
saeriさん
フリーのプランナー兼ライター。フードコーディネーターの資格を取得のため勉強中。趣味は料理と映画鑑賞、特技は一人飲み。一人でどんなお店にでも入れるため、取材も積極的に行う25歳。人との繋がりとコミュニケーションを大切に、遊びも仕事も全力で取り組みます。
濃厚なコクがたまらない!「胡麻豆腐」をおうちで手作りしてみよう♪
もっちりとした弾力が魅力な「胡麻豆腐」。スーパーでたくさんの種類がありますが、普通の豆腐と比べるとちょっとお高い存在。そんな胡麻豆腐をおうちで作れたら嬉しいですよね!今回は意...
和えるだけの万能食材!「小ねぎ」を使った彩りや風味豊かなおすすめレシピ
万能ねぎや細ねぎなど、様々な呼び名で親しまれている「小ねぎ」。しかしその小ねぎの大半を、トッピングや彩りだけの存在として使っていませんか?もちろんそれも小ねぎの大事な役割です...
栄養価が最も高い!旬の食材で作る、冬の「お弁当のおかず」13選
段々肌寒くなってきて、冬が近づいてきましたね。寒いと朝起きるのも一苦労です。そこで今回は、お昼が楽しみになる冬の食材を使ったお弁当のおかずレシピを13個ご紹介します!美味しい...
ゆったりとした時間が流れる。ひと休みに寄りたい、都内の「カフェ・喫茶店」
お買い物の休憩や仕事後のひと休みに、心も癒してくれるようなゆったりとした時間が流れる、都内の「カフェ・喫茶店」を利用しませんか?今回は、ドリンクやフードメニューが豊富でゆった...
「ノンカフェイン」ドリンクではじめる。美味しくきれいが整う毎日
おしゃれなカフェや喫茶店での時間も楽しいですが、おうちでゆっくりお茶を飲む時間もたまにはいいですよね。みなさんは、おうちにいるとき何を飲んでいますか?家だと、コーヒー、紅茶、...
「新じゃが」を使って作りたい!素材の味を生かした旬レシピ♪
夏前の、少し気温も上がって来る5月6月頃。大型連休も終わり梅雨が来て、なかなか外に出るのが億劫になる時期ですが、実はあの美味しい食材が旬なんです。それは、「新じゃが」。普通の...
かわいいお店から本格派まで。「お酒の味比べ」のできるお店
お酒を飲むときって、普段から自分で同じ味を選びがちになりませんか?同じ味は安心するけれど、ちょっと違う味も楽しんでみたい。けど、頼んでみて好みじゃなかったらどうしよう…。そん...
「とりあえず」じゃないビールを味わう。都内おすすめビアバーへ出かけよう
みなさん、仕事が終わったら何をしますか?時にはアルコールを喉に流し込んで、その日の自分をいたわるのはいかがでしょう。お酒の中でも「とりあえず生で」という言葉が浸透しているほど...
しみじみ美味しい。都内こだわりの「おにぎり」が美味しいお店
日本人なら誰もが一度は食べたことがあるであろうおにぎり。大人になると、仕事や家事で忙しい合間に片手で食べれるという理由で重宝しがちですが、今回は“しっかりと味わうおにぎり”を...
お弁当にもお夜食にも。「変り種」おにぎりレシピ揃えました
日本のソウルフードともいえる、おにぎり。朝ごはんとして食べたり、お弁当、時として夜食に出てくると嬉しい食べ物ですよね。おにぎりの具といえば、梅・おかか・シャケ・たらこ…などが...
使い方で風味・食感もいろいろ。「チーズ」を使ったレシピ揃いました
老若男女、好きな人が多い食材、チーズ。そのまま食べても、溶かしてトロけさせても、粉状にしてトッピングしてもそれぞれの味わいを楽しめるのがいいですよね。今回は、チーズのいろんな...
ちょっと飲みたい日もあるの。都内「立ち飲み」できるお店
仕事終わりに、ちょっとお酒を飲みたくなる日、ありますよね。ひとりで、誰かを誘ってサクッと。近くにお店があればなおよしです。そこで今回は、都内にある「立ち飲み」できるお店を紹介...
焼いて、揚げて、茹でて...美味しく食べつくしたい!餃子レシピ
子どもから大人まで大好きな餃子。友だちの家に集まってみんなで包んだり、夜のおかずにちょっと特別な具材を入れてみたり、いつもと包み方を変えてみたり。ひと口に餃子と言っても、中身...
旬だからたくさん食べよう。「大根」を使ったレシピあれこれ
だんだん肌寒くなって来たこの時期、大根が美味しい季節ですよね。スーパーでお手ごろの価格で売られていたら、つい手が伸びますが、大きい1本を手に食べきれるか心配になることもあると...