作り置きやお弁当にも使える万能食材!人気レシピを作ってみよう♪
白菜は冬になると、料理に使う回数が増えますよね。大きくてたっぷり使えるので経済的でお財布にも優しい食材ですが、だんだんとレパートリーが尽きてしまうことも。何を作ろうか悩んでしまうことも多いですよね。そんな悩みを解決する作り置きやお弁当のおかずにぴったりのレシピを紹介します。
和風のレシピ
ツナのパワーでおいしさアップ!無限白菜
冷めてもおいしい*豚バラと白菜の塩昆布炒め
簡単に作れて彩り鮮やか*白菜とカニカマのごまポン酢サラダ
ゆかりが香る*鮭と白菜のゆかりあん
一皿で大満足のボリューム!豚バラと白菜のソース焼きそば
洋風のレシピ
チーズのコクがおいしさのポイント*白菜のクリーム煮
白菜だけより濃厚に*白菜とベーコンの洋風マヨサラダ
いろんな味にアレンジ自在♪ロール白菜
韓国・中華風のレシピ
白菜キムチで本場の味を再現*韓国風のり巻き
白菜キムチでピリッとおいしい*プルコギ
ニンニクの香りで食欲アップ*鶏肉と白菜とブロッコリーのうま塩炒め煮
あと一品欲しいときの副菜に*白菜とちくわの海苔塩ナムル
レンジにお任せ!白菜の甘酢漬け(ラーパーツァイ風)
エスニック風のレシピ
チリソースが決め手!ツナと白菜とふんわり卵のエスニック丼
ひき肉と野菜をたっぷり入れて♪白菜入りのガパオ風ライス
おわりに
いかがでしたか?白菜料理はまだまだレパートリーが増やせそうですよね。水気が多い野菜なので、作り置きやお弁当には向いていなさそうですが水気をしっかり切るなど工夫次第でクリアできます。手に入る機会が増える白菜をどんどん活躍させましょう。
ずっと食べられるほどおいしい無限白菜。ポリ袋の中に材料を入れても見込むだけで、あっという間に完成のお手軽さ。ツナの旨味が白菜をおいしく仕上げてくれますよ。