[モール通信] 寒暖差を乗りきろう!お役立ちアイテム10選
暖かい日と寒い日が交互にやってくる春先。朝晩とお昼でも気温差があるので、外出する際は着ていくお洋服に悩んでしまうことも。今回は温度調節しやすいインナーや羽織ものなど、寒暖差に役立つアイテムをご紹介。おしゃれを楽しみながら、快適に過ごしてくださいね。
おしゃれなネックウォーマー36選!コーデに暖かなアクセントを♪
肌寒い時期の心強い味方になってくれる、ネックウォーマーをご紹介。スマートなものからボリュームのあるもの、メンズもOKなアウトドアブランドのものや、就寝時に使えるものまで……ブランドや素材を厳選しておすすめをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
周りと差がつく「スカーフ」のおしゃれな巻き方&参考コーデ
コーデにおしゃれなアクセントを添えるスカーフ。取り入れたいけど結び方が分からない、いつも同じ巻き方になってしまう……とお悩みの方のために、スカーフのおしゃれな巻き方や使い方を伝授!スカーフを取り入れたおしゃれな大人コーデや、おすすめのスカーフもあわせてご紹介します。
[モール通信] テクニック不要!巻けばこなれる大判ストール10選
ボリューム感があってこなれ見えするうえ、外だけでなく、おうち時間やオフィスでも活躍する大判ストール。ひざ掛けにも、上着代わりにもなって、もちろん首元に巻くこともできる。そんな万能さが魅力の大判ストールをご紹介します。
[モール通信] 秋冬の必需品!アレンジを楽しむ「ストール・マフラー」
ストールやマフラーといった巻き物は、秋冬の寒さ対策と、おしゃれな着こなしを両立できるのが魅力です。今回は種類別に、おすすめアイテム10選をご紹介。それぞれマネしたい巻き方もレクチャーしています。秋冬のおしゃれを満喫したい人は、ぜひチェックしてくださいね。
モール通信 4/27号 先週の人気ランキングTOP10!【ストール・マフラー】編
汗ばむ気温が続いたと思ったら、なんだか天気が崩れがちな今日このごろ。今回は、急な寒暖差をおしゃれに乗り切れるマフラーとストールの人気ランキングをお届けします。肌に心地よく、夏に向けて使えるアイテムが揃いました。母の日のギフトに悩んでいる方もぜひチェックしてみて。
巻き物コーデをアレンジ♪「ストールピン」のおしゃれな使い方&おすすめ
ストールやマフラーを留めると同時におしゃれのアクセントにもなる「ストールピン」。お手持ちの巻き物にプラスすることで、コーデの幅がぐんと広がります。今回は、ストールピンの種類や使い方をはじめ、素敵なアレンジ方法をご紹介。後半には、おすすめアイテムや作り方もピックアップしますので、ぜひ参考にしてみてください。
冬はあったか「ショール」に包まれて*わたしのショール選びと合わせ方
コーディネートのアクセントとして、家や外出先でのブランケットとして、冬は「ショール」が大活躍。冬のおうち時間を盛り上げ、コーデを暖かく華やかにしてくれます。この記事では、「ショール」の選び方と、いつものファッションとの合わせ方を紹介します。
人気ブランドが届ける「ブランケット」で冬を快適に過ごそう
冬が近づいてくると用意したいのが「ブランケット」。家でくつろいでいるとき、仕事中、外にちょっと出かけるときなど、体を冷やさないための必需品ともいえますよね。肌ざわりや機能性はもちろん重要だけど、身にまとい、季節によっては収納せずに出しておくことも多いので、気に入ったデザインの素敵なブランケットをセレクトしたいところです。そこで今回は...
どうせならおしゃれに防寒!冬の首回りコーデLESSON
どんなに服を着込んだとしても、首が少し開いているだけでものすごく寒い思いをしたこと、みなさん一度はあるのでは? ここを防寒するかしないかで、体感温度がかなり違ってきますよね。だから今年もしっかり防寒対策をして冬を乗り越えたい!そしてあわよくばおしゃれに!いや、確実におしゃれに!!……という声にお応えして、首周りのおしゃれコーデやアイ...
結んで、巻いて…。春夏らしいアクセント「スカーフ」の小物使いアイデア
薄着の季節は、さらりと1枚で着られるトップスを選びがち。手持ちのコーデがマンネリしてきたな…という方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みにぴったりなのが、スカーフを使ったコーデアレンジ術。いつもの服装やヘアスタイルにスカーフを取り入れるだけで、ガラリと印象を変えることができるんですよ!今回は、今すぐ真似したくなるスカーフを使った...
軽く羽織れる一枚に*ずっと使い続けたい「リネン」のアイテム
暑かったり、肌寒かったり。季節の変わり目は温度調節が難しいもの。肌触りの心地よい「リネン」のアイテムで、わたしらしく日除け&寒さ対策をしてみませんか? カーディガンやショールなど、持ち歩きに便利なアイテムを集めてみました。アイテムごとに素敵な着こなし方もご紹介しています。
おしゃれな『フェイスカバー』で日焼け対策。高品質なおすすめカタログ
今年もやってくる暑い夏。しかし例年と違うのは、マスクなどのエチケット対策が必要なこと。フェイスカバー、ネックゲイタ―、バフ(BUFF)®…街にはマスクに代わるアイテムを着ける人が増えてきました。今回はネットで買える、蒸れずに紫外線対策もできるアイテムをご紹介します。夏マスクを探している人もぜひ参考にしてくださいね。
冬コーデは「マフラー」で楽しむ。アウターとの上手な組み合わせは?
秋冬の防寒具として大活躍するマフラーやスヌード。首元をあたたかくしてくれるのはもちろん、色の選び方ひとつで全身の印象をパッと変えてくれる便利なファッションアイテムでもあります。そこで今回は、着回ししやすい定番カラーから、差し色にぴったりな鮮やかカラーまで、マフラーの色に注目した冬コーデ術をご紹介します!ぜひ、冬のマフラー選びの参考に...
脱・ワンパターン!マフラー×コーデの色合わせLESSON
このマフラーには、このコート。カラーマフラーには、黒コーデ。そんなふうに、マフラーの合わせ方に定番パターンをお持ちではありませんか。ワンパターンでも十分だけれど、時々マンネリを感じたり、活躍の幅を広げたくなったりすることもあるもの。今回の記事では定番パターンに加えて、いつもとちょっと違ったマフラーの合わせ方を、気軽に楽しむ方法をご紹...
ボリュームたっぷりが旬。おしゃれな「マフラー」コーデ&おすすめ集
寒くなると欠かせないファッション小物の一つが、マフラーですよね。今季はボリューム感のあるマフラーをコーデに取り入れるのがトレンド。そこで今回は、マネしたくなる大人女子のマフラーコーデをご紹介。あわせておすすめのマフラーをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
3つの"首"を温める。冬の冷え対策アイテム
冬になると寒さ対策で活躍してくれるネックウォーマー。皮膚が薄いため血行が悪くなりやすい首を温めると、血行が良くなり防寒効果があると言われていますが、実は首だけでなく、首・手首・足首の、身体にある3つの"首"を温めると、さらに効果的なんです。そこで3つの"首"を温める、外でもおうちでも活躍してくれる、冷え対策アイテムをご紹介します。
基本・定番・アレンジ。大人かわいいマフラーの巻き方まとめ帖*
マフラーの巻き方ってついついワンパターンになりがち。そんな時は、ファッションに合わせていろんな巻き方にチャレンジしてみませんか?シンプルでささっとできる簡単な巻き方から、知っておきたい定番の基本の巻き方、ちょっと上級者向けのお洒落かわいいアレンジまで・・・色々なマフラーやストールの巻き方と、コーディネート例をご紹介します。ワンループ...
ストール一つで印象が変わるよ。覚えておきたいストールの巻き方
ストールが一枚首元にあるだけで、印象が変わります。また、“ストールの巻き方”を替えただけでも、印象が変わります。ストールの巻き方は実に様々。基本となる巻き方を幾つかマスターしておけば、もっとお洒落が楽しめるはず。覚えておきたい“ストール”の基本の「エディター巻き」と応用アレンジの「フレンチノット」「フロントノット&サイドノット」「ル...
どう巻くのがいいかな?【スヌードの巻き方】簡単アレンジ&色別コーデ
端と端がつながって輪のようになっている「スヌード」。マフラーのようにほどけたりすることもなく、首もとをおしゃれにあたためてくれる優秀アイテムです。実はこのスヌード、ただすっぽりと被るだけではなく、いろいろな巻き方ができるんです。新しい巻き方を取り入れて、いつものコーデをアップデートしちゃいましょう。
大人を素敵に彩る「チェックストール」選びは、上品で上質な1枚を。
ふんわりと首元に巻かれたストールは、秋冬コーデを欠かせない重要なアイテム。秋冬の大人の着こなしに彩りをプラスしてくれる、おすすめのストールの選び方を、素材やデザイン、ブランドごとに詳しく解説!チェックストールを主役にした素敵な秋冬コーディネートも合わせてチェックしていきましょう♪
簡単なのにかわいい♪「スカーフ・バンダナ」でつくる大人のヘアアレンジ
ファッションのアクセントとして便利なスカーフやバンダナは、首元やバッグに付けるだけではなく、ヘアアレンジとしても活躍する万能アイテムです。簡単なのにオシャレに変身できる大人のヘアアレンジ作りに、スカーフ&バンダナを活用してみましょう。
身に着けるなら老舗や定番を。チェックマフラーのおすすめブランド10選
冬の定番アイテム、チェックのマフラー。大人の女性がせっかく身に付けるなら、「これさえ買っておけば間違いない!」という老舗ブランドのものや定番ブランドのものを持っておきたいものです。今回の記事では、永く愛用できるチェックマフラーの名品ブランドを10個厳選してご紹介します。ぜひ上質なチェックマフラー選びの参考にしてくださいね。
すっぽりと体を包む【ストール・ショール・ブランケット】で冬のあったかコーデ
コートが本番を迎える前に、軽いアウターやひざ掛けとして便利なのがショールやブランケットです。すっぽりと包み込まれる安心感や暖かみは他には代えがたい質感。お家の中でも外でも使えるアイテムとして、冬のあったかコーデに取り入れてみませんか?
今日はどこに巻く?ナチュラルファッションを“素敵に魅せる”スカーフアレンジ
なんだかコーデが物足りない…そんなときは、スカーフを使ってみてはいかがでしょうか?さらっと首に巻いてコーデのアクセントとして使うのはもちろん、細く畳んでベルトループに通したり、ヘアアクセとして可愛く使ったりと、一枚のスカーフでさまざまなアレンジが楽しめちゃいます。こちらでは、そんなスカーフの素敵なアレンジ方法をご紹介していきます。す...
秋色プラスで大人シックに!素敵な【スカーフの巻き方・コーデ術】をおさらい♪
暑かった夏も幕を閉じもう9月も半ば!と言いたいところですがまだまだ残暑も続いていますね。とはいえお店はすでに秋ファッション一色。そこで落ち着いた秋色のスカーフをコーデにプラスするだけで、さりげなく季節感を取り入れたおしゃれコーデに仕上がりますよ。夏に大活躍したTシャツもスカーフの力を借りれば秋にもまだまだ現役!ここでは、スカーフの巻...
夏のおしゃれを快適に♪『帽子・ヘッドアクサセリー・アレンジ』活用術
日差しがどんどん強くなり、湿度も上がってくる初夏から真夏。快適におしゃれを楽しむために、毎日の洋服選びも悩むところですが、髪型が決まらない、直射日光を避けたい...など、顔周りのお悩みも出てくる時期です。今回は、ロングもショートも伸ばしかけの髪も...すっきりさわやかに見せるアイテムやヘアアレンジをご紹介します。
夏の冷房&UV対策はおしゃれで軽やかに。ナチュラルで素敵な「羽織もの・ショール」
薄着や半袖などお肌の露出が増える夏。暑いとはいえ、建物の中は冷房でキンキンに冷えていたり、日が落ちると夜風が少しひんやりすることも。そんな時のために、羽織ものやショールをお出かけのカバンに一枚入れておくと安心です。今回は、涼しげで夏のナチュラルファッションに似合うアイテムを集めました。
【スカーフ×バッグ】で楽しむ春のお出かけ-巻き方・結び方付き-
キレイな柄のスカーフを見ると、つい欲しくなってしまいますよね。でも、買ってみたのはいいものの、結局使わないままクローゼットの中に何枚も眠っている…なんていうことはありませんか?あまり使っていないスカーフも、普段使いのバッグに付けるだけでなんだかステキに、いつもよりワンランクアップして見えます。春におすすめのお洒落柄のスカーフと、「ス...
定番をどう着こなす?この冬は「ハイランド 2000」のニットをコーデに取り入れて
定番のニットとして人気の高いイギリス生まれの「ハイランド2000」を冬ファッションに取り入れてみませんか?クオリティの高い上質なニットなのでヘビロテしたくなります。冬の必須アイテムとして、「ハイランド2000」を取り入れたコーデをご紹介しましょう。
- 1
- 2