片付かない毎日にイライラしていませんか?
毎日開けるところだからこそすっきりさせたい場所なのに片付かなくてイライラ。そんな経験ありませんか?そこで今回はクローゼットやタンス、押入れの収納をすっきりさせて使い勝手をよくするアイデアをいくつかご紹介します。
すっきり収納の基本は3つ
①立てて収納する
②吊るして収納する
忙しいとたたむのが面倒くさくて脱いだままに……そんな人には、全ての衣類をハンガーにかけて収納する方法がおすすめ。服もシワになりにくいのも嬉しいポイントです。
③箱に入れて収納する
すっきり整理整頓するコツ
たたみ方を揃える
ボトムスやロング丈の洋服は階段状に吊るして
吊り下げ収納の場合は画像のようにトップスやワンピースなど丈が同じものは揃え、ボトムスやロング丈の洋服は階段状に短い順に並べて空間を有効活用するとすっきりと見えます。壁面の空いた所に突っ張り棚などで小物を置くのも良いアイデアですね!
引き出しは仕切りアイテムで整理上手に
安いのに優秀!100均の仕切り板
無印良品の不織布仕切ケース
ニトリの下着収納ボックスもおすすめ
筒状のものに丸めて収納しても
薄手のストールやスカーフ、ネクタイ、ハンカチなどは筒状の空き箱などを利用しクルッと丸めて収納するのもおすすめ。シワにならず、使いたい時にすぐに使うことができます。
100円ショップの書類ケースや無印のファイルボックスが使える!
TシャツやYシャツのアイデア収納術
人気の衣装ケースはやっぱりこれ♪
PP衣装ケース引き出し式
衣装ボックスは軽くて丈夫なアイテムで
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス
バンガーボックス
IKEA SKUBB(スクッブ)シリーズ
小物は袋タイプで収納
キャンドゥー スタンドジッパーバッグ
棚スペースはカゴで収納が正解
綺麗に見せるためのポイントは?
同じシリーズで揃える
色や高さを揃える
置く場所を決める
ハンガーを見直してみる
クローゼットは限られたスペース。少しでも多くの衣類を掛けるためにハンガーをスリムなものにしてみるのも1つの手です。100円ショップのハンガーでも滑りにくくて肩紐掛けまでついている細めハンガーが売っているので、ぜひ活用してみてください。
DIYでオリジナル収納を
「見せる収納」もおすすめ
インテリアとしてもおしゃれな洋服収納棚やラック。
Zilio A&C Tra-ra コートスタンド
インテリアに馴染みやすいシンプル&ナチュラルなコートスタンド。
がしがし服を掛けても、その美しい佇まいが様になります。
帽子やバッグも掛けられるようになっています。
ferm LIVING Dora クローズスタンド
tower ハンガーラック キャスター付き
R.U.S おすすめセット #24
オープンクローゼットはおしゃれに見せて。
ちょっとのアイデアですっきり心地よい生活を
部屋を綺麗に見せたいというのは誰もが思うことですよね。
そこで、部屋が片付かない!という人におすすめの収納法をご紹介しました。
少しのアイデアと基本。それを知ることで収納術は格段にUPします。皆さんも、使い勝手のいい収納をぜひ試してみてくださいね。
夏物は洗い替えがたくさん必要だから、アイテム数が多くなる、秋冬ものは厚みのあるものが多いため場所をとってしまう。気が付いたらクローゼットやタンス、押入れの中はぐちゃぐちゃに。