秋雨シーズンに知っておきたい!洗濯物の部屋干し&生乾きのニオイ対策

秋雨シーズンに知っておきたい!洗濯物の部屋干し&生乾きのニオイ対策

9月から10月にかけての秋雨シーズン。不安定な曇り空続きで、洗濯物を部屋干しする家庭も多いと思います。湿度が比較的低い季節ではありますが、まとめて洗濯して部屋干しすると生乾きの嫌なニオイがする事も…。原因を知って、しっかりとニオイ対策をしましょう。2018年10月15日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
家事洗濯梅雨洗濯洗剤
お気に入り数633

洗濯物の部屋干しで気になるニオイ…

秋雨シーズンは、洗濯物を部屋干しする機会が増えますよね。そこで気になるのが、生乾きの嫌なニオイ…。原因を知って、しっかり対策を行いましょう。
出典:

秋雨シーズンは、洗濯物を部屋干しする機会が増えますよね。そこで気になるのが、生乾きの嫌なニオイ…。原因を知って、しっかり対策を行いましょう。

嫌なニオイの正体は?

洗濯物が臭う場合の主な原因は、落としきれなかった皮脂汚れや、繊維に繁殖したカビ・雑菌です。乾燥に時間がかかることでカビが繁殖してニオイが出やすくなります。
出典:pixabay.com

洗濯物が臭う場合の主な原因は、落としきれなかった皮脂汚れや、繊維に繁殖したカビ・雑菌です。乾燥に時間がかかることでカビが繁殖してニオイが出やすくなります。

いい香りの柔軟剤だけでは×

洗濯物のニオイが気になる場合、それを抑えるためについ香りの強い柔軟剤を使いがちですが、ニオイの原因が取り除かれていない状態ではあまり効果がありません。
出典:www.photo-ac.com

洗濯物のニオイが気になる場合、それを抑えるためについ香りの強い柔軟剤を使いがちですが、ニオイの原因が取り除かれていない状態ではあまり効果がありません。

ポイントは、「汚れを落とし切る」こと!

ニオイが出てしまった洗濯物は、一度ニオイの原因をしっかり取り去る自宅クリーニングをしてみましょう。それを落とすには色々な方法があります。
出典:pixabay.com

ニオイが出てしまった洗濯物は、一度ニオイの原因をしっかり取り去る自宅クリーニングをしてみましょう。それを落とすには色々な方法があります。

ニオイの原因、汚れを落とすためにできる事

カビの臭いは殺菌で消す

洗濯物がカビ臭い場合、効果的なのは殺菌です。一番安全で手軽に使えるのは「逆性せっけん」と呼ばれる薬品。これはコンタクトレンズの保存液の防腐剤としても使われる事がある、安全性が高い物です。使い方は、普通に洗濯して汚れを落とした洗濯物を約400倍(キャップ1杯程度を2リットルの水に入れる)に希釈した物に数時間浸け置きした後、水ですすいで干します。
※原液を取り扱う時は、手袋やマスクなどを装着して直接皮膚につかないように気をつけましょう。

洗濯物がカビ臭い場合、効果的なのは殺菌です。一番安全で手軽に使えるのは「逆性せっけん」と呼ばれる薬品。これはコンタクトレンズの保存液の防腐剤としても使われる事がある、安全性が高い物です。使い方は、普通に洗濯して汚れを落とした洗濯物を約400倍(キャップ1杯程度を2リットルの水に入れる)に希釈した物に数時間浸け置きした後、水ですすいで干します。
※原液を取り扱う時は、手袋やマスクなどを装着して直接皮膚につかないように気をつけましょう。

逆性せっけんは「ベンザルコニウム塩化物」の水溶液で、メーカーによって色々な名前がついています。ドラッグストアだと消毒液のコーナーにある事が多いです。どれがそうかわからない場合はお店の薬剤師さんに聞いてみて下さい。

逆性せっけんは「ベンザルコニウム塩化物」の水溶液で、メーカーによって色々な名前がついています。ドラッグストアだと消毒液のコーナーにある事が多いです。どれがそうかわからない場合はお店の薬剤師さんに聞いてみて下さい。

■逆性せっけんを使う時の注意
逆性せっけんはカビや微生物には効果を発揮しますが、“せっけんとは逆の働き”をする物であるため、汚れを剥がす作用はありません。普通の洗剤と逆性せっけんを同時に使うとお互いを中和してしまい、どちらの効果もなくなってしまうので、すすぎまで終わって汚れが落ちた洗濯物を、逆性せっけんで消毒してよくすすいで干す…という手順が効果的です。
出典:pixabay.com

逆性せっけんはカビや微生物には効果を発揮しますが、“せっけんとは逆の働き”をする物であるため、汚れを剥がす作用はありません。普通の洗剤と逆性せっけんを同時に使うとお互いを中和してしまい、どちらの効果もなくなってしまうので、すすぎまで終わって汚れが落ちた洗濯物を、逆性せっけんで消毒してよくすすいで干す…という手順が効果的です。

皮脂汚れのニオイ落としには、「固形石鹸」や「酸素系漂白剤」

逆性せっけんを使っても取れない場合、染み付いた皮脂汚れがニオイの原因である可能性があります。しっかりと汚れを落とす事で解決しましょう。
出典:

逆性せっけんを使っても取れない場合、染み付いた皮脂汚れがニオイの原因である可能性があります。しっかりと汚れを落とす事で解決しましょう。

■シャツの襟には「固形石鹸」がベスト!
シャツの襟ぐりは、皮脂汚れが付きやすい部分の代表格。通常の洗濯では取り切れない皮脂汚れは専用洗剤を使って予防するのが一番ですが、染み込んでしまった場合は「固形石鹸」を塗ってからブラシでこすり落とす方法がよく落ちます。
出典:www.photo-ac.com

シャツの襟ぐりは、皮脂汚れが付きやすい部分の代表格。通常の洗濯では取り切れない皮脂汚れは専用洗剤を使って予防するのが一番ですが、染み込んでしまった場合は「固形石鹸」を塗ってからブラシでこすり落とす方法がよく落ちます。

■洗濯物全体がくすんでいる場合は「酸素系漂白剤」
ピンポイントで皮脂汚れが目立つ場所はないけれど洗濯物全体がくすんだ感じがする場合は、「酸素系漂白剤」を使った浸け置きをしましょう。
出典:

ピンポイントで皮脂汚れが目立つ場所はないけれど洗濯物全体がくすんだ感じがする場合は、「酸素系漂白剤」を使った浸け置きをしましょう。

「酸素系漂白剤を使ってもあまり効果を感じない」という場合は、水温が低すぎる可能性も。浸け置きする場合は、40度~60度程度の熱めの温度で溶かして作った液に浸すと、くすみの原因の皮脂がよく落ちます。
出典:

「酸素系漂白剤を使ってもあまり効果を感じない」という場合は、水温が低すぎる可能性も。浸け置きする場合は、40度~60度程度の熱めの温度で溶かして作った液に浸すと、くすみの原因の皮脂がよく落ちます。

“殺菌効果+汚れ落ち”でより効果的なのは「煮洗い」

洗濯に使えるタライや鍋があれば、洗濯した後に洗濯物が浸る程度のお湯でしばらく煮る「煮洗い」もおすすめです。10分程度煮るとお湯にすすぎ残りの洗剤や皮脂汚れが出てきます。煮終わったら水で濯ぎ洗いをすれば完了。この方法は、タオルやシャツなど木綿や麻のような熱に強い天然繊維のみ可能です。※ポリエステルなどの科学繊維には使えませんので注意しましょう。
出典:

洗濯に使えるタライや鍋があれば、洗濯した後に洗濯物が浸る程度のお湯でしばらく煮る「煮洗い」もおすすめです。10分程度煮るとお湯にすすぎ残りの洗剤や皮脂汚れが出てきます。煮終わったら水で濯ぎ洗いをすれば完了。この方法は、タオルやシャツなど木綿や麻のような熱に強い天然繊維のみ可能です。※ポリエステルなどの科学繊維には使えませんので注意しましょう。

乾燥の仕方でニオイを防ぐ

風を送って早く乾かす

湿度が高いと洗濯物が含む水分に逃げ場がなく、なかなか乾きません。サーキュレーターで室内の空気を対流させることで乾きが早くなり、雑菌が繁殖しにくくなります。
出典:

湿度が高いと洗濯物が含む水分に逃げ場がなく、なかなか乾きません。サーキュレーターで室内の空気を対流させることで乾きが早くなり、雑菌が繁殖しにくくなります。

空気清浄機・除湿機を上手く使って

部屋干しの間、室内の空気が気になる場合は空気清浄機もおすすめです。ただし、加湿機能はオフにしておきましょう。除湿機があれば、洗濯物の真下に置いて運転するとより乾きが早くなります。
出典:

部屋干しの間、室内の空気が気になる場合は空気清浄機もおすすめです。ただし、加湿機能はオフにしておきましょう。除湿機があれば、洗濯物の真下に置いて運転するとより乾きが早くなります。

大物は“隙間”を作って干す

バスタオルやスラックスなど幅を取る洗濯物は、二つ折りにしたり省スペースで干しがちですが、乾きの面からするとマイナスです。幅広の専用タオルハンガーやピンチハンガーで両端をつまんでM字になるように隙間を作るようにして干すのがおすすめです。
出典:

バスタオルやスラックスなど幅を取る洗濯物は、二つ折りにしたり省スペースで干しがちですが、乾きの面からするとマイナスです。幅広の専用タオルハンガーやピンチハンガーで両端をつまんでM字になるように隙間を作るようにして干すのがおすすめです。

効率よく乾かすには“アーチ干し”

ピンチハンガーにアイテムをたくさん干す場合、風抜けが悪い内側はどうしても乾燥の効率が悪くなります。たくさん干す場合は図のように、外側に長い物、内側に短い物を干すように工夫しましょう。
出典:www.irasutoya.com

ピンチハンガーにアイテムをたくさん干す場合、風抜けが悪い内側はどうしても乾燥の効率が悪くなります。たくさん干す場合は図のように、外側に長い物、内側に短い物を干すように工夫しましょう。

意外な所にもある、洗濯物のニオイの原因

洗濯機の内部が汚れているとニオイの元に

毎日洗濯して清潔を保っているつもりが、肝心の洗濯機の中がカビだらけになっている場合も…。定期的に洗濯槽の汚れをクリーニングすることも大切です。
出典:

毎日洗濯して清潔を保っているつもりが、肝心の洗濯機の中がカビだらけになっている場合も…。定期的に洗濯槽の汚れをクリーニングすることも大切です。

詰め込み過ぎは汚れ落ち低下の原因に

意外と盲点になりがちなのが、洗濯物の量。洗濯機に入るからとギリギリまで詰め込みすぎると、汚れが落ちにくく返ってニオイの原因になってしまいます。余裕をもたせた量で、多い時は一気に洗わず回数を分けて洗いましょう。
出典:www.photo-ac.com

意外と盲点になりがちなのが、洗濯物の量。洗濯機に入るからとギリギリまで詰め込みすぎると、汚れが落ちにくく返ってニオイの原因になってしまいます。余裕をもたせた量で、多い時は一気に洗わず回数を分けて洗いましょう。

ポイントを押さえて、雨の日の部屋干しを快適に♪

部屋干しが増える秋雨シーズン。今回の記事を参考に、汚れの落とし方、乾かし方、干し方を工夫して、しっかりにニオイ対策をしましょう。
出典:

部屋干しが増える秋雨シーズン。今回の記事を参考に、汚れの落とし方、乾かし方、干し方を工夫して、しっかりにニオイ対策をしましょう。

IEbiyori
PAS A PAS -DIYとGREENのある暮らし-
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
良品生活 Powered by ライブドアブログ
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー