気持ち高まる「キッチンツール」を揃えよう!
木製キッチンツール|使うほどになじむ、北欧風デザインがおしゃれ!
セットツール
AOOSY|キッチンツール5点セット
優しい印象と、使うほどに馴染んでくれる木製ツール。このセットがあれば、基本のお料理で困る事はなさそうですね。厚みが1㎝以上あり、とっても丈夫で安心して長く使えるアイテムです。
曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗|木製 キッチンツール 5点セット

天然木の柔らかい印象が素敵なキッチンツール。使っていない時にも、見える場所にあるだけでちょっと嬉しくなってしまいそうですね。木製のアイテムは、手元が熱くなりにくく、お鍋などの調理器具を傷めないのも嬉しいポイントです。白木のタイプと漆塗りのタイプがあるので、お好みを選んでくださいね。
おすすめツール
SIDE BY SIDE|Tipping Cooking Spoon
![サイド バイ サイド / Tipping Cooking Spoon [SIDE BY SIDE]](https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/769/837/c086b1a8e79d6c087b3e452fa3e0bc4f96702158.jpg?1621257793)
このスラっとした姿がおしゃれなスプーンは、ヨーロッパでは日本の菜箸のようにメジャーな調理器具「クッキングスプーン」。混ぜても良し、すくっても良し、味見にも便利な、一度使うと手放せないとっても優秀なアイテムなんですよ。
BRENT ROUKE|シェーカーボックス オーバル(チェリー) #5

もともとは19世紀に主にアメリカで活動していたシェーカー教徒によって創られていた、木製品の一つであるシェーカーボックス。simplicity(シンプリシティ)=簡素さを追求したことによって生まれた、木本来の美しさを楽しめるシェーカーボックスは今でも高い人気を誇っています。
BRENT ROUKE|シェーカー ディバイディッド キャリアー(チェリー)

持ち運ぶ時の安定感抜群で、ひときわ目立つおしゃれさん。たくさんのアイテムを準備するティータイムも、もう片方の手にポットを持つことができますね。木製ならではの、時間と共に深みを増す色合いを見るのも楽しみの一つです。
カッティングボード
KEVNHAUN|カッティングボード
カッティングボードとしてはもちろん、プレートとしても活躍してくれそうなアイテム。朝食のトースト×サラダはもちろん、メイン料理のお肉をカットしそのままテーブルに並べても◎。おつまみの盛り合わせなども、おしゃれに仕上がりそうですね♪
不二貿易|木製 カッティングボード
シンプルな木製のカッティングボードは、カットする時のコンコンという音も優しくて心地よいのも魅力の一つ。お天気の良い日には、天日干しをして消毒してくださいね。
調味料入れ・キャニスター
Keemov|木製 調味料入れ
意外に生活感が出てしまいがちの調味料入れですが、木製のタイプなら並べてあるだけで一気に華やかに。蓋と下の部分に磁石が付いていて湿気などを防げるのはもちろん、蓋を直接カウンターなどに置かなくても良いので清潔な状態をキープできます。
木製 調味料入

SALTとSUGARのロゴがかわいい木製のキャニスター。天然木のアイテムは、一つ一つ木目が違うのも楽しみの一つですね。パッキン付きで、気密性も高く◎です。
スタンド・ホルダー収納
ZACK|キッチンツールボックス

バンブー×ステンレスの素材感が、とってもスタイリッシュアイテム。シンプルなのにどこか温かい印象で、キッチンではもちろん、お箸やカトラリーを立ててテーブルの上で使っても素敵ですね。
Eau HYDRA|ナイフスタンド

ブロック型のナイフスタンドは、木製の素材感はもちろん、上部がアーチ型で優しい印象です。内部が取り出せるので、いつもきれいな状態をキープ出来るのも◎。
ステンレスキッチンツール|シンプル×スタイリッシュ
セットツール
柳宗理|キッチンツール6点セット

ステンレスの魅力は、使いやすさはもちろんお手入れもしやすくて、長く使える優秀なアイテム。お鍋でも有名な柳宗理のキッチンツールは、ステンレスなのに持った感触はとても優しく、とても使いやすいと人気を集めています。キッチンツールのデザインが揃っていると統一感が出るので、思い切ってセットで迎えてみられてはいかがでしょうか。
AOOSY|キッチンツール5点セット
ステンレス×木製の持ち手が高級感漂うAOOSYのキッチンツール。ステンレスの強さと、優しい感触の木製の持ち手が一度使うと手放せなくなるアイテムです。ご結婚やお引越しのプレゼントとしてもおすすめのセットです。
おすすめツール
ありそうでない ジャムスプーン

普通のスプーンを使うと柄の部分までベトベトしたり、ビンの下の方はうまく取れないジャム。そんな悩みを解決してれるのが、このジャムスプーン♪
金鹿工具|キッチン鋏
シンプルなのに、ハサミとしてはもちろん、栓抜き、蓋を回す、缶の蓋を開けるなど様々な機能が詰まっている優秀なアイテムです。金属製で、お肉などをカットした後は丸洗いできるので、衛生的にも優秀です。
ツールフック
aoory|キッチンツールフック
壁に穴を開けなくても、強力な吸盤で取り付ける事が出来るキッチンツールフック。壁面を上手に使う事で、何かとアイテムが多いキッチンをすっきり見せる事ができます。
Tohoer|磁石付きマグネットフック
強力磁石でくっつくマグネットフックは、なんと耐荷重15Kg。今まで吸盤タイプは落ちてしまったという方にも試して頂きたいアイテムです。キッチンの中で、磁石がくっつく場所を予め確認しておいてくださいね。
アールエスハンガースタジオ|キッチンツールフック
吊戸棚に引っかけて使えるタイプのキッチンツールフックは、サッと取り付けられ落ちてくる心配もない優秀アイテム。これなら穴などをあけられない賃貸のお部屋でも安心して使えますね。日本製なのも嬉しいポイントです。
スタンド・ホルダー収納
燕三条製|キッチン ツールスタンド

古くから金属加工が盛んな新潟県燕三条生まれのキッチンツールスタンド。水に強いステンレス製で、無駄のないフォルムがキッチンをすっきり見せてくれます。四角いので、ちょっとした隙間やコーナーにもフィットしてくれますよ。
IMEEA|カトラリースタンド
毎日使うから、出来るだけサッと取り出せる場所に置いておきたいけど、すっきり片づけておきたい!という贅沢な悩みを解決してくれるおしゃれなアイテム。これなら目につくカウンターに置いておいてもOKですね。
シリコンキッチンツール|調理器具に優しい
セットツール
ティファール|キッチンツール 4点セット
フライパンなどでも有名なティファールのキッチンツール。シリコン製のアイテムは、食洗器などで洗えるのはもちろん、フライパンやお鍋を傷つける心配がないので、安心して使うことが出来ます。
Vemico|キッチン9点セット
シリコン×木の機能性とおしゃれな見た目を兼ね備えた、素敵なセット。トングやピーラーも付いて、これだけ揃っていればどんなお料理でも作れちゃいそうですね。
山崎実業|タワー シリコンツールズ4点セット

おしゃれで使いやすいキッチンツールが人気の山崎実業さんのシリコンツールセット。どれも直接置いてもキッチンカウンターが汚れないアイテムで、慣れるとこれがとっても嬉しい。白と黒の2色から選べるので、お好みで選んでみてくださいね。
おすすめツール
無印良品|シリコーン調理スプーン
無印のアイテムの中でも、長く人気を集めているシリコンスプーン。この少し大きめで丸すぎないフォルムが、調理→盛りつけにとっても便利なんです。お値段もかわいいので、ぜひ一度使ってみて欲しいアイテムです♪
シリコンスチーマー
ルクエ (Lekue)|スチームケース
シリコンスチーマーの最大の魅力は、電子レンジだけで蒸す、煮る、茹でる、炊くの調理が出来ちゃうこと。うまく使いこなせる様になると、時短はもちろんヘルシーにお料理を仕上げることが出来ます。 ルクエのスチームケースなら、デザインもおしゃれで、このままテーブルに出せるので洗い物も減って◎。
内海|クックドームスチーマー
スープや炊き込みご飯はもちろん、蒸しケーキも焼けちゃう深さがあるタイプのスチーマー。使っていない時には、畳んでコンパクトになるので、置き場所に悩まされる心配もありません。
調味料入れ・キャニスター
Dailylike|BONBON BOWL

コロンとしたフォルムとカラフルな色がかわいいシリコン製のキャニスター。常備菜の保存などはもちろん、煮沸も冷凍もOKなので、離乳食用としても活躍してくれます。シリコン素材は、温めても容器があまり熱くならないのも特徴の一つです。
琺瑯キッチンツール|お料理好きに愛される
セットツール
野田琺瑯|オールザベストセット

おばあちゃんの時代からお料理好きに愛される琺瑯素材は、臭いが付きにくく、下ごしらえはもちろん、調理、保存とオールマイティに活躍してくれます。もちろんぬか漬けなどにも◎。基本のセットがあるととにかく便利なので、思い切って迎えてみてはいかがでしょうか。もちろんギフトにもおすすめです。
富士ホーロー|バット 5点セット
下ごしらえに便利なバットのセット。特に揚げ物の時には、小麦粉→卵→パン粉と並べて作業が出来てとても便利です。もちろん揚げあがりも付属の網の上にのせてそのまま食卓に。使っていない時には重ねられるので、収納も◎です。
FALCON|プレップボウルセット
おすすめツール
高桑金属|ヨコクチレードル
カレーやミートソースを作る時、色や臭い移りが気になることありますよね。そんな時には、琺瑯のアイテムがおすすめ。この横口レードルは、小さな器にも盛りつけやすいので一つあると便利だと思います。
高桑金属|ターナー

琺瑯のアイテムは、爽やかな白も魅力の一つ。置いてあるだけでキッチンが明るくなりそうですね。一つ一つ手作りされているので、手に取った時にはなんだか温かい。一度使うと、集めたくなるシリーズです。
野田琺瑯|ポトル
お湯を沸かす『ケトル』と、コーヒーや紅茶を入れる『ポット』として一つ二役の「ポトル」。いつものヤカンから、このポトルに変えるだけでコンロの上に置きっぱなしにしても素敵なキッチンに…♪
調味料入れ・キャニスター
LOLO|キャニスターセット
琺瑯×木製の蓋が、ナチュラルで温かみがあるキャニスター。コロンとしたスプーンもとってもかわいいですね。インテリアとしても飾っておきたくなる様なアイテムです。
Akorat|ダーラナホースキャニスターセット

なんとも北欧らしいキャニスターのセット。帽子の様な形の蓋もかわいいですね。色むらなどもまた愛着がわくシリーズです。
スタンド・ホルダー収納
すっきりとしたフォルム。清潔感のある白がキッチンに溶け込むツールスタンド。サッと洗えてお手入れが簡単なのも嬉しいですね。深さがあるので、ちょっと長いアイテムも立てられて◎です。
ツールホルダー

チャコールグレーの落ち着いた色合いが素敵なアイテム。ちょっとラフな仕上がりが、ビンテージの様な風合いを楽しませてくれます。入口が狭くなっていないので、トングなどは引っかけて使っても良さそうですね。
素材別|あると便利なおすすめ「キッチンツール」
鉄|OIGEN 厚手の鋳物鍋
磁器|scope キッチンツールキャニスター

たくさんあって収納に苦労するけど、欲しい時にはさっと取り出したいキッチンツール。引き出しに入れるよりも、スタンドに立てかけたいところですが、先が広がってしまって安定が悪く、倒れてしまった経験はありませんか?そこでおすすめしたいのが、このキッチンツールキャニスター。
ステンレス鋼|RIVERS コーヒーグラインダーGRIT

コーヒーは好きだけど、グラインダーは収納スペースを取るから持っていない…なんて方には、絶対おすすめのリバーズの手動グラインダー。セラミック製の羽は錆びることもなく、豆本来の味をそのままに。粗挽き~細挽きまでの調節も可能です。