出典:
バターの香りが食欲をそそるタルトは、ちょっぴり贅沢したいときやギフトでいただくとうれしいスイーツのひとつ。季節のフルーツがのっていたり、チョコレートやキャラメルが使われていたりとバリエーションが豊富なのも魅力です。
出典:
谷根千エリアの路地裏にひっそりとたたずむ「Shiomi(シオミ)」のタルトは、小さな舟型が特徴。毎週金・土曜日のみの営業で、売り切れ次第終了のため早めに来訪するのがおすすめです。
出典:
数あるタルトのなかでも、特に人気が高いのが「小さなレモンタルト」。ほろほろと繊細なタルト生地に、酸味を効かせたレモンクリームがたっぷりで、単に酸っぱいだけではなくレモンのほのかな苦みが感じられるのも魅力です。
出典:
手前の「紅玉りんごのタルト」は、秋限定。フルーティーな酸味とカスタードクリームのバランスが絶妙で、りんごのみずみずしさが味わえます。奥の「コーヒーとナッツのタルト」は、芳醇な香りが魅力の大人むけです。
出典:
舟型の生地にたっぷりとフルーツがのったタルトは、宝石のようにきらめくビジュアルにうっとり。紅茶やコーヒーと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
千駄木 / 洋菓子
- 住所
- 文京区千駄木2-40-13
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
AM STRAM GRAM(アム ストラム グラム)/代官山
出典:
代官山にある「AM STRAM GRAM(アム ストラム グラム)」は、有名タルト専門店出身のシェフが手掛ける、季節のフルーツを贅沢に使用したタルトが評判のお店。曜日限定のタルトやお酒を使わずに作った「キッズタルト」も人気で、メディアでもたびたび紹介され注目されています。
出典:
360℃どこを見てもぎっしりとフルーツがのっているのが特徴で、こちらはブラックベリーとブルーベリーを使ったタルト。甘酸っぱいベリーとサクサクのタルトが絶妙なバランスです。
出典:
組み合わせるフルーツによって、クリームやチーズを組み合わせているのもこだわりのひとつ。たとえばイチジクのタルトは、タルト生地に濃厚なチーズが。完熟のとろけるイチジクと、シナモン風味のクルミが相性抜群です。
出典:
華やかさが際立つホールタルトは、クリスマスやお誕生日などのイベントにぴったり。テーブルを鮮やかに演出してくれるので、記念日にいかがでしょうか?
代官山 / ケーキ
- 住所
- 渋谷区恵比寿西1-16-8
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
Nata de Cristiano's(ナタ・デ・クリスチアノ)/代々木公園
出典:
代々木公園にほど近い「Nata de Cristiano's(ナタ・デ・クリスチアノ)」はちょっとめずらしいポルトガル菓子店です。ポルトガル発祥のエッグタルトが有名で、本場の名店で修行を積んだシェフが作るこだわりの味を求めて訪れるファンも多いんだとか。
出典:
看板メニューのエッグタルト「パステル・デ・ナタ」は、高温で焼き上げた土台はサクサクのパイ生地で作られた、香ばしい焼き色が目をひきます。卵たっぷりのカスタードクリームのまったりとした口当たりが、リッチな味わいです。
出典:
半分にカットすると、たっぷりとクリームが詰まっているのが分かります。パイ生地にほのかな塩気があり、スイーツとしていただくのはもちろん、ワインやビール、スパークリングワインのお供にも人気です。
出典:
もうひとつの人気スイーツが「ケイジャーダ・デ・シントラ」という名前のタルト。餃子の皮のような薄いパリパリのパイ生地に、チーズ入りのクリームを詰めて焼き上げているのが特徴です。現地ではエッグタルトと同じぐらい親しまれていて、タルトの形やレシピはお店や家庭によって異なるそう。
出典:
フィリングの中に白く見えるのがチーズ。風味が豊かで甘さ控えめなので、甘いものがあまり得意ではない方にもおすすめです。シナモンの香りがふわりと広がり、大人向けのスイーツを探している方にぴったりです。
代々木公園 / スイーツ
- 住所
- 渋谷区富ヶ谷1-14-16-103
- 営業時間
- 10:00~19:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
タルト専門店 Anglaise(アングレーズ)/西荻窪
出典:
西荻窪の駅から6~7分歩いた場所にある「タルト専門店 Anglaise(アングレーズ)」。もともと西荻窪の別の場所にお店を構えていましたが、2020年に移転。旬のフルーツを使ったタルトを中心に、キャラメルやチョコレートなど季節感のあるフレーバーのタルトがそろっています。ピンクとブルーのインパクトのある外観で、初めて訪れる方もすぐにわかるはず。
出典:
「季節のタルト」は、旬のフルーツの香り甘み、酸味などがしっかり感じられるよう作られています。写真のようにいちごやぶどうを使ったもののほか、マンゴーやラ・フランス、ドラゴンフルーツなども登場。サクサクの土台にのったなめらかなクリームが、果物のおいしさをより引き立てます。
出典:
淡いグリーンが美しいこちらは「ショコラのタルト」です。チョコレートムースとピスタチオクリームのまったりとしたなかに、酸味のあるベリーがアクセントをプラス。
出典:
マロンクリームが贅沢なモンブランのタルトは、秋冬のご褒美スイーツにおすすめ。口溶けなめらかなクリームが上品で、食後のデザートにもちょうど良いですよ。
西荻窪 / ケーキ
- 住所
- 杉並区上荻4-6-6
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
データ提供:
STYLE'S CAKES & CO. (スタイルズケイクス&カンパニー)/神保町
出典:
「STYLE'S CAKES & CO. (スタイルズケイクス&カンパニー)」は、神保町を代表するケーキ店のひとつ。タルトとパイがメインのテイクアウト専門店で、店頭には、常時10種類以上のケーキが並びます。当日分のお取り置きが可能なので、確実にゲットしたい方は公式SNSをチェックしてみてくださいね。
出典:
りんごの赤色が映える「紅玉リンゴとカマンベールチーズのタルト」は、チーズの風味とりんごの酸味がベストマッチ。タルト生地の食感も楽しく、お気に入りのコーヒーや紅茶と一緒におうちカフェを楽しめます。
出典:
バナナの甘い香りとふんわりクリームのコンビ「バナナクリームタルト」は、大人も子供も大好きなタルトです。チョコレートクリームのほろ苦さが全体をほどよく引き締めています。
出典:
ザクザク食感が好きな方は「チョコナッツタルト」はいかがでしょうか?ぎっしりのったナッツとビターチョコの苦みがあとをひくおいしさ。カフェラテと一緒にゆっくりいただけば、至福の時間を過ごせますよ。
神保町 / ケーキ
- 住所
- 千代田区神田小川町3-16-5 第二岩崎ビル 1F
- 営業時間
- [月~金]
12:00~19:00
※売り切れ次第終了
- 定休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
ala bonne heure(アラボンヌー)/赤坂
出典:
赤坂見附駅から徒歩5分ほどの場所にある「ala bonne heure(アラボンヌー)赤坂店」は、こじんまりとしたかわいらしいパティスリー。いちごのショートケーキをはじめとするクラシカルなケーキで知られる名店ですが、タルトのおいしさにも定評があります。
出典:
ショーケースの中でキラキラと輝くフルーツは、どれも厳選されたものばかり。季節感あふれるタルトが自慢で、訪れるたびに新しいタルトに出合うことができます。
出典:
夏の人気は「マンゴータルト」は、高級アップルマンゴーが大きくカットされたものがたっぷりのっていて食べごたえ抜群。厚めのタルト生地の上にはカスタードクリームが敷き詰められ、贅沢な味わいを堪能できます。
出典:
フランス産のクリームチーズを使った「チーズタルト」はまったりと濃厚。ブラックコーヒーやストレートティーはもちろん、どっしりとした赤ワインとのペアリングもおすすめです。
赤坂 / ケーキ
- 住所
- 港区赤坂4-3-13
- 営業時間
- [月~金]
11:00~19:00
[土]
12:00~18:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
Tartelette Dozen(タルトレット ドウゼン)/お花茶屋
出典:
お花茶屋駅から10分ほど歩いたところにある「Tartelette Dozen(タルトレット ドウゼン)」は、“どこかにありそうで、けっしてどこにもない美味しさ”がコンセプト。オーナーの祖父母が営んでいた理髪店をリノベーションした、地元の方に愛されるタルトがメインの洋菓子店です。
出典:
タルトレット ドウゼンの1番人気が「焼きレア」です。3種のクリームチーズとカスタードクリームを組み合わせたフィリングはとても濃厚。薄くサクッとしたタルト生地がアクセントになった小さめサイズで、食べやすいのもうれしいですね。
出典:
「アマンディーヌ」はさくらんぼお酒、キルシュをタルト生地に染み込ませています。白くふわふわしているのはマシュマロで、表面をちょっぴり焦がしているのがポイント。生地とマシュマロの間にこっそり隠れている木苺といちごジャムが、全体をきりっとまとめています。
出典:
一見オーソドックスに見えるタルトにも、砂糖を使い分けたり素材を厳選したりと細かいところまでこだわっています。口に入れたときの香りから、後味まで計算しつくしたタルトは、何度でも食べたくなる味です。
お花茶屋 / 洋菓子
- 住所
- 葛飾区白鳥3-25-6
- 営業時間
- 10:00~19:30
- 定休日
- 月曜日、第3火曜日(祝日の場合は翌振休)
- 平均予算
データ提供:
Patisserie Salon de The Goseki(パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ)/吉祥寺
出典:
井の頭公園のそばにある「Patisserie Salon de The Goseki(パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ)」は、フランスの伝統的な製法を再現しているというタルトが自慢のパティスリー。小麦粉やバターはフランス産、添加物や人工的なフレーバーをできるだけ控えているのがこだわりです。
営業日が土・日・祝日のみにも関わらず、多くの方が訪れる極上のタルトを味わってみては?
出典:
真っ白な雪がかかったような「タルレット オ シトロン」は、バターたっぷりのタルト生地にレモンクリームを流し入れ、メレンゲをのせています。メレンゲのほどけるような食感とレモンの酸味が上品な逸品。
出典:
「タルト コンポート ド ポム」はパイ生地を使ったタルトで、サクサクと軽い生地に、甘酸っぱいりんごのコンポートがふんだんに入っています。さらに薄切りりんごをトッピングしているりんごづくしのタルトは、とろりとやわらかなコンポートとシャキシャキのりんごの食感を楽しめるのが魅力です。
出典:
「タルトレット ア ラ リュバーブ」は、独特の歯ざわりと酸味が際立つタルト。フルーツやクリームに合わせてタルト生地を使い分け、それぞれのおいしさが引き立つように計算されています。タルトに魅せられた職人の味は、一度食べてみる価値があると評判です。
吉祥寺 / ケーキ
- 住所
- 武蔵野市御殿山1-7-6
- 営業時間
- 14:00~18:00(土日祝のみ営業)
- 定休日
- 月曜日〜金曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
おうちでちょっと贅沢なカフェ気分を楽しみたいときは、旬のフルーツを使ったタルトがおすすめです。チーズやチョコレートを使ったどっしり系のタルトは、お酒とのペアリングも人気。小さめサイズなら、数種類を食べくらべるのも楽しいですね。一緒に食べる方やシーンに合わせて、いろいろなタルトを味わってみてください。
数あるタルトのなかでも、特に人気が高いのが「小さなレモンタルト」。ほろほろと繊細なタルト生地に、酸味を効かせたレモンクリームがたっぷりで、単に酸っぱいだけではなくレモンのほのかな苦みが感じられるのも魅力です。