机・テーブル [2ページ目]

87件RSS

読書、PC作業がサクサクすすむ。「ベッドテーブル」の選び方とおすすめアイテム

読書、PC作業がサクサクすすむ。「ベッドテーブル」の選び方とおすすめアイテム

デスクを設置しにくい小さなワンルームやプライベートルームでは、ベッド上で作業しやすいデスク代わりのものがあると便利です。リラックスタイムやワークタイムを機能的にしてくれるベッドテーブルには、ベッドサイドをおしゃれに演出できるインテリア性の高いベッドテーブルをはじめ、ベッド上での作業に特化した機能を持つベッドテーブルなど種類が豊富です...

shanti
地球のためのものづくり。「LIM(リム)」の組み立て家具

地球のためのものづくり。「LIM(リム)」の組み立て家具

自然と共存し、地球の未来を考えて長く使える家具を生み出している「北の住まい設計社」。今回ご紹介するのは、家具の材料やデザインはもちろん、輸送エネルギーのことまで考え抜かれた「LIM」シリーズの家具です。木材の加工から家に届くまで、とことん無駄を省いたエコロジーな家具を取り入れてみませんか?

ruru9
そろそろ模様替えしてみては?空間に映えるシンプルモダンなダイニングテーブル

そろそろ模様替えしてみては?空間に映えるシンプルモダンなダイニングテーブル

大きな家具を変えることは少し思い切りが必要ですが、お家時間が増えてきたこの機会にぜひ理想のダイニングテーブルを探してみませんか?今回はどんな空間にも映えるシンプルモダンなダイニングテーブルを集めてみました。どれも素敵なテーブルばかりで、インテリアの妄想が膨らむはず!ぜひご覧ください!

まみこ
肩凝り・猫背改善!パソコンの高さを変えて快適在宅ワーク

肩凝り・猫背改善!パソコンの高さを変えて快適在宅ワーク

在宅で仕事をする機会が増えたこの頃。足を組んだりほおづえついたり…。つい姿勢が悪くなり、肩凝りや腰痛に悩まされている方も多いのでは。そこで、おうちでのパソコン仕事が少しでも楽になるアイデアや便利アイテムをご紹介いたします。

musasi
リビングやソファの側で使いやすい「テーブル」DIYアイデア集

リビングやソファの側で使いやすい「テーブル」DIYアイデア集

おうちで過ごす機会が多くなり、DIYを始めた人が急増した今年。DIYで雑貨やインテリアを作った方やこれからチャレンジしてみたいという方も多いかと思います。次のDIYは「テーブル」はいかがでしょう?好きなデザインやお部屋に合った大きさなど、自由に作ることができるのが魅力。今回は、初心者さんでも作りやすいものから、お店のような本格的なも...

ことり
リラックスタイムのよき相棒「コーヒーテーブル」人気のおすすめ&DIY

リラックスタイムのよき相棒「コーヒーテーブル」人気のおすすめ&DIY

コーヒーテーブルは、ソファやチェアに座ってくつろぐときのよき相棒。ドリンクのカップやグラス、リモコン、読みかけの本を置いたり、すぐに手が届く距離にあると便利な家具です。今回は、IKEAの人気商品をはじめ、タイプ別のおすすめアイテムや素敵なDIYアイデアをご紹介します。

ことり
リビング学習のための「デスク」を選ぼう。レイアウトとデスク選びのポイント

リビング学習のための「デスク」を選ぼう。レイアウトとデスク選びのポイント

あなたのお家は自宅学習をする環境、整っていますか。ここ数年で注目されている「リビング学習」は、その名のとおりお子さんがリビングなどで勉強するスタイル。もし取り入れるなら、専用のデスクがあるととても便利です。今回は、リビング学習のためのデスク選びのポイント、レイアウトなどをご紹介します。あなたもぜひ、お子さんと一緒に最適な学習デスクを...

naomi.spring
使い勝手がいい♪コンパクトな「ローテーブル・ちゃぶ台」集めました

使い勝手がいい♪コンパクトな「ローテーブル・ちゃぶ台」集めました

一人暮らしのメインテーブルとして使うのはもちろん、ちょっとした作業をしたいときや来客時にテーブルが足りないときなど、いろいろな用途で活躍してくれるのがコンパクトサイズのテーブルです。でも、いざ探してみるとインテリアに馴染むようなデザインってなかなか見つからないものですよね。そこで今回は、すっきりシンプルなものから個性的なデザインのも...

shiro_chan
暮らしをもっと快適に。目的に合った「ソファテーブル」の選び方とおすすめアイテム

暮らしをもっと快適に。目的に合った「ソファテーブル」の選び方とおすすめアイテム

ソファテーブルは、ローテーブルとダイニングテーブルがあり、収納できたり伸長式になっていたりと多機能なものも多いです。ゆっくりくつろぐためのスペースとして、食事はもちろんワークスペースとしてなど、どのように使いたいか「目的」に合わせて選ぶのがポイントに。デザインだけでなく、機能面にも要注目ですね。お部屋やシーンにぴったりな1台を見つけ...

shanti
インテリアにも、家事の効率化にも!「ミニテーブル」を活用してみない?

インテリアにも、家事の効率化にも!「ミニテーブル」を活用してみない?

ここにテーブルがあったら……を手軽に叶えてくれるミニテーブルは、インテリアにはもちろん、使い方次第では家事の効率化にも役立ってくれます。場所を取らずに気軽に置ける、コンパクトなミニテーブルの活用方法と、おしゃれなミニテーブルをあわせてご紹介します。

yuzu_kiti
棚としても使える。おしゃれな【脚立】でインテリアを楽しもう

棚としても使える。おしゃれな【脚立】でインテリアを楽しもう

高い所の作業に欠かせない脚立。無骨なデザインが多いイメージですが、実はナチュラルでおしゃれな脚立もあるんですよ。1つあると、棚やテーブル、スツールなど色々な使い方ができてとっても便利。折り畳めば場所を取らずに収納できるのも◎お部屋にマッチする脚立を見つけましょう!

ruru9
テーブルの配置で変わる空間。生活の中心「ダイニングスペース」のつくりかた

テーブルの配置で変わる空間。生活の中心「ダイニングスペース」のつくりかた

ダイニングテーブルは家族で食卓を囲む大切な場所。みんながゆっくりと落ち着く場所にレイアウトすることで、コミュニケーションも進み、快適な日々を過ごすことができるのではないでしょうか。おうちの中でも特に大きくて存在感のあるダイニングテーブルを居心地の良い場所にしたい!そこで今回は、おすすめのダイニングテーブルのレイアウトをご紹介します。

momoyu
コンパクトに収納!「折りたたみデスク」で作るお気に入り作業スペース

コンパクトに収納!「折りたたみデスク」で作るお気に入り作業スペース

使いたい時だけぱぱっと設置しやすい折りたたみデスクは、一般的なデスクの半分ほどの小さなサイズから、100cmほどのゆったり幅広サイズなどバリエーション豊富なので、ライフスタイルや作業に合わせて選ぶのがポイントです。出し入れする頻度が高いなら、軽量で持ち運びしやすいもの、ワンアクションで開閉できるものを選ぶと便利ですよ。ぜひ、参考にし...

shanti
手を伸ばせばそこにある。ソファと相性の良い"サイドテーブル"の選び方

手を伸ばせばそこにある。ソファと相性の良い"サイドテーブル"の選び方

ソファで寛ぎたい時に、何かと役立つ"サイドテーブル"。使いやすさ重視で選ぶなら、ソファとの相性が大切です。高さ・収納・可動式・折りたたみなど、種類は様々。また、ソファの素材に合うかどうかもチェックしてみましょう。ソファで過ごす時間がもっと快適になるはずですよ。

mkico
テレワークをもっと快適に。仕事がはかどる「デスク周り」の整え方

テレワークをもっと快適に。仕事がはかどる「デスク周り」の整え方

会社よりも作業が進まない、デスクが散らかってしまう、お尻や腰が痛い・・・など、テレワーク中にこんな悩みはありませんか?通勤時間や周りの目を気にしなくて良い分、自宅なら仕事が捗ると思っていたけどむしろ進まない、と困っている方に、自宅でのテレワークで、仕事がすすむデスク環境の整え方と、もっと仕事が捗るインテリアをご紹介します。

s-eight
きっと作業が捗る!実用的で素敵な『ワークスペース』の作り方実例集

きっと作業が捗る!実用的で素敵な『ワークスペース』の作り方実例集

在宅ワークやハンドメイド、勉強など、集中して作業するためには専用のワークスペースが欲しいですよね。でもどの場所にどんな風に作ればいいのか、難しいなと思う人も少なくないかもしれません。そこで今回は、ワークスペースの作り方を実例と共に紹介します。ワークスペースを設ける場所や揃えたいアイテムなどをお伝えしていきますので、これから自分だけの...

saaaso
お部屋の救世主!“サイドテーブル”をおしゃれに活用してみよう

お部屋の救世主!“サイドテーブル”をおしゃれに活用してみよう

サイドテーブルには素敵なデザインがいろいろあります! 「手持ちのマグカップ、ちょっこっとここに置けたら良いのにな...」、そんな声に答えてくれるのが、サイドテーブル。日ごろの些細なストレスもこれで解決しますよ♪さぁ、あなたのお部屋の雰囲気に合わせて、使う用途に合わせて、とっておきのサイドテーブルを探してみてください。今回は、選び方の...

saku_05
「勉強しなさい」が減る。進んで勉強したくなる学習用品収納のコツ、教えます。

「勉強しなさい」が減る。進んで勉強したくなる学習用品収納のコツ、教えます。

子どもに、「宿題やったの?」「勉強しなさい」と親から声をかけないとやってくれない。何も言わずに進んで勉強してくれたら嬉しいですよね。収納を工夫するだけで、勉強のハードルを下げられるんです。子どもが自主的に勉強できる学習用品の収納方法や選び方のコツをご紹介します。

miuram
入学準備は進んでる?置く場所やライフスタイルに合わせて「学習机」を選ぼう!

入学準備は進んでる?置く場所やライフスタイルに合わせて「学習机」を選ぼう!

学習机を取り入れるなら、お子様の学習環境に合った素敵なものを選びたいですよね。リビングに合うデスク、子ども部屋に合うデスクを選ぶポイントとともに、素敵なデスクをご紹介します。耐久性が良く長く使用できるもの、収納力・機能面も要注目ですよ。

shanti
ゆったりくつろぎたい。帰りたくなる部屋にする「大型家具」の選びかた

ゆったりくつろぎたい。帰りたくなる部屋にする「大型家具」の選びかた

就職、結婚、引越しなど新生活が始まる春。大型家具が必要になる方も多いのではないでしょうか。大きな買い物だけに、できれば失敗したくないもの。ポイントを押さえて新生活が楽しくなるような、お気に入りを見つけたいですね。そこで今回は、アイテム別「大型家具の選びかた」をご紹介します。

naomi.spring
寝室を自分らしく、心地良く。「ベッドサイドテーブル」の選びかた・レイアウト術

寝室を自分らしく、心地良く。「ベッドサイドテーブル」の選びかた・レイアウト術

眠る前に読む本を置いたり、飲み物やメガネなどを置いたり、ベッド周りで必要なものをコンパクトに置いておけるのがベッドサイドテーブルです。ナイトテーブルそのもののデザイン性はもちろんですが、アイテムを組み合わせることによって、おしゃれな寝室を演出できます。今回は、寝室を心地よい空間に導く「ベッドサイドテーブル」の選び方やレイアウト術、取...

naomi.spring
信州伊那谷からお届け【pioneer plants】のオリジナル家具

信州伊那谷からお届け【pioneer plants】のオリジナル家具

軽くて柔らかいアカマツを使い、色々なシーンで使える家具を製作している「pioneer plants(パイオニアプランツ)」。伊那谷で育った木でできた家具は、地元の豊かな森作りに貢献しています。職人の技が光る家具は、長く愛用したくなること間違いなし!木の良さが生かされた家具を、暮らしに取り入れてみませんか?

ruru9
名作家具だけじゃない!おうちの中の主役は、最新「インテリアブランド」で。

名作家具だけじゃない!おうちの中の主役は、最新「インテリアブランド」で。

名だたる名作家具はたくさんありますが、新しいインテリアブランドの家具にも名作家具に負けないぐらいの、素敵なデザインやコンセプトを持ったものが、実はたくさんあるんです。「KARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)」や「nora.(ノラ)」をはじめ、キナリノ読者さんにおすすめしたい最新のインテリアブランドを...

air
モダンにも、レトロにも。まあるく心地いい「ラウンドテーブル」コーディネート集

モダンにも、レトロにも。まあるく心地いい「ラウンドテーブル」コーディネート集

お部屋の印象を決めるうえでも重要なアイテムであるテーブルは、心がゆったりとリラックスできるとっておきのものを選びたいものですよね。角のない“まあるい”端正なフォルムの「ラウンドテーブル」は心がほっこり和むうえ、複数人でも、みんな同じ距離感でテーブルを囲めるのが嬉しい、優秀なテーブルです。会話が弾みやすい憩いのスペースになるので、ダイ...

shiro_chan
もうイライラしない。片付けがスムーズになる「学習デスク」の収納アイデア

もうイライラしない。片付けがスムーズになる「学習デスク」の収納アイデア

お子さん中心で使う家具といえば、学習デスク。この場所は、わが子と言えどもある意味「聖域」なので、勝手に片づけたり置いているモノを動かしたりできないな…と感じている方は多いと思います。今回は、筆者がこれまで試したなかで最もうまくいっているわが家の学習デスク収納術をふくめ、ブロガーさんたちのさまざまなアイデアをご紹介します。

naomi.spring
一生使えるのが嬉しいね。子供の成長に寄り添う「ロングライフファニチャー」7選

一生使えるのが嬉しいね。子供の成長に寄り添う「ロングライフファニチャー」7選

我が家に新しい家具を迎えるときは、ワクワクと同時に「本当にこれでいいのかな?」と少しの不安がつきもの。特に、瞬く間に成長していく子どものための家具となるとなおさらです。見た目も機能も両立させたい、そしてできれば長く使えるモノに巡り合えたら・・・。そんな欲張りなニーズにしっかり応えてくれるオススメ「キッズファニチャー」をご紹介します。

m_yaji
理想のワークスペースを叶える♪おしゃれな「机&デスク周りの収納・雑貨」特集

理想のワークスペースを叶える♪おしゃれな「机&デスク周りの収納・雑貨」特集

仕事や勉強、趣味の作業スペースに欠かせない「デスク」。頻繁に買い替えるものではないからこそ、選ぶときは慎重になりますよね。デザイン性や機能性はもちろん、せっかくならデスク周りの収納や雑貨にもこだわりませんか?デスク周りを整えることで、作業効率やモチベーションもアップしますよ。そこで今回は、デスク&チェアをはじめ、デスクライト、収納用...

ことり
趣味に、読書に、勉強に。作業がはかどるワークスペースを作ってみよう

趣味に、読書に、勉強に。作業がはかどるワークスペースを作ってみよう

趣味や読書がいつも以上に楽しく感じる秋。毎日の家計簿や日記も、作業がはかどるワークスペースがあったら、もっともっと楽しい時間を過ごすことができそうです。整えられたワークスペースは、限られた時間をより充実させてくれます。使いやすいワークスペースの整え方やあると嬉しい便利なデスクアイテムなどを実例を交えてご紹介していきましょう。

shiro_chan
あなたは四角派?丸派?「ダイニングテーブル」で理想のお部屋づくり

あなたは四角派?丸派?「ダイニングテーブル」で理想のお部屋づくり

家族全員で食事をする大切な場所である、ダイニングテーブル。また、ときにくつろいだり、作業台としても活用する万能インテリアでもあります。部屋の主役となるインテリアだから、デザインもとっても大切。ダイニングを選ぶ際の悩みどころは、四角にするか、丸にするか。それぞれ、魅力も雰囲気も異なります。そこで、今回は、それぞれのダイニングテーブルの...

ki-noo
「ダイニングテーブル」は置く派?置かない派?それぞれのメリットから考えよう

「ダイニングテーブル」は置く派?置かない派?それぞれのメリットから考えよう

空間に限りのある住まい、またオープンな間取りを好む方にとって、面積を占める「ダイニングテーブル」を置くか置かないかは悩みどころなのではないでしょうか。今回は、それぞれのメリットや、素敵なインテリア事例をご紹介していきます。

naomi.spring

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー