一汁三菜とは?
昔ながらの日本型の食事は、一汁三菜が基本になっています。一汁三菜とは、ご飯に汁もの、おかず3種(主菜1品、副菜2品)で構成された献立。ご飯でエネルギー源となる炭水化物を、汁もので水分を、おかずでその他の栄養をバランスよくとることができます。
出典:うま味レシピ 一汁三菜
主食であるご飯で炭水化物、汁もので水分、主菜でタンパク質、副菜と副々菜でビタミンやミネラルを取ることができる「一汁三菜」はバランスのとれた献立作りには欠かせない発想です。
それぞれ使う食材を変え、幅広い品目を摂るためにも「一汁三菜」の献立は優れています。合わせて、煮る焼く、蒸す、茹でる、揚げるなどの調理法を変えることで食卓に変化が生まれ、見た目にも彩にも美しい食事が出来上がります。
それぞれ使う食材を変え、幅広い品目を摂るためにも「一汁三菜」の献立は優れています。合わせて、煮る焼く、蒸す、茹でる、揚げるなどの調理法を変えることで食卓に変化が生まれ、見た目にも彩にも美しい食事が出来上がります。
お手本にしたい!「マルシェ」さんの献立いろいろ
レシピブログで、とっても美味しそうなレシピを紹介しているマルシェさん。季節の食材を始め、お肉やお魚など幅広い食材を使って目にも鮮やかで体にも優しい献立が作られています。毎日の食生活のお手本にしたいエッセンスがいっぱい詰まっているんです。
お肉をメインに
厚揚げと豚肉の煮物がほっこりする献立。白和えやアンチョビガーリック炒めなどを組み合わせて、和洋を問わない献立です。
鶏肉のすっぱ煮がメインの献立は、食感の違うサラダを2品添えて。具だくさんのお味噌汁が食べ応えありそうですね。
お魚をメインに
お野菜をたっぷりと
チヂミがメインの献立は香菜のスープで韓国風に。サラダにはなんと「梨」が入っています。
おわりに
難しい?と思いがいちな和食の献立も「一汁三菜」を基本に考えれば、自然とバランス良くいつもよりちょっと豊かな食卓になりそう。季節の様々な色合いの野菜たちをふんだんに使えば、体にも良く目にも鮮やかなお料理ができそうですね。マルシェさんのブログには作り方も記載されているので、素敵な献立を参考に是非作ってみてくださいね。慣れてきたらオリジナルの「一汁三菜レシピ」を考えてみてはいかがでしょうか?
具だくさんのお味噌汁に、鶏肉の治部煮、マッシュポテトのサラダ、スペアリブの煮物の献立。かぶの赤味が食欲をそそり、鮮やかです。