食卓

39件RSS

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方

包丁と一口に言っても、形状も大きさも様々なので、どれが良いのか迷ってしまいますよね。そんな時にお勧めしたいのが「三徳包丁」です。これさえ1本持っていれば、野菜もお肉もお魚まで便利に使えて困ることはありません。今回は、使いやすい包丁の選び方と国内外の優秀な「三徳包丁」をご紹介します。牛刀との違いや素材についても詳しく解説しているので、...

jasminn
おやつの時間も、日々の食卓も。毎日使いたい「お盆とトレー」

おやつの時間も、日々の食卓も。毎日使いたい「お盆とトレー」

テーブルに料理を並べる時、何気なく使うお盆やトレー。テーブルを汚さないだけでなく、スムーズな配膳や洗練されたテーブルコーディネートにも役立つアイテムです。この記事では、毎日使いたくなるような丸型・四角型のトレーを厳選してご紹介します。

yu_ge
おしゃれなランチョンマットの選び方&おすすめ|作り方や収納方法も!

おしゃれなランチョンマットの選び方&おすすめ|作り方や収納方法も!

華やかなテーブルコーディネートに憧れる方も多いと思いますが、普段忙しいとなかなか楽しむ余裕が持てないこともありますね。そんなときにおすすめなのが「ランチョンマット(プレイスマット)」。テーブルに敷くだけで雰囲気が変わり、手軽に特別感を演出できます。日々の暮らしの食卓に上手に取り入れてみませんか?

tomomo
そろそろ本命で揃えたい。普段使いに選ぶ「食器」ブランド21選

そろそろ本命で揃えたい。普段使いに選ぶ「食器」ブランド21選

家での食事が充実してきた昨今。食器にもこだわって一層おいしい食卓を囲みたいですよね。お部屋のインテリアとマッチさせれば毎日がもっと華やぎます。センスがあって使い勝手もよい、普段使いに選びたい食器ブランドのおすすめをご紹介します。

tomo81
フルーツにヨーグルトに惣菜に。食材を美しく魅せる「ガラスの器」

フルーツにヨーグルトに惣菜に。食材を美しく魅せる「ガラスの器」

その透き通る美しさが、他の器とは違う特別さを演出してくれる「ガラスの器」。その繊細な印象は、ちょっと憧れの存在でもありますよね。なんとなく特別な日に使うイメージもありますが、実は何を入れても食材が映えて使いやすいガラスの器。今回は、フォルムから美しいガラスの器をご紹介してみたいと思います。使っていない時には、飾っても楽しめますよ。

yur
テーブルコーディネートの参考に。「食卓」が素敵な映画15選

テーブルコーディネートの参考に。「食卓」が素敵な映画15選

画面を通して世界の料理や「食卓」を知ることができるのも映画の魅力の一つですよね。テーブルに並べられた色とりどりの料理は見ているだけで幸せな気分になります。そんな映画の「食卓」を参考にしてみれば、普段の食卓もより華やぐのではないでしょうか?今回は、テーブルコーディネートの参考になる素敵な「食卓」が登場する映画を15選ご紹介します。

ricca
《折敷おすすめ5選》食卓を凛と魅せる、美しい折敷を使いませんか

《折敷おすすめ5選》食卓を凛と魅せる、美しい折敷を使いませんか

お洒落なグルメインスタではお馴染みの折敷(おしき)。いつもと同じお料理でも、折敷をアレンジしてあげるだけで和の雰囲気がぐっと盛り上がります。見栄えが良くなるだけではなく、普段よりも丁寧に食を感じることができる折敷。折に触れて使ってみたいものですね。折敷を加えることで、毎日の食卓がより上品に、スタイリッシュになること間違いなしです!ど...

shiro_chan
一人膳にもカフェスタイルにも。食卓の風景が様になる「丸盆」の魅力

一人膳にもカフェスタイルにも。食卓の風景が様になる「丸盆」の魅力

お盆の中でもベーシックな「丸盆(丸いお盆)」。特別なお客様のときにしか使わないということも多いお盆ですが、実は案外、使い道が多いアイテムだということをご存知ですか?お茶やお菓子を運ぶ以外にも、空間を仕切るアイテムとして、丸盆を使ってみると活躍の場が広がります。ひとりランチのお膳にしたり、かわいいケーキとグラスをのせて、カフェ風にした...

shiro_chan
食卓のおしゃれ度を上げる♪素敵な「カトラリー」を集めました

食卓のおしゃれ度を上げる♪素敵な「カトラリー」を集めました

毎日の食事は家族だけだから、ついつい手を抜いてしまいがち。そんなときでも、素敵なデザインのカトラリーを添えればグッとテーブルコーデを格上げできますよ。テーブルが華やかな印象になれば、食事をよりよくするエッセンスにもなってくれるはず。今回は置くだけでおしゃれ度がアップする、スプーン&フォークのカトラリーをブランド別でご紹介します。

yuzu_kiti
うつわに親しむ vol.1~釉薬編~|風合いをはぐくむ、美しい色の世界へ

うつわに親しむ vol.1~釉薬編~|風合いをはぐくむ、美しい色の世界へ

毎日のお食事に欠かせない「うつわ」。奥深いうつわの美しさに魅せられて、うつわをコレクションしているという人も多いのではないでしょうか。そこで、みなさんのうつわ選びがもっと楽しくなるように、今回から3回にわたって、うつわの基礎知識をお届けします。 第一回目の今回は、うつわの色みを決める「釉薬(ゆうやく)」がテーマ。釉薬の魅力や種類を...

shiro_chan
ときめきがいっぱい!可愛くてちょっぴりユニークな「箸置き」はいかが?

ときめきがいっぱい!可愛くてちょっぴりユニークな「箸置き」はいかが?

普段から食卓で箸置きを使っているという方は、そう多くないのかもしれませんね。でもユニークで可愛い箸置きなら、毎日でも使いたくなるはず。今回は、置くだけでテーブルを華やかにしてくれる、可愛い箸置きをご紹介します。見ているだけで、思わず“クスッ”と笑みがこぼれてしまうような愛らしい箸置きで食卓を彩ってみませんか?

yuzu_kiti
【グラタン皿と鍋敷き・ミトン】で作る、冬の温か至福の食卓

【グラタン皿と鍋敷き・ミトン】で作る、冬の温か至福の食卓

アツアツの出来立てを食卓に♪冬のごちそうグラタンに欠かせない耐熱皿や鍋敷き、ミトンをご紹介を致します。楕円形の定番グラタン皿の他にも、丸やスクエアなど形で印象がガラリと変わります。合わせる鍋敷きの柄や素材を楽しんで、寒い季節ならではのコーディネートを楽しもう。

22hana
「醤油・酒・みりん」でできる!食欲進む、甘じょっぱレシピ16選

「醤油・酒・みりん」でできる!食欲進む、甘じょっぱレシピ16選

「醤油・酒・みりん」はおうちでももっとも出番の多い調味料。ほっこりと優しい甘さは家族みんなが大好きな味付けですよね。そんな定番の調味料を使ったこの秋に食べたいレシピをご紹介します!、お肉、お魚、野菜、そして丼など…どれも美味しいものばかり♪今晩のおかずにいかがでしょうか?

air
ひと工夫で見違える!華やか「サラダ」の盛り付け方とコツ

ひと工夫で見違える!華やか「サラダ」の盛り付け方とコツ

下ごしらえと盛り付け方のコツさえつかめば、おいしくて見た目も良しなカフェ風サラダがつくれます。普段の食事やおもてなしに、テーブルがパッと華やかになるサラダを作ってみませんか?

みう
器にグラス、カトラリー。シリーズで揃えたい【テーブルウェアブランド】おすすめ4選

器にグラス、カトラリー。シリーズで揃えたい【テーブルウェアブランド】おすすめ4選

食卓に欠かせない器やグラス、そしてカトラリー。シンプルで飽きずにずっと使える、そんなブランドの紹介を致します。同じブランドで器やグラスを揃えると、ブランドのイメージが一層際立って素敵なテーブルに。

22hana
暑い日も涼しげな食卓を演出してくれる【ガラスの器】おすすめ12選

暑い日も涼しげな食卓を演出してくれる【ガラスの器】おすすめ12選

暑い日に、いつもの飲み物やお料理を涼しげなガラスの器に入れるだけで、爽やかなな印象になりますよね。テーブルに涼を運んできてくれる、おしゃれで実用的なガラスの器をご紹介します。

みう
趣ある食卓づくりを。「かいしき」を使った和食の盛り付け方

趣ある食卓づくりを。「かいしき」を使った和食の盛り付け方

丁寧な和食の盛り付けには欠かせない「かいしき」をご存知ですか?焼き魚や和菓子といったお料理の下に敷かれる笹や紫蘇などの植物の葉っぱや紙などのことを指す言葉で、漢字では「掻敷」、「改敷」、「皆敷」などの文字を当てます。季節感を出したり、彩りをプラスしたりする効果があります。「かいしき」の使い方を覚えれば、いつものお料理も風情ある素敵な...

shiro_chan
媚びない可愛さ。食卓を華やかにしてくれる【ピンク色】の食器たち

媚びない可愛さ。食卓を華やかにしてくれる【ピンク色】の食器たち

白や黒、茶色の食器はよく買うけど、ピンクの食器ってなかなか手が出せない…そんな人も多いのでは?そこで今回は、意外と食卓にしっくり馴染むピンク色の器をご紹介したいと思います。ピンク色の器があるだけで、食卓は華やかで優しい雰囲気に…。みなさんも、ピンクの器で毎日の食卓を彩ってみませんか♪

mooco
おうちでお店のような食卓を~最小限の枚数で「買い足す」「揃える」【白い器、黒い器、グレーの器】

おうちでお店のような食卓を~最小限の枚数で「買い足す」「揃える」【白い器、黒い器、グレーの器】

お料理や食卓の雰囲気が一変するほど大事なアイテム「器」。できるだけ少ない枚数で抑えたい食器ですが、自然と増えてしまうものですよね。そんなとき白、黒、グレーの無地の器を使えば、必要最低限の枚数で使い回せてお洒落な食卓に魅せることができますよ。今回は、器の選び方とコーディネート例を合わせてご紹介します。

kao_loon
【角皿】で食卓がもっと素敵に!センスを感じる盛り付けアイデア

【角皿】で食卓がもっと素敵に!センスを感じる盛り付けアイデア

器のなかで、日常使いしやすい丸皿は定番アイテムとして使われている方も多いのでは。でも、サイズやデザインも豊富でもちろん使いやすいのですが、食卓がマンネリしがちになることも…。今回は、いつもの食卓の雰囲気をがらりと変えてくれる「角皿」の魅力に迫ります。

naomi.spring
食卓に、インテリアに。暮らしを便利にしてくれる【おぼん・トレイ】活用アイデア

食卓に、インテリアに。暮らしを便利にしてくれる【おぼん・トレイ】活用アイデア

食卓にはもちろん、インテリアとしても使える便利なアイテム「おぼん」「トレイ(トレー)」。食器を運ぶのに使いたい人には大き目で安定感のあるものを、小物を置きたい人にはサイズが多様でデザイン性の高いものを。一枚あると便利で、収納にもかさばらない「おぼん」「トレイ」を活用してみませんか?

22hana
食卓に季節の風を呼び込んで*《秋のテーブルコーディネート》アイデア集

食卓に季節の風を呼び込んで*《秋のテーブルコーディネート》アイデア集

秋は美味しいものがたくさん登場する季節。食卓を囲む時間もより楽しくなりますよね。そこで今回は、松ぼっくりやお花を使ってテーブルを演出したり、いつものテーブルクロスのカラーリングを変えてみたり、盛り付けにちょっとだけ手間を加えてみたり…ちょっとしたアイデアで食卓を秋色に変える「秋のテーブルコーディネート」をご紹介したいと思います。

puuupi
毎日ワンプレート派におすすめしたい『とっておきの1枚』

毎日ワンプレート派におすすめしたい『とっておきの1枚』

毎日、毎食ワンプレート派のあなたにおすすめしたい、素材やデザインにこだわった『とっておきの1枚』をご紹介します。お手軽で時短も叶うワンプレート、せっかくならとっておきの1枚にチェンジして、毎日の食事をもっと楽しい時間にしませんか?

こじ
しずくのような美しさ。イッタラの傑作『カステヘルミ』でつくる爽やかな食卓

しずくのような美しさ。イッタラの傑作『カステヘルミ』でつくる爽やかな食卓

北欧を代表するガラスデザイナー、オイヴァ・トイッカによって1964年にデザインされ、今もなお世界中のファンから愛され続けている『Kastehelmi(カステヘルミ)』シリーズ。まるでしずくのような繊細で美しいドット模様、ガラス特有の透明感、モダンで洗練されたフォルムなど。今回は、そんな様々な魅力を宿した『カステヘルミ』シリーズの特徴...

phrud
9月9日は「重陽の節句」*ひと足先に菊尽くしで秋のテーブルを演出しませんか?

9月9日は「重陽の節句」*ひと足先に菊尽くしで秋のテーブルを演出しませんか?

9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」と呼ばれる日です。最近ではあまり耳にしませんが、かつてはひな祭りや端午の節句など「五節句」の中でも最も盛大に祝われていました。陽数の頂点である「9」が重なるめでたい日として、菊を愛で長寿を願う行事です。まだまだ残暑が厳しい時期ではありますが、これから訪れる秋を思う一時として楽しんでみませんか。

sayura
胸がキュンとした瞬間を残そう♪みんなに見せたくなる《テーブルフォト》の撮り方

胸がキュンとした瞬間を残そう♪みんなに見せたくなる《テーブルフォト》の撮り方

テーブルフォトとは、その名の通りテーブル上に置かれたものを、室内で撮る写真のこと。おいしそうな食べ物やかわいい雑貨、花瓶に生けた花など、ふだんから撮っているという方も多いのではないでしょうか?おいしそう!かわいい!そんな胸がキュンとした瞬間は、シェアしてみんなに見せたいですよね。テーブルフォトをおしゃれにセンスよく撮る方法をご紹介します。

mmommon
アジア~中南米~欧州…夏だから美味しい世界の料理で【旅する食卓】10か国27レシピ

アジア~中南米~欧州…夏だから美味しい世界の料理で【旅する食卓】10か国27レシピ

自宅のテーブルで海外旅行の気分を楽しんでみませんか? 食欲がおちてしまいがちな時季にぴったりな“夏に食べたくなる”各国の料理のレシピを集めてみました。ピリッと辛いスパイシーなものから、さっぱり食べられるものまで、手軽に作れるメインや副菜、デザートなどをラインナップ。ぜひご家庭で作って「世界の夏ごはんツアー」を楽しんでみてくださいね。

kowm
毎日の料理頑張りすぎてない?家庭料理は「家にあるもの」が基本です

毎日の料理頑張りすぎてない?家庭料理は「家にあるもの」が基本です

美味しいものを食べたい、誰しもそう思ってはいるものの家庭における美味しいものをお店レベルで求めすぎてはいませんか?家庭料理は毎日のこと、そこまで頑張りすぎるとかなり重労働になってしまいます。ハレとケのように食における日常である家庭料理は「あるもの」が基本となるべきです。家庭で食べるということは楽しみにプラスして食育の一面もありますね...

dayasu
おもてなしにもぴったり。ついつい集めたくなる!”箸置き”いろいろ

おもてなしにもぴったり。ついつい集めたくなる!”箸置き”いろいろ

”箸置き”は、小さいながらも存在感があり、食卓にきちんと感と、彩りを添えてくれるアイテム。シンプルなものや、おもてなしにもぴったりなもの、思わずほっこり心が和む可愛らしものまで、そのデザインは様々です。今回は、見ているだけで、ついつい集めたくなる。魅力的な”箸置き”を集めてみました!是非、お気に入りを見つけてみて下さいね♪

mooco
手に取るたびに、心ときめく♪幸せな食卓は、《優しいイラストの器》でつくろう

手に取るたびに、心ときめく♪幸せな食卓は、《優しいイラストの器》でつくろう

カラダもココロもつくる食事の時間だからこそ、お気に入りの器で幸せな時間にアップグレードしてみませんか?優しいイラストが描かれている器なら、落ち込んだり悩みがあるという日も、ふっと心を落ち着かせてくれるはず。今回は子どもはもちろん、大人もきっと喜ぶ、毎日の食卓に並べたい優しいイラストの器をご紹介します。

Liko
  • 1

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー