すため>
・水溶き片栗粉
・酢大さじ2
・ケチャップ大さじ2
・水大さじ2
・醤油小さじ1
・みりん小さじ1
<とろみを出すため>
・水溶き片栗粉
作り方
すべての調味料をよくかき混ぜて、砂糖が溶けたら、水溶き片栗粉を加えれば基本的に完成。
この甘酢あんの合わせ調味料を、炒めものなど、加熱料理の時に加えることで、美味しく仕上がります。
この甘酢あんの合わせ調味料を、炒めものなど、加熱料理の時に加えることで、美味しく仕上がります。
▼詳しいレシピはこちら
詳しいレシピはこちら
❸「黒酢」を使った、甘酢あんレシピ
普通のお酢よりもまろやかな旨みが強い黒酢を使うと、香り高い甘酢あんを作ることができます。色味も普通のお酢よりも濃く黒っぽく出るので、艶やかなあんかけが美しく見えます。
▼詳しいレシピはこちら
❹「すし酢」を使った、甘酢あんレシピ
お味のベースがきっちりと決まったすし酢なら、ささっと簡単に甘酢あんを作ることができます。同じ素材でも、黒酢を使った甘酢あんとすし酢を使った甘酢あんでは味わいが大きく違います。食べ比べてみるのも面白そうですね。
▼詳しいレシピはこちら
詳しいレシピはこちら
【ミニ知識】甘酢あん作りに使う「片栗粉」。コーンスターチで代用可
片栗粉はきれいに均一のとろみをつけるのにとても便利なものですよね。でも、じつは片栗粉のほかにもとろみをつけることができるものがあるんです。コーンスターチや米粉、くず粉などを使うと片栗粉とはすこし違う質感のとろみを作ることができます。
片栗粉は精製されたデンプンの粉。もともとはカタクリから作られていましたが、最近はじゃがいものデンプンを利用して作られることが多くなりました。片栗粉がなければ、じゃがいもをすりおろしたものを入れてもとろみをつけることができます。
片栗粉は精製されたデンプンの粉。もともとはカタクリから作られていましたが、最近はじゃがいものデンプンを利用して作られることが多くなりました。片栗粉がなければ、じゃがいもをすりおろしたものを入れてもとろみをつけることができます。
~甘酸っぱさがたまらない「甘酢あんの人気レシピ」39選~
① まずは王道!【甘酢あん人気料理】レシピ
甘酢あんの天津飯
詳しいレシピはこちら
ふわとろ!甘酢あんのかに玉
かに玉風 にら玉の甘酢あんかけ
肉詰め厚揚げの甘酢あんかけ
水溶き片栗粉不要!厚揚げ・キノコの甘酢あんかけ
② ややヘルシー*【甘酢あん × 野菜】の組み合わせレシピ
カリカリなすの甘酢あんかけ
さつまいもと厚揚げの甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
フワフワ!ナス・たまごの甘酢あんかけ
揚げ麩の彩り甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
③【甘酢あん × 魚】の組み合わせレシピ
あじの甘酢あんかけ
万能な甘酢あん!アジの黒酢あんかけ
たらの甘酢あんかけ(トマトケチャップ入り)
詳しいレシピはこちら
たらの甘酢あんかけ(トマトケチャップ不使用)
タラと野菜の甘酢あんかけ
サバの甘酢野菜あんかけ
詳しいレシピはこちら
白身魚フライの、甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
スズキの甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
メカジキの甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
フライパンひとつ!さんまのカレー甘酢あんかけ
④【甘酢あん × 豚肉】の組み合わせレシピ
「黄金比率の甘酢ダレ」でつくる酢豚
詳しいレシピはこちら
コスパ最強!豚玉もやしの甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
肉巻き卵の甘酢あんかけ
豚こまともやしのケチャップ甘酢あん炒め
肉団子の甘酢あん
⑤【甘酢あん × 鶏肉】の組み合わせレシピ
鶏と根菜の甘酢あんかけ
鶏肉と野菜の甘酢あん炒め
詳しいレシピはこちら
鶏胸肉と野菜の黒酢あん酢鶏
タレが旨すぎ!鶏むね肉de揚げないお手軽酢鶏
詳しいレシピはこちら
なすと鶏肉の甘酢あん
鶏肉と玉ねぎの甘酢あん
鶏むね肉・もも肉の甘酢あん炒め
酢鶏の甘酢あんかけ
詳しいレシピはこちら
鶏むね肉と長ネギの甘酢あん炒め
詳しいレシピはこちら
油で揚げない「から揚げ」~甘酢あんをかけて~
こってり!サクサクのチキン南蛮
夏野菜(茄子・ピーマン・パプリカ・かぼちゃ)と唐揚げの甘酢あんかけ
⑥【甘酢あん × ミートボール(鶏or豚)】の組み合わせレシピ
鶏団子の甘酢あんかけ
ころころ肉団子の甘酢あんかけ
鶏肉団子の甘酢あんかけ
豚ひき肉の肉団子と、たっぷり野菜の甘酢あんかけ
美味しい甘酢のちからで、夏バテに負けない体を作ろう!
どうしても食欲が減退がちな夏はついついのど越しの良いものばかりを食べてしまうものですよね。でも、暑い夏こそ、がっつりたんぱく質とお野菜をたっぷり食べるのが大切です。美味しい甘酢レシピで元気をチャージしてみてくださいね!
詳しいレシピはこちら
画像のご協力をありがとうございました