日本の秋の行事で思い浮かぶものといえば「十五夜」があります。ススキを飾ったり、お団子をお供えしたりしてお月見を楽しむ、昔ながらの日本の文化ですよね。十五夜にお月見団子を作ろうと上新粉を買ったものの、使いきれずに余っている…なんてことはありませんか? お月見で余ってしまった上新粉を有効活用できる、お食事系からおやつ系までいろいろなレシピをご紹介します。2017年12月13日作成
日本の秋の行事で思い浮かぶものといえば「十五夜」があります。ススキを飾ったり、お団子をお供えしたりしてお月見を楽しむ、昔ながらの日本の文化ですよね。
十五夜にお月見団子を作ろうと上新粉を買ったものの、使いきれずに余っている…なんてことはありませんか?お月見で余ってしまった上新粉を有効活用できる、お食事系からおやつ系までいろいろ、おすすめレシピをご紹介します。
和菓子のレシピでよく使われる、上新粉、白玉粉、もち粉。一見、違いが分かりにくいこの3つの粉ですが、いずれも米を原料にした米粉です。「上新粉」は、うるち米を粉にしたもの。「もち粉」は、その名の通りもち米を粉にしたもの。「白玉粉」は、もち米を洗って水に浸したあと、水を加えながら挽き、沈殿したものを乾燥させてつくられたものです。
「上新粉」は歯ごたえがあり、柏餅、草餅、ういろうなど多くの和菓子に使われます。なめらかな食感が特徴の「白玉粉」は、白玉だんご、大福餅などに使います。「もち粉」は白玉粉とほぼ同様に使えますが、白玉粉よりもきめが細かいので、ぎゅうひなどに使うのがおすすめ。
『こんがりもちもち朝ごはん! トマトとじゃこと大葉のチヂミ』外はカリカリ、中はもっちりした食感を楽しめる上新粉入りチヂミ。ホットプレートなら一度に作れて、こんがり熱々のままパクッといただけます。
『ハーブマスタードチキンのモチコ揚げ』下味にマスタードを使っているから爽やかさな味付けに。衣には上新粉を使っているので、カリッとした食感に。
『おろし人参と上新粉のもちもちお焼き』すりおろした人参を使って、水なしで作る上新粉のお焼き。ちょっとした軽食にぴったりです。
『イワシの天ぷら』イワシに梅干しをぬって大葉を巻いたさわやかな風味。ひと手間かけた天ぷらは、バツグンのおいしさです。
『簡単 大根餅』外はカリッと中はもっちり。消化のよい大根は、食欲のないときや胃腸が弱っている時にもおすすめです。
『つぶし苺の米粉蒸しパン』苺の水分のみで作るので、あまずっぱい美味しさが口いっぱいに広がります。米粉でヘルシー&見た目も桜ピンク色で春らしい蒸しパンです。
『鹿児島のお菓子「かるかん」(圧力鍋使用)』鹿児島のお土産として有名な「かるかん」。食感が面白くて印象に残るお菓子です。かるかんの定番は「こしあん」ですが、こちらはブルーベリージャムをいれたもの。
『生八つ橋&揚げ八つ橋』あの京都の名菓「八つ橋」が、なんとレンジで簡単にできちゃいます。揚げるバージョンも食感が異なり楽しい♪
『かぼちゃのシナモンクレープ包み バニラアイス添え』かぼちゃを練り込んだもちもちのクレープ生地で、マッシュしたかぼちゃをラップ。シナモン香る熱々のクレープに、冷たいアイスがとろけます。
『上新粉のさくさくクッキー ~小麦・乳・卵・ナッツ・大豆なし』ユニークな小人さんのクッキー。上新粉ならではのさくさくした口当たりを楽しめます。アレルギーのお子さんにもOK。
『メープルかぼちゃの上新粉蒸しパン』ふわふわでしっとり、甘さひかえ目でかぼちゃの素朴な美味しさが味わえます。
お月見で余ってしまった「上新粉」。使わないでいるのはもったいない!上新粉は、和菓子作りだけでなく、お食事系レシピからスイーツまで、実はさまざまなお料理に使えるんです。もちもち食感を生かしたレシピで、上新粉を活用してみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
日本の秋の行事で思い浮かぶものといえば「十五夜」があります。ススキを飾ったり、お団子をお供えしたりしてお月見を楽しむ、昔ながらの日本の文化ですよね。