今年こそ、お気に入りの一点を。食卓に「伝統ある食器」を迎えませんか?

今年こそ、お気に入りの一点を。食卓に「伝統ある食器」を迎えませんか?

伝統ある食器に憧れはあっても「高そう」「普段使いしにくいのでは?」と思って手を出さずにいませんか?実はお手頃な価格で購入できる伝統工芸品もたくさんあるんです。それに、意外にもどんなメニューでも合わせられる品も多いんですよ。そこで、今回は日本の伝統的な食器を作っているブランド・工房を伝統工芸品の種類ごとにご紹介します。意外な使用方法も参考にしてくださいね。2017年01月10日作成

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
白山陶器
HASAMI
九谷青窯
キーワード
伝統工芸焼き物陶器曲げわっぱ波佐見焼
お気に入り数328

今年の目標は「伝統ある食器を手に入れる」

今年こそ、お気に入りの一点を。食卓に「伝統ある食器」を迎えませんか?
出典:pixabay.com
一年の初めには、何か物を新調したくなりますよね。そんなときは、毎日使う食器を買い足してみてはどうでしょうか?特に伝統ある食器なら、愛着を持って長く使うことができます。こだわって作られたお皿に盛り付ければ、いつもと同じ料理も見違えますよ。

伝統的な食器を作っているおすすめブランド・工房をご紹介

【九谷焼】九谷青窯(くたにせいよう)

九谷焼の流れを汲みつつも、独自の道を行くのが、石川県小松市にある「九谷青窯(くたにせいよう)」。
余白を活かしのびのびと描かれた図柄や、瑞々しい色使いは、いつもの食卓にすっと馴染んで使いやすく、従来の九谷焼に馴染みのなかった層まで広まり、多くの人を惹きつけています。
出典:陶工さんのこと|工房訪問 九谷青窯|cotogoto コトゴト
カラフルでどこか愛嬌がある絵付けがかわいいお茶碗。形がコロンとしているので、ご飯をよそうだけでなく、カフェオレボウルや小鉢としても使えます。
出典:

カラフルでどこか愛嬌がある絵付けがかわいいお茶碗。形がコロンとしているので、ご飯をよそうだけでなく、カフェオレボウルや小鉢としても使えます。

呉須(ごす)という藍色の顔料で絵付けがされたお皿。モダンな柄だから、日本の伝統工芸品の九谷焼なのに北欧風の雰囲気が漂います。和食はもちろん、洋食にも合うのでたくさん活躍してくれそうです。
出典:

呉須(ごす)という藍色の顔料で絵付けがされたお皿。モダンな柄だから、日本の伝統工芸品の九谷焼なのに北欧風の雰囲気が漂います。和食はもちろん、洋食にも合うのでたくさん活躍してくれそうです。

九谷青窯 | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「九谷青窯」商品一覧ページです。

【九谷焼】樋山真弓(ひやままゆみ)

「九谷青窯」で修行を積んだ後、独立された樋山真弓さんのお皿です。ふちのデザインまでこだわって作られていますね。唐草模様なのでオリエンタルな雰囲気が漂っています。大胆な柄ですが、和・洋・中どのような料理にも合いますよ。
出典:

「九谷青窯」で修行を積んだ後、独立された樋山真弓さんのお皿です。ふちのデザインまでこだわって作られていますね。唐草模様なのでオリエンタルな雰囲気が漂っています。大胆な柄ですが、和・洋・中どのような料理にも合いますよ。

樋山真弓 | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「樋山真弓」商品一覧ページです。

【波佐見焼】白山陶器(はくさんとうき)

長崎県・波佐見町にある波佐見焼のブランド「白山陶器」のお茶碗。一見とてもシンプルですが、高台(お茶碗の底の輪状の部分)の絵付けが効いて寂しくありません。真っ白で直線的なので、凛とした印象ですね。
出典:

長崎県・波佐見町にある波佐見焼のブランド「白山陶器」のお茶碗。一見とてもシンプルですが、高台(お茶碗の底の輪状の部分)の絵付けが効いて寂しくありません。真っ白で直線的なので、凛とした印象ですね。

北欧を思わせる美しいデザインがご飯やお料理を美味しくみせてくれる、こちらの平茶碗。中央にこんもりと盛り付けるだけで、いつものご飯をワンランクアップさせてくれます。
出典:

北欧を思わせる美しいデザインがご飯やお料理を美味しくみせてくれる、こちらの平茶碗。中央にこんもりと盛り付けるだけで、いつものご飯をワンランクアップさせてくれます。

純和風の急須が多い中で、これは洋風の雰囲気もありますね。緑茶などの日本茶はもちろん、紅茶を淹れるのにも使えそうです。少し青みがかっている微妙な色合いが素敵ですね。
出典:

純和風の急須が多い中で、これは洋風の雰囲気もありますね。緑茶などの日本茶はもちろん、紅茶を淹れるのにも使えそうです。少し青みがかっている微妙な色合いが素敵ですね。

白山陶器 | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「白山陶器」商品一覧ページです。
おしゃれなお茶碗 夫婦茶碗 白山陶器 平茶碗 | 日本デザインストア
おしゃれなお茶碗・夫婦茶碗をお探しなら伝統工芸品の日本デザインストア。全国送料無料、選べるラッピングも充実。モダンでスタイリッシュな白山陶器の平茶碗はプレゼントやギフトにもピッタリ!
白山陶器 | monsen(器のセレクトショップ)
白山陶器の商品特集。器と雑貨のお店 monsen(モンセン)は白山陶器や野田琺瑯などを扱う、和食器を通販するネットショップです。

【波佐見焼】h+(エイチ・プラス)

3人のインテリアスタイリストと雑貨プランナー、そして堀江陶器が力を合わせて、『こんなものが欲しい』をカタチにしました。
「h+」の「h」は、波佐見の「h」。それにチームの思いやアイディアが+されたブランドです。
出典:エイチ・プラス | 堀江陶器
白い波佐見焼のお皿は、花がモチーフになっているので、華やかですね。白一色なのでどんなお料理にも合わせやすそうです。食卓がパッと明るくなりそうですね。
出典:

白い波佐見焼のお皿は、花がモチーフになっているので、華やかですね。白一色なのでどんなお料理にも合わせやすそうです。食卓がパッと明るくなりそうですね。

波佐見焼 h+ 花皿M | monsen
インテリアスタイリスト + 雑貨プランナー + 堀江陶器による波佐見焼のブランド「h+」の商品です。こちらの器はお花のかたちの可愛いデザイン。色は柔らかく温かな雰囲気の白色でツヤのある質感です。磁器なので扱いやすく、また薄くて軽く、重ねて収納できるのもうれしいところ。

【波佐見焼】HASAMI(ハサミ)

その名のとおり波佐見焼のブランドの「HASAMI」では、50~60年代のアメリカのダイナーをイメージした食器が作られています。

定番のスタッキングが出来るマグカップは、カフェなどでもたまに目にする大人気商品ですね。
出典:

その名のとおり波佐見焼のブランドの「HASAMI」では、50~60年代のアメリカのダイナーをイメージした食器が作られています。

定番のスタッキングが出来るマグカップは、カフェなどでもたまに目にする大人気商品ですね。

マグより少し大きめのスープマグは、たっぷりホットドリンクを飲みたい時にもおかずを盛り付ける時にも大活躍。こちらは艶やかな深い茶色が素敵ですね。単品で使うほか、大きめのお皿やトレイに乗せればカフェ風ワンプレートになります。
出典:

マグより少し大きめのスープマグは、たっぷりホットドリンクを飲みたい時にもおかずを盛り付ける時にも大活躍。こちらは艶やかな深い茶色が素敵ですね。単品で使うほか、大きめのお皿やトレイに乗せればカフェ風ワンプレートになります。

同じくカラーバリエーション豊富なプレートは、一見するとお料理を盛るには鮮やか過ぎるのでは?と思ってしまいますが、実際はその深みのある色合いがなんともしっくり。食卓を明るく盛り上げつつ、より美味しそうに彩ってくれますよ。
出典:

同じくカラーバリエーション豊富なプレートは、一見するとお料理を盛るには鮮やか過ぎるのでは?と思ってしまいますが、実際はその深みのある色合いがなんともしっくり。食卓を明るく盛り上げつつ、より美味しそうに彩ってくれますよ。

HASAMI | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「HASAMI」商品一覧ページです。

【牛ノ戸焼】中井窯

中井窯は1945年、鳥取県河原町に牛ノ戸窯の脇窯として個人窯を築窯。鳥取民芸運動の指導者・吉田璋也氏の指導により新作民芸に取り組みました。牛ノ戸焼より受け継ぐ緑・黒・白の釉薬を使い染め分けられた大胆なデザインが特徴です。
出典:中井窯 | monsen(器のセレクトショップ)
伝統的な牛ノ戸焼の流れを汲んでいるのに、モダンなデザインですね。はっきり2色に分かれていても、陶器の持つ温かみできつい印象になりません。
出典:

伝統的な牛ノ戸焼の流れを汲んでいるのに、モダンなデザインですね。はっきり2色に分かれていても、陶器の持つ温かみできつい印象になりません。

中井窯 | monsen(器のセレクトショップ)
中井窯の商品特集。器と雑貨のお店 monsen(モンセン)は白山陶器や野田琺瑯などを扱う、和食器を通販するネットショップです。

【大館曲げわっぱ】柴田慶信商店(しばたよしのぶしょうてん)

「柴田慶信商店」では、樹齢200年以上の秋田杉が用いられています。こちらはお弁当箱だけでなく自宅でも曲げわっぱを楽しみたい人にぴったりの、曲げわっぱのパン皿。トレイやワンプレートランチのプレートとして使うこともできますよ。
出典:

「柴田慶信商店」では、樹齢200年以上の秋田杉が用いられています。こちらはお弁当箱だけでなく自宅でも曲げわっぱを楽しみたい人にぴったりの、曲げわっぱのパン皿。トレイやワンプレートランチのプレートとして使うこともできますよ。

柴田慶信商店 | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「柴田慶信商店」商品一覧ページです。

【輪島塗】輪島キリモト

なんと江戸時代から続く輪島塗のブランド「輪島キリモト」。こちらはご飯茶碗としても汁碗としても使えます。使い込むほど色艶が増すと言われているので、普段の食卓にこそ取り入れたいですね。いつものお味噌汁も見違えそうです。
出典:

なんと江戸時代から続く輪島塗のブランド「輪島キリモト」。こちらはご飯茶碗としても汁碗としても使えます。使い込むほど色艶が増すと言われているので、普段の食卓にこそ取り入れたいですね。いつものお味噌汁も見違えそうです。

漆の輝きと、そのフォルムの美しさはもちろんのこと、使い勝手の良さにハッとさせられるというこちらのレンゲ。握りやすく考えられたデザインに、軽さ、そして口の中に運びやすい縁など、こだわりぬかれた逸品です。
出典:

漆の輝きと、そのフォルムの美しさはもちろんのこと、使い勝手の良さにハッとさせられるというこちらのレンゲ。握りやすく考えられたデザインに、軽さ、そして口の中に運びやすい縁など、こだわりぬかれた逸品です。

輪島キリモト | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「輪島キリモト」商品一覧ページです。

【南部鉄器】釜定(かまさだ)

100年以上の歴史がある「釜定」の南部鉄器の鍋。深さがあまり無いのでスキレットのように使えます。料理をあつあつのまま楽しめるのは嬉しいですね。
出典:

100年以上の歴史がある「釜定」の南部鉄器の鍋。深さがあまり無いのでスキレットのように使えます。料理をあつあつのまま楽しめるのは嬉しいですね。

釜定 | cotogoto
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoの「釜定」商品一覧ページです。

普段の食卓にこそ伝統ある食器を

今年こそ、お気に入りの一点を。食卓に「伝統ある食器」を迎えませんか?
出典:
いずれも伝統ある食器なのに古さは全くありませんよね。また、和食はもちろん、どんな料理にも万能に使えるものが多いのも意外な魅力です。「伝統工芸品」と硬く考えずに気軽に食卓に取り入れていきたいですね。特に陶器・漆器・鉄器は使い込むほど風合いが増して味わい深くなっていきます。お気に入りの一品を見つけたら、ぜひ長く使ってくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー