332件
気になるキーワードで探す
いよいよ夏本番。みなさん、夏物のご用意はもう済みましたか?オトナ女子のファッションは、環境の変化やシーンにとっても敏感。年を経るごとに、何を着たらよいのかますます迷ってしまう・・・。そんなあなたには、いつ着ても新鮮で新しいナチュラルミリタリーウェア「Kha:ki(カーキ)」のファッションアイテムがおすすめ♪2016年の春夏アイテムか...
『mino』は、日本一のニット生産地である新潟県五泉市で、有限会社「サイフク」が立ち上げたニットアイテムのブランド。古くから雪国の冬に使われてきた「蓑(みの)」からヒントを得たポンチョを始め、Made in Japanの質の高いニット製品を世に送り出しています。季節に合わせて、夏は強い日差しや冷房の冷えから、冬は厳しい寒さと北風から...
もうすぐ「父の日」ですが、プレゼントはもう決まりましたか?お父さんをはじめ、男性へのプレゼントは色々迷ってしまいますよね。でも贈る相手のライフスタイルをヒントにすると、プレゼントもぐっと選びやすくなります。そこで今回は、ビジネスやオフの日、コーヒーやお酒が好きな方など。それぞれのシーンや好みに合わせた、厳選アイテム10個をご紹介しま...
毎日の洋服を選んでいる中で、夏に敬遠しがちな色と言えば『黒』。でも実はセンス良く見せるには「黒」がとっても重要なんです。だから今回は「夏だからこそ、あえて黒」を選びたい『黒の上手な使い方』をコーディネートでご紹介したいと思います。引き締め効果を狙いたいポイントや重たく見えない素材感などなど・・ぜひ、ご参考にどうぞ♪
日頃よく耳にする「たしなみ」という言葉。「たしなみ(嗜み)」には多くの意味がありますが、中でも「普段の心がけ、用意」という解釈がしっくりくるのではないでしょうか。また、「たしなみ」に「み(身)」がつき、「身だしなみ」という言葉が生まれたのだそう。大人の女性なら、マナーや所作はもちろん、シーンに合わせて身だしなみを整えておきたいもので...
コーディネートのスパイスにも効果的な「差し色」。シンプルなスタイルも、差し色の使い方一つでぱっと華やかでこなれた雰囲気が演出できますよ。今回は、いつものコーデにも取り入れやすい差し色の使い方についてポイントを押さえた魅力的なコーディネートをご紹介します。
春を感じさせる鮮やかなカラーをプラスして、重めの冬コーデから爽やかな春のコーデを楽しんでみませんか?カーデガン、薄手のセーター、バッグ、靴下……いつものコーデに明るい春色アイテムを一つ加えるだけで、春の訪れを感じられますよ。
シンプルなコーデが好きだけど、なんとなく“マンネリ”を感じることはありませんか?ストールやベストなど、コーデにプラスするだけで雰囲気を変えられるアイテムはいろいろとありますが、ひと味違うアレンジを楽しみたいなら「サスペンダー」がおすすめ!ほんのりノスタルジック&ボーイッシュな気分で着こなしてみませんか?サスペンダーを取り入れた素敵な...
ハンカチ・ティッシュ・手帳・お財布・・・日々の暮らしに欠かせない持ち物。いつも目にするアイテムだから、お気に入りのものがいいですよね。今回は、経年変化が楽しめる「革財布」をいくつかご紹介したいと思います。メイドインジャパンにこだわった「YURUKU(ユルク)」「SyuRo(シュロ)」「irose(イロセ)」のお財布たちは、あなたの暮...
秋冬のおしゃれに欠かせないマフラーやストール。巷ではいろいろなアレンジを見かけるけれど、ナチュラルテイストの着こなしには、やはりシンプルでさりげない巻き方が似合います。ナチュラルおしゃれ上級者の皆さんのコーディネートを参考に、おすすめのマフラー使いをご紹介します。
今年はワイドパンツやガウチョパンツなどボリュームのあるアイテムが人気ですね。ニットもぴたっとしたものよりもゆったりとしたものの方が今年のトレンド。そんなゆる×ゆるのいつものコーディネートのアクセントに、ベルトなどを使ってウエストマークを上手に使ったファッションを楽しんでみては?いつもと違った印象になりますよ!
ボリューミーなストールは、簡単にコーディネートのポイントになってくれるので今すぐ取り入れたいアイテム。首元にボリュームを持たせるだけで女らしくなり、ぐっと印象が変わります。今すぐ取り入れたい、大判ストールを使ったおしゃれなコーディネートをご紹介します。
『Johnstons(ジョンストンズ)』は、1797年にイングランドで創業した老舗メーカーです。上質なニット製品は、世界中で年齢層を問わず愛され続けています。今回は、そんなジョンストンズの魅力とともに、メーカーを代表する大判ストールをご紹介いたします。みんなのコーディネートもお届けいたしますので、この冬はジョンストンズの大判ストール...
200年以上にわたって伝えられている技法「先染」を用いた播州織。その播州織に魅了されて誕生した「hatsutoki(ハツトキ)」のストールとお洋服をご紹介します。産地でつくるからこそ出来ること、たくさんのこだわりがつまったアイテムたちをぜひご覧ください。
【salvia(サルビア)】は、やわらかくあたたかなオリジナル図案を使い、様々なアイテムを作っています。"ささやかだけれど、生活をたのしくするもの"をテーマにしたお洋服や靴下など、毎日を一緒に過ごしたくなるアイテムがたくさん♪今回はそんなsalviaの魅力と、素敵なアイテムたちをご紹介します。
北欧ブランドのデザインも数多く手がけ、今や大人気のテキスタイルデザイナー鈴木マサルさん。彼の手がける作品は豊かな色彩とユニークな表情をした動物や植物が特徴的で、開催される展覧会は毎回大好評なんです。そんな鈴木マサルさんのブランド「OTTAIPNU(オッタイピヌ)」からこの秋とても素敵なトートバッグとストールが登場しました。鈴木さんの...
素敵なハンドメイド作品がたくさん出品され販売されているサイト、Creema(クリーマ)さん。これからの季節はニット小物が大注目です♪作家さんが心を込めて編んだ可愛いニット小物を一緒に探してみませんか?
あの蒸し暑さが嘘のように涼しい日が増えてきましたね。洋服を思いっきり秋冬モードにするにはちょっと早いですが、小物からなら冬気分だって先取りできますよ。そこでおすすめなのがブランケットで有名なKLIPPAN(クリッパン)のフェルトアイテムです。人気のムーミンコラボや北欧柄がとっても可愛いですよ♪コーディネートに取り入れるだけで深まる秋...
急に肌寒くなったり、暑さがぶり返したりの秋に、体温調節アイテムとして重宝するストール。首回りを温めたり、背中全体をすっぽりくるんだり。色や柄、素材や大きさもさまざまなストールのコーディネートを、自分らしくアレンジして秋のおしゃれを楽しんでみませんか?
サスペンダーのコーディネートってとってもオシャレで個性的。かわいく着こなしている人を見かけると、つい目で追ってしまいます。あんなふうに着こなしてみたいな…それなら、こんなコーデはいかがでしょうか?スカートや流行のガウチョパンツに合わせたり、ハットなどの小物と組み合わせたり、ボーイッシュコーデを楽しんだり♪ 今回は各素材別、テイスト別...
いつも持ち歩くモノだけど、洋服より拘ることが少ないのが「カバン」ではないでしょうか。そこでご紹介したいのがイタリアの高品質な革を使ったOrgan(オルガン)の手作り革カバン。渋谷の一角に工房兼ショップを構える同店は、創業40年を超える老舗の革鞄工房HERZ(ヘルツ)の別ブランドとして2009年にスタート。シンプルで機能的、毎日使える...
少しずつ涼しくなってくるこれからの季節。そんな季節の変わり目にはどんなコーディネートをすれば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そんな時は"レギンス"と"ストール"を取り入れてみませんか?今までの夏服にプラスするだけで、秋の雰囲気がUP。"レギンス"と"ストール"を取り入れた、ナチュラルなコーディネートをご紹介します。
レザーブランド「kurosawa(クロサワ)」の黒澤洋行さんが生み出すのは、単に機能的で使い勝手が良いなだけではなく、持っていることで日々の暮らしが楽しくなるような”ちょっと特別”な革のアイテムたち。遊び心と暖かさにあふれた黒澤作品の創作の原点と、そこに込められた想いについてお話を伺った。
ハンドメイドマーケット(通販サイト)「Creema(クリーマ)」。手作りとは思えない、デザイン性も高くしっかりとしたバッグが豊富です。大量生産ではないので、素敵な作品との出会いは運命かもしれません!売り切れの場合でも再販の相談もできるので、是非、お気に入りのアイテムを見つけてください♪
どこか懐かしくて、かわいい。北欧風のレトロモダンなデザインがひときわ目を惹く「青衣(あをごろも)」のテキスタイル。カラフルな個性豊かなモチーフをよく見ると、富士山やだるま、八つ橋や錦鯉など、日本ならではのものが潜んでいます。鮮やかな色彩と和の要素が上手くMIXしたデザインやそれぞれシリーズごとのユニークなネーミングにも乙女心をくすぐ...
夏の雰囲気を高めてくれるかごバッグやジュートサンダル。1つ持っていても、シーン別で使い分けたい!なんて方も多いですよね。そこで今回はそんな夏アイテムをブランド別でご紹介します♪
長く使い続けられるカバンをお持ちですか?本革の鞄は使えば使うほどに持ち主に馴染んでクタっとした自分だけの表情に様変わります。affordance(アフォーダンス)はデザイナーでもあり職人でもある小川弘記氏が手掛ける革製品ブランド。ヌメ革と呼ばれる素上げの革を使用したシンプルでナチュラルな風合いが特徴のアイテムをご紹介します。
日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「クリーマ(Creema)」。現在、月間ユーザー300万人以上、登録クリエイターは4万人にも上ります。ハンドメイドという、ものづくりに携わる作り手と買い手を結ぶこの場所は、今まで知っている人にしか届かなかったハンドメイドの世界を飛躍的に広げました。そこには、どんなはじまりのストーリーと思いが...
日本人が昔から使用してきたコットンやガーゼ、伝統的な染色技術を用いた美しいファブリック。北欧デザインがずっと大切に受け継がれてきたように、日本にも素敵なデザインがたくさんあります。「青衣 あをごろも」は、そんな個性的で鮮やかな「メイドインジャパン」のテキスタイルを送り出しています。懐かしいのに斬新な素敵な作品たちは、京都の職人さんや...
アクリュはカメラストラップやカメラバッグを中心とした革小物とアクセサリーを販売するお店。その魅力はもの作りへの想いと作るアイテムへの愛ではないか思います。長く使える丈夫な革小物だからこそ丁寧に作られた物を選びたい、そう感じさせてくれるお店です。大阪の実店舗は、写真を中心とした展示のギャラリーも兼ね備えています。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア