この春から、お弁当作りですか?
新学期が近づいてきましたね。
この春からお子さんが入園という方もいらっしゃると思います。子供の成長が喜ばしい反面、新たな生活のスタートに心配な事も多いですよね。
とくに入園したてのころは、登園だけでも一苦労。慣れない身支度や、朝ご飯の準備だけでも大忙しなのに、そこに加わる「お弁当づくり」に不安を感じている人も多いのではないでしょうか?
この春からお子さんが入園という方もいらっしゃると思います。子供の成長が喜ばしい反面、新たな生活のスタートに心配な事も多いですよね。
とくに入園したてのころは、登園だけでも一苦労。慣れない身支度や、朝ご飯の準備だけでも大忙しなのに、そこに加わる「お弁当づくり」に不安を感じている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、幼稚園のお子さま向けのお弁当、「園児弁当」のレシピや、お子さまに喜んで食べてもらえる工夫、お弁当作りが楽になるちょっとしたコツなどをご紹介していきます♪
「園児弁当」の3つのポイント
まずは、「園児弁当」ならではの“気をつける点”をご紹介します。
1,ちょっと少なめの量とサイズで
2,手づかみで食べられるもの
3,最初は食べやすいものから
お弁当づくりを楽にする4つのヒントとレシピ
毎日のことだから、少しでも負担をへらし、簡単なお弁当づくりをしたいですよね。ここからは、そのための工夫やレシピをご紹介します♪
1,前日の晩ごはんは、お弁当を意識した献立に
2,便利グッズの力を借りよう
3,お弁当グッズは取り出しやすく収納
4,頼れる味方、常備菜
<おすすめ常備菜①>
「卵を使わずレンジで作れる豆腐ハンバーグ」
「卵を使わずレンジで作れる豆腐ハンバーグ」
「レンジで簡単・ふわふわ豆腐デミチーズハンバーグ(写真左側)」の作り方はこちらです。
「レンジでかんたん・ふわふわ豆腐ハンバーグ(写真右側)」の作り方はこちらです。
<おすすめ常備菜②>
「鶏むね肉で作る簡単チキンナゲット」
「鶏むね肉で作る簡単チキンナゲット」
「目分量で全然OK!もう買わない!安価で簡単すぎるチキンナゲット」の作り方はこちらをどうぞ。
<おすすめ常備菜③>
「うずらたまごのカレーピクルス」
「うずらたまごのカレーピクルス」
「お弁当の彩りにも。うずらたまごのカレーピクルス」の作り方はこちらです。
<おすすめ常備菜④>
「いんげんとにんじんの胡麻和え」
「いんげんとにんじんの胡麻和え」
「はじめに覚える。いんげんとにんじんの胡麻和え」の作り方はこちらです。
<おすすめ常備菜⑤>
「ほうれん草とコーンのサラダ」
「ほうれん草とコーンのサラダ」
お弁当が楽しみに!お子さまが喜ぶ3つの工夫
ここからは、お弁当を開けたときに子供が喜ぶような、アレンジや工夫をご紹介していきます。
1,楽しい「飾り切り」をアクセントに
<おすすめ飾り切り①>お花の飾り切り
<おすすめ飾り切り②>ウインナーの可愛いお花
「ウインナーの可愛いお花のレシピ」はこちらからどうぞ。
<おすすめ飾り切り③>野菜を使った飾り切りアレンジ
<おすすめ飾り切り④>紅白かまぼこでうさぎちゃん
「紅白かまぼこでうさぎちゃん」のレシピはこちらをどうぞ。
2,ちょっとうれしい「甘いおかず」をプラス
<甘いおかず①>簡単かぼちゃのおやき(チーズ入り)
<甘いおかず②>大学芋
<甘いおかず③>さつまいもとりんごの重ね煮
「さつまいもとりんごの重ね煮」のレシピはこちらからどうぞ。
3,ネタ切れの朝は「サプライズ弁当」を
<サプライズ弁当①>食べやすい♪ラップ ホットケーキ
<サプライズ弁当②>ミニじゃがお好み焼き
パクパク食べれる♪お弁当にぴったりのおかず9品
ここからは、定番なものからお弁当用に工夫されたものまで。お子様が大好きなおかずをご紹介していきます♪
ピーマンの肉詰め
ちくわの磯辺炒め
れんこんとコーンのバター炒め
「れんこんとコーンのバター炒め」のレシピはこちらからどうぞ。
ブロッコリーとベーコンのふんわり卵炒め
フライドポテト
ドライカレー
「ドライカレー」のレシピはこちらからどうぞ。
プチマカロニグラタン
アスパラのお花肉巻き
もりもり野菜のカップ ケークサレ
お弁当の参考に♪かわいい園児弁当弁当をご紹介
メインのおかずが決まっても、他に何を入れたらいいか迷ってしまうこともありますよね。ここからは可愛い園児弁当をまるごとご紹介しますので、彩りなどの参考にしてみてくださいね。
ゆで卵のお花のっけ♪肉そぼろ弁当
「ゆで卵のお花のっけ♪肉そぼろ弁当」の作り方はこちらをどうぞ。
簡単!りんごちゃんキャラ弁
「簡単!りんごちゃん キャラ弁」の作りかはこちらからどうぞ。
にっこりオムライス
簡単ホットドッグのお弁当♪
楽しい園児弁当づくりを
出典:www.instagram.com(@cortina_inc)
園児弁当づくりのヒントや、お子様が好きなおかずのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?
お弁当づくりは大変かもしれませんが、長いようであっという間の園生活。
お子さんと一緒に、素敵なお弁当ライフを過ごせますように♪
お弁当づくりは大変かもしれませんが、長いようであっという間の園生活。
お子さんと一緒に、素敵なお弁当ライフを過ごせますように♪
幼稚園でのお弁当は時間が決められています。慣れない場所で、お母さんやお父さんがいなくお子さん一人で食べるお弁当は普段より時間がかかってしまうでしょう。いつもの食事よりも少ないくらいの量がおすすめです。