12月を心穏やかに過ごすために。「11月大掃除」のすゝめ

12月を心穏やかに過ごすために。「11月大掃除」のすゝめ

年末が近づくと頭を悩ませる大掃除。師走はクリスマスや年越しお正月準備で大忙し。今年の大掃除は、前倒ししませんか? 暑すぎず寒すぎず掃除をするにはちょうどいい季節の11月。大掃除のプランの立て方や汚れの落とし方など、大掃除に必要な情報を集めました。大掃除は11月に終わらせて、12月はゆったり過ごしましょう。2019年10月25日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事掃除大掃除掃除術掃除グッズ
お気に入り数1955

大掃除の時期はなぜ年末?

一般的に大掃除は年末にするもの。元々12月13日に、神様を迎えるために神棚の煤を払って清める「煤払い(すすはらい)」の名残です。宗教的意味合いで行うのなら年末に行うのが正しいですが、単に家をキレイにする大掃除であれば年末にこだわる必要はありません。
出典:

一般的に大掃除は年末にするもの。元々12月13日に、神様を迎えるために神棚の煤を払って清める「煤払い(すすはらい)」の名残です。宗教的意味合いで行うのなら年末に行うのが正しいですが、単に家をキレイにする大掃除であれば年末にこだわる必要はありません。

年末に大掃除をするデメリット

☑︎寒すぎて掃除をするのが億劫
☑︎気温が低いと油汚れが落としにくい
☑︎クリスマスにお正月準備で忙しい
トタン豆バケツ|松野屋 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
昔ながらのトタンバケツで掃除を楽しくしませんか?

大掃除は夏にすればいい?

それなら大掃除は夏や春にすればいい? と思いますが、真夏は暑すぎるので、窓を開けて大掃除をするのは大変。それにキレイな家で年を越したいという日本人ならではの考えもあるでしょう。

9月もまだまだ暑い時期ですし、10月はようやく涼しくなってきてバーベキューをしたり、紅葉を楽しんだり、アウトドアスポーツにぴったりの季節。10月の連休に大掃除をするのはもったいないですね。
出典:

それなら大掃除は夏や春にすればいい? と思いますが、真夏は暑すぎるので、窓を開けて大掃除をするのは大変。それにキレイな家で年を越したいという日本人ならではの考えもあるでしょう。

9月もまだまだ暑い時期ですし、10月はようやく涼しくなってきてバーベキューをしたり、紅葉を楽しんだり、アウトドアスポーツにぴったりの季節。10月の連休に大掃除をするのはもったいないですね。

プレミアムモップ|MQ・Duotex - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
窓や壁、天井も掃除ができるモップがあると大掃除が楽に。

大掃除は前倒して、11月にするのがおすすめ

そこでおすすめするのが11月。11月は寒い日もありますが、体を動かすと暑くなるので、大掃除をするには少し寒いくらいがちょうどいい気温です。
出典:

そこでおすすめするのが11月。11月は寒い日もありますが、体を動かすと暑くなるので、大掃除をするには少し寒いくらいがちょうどいい気温です。

クロス MQ-Duotex | scope
拭き跡、毛羽立ちが残らないクロスはこちらから。

どこから始める?大掃除の基本

掃除の基本は、上から下、奥から手前に向かって行います。天井から床に向かって行う。窓がない部屋から掃き出し窓がある部屋の順に掃除します。
気温が下がると外になるのが辛くなったり、油汚れが落ちにくくなったりするので、早めに窓拭きとキッチン周りを予定しましょう。
出典:

掃除の基本は、上から下、奥から手前に向かって行います。天井から床に向かって行う。窓がない部屋から掃き出し窓がある部屋の順に掃除します。
気温が下がると外になるのが辛くなったり、油汚れが落ちにくくなったりするので、早めに窓拭きとキッチン周りを予定しましょう。

江戸屋 羽払い - パンと日用品の店わざわざ オンラインストア 
高い場所のほこりはハタキでササっと。

大掃除を始める前に、プランを立てる

1.掃除場所をリストアップ

まずは、今年大掃除したい場所をリストアップしましょう。家の中全てを掃除する必要はありません。大掃除できない箇所は、日々の中の掃除でまかないましょう。
出典:

まずは、今年大掃除したい場所をリストアップしましょう。家の中全てを掃除する必要はありません。大掃除できない箇所は、日々の中の掃除でまかないましょう。

掃除場所リスト例

☑︎窓
☑︎壁
☑︎床
☑︎お風呂
☑︎洗面所
☑︎パントリー
☑︎換気扇
☑︎冷蔵庫
☑︎トイレ
☑︎玄関
☑︎押入れ
☑︎物置
etc...
手帳・ノート・メモのアイテム | キナリノモール
手帳・ノート・メモのアイテム一覧です。お気に入りのノートを見つけてみて。

2.スケジュールを決める

リストアップをしたら、いつ・誰がやるかスケジューリングしましょう。時間がある時にやろうと思うと、ズルズル先延ばしになってしまいます。先に予定を押さえて計画的に大掃除ができるといいですね。
出典:

リストアップをしたら、いつ・誰がやるかスケジューリングしましょう。時間がある時にやろうと思うと、ズルズル先延ばしになってしまいます。先に予定を押さえて計画的に大掃除ができるといいですね。

スケジュール例

11/2 10:00~窓(家族全員)
11/9 9:00~壁・床(家族全員)
11/16 9:30~押入れ(ママ)
11/23 8:00~お風呂(パパ)
11/30 13:00~換気扇(ママ)
etc...
KNOOPWORKS クノープワークス|CDC general store
スケジュールを立てる時に便利なスケジュールメモを使ってみてもいいですね。

3.掃除道具・洗剤を用意する

スケジュールが決まったら、いよいよ大掃除。いざ掃除しようと思ったら洗剤が空……ということがないように、掃除に必要な道具・洗剤は事前に確認して準備しておきましょう。
出典:

スケジュールが決まったら、いよいよ大掃除。いざ掃除しようと思ったら洗剤が空……ということがないように、掃除に必要な道具・洗剤は事前に確認して準備しておきましょう。

掃除道具・洗剤リスト

☑︎洗剤
☑︎雑巾
☑︎ゴム手袋
☑︎クロス
☑︎モップ
☑︎新聞紙
☑︎メラミンスポンジ
etc...
掃除道具・洗剤 一覧| アンジェ web shop(本店)
掃除道具・洗剤一はこちら。

<汚れ別>落とし方のコツ

水垢(アルカリ性)

蛇口やシンク、ガンコな水垢は中々落ちませんよね。水垢の正体は、水道水に含まれたカルキが固まったアルカリ性の汚れです。アルカリ性の汚れには、クエン酸などの酸性の洗剤で落としましょう。
出典:

蛇口やシンク、ガンコな水垢は中々落ちませんよね。水垢の正体は、水道水に含まれたカルキが固まったアルカリ性の汚れです。アルカリ性の汚れには、クエン酸などの酸性の洗剤で落としましょう。

クエン酸|ねば塾 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
水垢に直接ふりかけて軽くこすってキレイにしましょう。

油汚れ(酸性)

キッチンのギトギト汚れは油が酸化したものです。酸化した油汚れは酸性です。酸性には重曹やセスキ炭酸ナトリウムなどのアルカリ性の洗剤で落としましょう。
出典:

キッチンのギトギト汚れは油が酸化したものです。酸化した油汚れは酸性です。酸性には重曹やセスキ炭酸ナトリウムなどのアルカリ性の洗剤で落としましょう。

重曹|ねば塾 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
穏やかな研磨効果を生かして五徳を磨いたり、臭いやぬめり取りなどに。
セスキ炭酸ナトリウム|ねば塾 - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
水に溶けやすく洗浄力は強いので、水に溶かすとセスキ水が作れます。
目からウロコの掃除術。【重曹・酢・クエン酸…】エコ掃除の基本をもう一度おさらい
目からウロコの掃除術。【重曹・酢・クエン酸…】エコ掃除の基本をもう一度おさらい

重曹に酢、クエン酸にセスキ炭酸ソーダは、エコなお掃除の道具として有名ですね。でも、イマイチ使い方がわからなくて、買ってみたけど家の中でずっと眠ったまま…なんて人も実は多いのではないでしょうか。重曹やクエン酸などの特徴をしっかり把握しておくと、家中のお掃除に役立ちます。余計な洗剤を買わなくてもよくなって、スッキリ収納も目指せちゃいます。今回は、そんなエコ掃除のやり方をたっぷりご紹介していきます。基本を押さえて、エコ掃除生活を始めてみましょう!

重曹・酢・クエン酸などを使ったエコ掃除術はこちらの記事を参考にしてみてください。

ほこり

綿ぼこり、油が混ざったほこり、ほこりにもいろんな種類があります。乾いたほこりは水拭きより乾拭きする方がキレイに取れます。
キッチンや冷蔵庫の上のほこりは油が混ざっているので、中性洗剤やアルカリ性洗剤を染み込ませた布で拭き取りましょう。
出典:

綿ぼこり、油が混ざったほこり、ほこりにもいろんな種類があります。乾いたほこりは水拭きより乾拭きする方がキレイに取れます。
キッチンや冷蔵庫の上のほこりは油が混ざっているので、中性洗剤やアルカリ性洗剤を染み込ませた布で拭き取りましょう。

SMART マイクロファイーバークロス 4枚セット/スマート | アンジェ web shop(本店)
毛羽立ちやすい綿の雑巾より、拭き跡が残りにくいマイクロファイバーがおすすめ。

<場所別>大掃除のポイント

窓・網戸・サッシ

窓・網戸・サッシの掃除は、汚れが緩む曇りの日に行うのがベスト。上から下へ向かって、網戸、窓、サッシの順で掃除しましょう。
出典:

窓・網戸・サッシの掃除は、汚れが緩む曇りの日に行うのがベスト。上から下へ向かって、網戸、窓、サッシの順で掃除しましょう。

<網戸掃除の仕方>
①新聞紙を貼り付けて逆側から掃除機でほこりを吸う
②フローリングシートで拭き上げる
③乾いたクロスで乾拭き
フローリングワイパーを使うと高いところも楽に届きます

<窓掃除の仕方>
①中性洗剤を加えたぬるま湯をたっぷり含ませた雑巾やスポンジで汚れを取る
②スクイーザーで水分を切る
③マイクロファーバークロスで拭き上げる

<サッシ掃除の仕方>
①掃除機でほこりを吸う
②水+ブラシで汚れを落とす
③乾拭きする
家具用クリーナー(ファニチャースプリッツァ)/マーチソンヒューム | 掃除道具 | DAILY TOOLS FOR THE HOME & OUTDOORS |TASTE
見た目もおしゃれなスプレー洗剤。中性なので家具や窓掃除に使えます。
やってみると意外と簡単!『窓・網戸・サッシ』の掃除テクニック、教えます
やってみると意外と簡単!『窓・網戸・サッシ』の掃除テクニック、教えます

窓を開けようとしたとき、ふと窓ガラスや網戸の汚れが気になったことはありませんか?手垢や雨の跡が付いてしまった窓ガラス、排気ガスやホコリで黒くなった網戸、砂埃が溜まったサッシ…。これでは窓を開けるのもためらってしまいますよね。そこで今回は窓ガラス・網戸・サッシを簡単にキレイにする掃除術をご紹介します。ガラスがいまいちキレイに拭けない、網戸やサッシの掃除が苦手…という方、必見です!

窓・網戸・サッシの掃除術はこちらの記事も参考にしてみてください。

床・フローリング

掃除後しっかり乾燥できるように晴れ予報の日に計画したい床・フローリング掃除。家具を移動させる必要があるので、人手のある日に行いましょう。
出典:

掃除後しっかり乾燥できるように晴れ予報の日に計画したい床・フローリング掃除。家具を移動させる必要があるので、人手のある日に行いましょう。

<床・フローリング掃除の仕方>
①家具を移動させる
②掃除機でほこりを吸う
③水拭きする
④ワックスやオイル塗装
⑤乾燥させる
プレミアムモップ MQ-Duotex | scope
モップがあると屈まずに水拭きでき、腰の負担も軽減できますよ。
毎日のお掃除も簡単に。「フローリング ワックス」でキレイを長持ちさせよう♪
毎日のお掃除も簡単に。「フローリング ワックス」でキレイを長持ちさせよう♪

美しい艶が輝くフローリングって気持ち良いものですよね。とはいえ、床掃除はするけれど、フローリングワックスまではなかなか…と思っていませんか?フローリングワックスには、フローリングを傷や汚れから保護する役目もあるんですよ。きれいな状態を長くキープできるから、日々の掃除も楽に。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

フローリングワックスの掛け方やおすすめアイテムを紹介しています。
【保存版】水ジミ・黒ずみ・油ジミもおまかせ!「無垢フローリング」のお手入れ帖
【保存版】水ジミ・黒ずみ・油ジミもおまかせ!「無垢フローリング」のお手入れ帖

無垢フローリングってお手入れが大変そう! どうやってお手入れすればいいか分からない……意外と知らない無垢フローリングのお手入れ方法を紹介します。水ジミ・黒ずみ・油ジミといった、よくあるトラブルから、日々のお手入れ方法まで。正しくお手入れして、無垢フローリングのある暮らしを楽しみましょう♪

無垢フローリングの日々のお手入れ方法・メンテナンス方法はこちらの記事が参考になりますよ。

換気扇・レンジフード

手強い油汚れのレンジフードは、気温の高い日に行うといいですね。大掃除だけではなく、定期的に掃除をしたい箇所です。自分で行うのが難しい場合、業者を利用するのも一つの手です。
出典:

手強い油汚れのレンジフードは、気温の高い日に行うといいですね。大掃除だけではなく、定期的に掃除をしたい箇所です。自分で行うのが難しい場合、業者を利用するのも一つの手です。

<換気扇・レンジフード掃除の仕方>
①パーツを外す
②洗剤を入れた高温のお湯に浸け置き
③ブラシやスポンジで汚れを落とす
④しつこい汚れは重曹湿布
⑤乾燥させてパーツを戻す
ぎとぎと「油汚れ」どう落とす?レンジフードの《大掃除マニュアル》
ぎとぎと「油汚れ」どう落とす?レンジフードの《大掃除マニュアル》

キッチンの換気扇にこびりついた油汚れを落とすのは、なかなか大変ですよね。レンジフードの掃除には、ナチュラルクリーニングの定番「重曹」「セスキソーダ」「クエン酸」のどれを使えばいいのでしょう。掃除のプロに教えてもらったポイントを交えながらレンジフードの《大掃除マニュアル》を大公開しちゃいます。換気扇の掃除のコツを抑えて、しつこい油汚れをすっきりさせましょう!

レンジフードの掃除方法はこちらの記事も参考になりますよ。

浴室・浴槽

浴室の大掃除は、浴槽のエプロンや鏡についた水垢などを徹底的にキレイにしましょう。掃除した後しっかり乾燥させたいので、できれば晴れた日に行いましょう。
出典:

浴室の大掃除は、浴槽のエプロンや鏡についた水垢などを徹底的にキレイにしましょう。掃除した後しっかり乾燥させたいので、できれば晴れた日に行いましょう。

<水垢の落とし方>
・クエン酸を入れた水に浸け置き
・頑固な水垢はクエン酸で湿布
・クエン酸を直接ふりかけてこする

<エプロン掃除の仕方>
①エプロンの下を持ち(つまみがあるタイプはつまみを外す)、上に持ち上げながら手前に引っ張る
②洗剤とスポンジで洗う
③落ちない汚れにはカビスプレーを散布
④お湯でキレイに流して乾燥させる
⑤エプロンの上を先にはめ込み取り付ける

<浴室掃除の仕方>
①シャンプーなど小物はすべて外へ出す
②天井・壁・浴槽・床・排水溝の順で掃除
③お湯で流してスクイーザーで水を切る
④防カビ剤など散布
クロス MQ-Duotex | scope
浴室の拭き上げにも活躍してくれる吸水力抜群のクロスはこちら。
ecostore バスルームクリーナー 500ml/エコストア | アンジェ web shop(本店)
浴室の石鹸カスや水垢にシュッと吹きかけて使う自然派のバスルームクリーナーはこちら。
どう掃除すればいいの?を解決。“お風呂”の掃除術&キレイを保つ6つのコツをご紹介
どう掃除すればいいの?を解決。“お風呂”の掃除術&キレイを保つ6つのコツをご紹介

うっかりしていると水垢やヌメリ、カビなどで汚れてしまいがちなお風呂場は、なかなかキレイにするのが難しい場所でもありますよね。どこから手をつけていいのか、どうやって掃除をすればいいのか分からない、という方もきっと多いはず。そこで今回は、お風呂場をピカピカに掃除するためのテクニックと、キレイをキープするために覚えておきたい6つのポイントをご紹介していきます。それぞれの場所に付着した汚れを効果的に落とす方法を知れば、驚くほどキレイなお風呂場にすることができますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

お風呂場の掃除方法はこちらの記事も参考になりますよ。

水回り・排水口

キッチンのシンクや手洗い場の水回りと排水溝。大掃除でしっかりキレイにしたい場所ですね。レンジフードや浴室の掃除のついでに終わらせたいですね。
出典:

キッチンのシンクや手洗い場の水回りと排水溝。大掃除でしっかりキレイにしたい場所ですね。レンジフードや浴室の掃除のついでに終わらせたいですね。

<シンク掃除の仕方>
①中性洗剤でスポンジでキレイにする
②お湯をためて酸素系漂白剤で浸け置き又は、スポンジに重曹やセスキ炭酸ソーダをつけてこする
③コート剤を塗る

<排水口掃除の仕方>
①排水溝に排水溝専用(クエン酸+重曹+お湯でも可)の洗剤を入れる
②時間が経ったら水で流す
③黒カビにはカビ取りスプレー剤を散布(漂白剤とクエン酸は混ぜないこと)

<蛇口掃除の仕方>
①お酢又はクエン酸スプレーで磨く
②中性洗剤で洗う
②アルコールとクロスを使って拭き上げる
排水口の洗浄剤 日本製/木村石鹸 | アンジェ web shop(本店)
出しておいても気にならないパッケージデザインが嬉しい排水口の洗浄剤はこちら。
排水管の洗浄剤 日本製/木村石鹸 | アンジェ web shop(本店)
手の届かない排水管の中は、錠剤タイプの洗剤を使って。パッケージがおしゃれな排水管の洗浄剤はこちら。
トイレタンクの洗浄剤 日本製/木村石鹸 | アンジェ web shop(本店)
大掃除には、忘れがちなトイレタンクの中もキレイにしましょう。
コツをおさえて賢くきれいに。キッチンやお風呂場の「排水溝」掃除
コツをおさえて賢くきれいに。キッチンやお風呂場の「排水溝」掃除

キッチンやお風呂場の排水溝のお掃除。ゴミ受けは掃除するけれど、蓋を開けるのは触るのもイヤ!という方は多いのではないでしょうか。指先にヌルっとした感触があれば、なおさらです。ですが、ポイントを押さえてお掃除すれば、意外と簡単に攻略できてしまう「ヌメリ」。便利アイテムも取り入れながら、いつでも排水溝スッキリを目指していきましょう。

キッチンやお風呂場の排水溝掃除方法はこちらの記事も参考にしてみてください。
面倒だと思ってない?いつもキレイにしておきたい『水周り』のお掃除アイデア
面倒だと思ってない?いつもキレイにしておきたい『水周り』のお掃除アイデア

いつでもピカピカな状態にしておきたいキッチンや洗面所、お風呂場などの水周り。お掃除が面倒な場所でもありますが、コツさえつかめばキレイに保っておくことができます。日ごろのちょっとした心がけや、便利グッズを活用して水周りを清潔に保つ方法を、ブロガーさんのアイデアを参考に学んでみましょう♪

水周りの掃除方法はこちらの記事も参考になりますよ。

大掃除は11月に。12月は心穏やかに過ごそう

11月は大掃除に最適な季節。今から計画を立てて無理なく大掃除を終わらせませんか? 
寒さが厳しくなる前に大掃除を済ませて、12月はゆったり過ごしましょう。
出典:unsplash.com

11月は大掃除に最適な季節。今から計画を立てて無理なく大掃除を終わらせませんか?
寒さが厳しくなる前に大掃除を済ませて、12月はゆったり過ごしましょう。

パンと日用品の店 わざわざ
アンジェ
TASTE
scope
ひよりごと
なつめの手仕事日記
めがねとかもめと北欧暮らし
cdc generalstore

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー