ファッション小物 [9ページ目]

333件RSS

大切な人へのギフトにも。つくり手のぬくもりを 感じるジャパンメイドのレザープロダクト

大切な人へのギフトにも。つくり手のぬくもりを 感じるジャパンメイドのレザープロダクト

バッグ・お財布・カードケースなど日々の生活に欠かせないレザープロダクト。毎日使うものだからこそ、本当にいいものを吟味して使いたいですよね。今回アイテムを選んだ基準は丁寧につくられたもの、使うたびに美しくなっていく上質な素材を使用したもの、そしてつくり手の想いやぬくもりを感じることのできるもの。 この3つを満たした表情豊かなジャパン...

citrus
冬の巻き物で首元あったか♪《ストール・マフラー・スヌード》の巻き方アレンジ&コーデ集

冬の巻き物で首元あったか♪《ストール・マフラー・スヌード》の巻き方アレンジ&コーデ集

マフラー、ストール、スヌードなど巻き物は、冬ファッションのアクセントになってくれる寒いこの季節のマストアイテムです。大判ストールなら首にぐるぐると巻く以外にも、ショールのように羽織ったり、ブランケットのようにひざ掛けとしても活躍してくれます。今回は、ループ巻き、ミラノ巻き、ポット巻き、ボレロ風などのおすすめの巻き方アレンジをはじめ、...

tyty
冬コーデの名脇役!チェックストールを効果的に使う6つの方法

冬コーデの名脇役!チェックストールを効果的に使う6つの方法

防寒とコーデのアクセント、一度にその両方を担ってくれるチェックストール。冬ムードを盛り上げつつ、着こなしも上品に演出する、寒い季節の王道アイテムです。今回は、そんなチェックストールの効果的な使い方について大研究。ぜひチェックして、早速明日のスタイリングに生かしましょう!

hinami
【連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれ vol.6-モデルKIKIさん【前編】

【連載】素敵な人に聞いた「おしゃれ」のあれこれ vol.6-モデルKIKIさん【前編】

「素敵なあの人は、なんでおしゃれなんだろう?」――この疑問をご本人にぶつけて、おしゃれのあれこれを聞く連載の第6回目。今回はモデルのKIKIさんにお話を伺いました。前編では、KIKIさんのおしゃれに目覚めたきっかけや、定番アイテムについて伺いました。年齢と共に魅力が増していくKIKIさんの「あれこれ」をどうぞ。

キナリノ編集部
冬のオシャレは足し算でつくる。おすすめ小物とスタイリングのコツ、あれこれ。

冬のオシャレは足し算でつくる。おすすめ小物とスタイリングのコツ、あれこれ。

グローブやスヌード、帽子にレギンスなど、どんどんプラスオンして楽しめるのが冬コーデの醍醐味。冬小物を上手に足し算して、コーディネートの冬じたく始めませんか?靴下などの定番からイヤーマフ・リストウォーマーなどの個性派まで。ワードローブにあると活躍するファッション小物を幅広くご紹介しつつ、それを使ったスタイリングのコツも教えます!

キナリノ商品部
本格的な寒さに備えて。冬の体をやさしく温める“天然素材”の上質インナー&あったかアイテム

本格的な寒さに備えて。冬の体をやさしく温める“天然素材”の上質インナー&あったかアイテム

そろそろ本格的な冬支度の季節です。今年は、ヤクコットンやメリノウールなど上質な“あったか天然素材”のインナーやアイテムを取り入れてぬくぬくお洒落に冷えとりをしませんか?そこで今回は、「PRISTINE(プリスティン)」「joha(ヨハ)」「LAPUAN KANKURIT(ラプアン・カンクリ)」など、丁寧な作りでデザイン性の高いものづ...

um_haru
いつものファッションにちょこんとプラス♪かわいい《動物ブローチ》集めました

いつものファッションにちょこんとプラス♪かわいい《動物ブローチ》集めました

シンプルなファッションでも、手軽に彩りを添えてくれるブローチ。とりわけ自分好みのモチーフを身につけると、ちょっとワクワクしますよね。そこで今回は、トリやネコなど、愛らしい動物モチーフのブローチに注目しました。ひっそりと自分を諭してくれそうな動物の表情や、愛嬌たっぷりな姿など…。自分だけのお気に入りを身につければ、なんてことない普通の...

hiroko09
アウターに合わせれば失敗無し♪「ストールの巻き方」ベストバランス見本帖

アウターに合わせれば失敗無し♪「ストールの巻き方」ベストバランス見本帖

冬本番になると、「アウター+ストール」が必須です。でも、ただ寒いからといってストールをぐるぐるに巻いてしまっただけだと、なんだかもっさりしたイメージになってしまいますよね…。そこで今回は、寒さもしっかり対応し、かつ、おしゃれに魅せる、アウターとストールのベストバランスをご紹介したいと思います♪

puuupi
使い込むほど、自分のものに。エイジングも楽しみ“修理しながら長く使いたい日用品”

使い込むほど、自分のものに。エイジングも楽しみ“修理しながら長く使いたい日用品”

お気に入りのアイテムほど、じょうずにお手入れしてずっと長く使い込みたいもの。特に一生モノだと奮発して購入したものや、好きな作家さんの作品、一点ものの貴重なアイテムならなおさらですよね。今回は「修理しながら長く使える」日用品と、お手入れやメンテナンスの方法をご紹介します。エイジングを楽しみたいレザー用品や木のインテリアなど、メンテナン...

maaa_0514
家でも、外でも、あたたかく。ふんわり包まれたい《ブランケット&ストール》

家でも、外でも、あたたかく。ふんわり包まれたい《ブランケット&ストール》

寒い季節になると、あたたかいブランケットやストールが欲しくなります。家の中では大きなブランケットに包まれて。外ではストールをぐるぐるっと首に巻いて。家の中で使いたいおすすめのブランケットとインテリア、出かけるときにさっと巻いたり羽織ったりできるおすすめのストールとコーディネートをご紹介します。ストールとしても、ブランケット(ひざかけ...

suun
手ぬぐいからうまれた、首のための肌着「Oo(ワオ)」

手ぬぐいからうまれた、首のための肌着「Oo(ワオ)」

手ぬぐいや布オムツにつかわれる「和晒」を、くるりと輪っかにして縫い上げた新しいファッションアイテム「Oo」。一年中外にさらされている首元を優しく包み込む肌着発想のネックウエアです。吸水性が高く、肌にも優しい「和晒」はデリケートな首を守るのにぴったりな素材。表裏二色に分ける日本で唯一の染色技術によって、まとうだけで雰囲気のあり独特の表...

22hana
シンプルで上質。長く大切に使いたいaetaアエタのバッグ

シンプルで上質。長く大切に使いたいaetaアエタのバッグ

最近、いろんなメゾンで見かけるAetaアエタのバッグ。 素材に使用しているレザーは、世界中のメゾンも使用しているほど有名な、バングラディッシュ産の上質なカウレザーを採用し、しなやかで上質な光沢感が魅力的。 そこで、今回は今気になるAetaアエタについてまとめてみました。

kousei
持ってるだけで気分上々♪ちょっと周りと差がつくバッグの中のおしゃれな小物たち

持ってるだけで気分上々♪ちょっと周りと差がつくバッグの中のおしゃれな小物たち

仕事やショッピングなど、いつも一緒に行動するバッグの中の小物たち。手にする頻度が高いものだからこそ、こだわりのあるものを選びたいですね。今回は、カードケース・キーケース・ウォレット(お財布)・ポーチ・ワイヤレスフォンなど、持ってるだけでうれしくなってしまうようなおしゃれで上質なアイテムをご紹介します。お気に入りの小物を見つけて、自分...

natsusweeet
伝統的な”会津木綿”を、もっと身近に現代風に。「HARAPPA(はらっぱ)」のバッグ・ストール

伝統的な”会津木綿”を、もっと身近に現代風に。「HARAPPA(はらっぱ)」のバッグ・ストール

会津木綿は400年以上の歴史を誇り、夏は暑く冬は寒い、そんな福島・会津地方の厳しい盆地気候で育まれた日本特有の個性を持つ木綿布です。伝統的な会津木綿をより現代的で身近なものとして提案するために2015年春にスタートしたブランド「HARAPPA」。オールシーズン快適に使え、高い機能性と織り柄の美しさが特徴の会津木綿。あなたの生活を彩る...

みう
ほっこり心も温まる。懐かしくてかわいい東欧のニット小物が好き♡

ほっこり心も温まる。懐かしくてかわいい東欧のニット小物が好き♡

かわいいデザインの雑貨が注目されている東欧諸国。冬が長いので、編み物や手工芸が盛んな国々です。極細の毛糸で編む、手間のかかるカラフルな編み込み模様のニット小物はとても素敵で、日本でも人気が出てきています。そんな独特のデザインが素敵な東欧風のニット小物をご紹介します。

blue_me
「ターバン」や「スカーフ」上手に使えてる?ナチュラルな大人の巻き方&アレンジ術

「ターバン」や「スカーフ」上手に使えてる?ナチュラルな大人の巻き方&アレンジ術

首や腕に巻いたり、ヘアアレンジ用のヘアアクセサリーとしても使える今年トレンドの「ターバン」や「スカーフ」。プチプラなので雑貨屋さんなどで見つけるとついつい買ってしまうけど、いざ使うとなると巻き方やコーディネートの合わせ方に自信がない…ということはありませんか?今回は、基本の巻き方や使い方をはじめ、アレンジ、ナチュラルな大人の巻き方&...

kinoa
さっと羽織れて持ち運びやすい♪冷房対策には、さらり"リネンのストール"を。

さっと羽織れて持ち運びやすい♪冷房対策には、さらり"リネンのストール"を。

真夏の暑さは年々厳しいものになってきています。外は暑くても、電車や建物の中は冷房がしっかりと効いていて、温度差がつらいこともよくありますよね。そんなときは、さっと羽織れて持ち運びもしやすいリネンのストールを一枚、バッグの中に忍ばせておくのがおすすめ。首元にさっと巻くだけで寒さを抑えることができるようになります。軽やかな質感がお洒落な...

shiro_chan
ミナペルホネンの名作「タンバリン」の魅力に迫りました♪

ミナペルホネンの名作「タンバリン」の魅力に迫りました♪

『ミナペルホネン(mina perhonen)』ファンにはお馴染みの『tambourine(タンバリン)』。微妙に違う表情を持つドットたちが輪を描くその姿は、見る人の心をほっこりと、柔らかくしてくれます。ミナペルホネンの中でも長く愛され続けているテキスタイルの一つ、タンバリンの魅力に迫ってみましょう♪

aya_aya
vol.65 ilo itoo・大久保綾さん 高崎真理子さん
遠い国、グアテマラの虹に魅せられて

vol.65 ilo itoo・大久保綾さん 高崎真理子さん 遠い国、グアテマラの虹に魅せられて

「ilo itoo(イロイトー)」は、グアテマラ共和国に今も暮らす「マヤ民族」の伝統技法を取り入れた布小物ブランドです。ブランドを立ち上げたのは、グアテマラの美しい極彩色と現地の人々に惹かれた二人の日本人女性。日本の反対側に位置する遠い国に、なぜそんなにも惹きつけられるのでしょうか――そこにあったのは、「好き」という気持ちだけで言葉...

キナリノ編集部
ずっとそばで咲いててね。暮らしに華を添える“フラワーモチーフ”の小物たち

ずっとそばで咲いててね。暮らしに華を添える“フラワーモチーフ”の小物たち

花ってどうして、ただ一輪そこにあるだけで、私たちの心をそっと癒してくれるのでしょう。身につけたり、毎朝眺める目覚まし時計の横に置いたり、花がある生活はきっといつもよりちょっぴり心豊かにになれるはず。今回は、あなたのことをいつも近くで見守ってくれるような素敵かわいいお花の雑貨やアクセサリーなどを集めてみました。お気に入りのフラワーアイ...

myu2
初心者さんも上級者さんも。ほっこり【手編みマフラー】を作ってみない?

初心者さんも上級者さんも。ほっこり【手編みマフラー】を作ってみない?

「手編みのマフラーって編むのが大変そう…」と思いがちですが、その分手作りのマフラーが完成した時の感動はひとしお。プレゼントとしても喜ばれますよね。長く編むのは大変ですが、基本の編み方は実はとっても簡単なんです。今回は「棒編み」「かぎ針編み」「指編み」の基本の編み方を動画付きでご紹介していきます。上級者さん向けに、模様入りの図案が収録...

nonol
“マクラメ”で編むDIY♪ブレスレットなどのアクセサリーやハンギング、ハンモックを作ろう

“マクラメ”で編むDIY♪ブレスレットなどのアクセサリーやハンギング、ハンモックを作ろう

ひもを編んで作る、昔から親しまれてきた"マクラメ"。実は、ハンドメイド好きさんたちの間で再び流行中なんです。それもそのはず...マクラメはとっても手軽なハンドメイド。自分で作ったもので、お部屋や生活を彩ることができるというのも魅力です。プラントハンガーはご存知の方も多いかもしれないですが、ほかにも色々作ることができるんですよ。ここで...

milky
日々の暮らしに温もりを。鳥のさえずりを運ぶ【BIRDS'WORDS】の世界

日々の暮らしに温もりを。鳥のさえずりを運ぶ【BIRDS'WORDS】の世界

富岡正直さん・伊藤利江さん夫妻によって生み出される「BIRDS'WORDS(バーズワーズ)」の作品。鳥や花がモチーフになった優しい色味の作品は、一つ一つ丁寧に作られていてBIRDS'WORDSならではの温もりがあります。そこにあるだけで人の心をそっとほぐしてくれるような、BIRDS'WORDSの優しく温かな作品をご紹介します。

eriiy
ストールも初登場!待ってました♪ 「クリッパン」×「ミナペルホネン」の新作をチェック!

ストールも初登場!待ってました♪ 「クリッパン」×「ミナペルホネン」の新作をチェック!

春夏も大好評だった、クリッパン(KLIPPAN)×ミナペルホネン(mina perhonen)のコラボレーション。もちろん秋冬もウールブランケットの新作が登場します。しかも今回はクリッパン×ミナペルホネン初となるストールも登場!ということもあり、早くもネットなどで話題に。春夏とは雰囲気の異なるシックなダークトーンのカラーが逆にとても...

ma_ko
vol.61 COOVA・瀬谷志歩さん- 布の自由さに魅せられて。
工場(コウバ)で織るテキスタイル

vol.61 COOVA・瀬谷志歩さん- 布の自由さに魅せられて。 工場(コウバ)で織るテキスタイル

とろけるような色合いと細やかな柄が美しいテキスタイルブランド・COOVA(コーバ)。そのブランド名の由来は、工場(コウバ)で織られているからなのだとか。すこしアナログな織り機で作る布は、手織りにも近いあたたかみと機械織りならではのすっきりとした表情が魅力です。ブランドをおひとりで切り盛りする瀬谷志歩さんのアトリエと、実際に布が織られ...

キナリノ編集部
ナチュラルなイタリアンレザーで作る。analogico(アナロジコ)の革製品

ナチュラルなイタリアンレザーで作る。analogico(アナロジコ)の革製品

東京、代々木にアトリエ兼ショップを構えるanalogico(アナロジコ)。2015年からスタートしたanalogicoは、デザイナーであり革職人でもある末吉 隼人さんがすべての工程を一貫して行なっています。毎日使いたくなる道具としてのカバンと自分のお気に入りを入れておくための小物。上質なイタリアンレザーで作られるハンドメイドの革製品...

springtime
アウターを脱いだら♪マニッシュな 『サスペンダーコーデ』が可愛い季節です

アウターを脱いだら♪マニッシュな 『サスペンダーコーデ』が可愛い季節です

アウターを脱ぐ季節になったら活躍させたいアイテムが"サスペンダー"。シンプルなカットソーやデニムなどの定番アイテムにマニッシュな雰囲気をプラスして、新鮮な印象にしてくれます。何気ないアイテム同士の組み合わせでもサスペンダーを使うとこなれ感が加わってコーデが簡単に格上げされるのも魅力。そんなサスペンダーコーデをご紹介します♪

eriiy
革職人・佐藤義之さん

革職人・佐藤義之さん

「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰でも展示・販売ができ、アクセサリーや編み物、生活雑貨から家具まで、世界にたった一つだけのハンドメイド作品と出会えるminneは、多くの「届けたい!」と「ほしい」...

キナリノ編集部
縫製なしでできるよ♪革小物やアクセサリーを手作りしてみよう

縫製なしでできるよ♪革小物やアクセサリーを手作りしてみよう

専用の道具を使ったり縫製が難しそうなレザークラフトは、初心者がいきなり始めるのは大変そうですよね。でも、家にある道具でも簡単に本格的な革小物やアクセサリーが作れるんです。縫製が苦手でも大丈夫!ハサミや接着剤だけでできるタッセルや、金具で留める革小物、編み込んで作るブレスレットなど、さまざまな小物やアクセサリーの作り方をご紹介します。

suun
大切に育てたいから。革製品のお手入れ方法を知ろう!

大切に育てたいから。革製品のお手入れ方法を知ろう!

身の回りのアイテムの素材にはこだわっていますか?お気に入りアイテムにレザー製品をお持ちの方も少なくないかと思います。使えば使うほど手に馴染んで風合いが増してくるレザー。大切に育てていきたいですよね!そこで、覚えておくと役立つ基本的な革製品のお手入れ方法をご紹介します。

rara_ruru

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー