[モール通信] 学びや“好き”を贈る!喜ばれる「七五三ギフト」
お子様の健やかな成長を祝う七五三。親族や友人など、親しい人の子どもの晴れの日には、素敵なプレゼントを贈りたいものです。今回は、七五三におすすめのギフトを3つのカテゴリー別にご紹介します。幸せ気分がアップする、とっておきのアイテムを選んでくださいね♪
キナリノ厳選《マザーズバッグにおすすめのリュック》30選
予想もできない行動が多い子どもたち。どんな時でも両手をあけておけるリュックは、子育ての強い味方になってくれるはず。今回はキナリノ読者に人気のブランドから、マザーズバッグとして使えるおすすめのリュックをご紹介します。
【モール通信 2/8号】ストアレターおまとめ便
ストアからの素敵な便りを週に一度お届けする「ストアレターおまとめ便」。今週は、春に向けて準備したい入園入学グッズを特集した、彩り豊かなストアレターが届きました。お仕立て済みのセットや、1から作りたい方に向けたレシピ付きのものまで種類豊富です。
子供の『図鑑』選びでもう迷わない。最新のおすすめ図鑑と選び方
「子供の好奇心を育てたい」、「自ら進んで勉強に励んでほしい」そんな思いでお子さんに『図鑑』を買い与えることもあるのではないでしょうか。今や図鑑はオーソドックスなものだけでなく、様々なテーマの図鑑がたくさん登場しています。これから購入予定や買い足しを考えている方に、今人気の図鑑と、お子さんにぴったりの図鑑が見つかる選び方を紹介します。
小学生のうちに読んでほしい本37選|豊かな心を育む児童文学をご紹介
本との出会いは人生の可能性を大きく広げてくれます。子どもが幼いうちから、本を読むことの素晴らしさを知ってもらいたいものですよね。そこで今回は、感受性豊かな小学生のうちに読んでほしい本をご紹介!低学年、中学年、高学年と分け、それぞれの時期にぴったりな本をピックアップ。古くから読み継がれる名作を中心に厳選しました。親世代にとっては懐かし...
子供の“今”を写真に残そう!日常を印象的に撮るコツ&おすすめカメラ3選
子供の成長はあっという間。今この瞬間しかない大切な時間を、写真に収めておきませんか?イベントごとはもちろん、何でもない日々も写真に残しておくと、振り返ったときにかけがえのない大切な記憶を思い出させてくれるはず。子供との何気ない日常を印象的に撮るコツや、おすすめのカメラをご紹介します。
【プラバンキーホルダー】に挑戦!基本の作り方とおすすめレシピ本
「プラバン」とは透明のプラスチック製の板のことで、マジックやポスカ、色鉛筆など好きな画材でイラストを描き、オーブントースターなどで熱して作るプラスチックアイテムのこと。基本的な作り方さえ覚えればとっても簡単で、お子さんと一緒に作って楽しむことができます。世界にひとつだけのオリジナルアイテムをプラバンで手作りしてみませんか?
"安くてかわいい"がいっぱい。人気のプチプラ子供服ブランド《7選》
子供服はトレンドを押さえつつ、お財布に優しい価格がいい。そんな願いを持つママやパパにおすすめしたいのが、大人顔負けのおしゃれなプチプラブランドです。カジュアル・ガーリー・アメカジ・親子でお揃いなど、魅力にあふれたブランドが勢揃い。「おしゃれだね!」と褒めてもらえるかわいいコーデになりますよ。
子供よろこぶ「デコ弁&キャラ弁」特集!アイデア&便利グッズをご紹介
「今日の弁当すごかった!」ってニコニコ笑顔で言われたくありませんか? キャラクター&デコレーションで弁当を飾りましょう。乗り物や動物、好きなスポーツ、キャラクター、季節の行事やイベントなど……この記事では様々なテイストのデコ弁&キャラ弁アイデアと、弁当を飾るためのアイデアをご紹介しています。大人向けのデコ弁アイデアもありますよ♪
賢く選んで持ち方上手に♪こだわりの「子ども用お箸」おすすめ9選
お子さんのお箸について、悩んでいることはありませんか?「そろそろお箸の練習を始めるべきかな?」「お箸を買ったけど、使いにくそうだから買い替えたい!」など、買う前・買ったあとにかかわらず、親の試行錯誤は続くもの。お箸選びは持ち方上手への大切なプロセス。そんなお箸選びを成功させるべく、こちらの記事では「お箸選びのコツ」や「おすすめのお箸...
好き嫌いはもうおしまい!「野菜のおやつ」アイデアレシピ帖
「なるべく野菜も食べてほしい……!」お子さんにそう思っているママ&パパ、多いと思います。野菜を使った食べやすいおやつで、美味しく楽しく栄養を取ってもらいましょう! この記事では、にんじんやほうれん草、玉ねぎやトマトなどの好き嫌いが多い野菜を美味しくアレンジしたおやつレシピをご紹介しています。おやつをきっかけに野菜を好きになってもらえ...
魔法使いになった気分!びっくり&楽しい「マジック」グッズ&アイデア
手品に興味はありますか? おうち時間がたっぷりある今、こっそりマジックを習得して、パートナーやお子さん、お友達をびっくりさせちゃいましょう! 驚いた顔が見れたあとは、「どうやったの!?」ってきっとニコニコしてくれますよ。想像するだけでもうワクワクが止まりません♪ 難易度別にマジックグッズや手品のアイデアをご紹介します。
声に出して読みたくなる!おもしろ&楽しい「ユニーク絵本」14冊
絵本の読み聞かせは親子の大切なコミュニケーションのひとつ。まだ喋れないお子さんにも、自分で読めるお子さんにも、とっておきの1冊を楽しんでほしいですよね。キャラクターごとに声を変えてみたり、おもしろい擬音を発してみたり……声に出して読むことで、日本語の響きの魅力に気が付けるはず。この記事では、子供と一緒に読んで楽しい、そしてもちろん大...
一緒に作って楽しくおしゃれに♪「こどものアクセサリー」手作りアイデア帖
週末や長いお休み、何をして過ごしていますか? 今年はこどもと一緒にアクセサリー作りなんてどうでしょう。どんな色にしようかな、どんな模様にしようかな。想像力を働かせながら作業して、自分で作る達成感を味わって♪ 親子でおそろいにするのもいいですね。この記事ではお子さま用のアクセサリーのレシピやアイデアをご紹介しています。
「おうち縁日」アイデア!大人も子供も楽しめるゲームとレシピ
コロナ禍でお祭りや行事の中止が相次いでいるから、子供たちにはせめておうちで楽しめるイベントを準備してあげたいもの。夏休み中に、「おうち縁日」を計画するのはいかがでしょうか。キナリノ流こだわりの「おうち縁日」のアイデアをご紹介します。
毎日読み聞かせたい。心を育むおすすめ絵本9選
子どもとの生活で欠かせないもの、それは絵本ですよね。絵本を開いてみると、そこには行ったことのないファンタジーの世界が広がっていたり、心を揺さぶられるようなお話があったり、絵本の中で体験することはとてもかけがえのないものです。今回は小さな子どもの心を育むためのおすすめ絵本を集めてみました。夢中になったり、思わず笑ってしまったり、思いが...
"子供用"の包丁やまな板で一緒にお料理!おすすめ「子供用調理器具」
お父さんやお母さんが料理する姿に、子供は興味津々。自分もやってみたい!と言われたら、子供用の調理器具を揃えてみませんか?小さい手にフィットするサイズや、安全対策が施された道具は安心して使えます。自分専用の道具があると、子供も率先してお手伝いしてくれるはず!
素敵に飾って、形に残そう♪「子供の絵」の飾り方&活用アイデア
おうちや保育園でお絵描きすると、どんどん溜まっていきますよね。子供たちが一生懸命に描いた絵を、大切に飾ってあげたいですね。フレームに入れたり、グッズにしてみたり…工夫次第でお部屋のインテリアアートに♪今回は、子供の絵のおすすめの飾り方&活用アイデアをご紹介します。
インテリアにもなる、ハイセンスな「アナログゲーム」で充実したおうち時間に
最近注目度が上がっているアナログゲーム。デジタルゲームとは違った頭脳を使う面白さや、コミュニケーションの楽しさを取り上げられることが多いですが、そのまま部屋のチェストやラックに並べておいてもいいようなセンスのよいゲームも。今までアナログゲームが気になりながら購入を迷っていた人も、インテリア感覚でひとつ選んでみてはいかがでしょうか?
木製に折りたたみ式。タイプ別おすすめ「室内ジャングルジム」
お子さんの脳と体の発達のためにも、体を使った運動遊びはとっても大切。でも、雨が降ったり猛暑だったりと、いつでもお外遊びができるわけではありませんよね。そんなときあるとうれしいのが「室内遊具」。お天気に関係なくおうちの中で体を使った遊びができるから、お子さんも大喜びです。室内遊具を選ぶとき考えたいポイントと、おすすめのアイテムをご紹介...
親子で楽しめる!「ワンボウル」で作る簡単おやつレシピ
材料や道具を揃えるのがなかなか大変なおやつ作り。準備が多いと作るのにも気後れしていまいますよね。そこで今回はワンボウルで簡単に作れるおやつレシピのご紹介です!作り方はどれも至ってシンプルなので、お子さんでも簡単に作れますよ。定番の焼き菓子からこれからの季節にピッタリな冷たいおやつレシピまで集めてみましたのでぜひ参考にしてみてくださいね!
子供が喜ぶ《お弁当おかずレシピ54品》簡単&かわいい便利グッズや詰め方例も!
お子さんの入園で弁当作りが始まった方も多いと思います。大人用は慣れていても「園児弁当」は初めてという方もいらっしゃるのでは?ちゃんと残さず食べてくれるかな?みんなはどんなおかずを入れているんだろう…?何よりも、毎日ちゃんと時間までに準備できるか心配ですよね。今回は、そんな園児弁当初心者さんが少しでも簡単に楽しくお弁当が作れるコツをは...
家族みんなで遊べる♪おしゃれで楽しい「カードゲーム&ボードゲーム」
ステイホーム中やこれから迎える梅雨の時期、おうち時間を少しでも楽しく過ごしたいですね。そこでおすすめなのが、家族みんなで遊べる「カードゲーム&ボードゲーム」。今回は、つい集めたくなるようなおしゃれで楽しいおすすめをいろいろとご紹介します。
何から始めよう…。迷ったら実践!子どもの「おうち英会話」学習法
子どもの英会話学習を考えているけど、何から始めればいいのかわからない……と、悩んでいませんか?そんな時に実践したい、おうちで始めるおすすめの英会話法をご紹介します!
姉妹・兄弟でずっと仲良く遊べる!【子供のおもちゃ】8選
なかなか悩ましい兄弟姉妹へのおもちゃ選び。おうち時間が増えた今だからこそ、できるだけ長く遊べる良質なものを選びたいですよね!今回はママの視点からも喜んでもらえるような、おしゃれで可愛く、そしてみんなで楽しく遊べるおもちゃを集めてみました。ぜひおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね!
コレクションしたくなる!不思議な【飛び出す絵本】と作り方
子供にも大人にも愛されている絵本。平面の絵でも想像力をかき立てられますが、立体的な飛び出す絵本はサプライズ感があり、もっと物語に引き込まれます。子供だけでなく、大人も童心に返って絵本に釘付けになりますよ♪何度も読み返したい、お気に入りの一冊を見つけてみませんか?
不器用ママ&薄毛ちゃんでもOK!子供のおしゃれなヘアアレンジ
子供に可愛いヘアアレンジをしてあげたいとは思うものの、毎朝忙しかったり、うまくできなかったり…結局、いつも同じ髪型になっていませんか?簡単な技をいくつか組み合わせたり、ちょっとだけ工夫すれば、短い時間でもおしゃれなヘアアレンジはできるんです!今回は、赤ちゃん・薄毛ちゃんにおすすめのアレンジや、不器用なママでもできる簡単ヘアアレンジを...
思い出の写真や子供のアート作品を飾るヒント&収納アイデア
子供が作った作品や思い出の写真、お部屋に飾りたいけれどどう飾ったらいいか悩んでしまいませんか?インテリアに馴染んで、作品や写真もアート感覚で楽しめる方法をご紹介します。上手にお部屋に取り入れて、自由な子供の感性をもっと家族で楽しみましょう。
お片付けに困ってない?幼児の文房具やお絵かき帳の収納アイデア
未就学児でもお絵描きや粘土のツール、迷路や知育テキストなど文房具やノート類が意外と多くあり収納に悩んでいませんか。すっきり楽しく使いやすい方法をご紹介します。