毛玉取りには、いろいろな方法があります。簡単にあまりお金をかけずに毛玉を取りたい場合や、大切なおしゃれ着を傷めずに毛玉を取りたいなど、ケースに合わせて行いましょう。
簡単な毛玉取りなら「スポンジ」や「100均毛玉取り器」
家にあるもので簡単に毛玉を取るなら、「食器洗い用スポンジ」がおすすめ(使い方はのちほどご紹介)。また、ダイソーなど100均が近くにあれば、電池式のプチプラ毛玉取り器もよいでしょう。大きめの目立つ毛玉を取りたい人や、試しに毛玉取りをしてみたい人向けのお手軽な方法です。
丁寧に取るなら「毛玉取りブラシ」や「電動毛玉取り器」など
出典:
上質なウールやカシミヤなどのおしゃれ着の毛玉を取りたいときには、「毛玉取りブラシ」がおすすめ。力の加減ができるためデリケートな生地の風合いを損なわず、丁寧なお手入れ感覚ででき音もうるさくありません。毛並みを整えることで、毛玉ができにくく、静電気を予防することもできます。
また、スピーディーかつ広範囲の毛玉を取りたい場合は、電動の「毛玉取り器」を使うのも効率的。特に最新の毛玉取り器は仕上がりがきれいで、小さめの細かい毛玉を取ったり、生地を守るための機能性にも優れています。
話題のスポンジ毛玉取り。どのご家庭のキッチンにもある食器洗い用スポンジで、簡単に毛玉が取れちゃいます!使用する部分は、スポンジの裏(不繊布研磨材)、鍋の焦げを落とす硬い方の面です。
おすすめは「3M(スリーエム)」のScotch Brite(スコッチブライト)
毛玉取りに使用する場合は硬めのスポンジがおすすめ。特に「3M(スリーエム)」の“Scotch Brite(スコッチブライト)”のセルロースのハード面がよく取れると評判です。キッチンで毎日のように使うものなので、まとめ買いしてストックしておいても無駄になりません。
3M スポンジ たわし キッチン コゲ落とし 抗菌 5個 スコッチブライト
779円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
スポンジのハード面を毛玉に当て、そっと優しく洋服の表面をなでていきます。あまり力を入れすぎたり、同じ部分を繰り返しこすると繊維を引っ張って毛羽立たせてしまう可能性があるので、あくまでもそっとなでるだけにとどめましょう。
プラスティックの細かい繊毛の間に吸い取られるように毛玉が絡め取られていきます。時間もかからずあっという間にできてしまうことにもビックリ。スポンジなら、表面にかかる力の具合がコントロールしやすく、均一に取り除くことができますよ。
そして、こちらがスポンジ毛玉取りで毛玉を取り除いたあとの状態。とってもきれいになりました♪スポンジ毛玉取りなら、タイツやフットカバーなど細かい部分の毛玉も取れますよ。
仕上げにスチームアイロンや衣類スチーマーで蒸気を当てると、遊び毛も落ち着いて編み目や形も整います。スチームアイロンは浮かせて蒸気を当てましょう。
あとワンシーズンかな……と諦めかけていた毛玉だらけの衣類は、とりあえずスポンジ毛玉取りを試してみるというのもありかもしれません。
出典:
ブラシの先で軽くブラッシングするだけで取れる「毛玉取り用ブラシ」。馬・豚・猪など動物毛を使ったものも多く、柔らかな馬毛はデリケートな生地向き。硬めの豚・猪や化繊はしっかり毛玉を取りたいときに向いています。
強くこすると生地が傷むので、ブラシを少し斜めにもって生地から浮かせるようにブラッシングするのがコツ。使用後の毛玉取りブラシをきれいにするクリーナー付きのものを選ぶと便利です。
毛玉取りブラシ「匠」&洋服ブラシ「技」セット|浅草アートブラシ
上質なウールのセーターやコートにもおすすめのセット(日本製)
毛玉が優しく簡単に取れる毛玉取りブラシ「匠」と、衣類のホコリ、チリ、花粉を落とす洋服ブラシ「技」のセット。1本1本手作りされた白馬毛のブラシはふんわり感を残しつつ、きれいに毛玉を取って服を長持ちさせてくれます。
☑セット内容:毛玉取りブラシ「匠」+洋服ブラシ「技」、ブラシクリーナー
☑素材:匠(天然木・猪毛)、技(天然木・白馬毛)、クリーナー(ポリアセタール)
浅草アートブラシ 毛玉取りブラシ「匠」&洋服ブラシ「技」セット(ブラシクリーナー付)
6,480円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
毛玉取りブラシ(クリーナー付き)|かなや刷子(ブラシ)
大正3年創業、浅草の老舗刷子専門店「かなや刷子」の毛玉取り用ブラシは、プロ仕様で洋服を優しくなでるだけでごっそり毛玉を絡め取ってくれる優れもの。ブラシに付いた毛玉を取り除く専用のクリーナー付きで、長く愛用いただけます。
☑セット内容:毛玉取りブラシ+クリーナーブラシ
☑素材:ブラシ(天然木・化繊トーロン)、クリーナー(ABS樹脂・針金)
かなや刷子 かなや刷子 毛玉取りブラシ C-11 セット
2,971円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
毛玉取り用クロスブラシ ハード|Freddy Leck(フレディ・レック)
ドイツのランドリーブランドのおしゃれな毛玉取りブラシ
Freddy Leck|毛玉取り用クロスブラシ ハード
4,180円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ドイツのランドリーブランド「Freddy Leck(フレディ・レック)」の毛玉取り用ブラシ。ドイツの植毛技術と日本のブラシメーカーの特許技術で作られていて、少ない回数で効率的にきれいな状態に仕上げます。
Freddy Leck|毛玉取り用クロスブラシ ハード
4,180円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
毛玉はもちろん、寝てしまった毛も起こしてくれるので本来の風合いを取り戻せます。クリーナーブラシ付きで、お手入れも簡単です。
☑セット内容:毛玉取りブラシ+クリーナーブラシ
☑素材:ブラシ(ビートウッド・猪毛)、クリーナー(ビーチウッド・スチール)
☑その他:毛玉取りブラシは日本製、ブラシクリーナーはドイツ製
Freddy Leck(フレディレック) 毛玉取り用クロスブラシ ハード クロスブラシ
3,655円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
スピーディーに毛玉取りができる電動毛玉取り器は、広範囲に毛玉がある場合や、楽にきれいな仕上りを求める方におすすめです。連続使用できるコンセントタイプ(コード式)、手軽な電池タイプ、使う場所を選ばない充電タイプがあります。
選ぶポイントは、軽くて持ちやすいことやごみ処理など手入れがしやすいこと。ソファなど広範囲の毛玉を取る場合にはカッター径が大きいものが適しています。さらに、生地を傷めないようにカットするスピードを調節できたり、毛足に合わせて刈る高さを調整できるガード(風合いガードなど)が付いたものを選ぶと便利です。
口コミで高評価!パワフル大型カッターなのに毛足の長さが調整できる(コード式)
「TESCOM(テスコム)」の毛玉取りクリーナーは、スピーディーさとしっかり生地を守る機能を兼ね備えたアイテム。ソファやブランケットなど広範囲の毛玉取りもスムーズで、仕上がりの毛足の長さは風合いガードで3段階に調節できます。
AC電源なので電池交換も不要で、最初から最後までパワーは強力なまま。さらに、ごみ捨て簡単&刃のパーツが外せて手入れも楽らくで、買ってよかったと口コミでも人気です。
☑電源方式:AC電源・コード式(3W)
☑重量:165g
☑付属品:3段階調節式風合いガード・掃除用ブラシ・ACアダプター(長さ約2m)・世界の電圧とプラグ一覧
☑その他:100-240V電源専用だから、海外でも使用可能(連続使用時間30分)
テスコム 毛玉取り器 グレー KD778-H
2,608円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
小型でおしゃれなのに超強力!ソファなど大物にも◎(USB充電式)
毛玉取り器とは思えないスタイリッシュな見た目ながら、強力ステンレス6枚刃で回転スピードも速く、毛玉取りの効率を格段にアップ。洋服はもちろん、ソファなどの大物もあっという間にきれいに仕上げます。回転スピードは生地に合わせて3段階調整でき、素材の風合いを守りながらケアが可能です。
☑電源方式:USB充電式
☑重量:230g
☑動作時間:180分(フル充電)
☑付属品:USBケーブル(1.2m)・高品質替刃(1個)・掃除用ブラシ・便利収納袋・日本語取り扱い説明書
※アダプタは付属していません。
TORRAS 電動毛玉取り機 替刃付き USB充電式
7,880円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
電動 毛玉取り器 コードレス|KLOUDIC(クラウディック)
強力6枚刃をダブル搭載!人気の2022新モデル(USB充電式)
楽天でも人気上位のアイテム。強力6枚刃が2つ、モーターもダブルで切れ味抜群です。もちろん、素材に合わせて3つのモードが切り替えられ、ニットやコートなどの洋服から毛布・ソファ・カーペット・ぬいぐるみなど幅広い生地に対応します。また、マグネットカバーと外刃を取り外せばお手入れも簡単。
☑電源方式:USB充電式
☑重量:480g
☑動作時間:約60分
☑付属品:USBケーブル(1.2m)・替内刃セット(2個)・掃除用ブラシ・充電ケーブル・取扱説明書
KLOUDIC 電動 毛玉取り器 コードレス 【2022新モデル ツインヘッド】
毛玉とるとる|Maxell Izumi(マクセルイズミ)
頼れる大型刃で、服を着たまま毛玉が取れる!(充電&AC電源の2way)
スピーディーな大型刃なのに216gという軽さで、服を着たまま毛玉をカットできる優れもの。ふわふわガードで刃と生地の間にすき間を作り、風合いを守ります。毛足の長さに合わせて高・中・低の3段階切り替え。またダストボックスも大型で、静電気防止剤配合なのでホコリや糸くずが付きにくいのもうれしい。
☑電源方式:充電&AC電源(100-240V 、50/60Hz・7W)の2way
☑重量:216g(ふわふわガード装着時)
☑動作時間:約38分(フル充電)
☑付属品:ふわふわガード・充電アダプター・ブラシ
イズミ 毛玉とるとる 充電交流式 大型刃 KC-NW59-H-EA
4,900円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
グリーナー アルティメットファズリムーバー 毛玉取り器
最強!とテレビで話題になった手動式の人気毛玉取り器
まるでカミソリのような形で、刃も電池も電気も使わず毛玉がするりと取れる優れもの。テレビ番組でも取り上げられ話題となり、一時は完売や品薄状態になったことも。本体にアタッチメントが3種付いており、洋服の素材に合わせてお手入れができます。最初の1本としてもおすすめ。
☑動作方式:手動
☑重量:94g
☑付属品:生地に合わせた3種類のエッジ・収納袋
☑その他:毛玉取りの反対側には、洋服のホコリを取って毛並みをそろえるリントブラシ(エチケットブラシ)付き。
グリーナー アルティメットファズリムーバー 毛玉取り器
2,574円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Kedamatori(ケダマトリ)RKR-1 |recolte(レコルト)
レコルトのUSB充電式の毛玉取り器は、ハンドベルのようなかわいいデザイン。約180gと軽量の小型ながらも、2時間の充電で最大約45分の連続使用が可能。ほこり取りブラシ付きで、衣類のケアもできます。
レコルト ケダマトリ RKR-1 recolte Kedamatori (ペールブルー)
3,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
世界のデザイン賞を受賞したUSB充電式の毛玉取り器。人間工学デザインに基づいた丸みを帯びた形状で持ちやすく、LED照明付きなのでしっかりと手元を照らし、毛玉の取り残しを防ぎます。口コミで人気のコスパに優れた製品です。
セーターに当ててスムーズになでるだけで毛玉が取れるナップカット。ニットやフリース以外にも、毛布やソファ、カーペットなどもOK。薄型のコンパクトサイズなので、バッグに入れてお出かけや旅行先への持ち運びにも便利です。
seiei ナップカット S ホワイト
347円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
毛玉取り用の軽石は日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカでは一般的な方法です。軽石とはいっても、生地を傷めずに毛玉取りができます。一度試してみるのもいいですね。
セーターストーン|THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)
アメリカではどの家庭にもひとつはあるといっていいほどポピュラーなアイテム。毛玉ができてしまった部分を軽くなでると、表面の細かな気泡に毛玉を取り込み、繊維をカット。このとき、軽石は衣類の生地を傷めないようにポロポロと落ちる仕組み。スエードやフリースなどさまざまな素材の表面をきれいに整えてくれます。
THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス) セーターピルオフストーン
3,270円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
家に専用の毛玉取り器がないけれど、どうしても毛玉が取りたい場合は、まず身近なハサミやカミソリなどで代用してみるのもアイデアです。それぞれ使い方とおすすめアイテムをご紹介しましょう。
毛玉のできた部分を、地道にハサミでカットする方法は、毛玉が少ないor範囲が狭い場合におすすめ。まず前もって、ガムテープなどを優しく貼ったりはがしたりして、毛玉を生地から離れやすくしておきましょう。
毛玉を引っ張ると新たな毛玉ができやすいので、あくまでも毛玉を浮き上がらせるのみにとどめて。そして、生地とハサミを平行にして切っていきます。原始的な方法ですが、素材を傷めず丁寧に取ることが可能です。
世界的に有名な刃物の街ドイツのゾーリンゲンで製造された手芸用のハサミ。小ぶりなサイズですが先端まで切れ味抜群!糸・毛糸を切ったり、リボンやレースを切ったりと、細かい作業に向いています。コウノトリのデザインも可愛らしいですね。
ドイツ(AXiON) 廉価版コウノトリ手芸ハサミ(中サイズ) #slg009361fba
2,244円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
毛玉ができた生地の表面をT字カミソリで優しくなでていく方法です。決して刃を立てたりせず、力を抜いて優しくなでることで毛玉の丸まった部分だけが刈り取られていきます。強く押し当てたり、同じ場所を何度もこすったりするのは絶対NG。
また、細かい部分の毛玉に使うなら、顔用のカミソリがよいでしょう。毛玉の根元ではなく、毛玉に触れるか触れないかくらいのソフトタッチで動かしていくのがポイントです。
快適にきれいに剃れるチタンコート5枚刃のカミソリ。本来の使い方とは異なりますが、持ちやすいので衣類の表面もスムーズに滑りそうです。
Schick(シック) クアトロ5チタニウム コンボパック(替刃5コ付) Schick 5枚刃 カミソリ 男性 髭剃り ヒゲソリ セット
4,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
毛玉を取る方法はいろいろありますが、毛玉も元はセーターの糸の一部。一番負担をかけないのは毛玉を作らないことです。毛玉をできにくくする、簡単なケア方法をご紹介しましょう。
出典:
着用した衣類は「洋服用ブラシ」で丁寧にブラッシングしましょう。摩擦によって毛羽立ったり絡まった繊維をブラシでほぐすことで、毛玉を予防することができます。ホコリも付着しにくく、静電気も抑えることもできていいこと尽くめ。
また、ニットやコートなどの連続着用は控えるのもポイント。日々の着用で摩擦が起きる箇所に毛玉ができやすくなりますので、複数の衣類をローテーションさせることも長持ちのコツです。
カシミヤブラシ(洋服用)|REDECKER(レデッカー)
REDECKER|カシミヤブラシ(洋服用)
6,050円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ドイツの老舗ブラシメーカー「REDECKER(レデッカー)」社の洋服ブラシ。生地を傷めにくいといわれる硬さの異なる2種類の豚毛が使われ、デリケートなカシミヤやウールなど高級な生地のブラッシングに適しています。ブラッシングの際に繊維の間に空気が入り、ふっくらした風合いになります。
レデッカー Redecker デリケートなカシミア&ウール 洋服用ブラシ
7,800円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
「無印良品」の洋服ブラシも人気があります。リーズナブルでありながらコシのある豚毛を使用しており、初めてブラシを使われる方にもおすすめ。
ニットの上に着るアウターは、ジャストサイズのものを選ぶとインナーとの摩擦で毛玉になりやすくなります。特にフリースやボアジャケットなど化学繊維を使った生地は毛玉の原因になりやすいようです。上着はゆったりめのサイズで、裏地付きのものや毛玉ができにくい素材を選ぶのがポイント。コットンなどの植物由来やアルパカ・モヘアなどは、繊維の構造上毛玉ができにくいといわれます。ただ、化繊との混紡ではなく、天然素材100%であることが条件です。
意外と盲点になりがちなのが、バッグと衣服の摩擦。特にリュックやショルダーバッグを愛用している場合は、バッグが当たる脇や腕の内側、腰などに摩擦が起こりやすいようです。摩擦の少ないレザー素材のバッグを選んだり、擦れにくいコンパクトなものを使うのもおすすめ。もちろん、洋服を脱いだらバッグが当たった箇所を確認して丁寧にブラシをかけるなど、日頃からケアしておくことも大切です。
出典:
おしゃれ着を家で洗濯する場合は、まず洗濯表示のマークを見て家庭で洗えるものかを確認します。そして、ニットはぴったり合うサイズのネットに1着ずつ入れて、おしゃれ着用やニット専用の洗剤で手洗いor洗濯機のドライコースで洗いましょう。その際には、ニットを裏返しにしてネットに入れると、表面の摩擦が軽減し毛玉ができにくくなります。
細かい網目のガードメッシュにより、繊維の毛羽立ちや傷みを防いで優しく洗える洗濯ネットの8枚セット。さまざまなサイズがそろっているので、それぞれの衣類のサイズに合うものを選んで使うのがおすすめです。
洗濯ネット 細かい綱目 8ピースセット
1,080円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
デリケート&ウールウォッシュ|ecostore(エコストア)
ニュージーランドのブランド「ecostore(エコストア)」のおしゃれ着用洗剤。ウールなどのデリケートな衣類の繊維を傷めずに優しく洗い、ふんわり柔らかく仕上げます。肌への刺激も少なく、爽やかなユーカリの香り。家族みんなで使える洗剤です。
ecostore(エコストア) デリケート&ウールウォッシュ 【ユーカリ】1リットル
1,298円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
洗濯できるニットやセーターでも、素材の特性上、毛玉ができてしまうことがあります。高価であったり、大切にしている衣類は、洗濯のプロであるクリーニング専門店に出しましょう。毛玉取りをオプションや無料で行ってもらえるお店もあります。
ネット予約して、宅配員に渡すだけでOKな宅配クリーニングサービス「リネット」が話題!わざわざ持って行く手間もなく、シミ抜きや毛玉取りも無料でしてくれます。毛玉取りをプロにお任せすれば安心ですね。
愛着のあるセーターやコートと長く付き合っていくには、毛玉を上手に取るのはもちろん、できるだけ新たな毛玉ができないようにケアすることが大切です。きれいに整えた大好きな一着に袖を通せば気分もいいですね♪
毛玉取りが気になった方は、以下の記事もどうぞ。衣類のお手入れ方法などが多数紹介されていますよ♪
冬の季節に大活躍してくれるニット。きちんとお手入れできていますか?気が付いたら毛羽立っていたり、毛玉が付いていたり・・・なんていうことも多いですよね。お気に入りで買ったセーターやブランケットなど、キレイに長持ちさせるために毛玉取りやブラシをこまめに使いましょう♪
冬ファッションの定番と言えば、暖かくて着心地の良いニット製品が欠かせませんよね。お気に入りのニットはできるだけ長く愛用したいものですが、いろいろなデザインがありお手入れ方法も様々。そこで今回は、ウールやカシミヤなど様々な素材の特徴と、それぞれの素材に適したニットケア方法をご紹介します。
冬になると欠かせないウールやカシミヤのお洋服。あたたかいニットやコート、ストールは手放せないものですよね。でも、どんなに大切に着用していても、ふと気づくと毛玉や型崩れがあらわれてしまいます。長く、美しく保つためには、丁寧なお手入れは欠かせない素材なんです。ウールやカシミヤのお洋服の日頃のお手入れの方法や、キレイに保つためのポイントなどをご紹介していきます。
素敵な画像をご提供いただきありがとうございました。
毛玉が優しく簡単に取れる毛玉取りブラシ「匠」と、衣類のホコリ、チリ、花粉を落とす洋服ブラシ「技」のセット。1本1本手作りされた白馬毛のブラシはふんわり感を残しつつ、きれいに毛玉を取って服を長持ちさせてくれます。