一冊あればうまくいく!人生をムダにしない「わたしのマニュアルノート」

一冊あればうまくいく!人生をムダにしない「わたしのマニュアルノート」

スマホひとつで何でも調べられる時代ですが、自分のことは自分自身にしか分からないもの。みなさんはご自身のことをどれだけ把握できているでしょうか? なんとなく頭で覚えているものの、細かいことはあやふや……なんてこともあるかもしれません。いざというときに慌てないためにも、ひいては人生をムダにしないためにも、「わたしのマニュアルノート」を一冊作ってみませんか?2018年10月17日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし日記・手帳自分手帳術ノート
お気に入り数5250
何かイベントがあるとき、あるいは何か手続きをするとき。やったことはあるはずなのに、同じことを何度も調べてしまうことってありますよね。その手間と時間、もったいないと思いませんか? 仕事では同じことを何度も聞かないように、マニュアルを作ったりしますよね。それと同じで、ふだんの生活でも「マニュアルノート」を作っておけば、いざというときも安心です。
出典:www.pexels.com

何かイベントがあるとき、あるいは何か手続きをするとき。やったことはあるはずなのに、同じことを何度も調べてしまうことってありますよね。その手間と時間、もったいないと思いませんか? 仕事では同じことを何度も聞かないように、マニュアルを作ったりしますよね。それと同じで、ふだんの生活でも「マニュアルノート」を作っておけば、いざというときも安心です。

いざというときに慌てないマニュアル

災害時や緊急時だけでなく、就転職や冠婚葬祭など、めったにないことは突然やってくるもの。心の準備ができていない状態でも、できるだけ落ち着いて対応したいですよね。慌ててパニックになったり、大事なことを忘れたりしないためにも、「わたしのマニュアルノート」を作って備えておきましょう。
出典:www.pexels.com

災害時や緊急時だけでなく、就転職や冠婚葬祭など、めったにないことは突然やってくるもの。心の準備ができていない状態でも、できるだけ落ち着いて対応したいですよね。慌ててパニックになったり、大事なことを忘れたりしないためにも、「わたしのマニュアルノート」を作って備えておきましょう。

大切な連絡先

必要な連絡先は全てスマホの中、という方がほとんどでしょう。スマホはタップひとつで検索して連絡できるすぐれものです。しかし、スマホそのものが使えなくなったら? 家族や友人、勤務先、学校など、必要最低限の連絡先は「マニュアルノート」にリスト化しておくのがおすすめ。災害時の安否確認方法もメモしておくと、さらに安心です。
出典:www.pexels.com

必要な連絡先は全てスマホの中、という方がほとんどでしょう。スマホはタップひとつで検索して連絡できるすぐれものです。しかし、スマホそのものが使えなくなったら? 家族や友人、勤務先、学校など、必要最低限の連絡先は「マニュアルノート」にリスト化しておくのがおすすめ。災害時の安否確認方法もメモしておくと、さらに安心です。

わたしの歴史

就転職のさいに必要な履歴書を書こうとして、正確な職歴が思い出せなかった。病院にかかるさい、過去に患った病気をたずねられて戸惑った。そんな経験、ありませんか? 「わたしの歴史」ともいえる、「いつからどこの会社に何年間勤めていたか」という職歴や、「いつどんな病気にかかったか」という病歴も、いざというときのために「マニュアルノート」にまとめておきましょう。
出典:www.pexels.com

就転職のさいに必要な履歴書を書こうとして、正確な職歴が思い出せなかった。病院にかかるさい、過去に患った病気をたずねられて戸惑った。そんな経験、ありませんか? 「わたしの歴史」ともいえる、「いつからどこの会社に何年間勤めていたか」という職歴や、「いつどんな病気にかかったか」という病歴も、いざというときのために「マニュアルノート」にまとめておきましょう。

心や体のメンテナンス方法

心や体の調子が悪い時ほど、適切なケアができなかったりするもの。「マニュアルノート」を開いて「こんなときはこうする」といったメンテナンス方法が書かれていたら、安心だと思いませんか? 「仕事で落ち込んだときは○○をして元気を出す」「風邪のひきはじめには△△を食べて悪化を防ぐ」など、自分なりの対処方法を書き出しておきます。
出典:www.pexels.com

心や体の調子が悪い時ほど、適切なケアができなかったりするもの。「マニュアルノート」を開いて「こんなときはこうする」といったメンテナンス方法が書かれていたら、安心だと思いませんか? 「仕事で落ち込んだときは○○をして元気を出す」「風邪のひきはじめには△△を食べて悪化を防ぐ」など、自分なりの対処方法を書き出しておきます。

相手に失礼のないマナー

ご祝儀袋の包み方や、TPOにふさわしい身だしなみなど、最低限のマナーは身につけておきたいですよね。なかなか覚えられずいつもネットで調べている、という方も多いのではないでしょうか。「結婚式に参列するとき」「お悔やみのとき」などのマナーを「マニュアルノート」にまとめておけば、急なお呼ばれがあったとしても落ち着いて対応できますね。
出典:www.pexels.com

ご祝儀袋の包み方や、TPOにふさわしい身だしなみなど、最低限のマナーは身につけておきたいですよね。なかなか覚えられずいつもネットで調べている、という方も多いのではないでしょうか。「結婚式に参列するとき」「お悔やみのとき」などのマナーを「マニュアルノート」にまとめておけば、急なお呼ばれがあったとしても落ち着いて対応できますね。

つい忘れがちなことのマニュアル

年に数回しかないイベント、あるいは数年に一度くらいしかない役所での手続きなど、つい忘れがちなことってありますよね。「いざというときのこと」ほどではなくても、同じことを何度も調べたり確認したりするのは、時間も労力もムダにしてしまいます。そのつど状況は変わるかもしれませんが、前回どのようにしたかを記録しておけば参考になりますし、応用も利きます。
出典:www.pexels.com

年に数回しかないイベント、あるいは数年に一度くらいしかない役所での手続きなど、つい忘れがちなことってありますよね。「いざというときのこと」ほどではなくても、同じことを何度も調べたり確認したりするのは、時間も労力もムダにしてしまいます。そのつど状況は変わるかもしれませんが、前回どのようにしたかを記録しておけば参考になりますし、応用も利きます。

手続き関係

勤務先に毎年提出する書類のように、いつものことなのに忘れてしまうことってありますよね。このほかにも、役所での手続きや契約の更新など、忘れがちなことは日常で意外とあるもの。「マニュアルノート」には、「いつ、何の手続きが必要か」を書いておき、そのときの書類のコピーを貼っておくとよいでしょう。
出典:www.pexels.com

勤務先に毎年提出する書類のように、いつものことなのに忘れてしまうことってありますよね。このほかにも、役所での手続きや契約の更新など、忘れがちなことは日常で意外とあるもの。「マニュアルノート」には、「いつ、何の手続きが必要か」を書いておき、そのときの書類のコピーを貼っておくとよいでしょう。

ルーティンでやること

月末や月初め、あるいは数か月に一度といった間隔でやることは、少し間が開くぶん、手順や確認事項を忘れてしまうことも。そんなルーティンでやることを「マニュアルノート」に書いておけば、やり残したり確認を忘れたりすることもありません。チェックリストのように簡潔にまとめるのがおすすめ。
出典:www.pexels.com

月末や月初め、あるいは数か月に一度といった間隔でやることは、少し間が開くぶん、手順や確認事項を忘れてしまうことも。そんなルーティンでやることを「マニュアルノート」に書いておけば、やり残したり確認を忘れたりすることもありません。チェックリストのように簡潔にまとめるのがおすすめ。

イベントごとのTO DO

旅行や習い事の発表会など、年に一度あるかないかのイベントには万全の準備で臨みたいですよね。そんなときの TO DOリストも「マニュアルノート」にまとめておけば安心です。持ち物リスト、事前にやっておくことリスト、どこで何をするかリストなど、イベントごとにリストを作ってみましょう。
出典:www.pexels.com

旅行や習い事の発表会など、年に一度あるかないかのイベントには万全の準備で臨みたいですよね。そんなときの TO DOリストも「マニュアルノート」にまとめておけば安心です。持ち物リスト、事前にやっておくことリスト、どこで何をするかリストなど、イベントごとにリストを作ってみましょう。

ミニマムに生きるためのマニュアル

ミニマリストやシンプルライフに憧れるけれど、どこかうまくいかないと感じていませんか? そんなときも「マニュアルノート」が役立ちます。いらないモノを家の中に入れないためにも、ムダな買い物をしないためにも、「ミニマムに生きるためのマニュアル」を作ってみましょう。自分に似合うもの、最低限必要なモノなどをリスト化するだけの簡単マニュアルです。
出典:www.pexels.com

ミニマリストやシンプルライフに憧れるけれど、どこかうまくいかないと感じていませんか? そんなときも「マニュアルノート」が役立ちます。いらないモノを家の中に入れないためにも、ムダな買い物をしないためにも、「ミニマムに生きるためのマニュアル」を作ってみましょう。自分に似合うもの、最低限必要なモノなどをリスト化するだけの簡単マニュアルです。

わたしの定番

ミニマリストの方や、シンプルライフを送る方に共通するのが、自分の「定番」があるという点です。身につけるものはもちろん、日用品やインテリア、食べるものに至るまで、これさえあればいいという「定番」を持っています。モノが減らない、シンプルライフに近づけないという方は、「わたしの定番」を「マニュアルノート」にリストアップしてみましょう。必要なモノ、そうでないモノが見えてくるはずです。
出典:www.pexels.com

ミニマリストの方や、シンプルライフを送る方に共通するのが、自分の「定番」があるという点です。身につけるものはもちろん、日用品やインテリア、食べるものに至るまで、これさえあればいいという「定番」を持っています。モノが減らない、シンプルライフに近づけないという方は、「わたしの定番」を「マニュアルノート」にリストアップしてみましょう。必要なモノ、そうでないモノが見えてくるはずです。

賢く買い物する計画

「安物買いの銭失い」という言葉があるように、安いモノが自分にとって必要なモノとは限りません。ミニマリストやシンプルライフを目指すなら、賢く買い物する計画を立てましょう。先ほどご紹介した「わたしの定番」をリスト化しておくのはもちろん、本当に必要なモノはお得に手に入れられるよう、セールやポイントを計画的に利用するのもひとつの方法です。
出典:www.pexels.com

「安物買いの銭失い」という言葉があるように、安いモノが自分にとって必要なモノとは限りません。ミニマリストやシンプルライフを目指すなら、賢く買い物する計画を立てましょう。先ほどご紹介した「わたしの定番」をリスト化しておくのはもちろん、本当に必要なモノはお得に手に入れられるよう、セールやポイントを計画的に利用するのもひとつの方法です。

今の自分に似合う服

ご自身の服のサイズや似合う色を把握しているでしょうか? モノが減らないという方は、必要以上に服をため込んでいることが多いものです。「わたしの定番」や「買い物計画」を明確にすることで、おのずと「今の自分に似合う服」が絞られてきます。「マニュアルノート」を活用して、ミニマリストやシンプルライフを目指しましょう。
出典:www.pexels.com

ご自身の服のサイズや似合う色を把握しているでしょうか? モノが減らないという方は、必要以上に服をため込んでいることが多いものです。「わたしの定番」や「買い物計画」を明確にすることで、おのずと「今の自分に似合う服」が絞られてきます。「マニュアルノート」を活用して、ミニマリストやシンプルライフを目指しましょう。

「わたしのマニュアルノート」があれば安心◎

人生をムダにしない「わたしのマニュアルノート」の作りかたをご紹介しました。手帳を新調するたびに書き換えてもいいですし、専用のノートを一冊作っておけば年をまたいで使えます。いつでも安心して使えるように、マニュアルの内容は定期的にアップデートしてくださいね。
出典:www.pexels.com

人生をムダにしない「わたしのマニュアルノート」の作りかたをご紹介しました。手帳を新調するたびに書き換えてもいいですし、専用のノートを一冊作っておけば年をまたいで使えます。いつでも安心して使えるように、マニュアルの内容は定期的にアップデートしてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー