痩せにくくなってきたな…と感じたら
昔は少し頑張ればすぐに痩せられたのに…そんな悩みをお持ちの方も多いでしょう。若い頃に試したダイエット方法を実践してみても、なかなか思うような結果がでない、といった話もよく耳にします。
年齢を重ねるとともに体は変化していくので、ダイエットの方法も見直す必要があります。そこで今回は、なぜ痩せにくくなるのか、その原因を探りながら意識したい6つの生活習慣やエクササイズをご紹介します。
年齢を重ねるとともに体は変化していくので、ダイエットの方法も見直す必要があります。そこで今回は、なぜ痩せにくくなるのか、その原因を探りながら意識したい6つの生活習慣やエクササイズをご紹介します。
痩せにくくなる原因って?
基礎代謝が低下している
基礎代謝とは、寝ている間など何も活動していない時でも消費している生命維持活動に必要なエネルギーのことです。基礎代謝は、年齢を重ねるごとに低下すると言われているため、若い時と同じような生活習慣を繰り返していると痩せにくくなってしまいます。それどころかどんどん増える…なんてことにもなりかねません。
筋肉量が少なくなっている
出典:unsplash.com
社会人になると毎日の仕事に追われて、運動不足になりがちですよね。筋肉量は早い人だと20代で減少すると言われているため、30〜40代になるとさらに減っていく可能性が高まります。筋肉は熱を作り体温を維持する働きがあり、それが減少してしまうと熱が作れないため、基礎代謝が減り痩せにくくなることも。
ホルモンバランスが崩れている
出典:unsplash.com
年齢を重ねると変化しやすいのが女性ホルモン。これが乱れると、お腹周りが大きくなりやすいと言われています。昔と比べてお腹や腰まわりがすっきりしないなと感じるのは、女性ホルモンの影響も関係していると考えられます。
ストレスが溜まっている
ストレスが蓄積するとホルモンバランスが乱れる原因になると言われています。30代、40代代は人間関係など、様々なストレスを抱えやすい時期でもあるので、ストレスが常態化しているとホルモンも常に乱れている状態になってしまうことも。
有酸素運動ばかりしている
脂肪燃焼効果を狙って有酸素運動を取り入れている人も多いでしょう。ただその脂肪燃焼をする際に、筋肉も同時になくなっているので、基礎代謝が下がってしまう可能性が高くなり、痩せにくい体になる・・・なんてことにも。
生活習慣が乱れている
出典:unsplash.com
極度な食事制限をしていたり、睡眠など生活習慣が乱れていたりすると、自律神経やホルモンバランスが崩れる原因につながります。そうすると基礎代謝がダウンする可能性も。仕事で帰りが遅くなり、ご飯を食べる暇がない、寝る時間が遅くなる…など生活リズムが乱れがちな方は、とくに気をつける必要があるでしょう。
カロリーばかりを気にしている
痩せたい!と思った時に始めやすいのが食事制限。カロリーを気にするあまり、サラダとおにぎりだけの食事や、こんにゃくやキノコ類などローカロリーなものしか食べないなど偏った食事になりがちです。もちろん食べ過ぎはNGですが、極端に食べないことも基礎代謝が低下するおそれがあるので要注意です。
体は、体内に入ってくるもので生命維持をしようとするので、単純に食事量だけを減らすとその量で対応するようになり、基礎代謝がダウン。そしてどんどん省エネ状態になり、食べていないのに痩せない…なんてことになりかねません。
また同じカロリーでもお肉とケーキなら、断然お肉を摂る方が理想的。食べる量はもちろん大切ですが、それよりも何を食べるかがより重要です。
また同じカロリーでもお肉とケーキなら、断然お肉を摂る方が理想的。食べる量はもちろん大切ですが、それよりも何を食べるかがより重要です。
意識したい6つの生活習慣
【1】リラックスしよう
自律神経やホルモンバランスが崩れている時は、心身ともに緊張状態になっていることがほとんど。そんな時はリラックスすることがとても大切です。気持ちが不安定になると、イライラからの暴飲暴食や運動の成果が見えないことに耐えられず継続できないなど、モヤモヤすることが増えてしまいます。
自分の好きなことをして過ごす日を、定期的に設けることでリラックスできれば、心身ともに安定するようになるでしょう。
【2】食生活を見直そう
出典:unsplash.com
食事が大事なことは先にもお伝えしましたが、胃腸に負担をかけないためにも栄養バランスを整え、さらに腹八分目にするのが理想的です。食事量はそれほど多くないのに痩せないという場合、さらに食事制限をしたくなりますが、そんな時こそ食事の質を見直しましょう。
また、食べる順番を工夫するだけでも対策ができます。血糖値が急上昇すると太りやすいとも言われているので、食べる順番を意識することは、その予防にもなります。
まずはお浸しのような副菜や温野菜などを。そして汁物、肉魚類をいただき、最後に炭水化物を摂るといいでしょう。自然と食べ過ぎ防止にもつながります。
まずはお浸しのような副菜や温野菜などを。そして汁物、肉魚類をいただき、最後に炭水化物を摂るといいでしょう。自然と食べ過ぎ防止にもつながります。
【3】腸内環境を整えよう
腸内環境が荒れていると、消化吸収が思うように行われなかったり、老廃物を溜め込みやすい体質なってしまったりしがちです。栄養バランスはもちろんですが、ストレスを上手く発散することも腸内を整えるためには大切なことです。
【4】睡眠の質を高めよう
たくさん寝ても起きた時にすっきりしない…そんな人は睡眠の質が悪い可能性があります。睡眠があまりとれていないと、自律神経のバランスが崩れやすい状態に。寝る前はスマホを触らないなど、質の高い睡眠を得るための環境を整えるように工夫しましょう。
【5】日常生活の中に体を動かす習慣を取り入れよう
出典:unsplash.com
忙しい日が続くと、なかなか運動をする時間が取れませんよね。そんな時は日常生活の中で体を動かす習慣を取り入れるのがおすすえめです。駅まで少し早足で歩く、エスカレーターは使わず階段を使う、座った姿勢でもできるちょとした筋トレを取り入れるなど、できる範囲で取り入れてみましょう。
【6】筋肉量をアップさせよう
筋肉量が低下すると、痩せにくくなると言われています。ムキムキになるのが嫌だと筋トレを敬遠している女性も多いようですが、ムキムキの筋肉をつくるには相当なトレーニングが必要なため、そこまで心配する必要はありません。適度に運動して筋肉がついてくれば、むしろボディラインが細くなりスタイルアップに。またむくみや冷えなどの緩和にもつながります。
おすすめのストレッチ&筋トレ3選!
痩せやすい体作りのウォーミングアップストレッチ
3分でできる!運動不足解消にもおすすめの全身エクササイズ
お腹、下半身強化にも!基礎代謝アップヨガ
生活習慣を見直して、痩せやすい体づくりを。
最近痩せにくくなってきたな…と感じたら、生活習慣を一度見直してみましょう。また今のレベルに合わせてストレッチや筋トレを取り入れれば、理想のスタイルにきっと近づくことができるはず。無理のない範囲で、健やかな体作りを目指しましょう!
素敵な画像をご提供いただきありがとうございました