オーバーサイズのトップスや羽織など、巷に溢れる着やせテク。着やせしやすい服を着れば確かに気になる部位をごまかすことはできるけど、お肉を完全に隠すことはできないのが事実です。それに、体形を気にして着やせ服ばかり着ていると、コーデもマンネリしがち…。
そこでこの記事では、着やせじゃ隠しきれない「隠れお肉」を撃退するヒントをご紹介!部位別に、生活に取り入れやすいおすすめエクササイズ&習慣をご用意しました。どれも簡単にできるものばかりなので、ダイエットは挫折しがち…という人でも安心です。ぜひ一度覗いてみてくださいね♪
お肉を掴める二の腕|半袖だと誤魔化しようもない!?
飲み物の入ったペットボトルは意外と重くて持ち運ぶのが大変。500mlなら約500g、軽いダンベルくらいの重さですから、それも当然ですよね。
そんなペットボトルは、わざわざダンベルを買わなくても筋トレに使える便利アイテム!ダンベルをわざわざ買うのもな~という筋トレ初心者さんでも気軽に二の腕の引き締め運動ができちゃいます♪
座ったままでできる二の腕エクササイズ!テレビを見たりしながらちょっとした隙間時間にできそうですね♪
haluta|RUG BRØD(黒パン)トートバッグ
1,650円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
買い物は、二の腕を鍛えるチャンス!買い物袋を持つときに、①腕をまっすぐ伸ばして、②手の甲を内側に向けるだけで二の腕痩せの効果があるんです。スーパーなどへのお買い物の際は、ぜひ試してみて♪
「椅子から立ち上がる」こととエクササイズを紐づけることで、生活の中で頻繁にトレーニングの機会を作ることができます。「筋トレ30分!」と言われるときつそうですが、3分×10回ならクリアできそうですよね?長時間のトレーニングを一回やるより、簡単にできるものを何度もやった方が、続けやすくおすすめです♪
まずは、このくらい単純な動きのトレーニングから始めてみましょう!
そもそも二の腕は、女性の場合かなり脂肪がたまりやすい場所。筋トレだけでなく、ストレッチやマッサージも取り入れることで効果的に痩せられます。筋トレに苦手意識がある人は、これだけでもやってみましょう!
肩こりにも効くストレッチ~二の腕のリンパマッサージを紹介しています。
出典:
とはいえ、一日や二日ではなかなか細い二の腕は手に入らないもの。とりあえずは着やせコーデで誤魔化しちゃいましょう。
二の腕が気になる方におすすめなのは、フレアスリーブのトップス。肘までしっかりあるものだと、特に効果的です。
いつでもどこでもできる腹筋のエクササイズ、「ドローイングダイエット」。通勤中や仕事中、家事の途中などに、誰にもバレずにこっそりできちゃいます。
やり方は、
①背筋を伸ばす
②お腹が膨らむように(腹式呼吸で)めいっぱい息を吸い、キープ
③お腹がへこむように息を吐く
④普通に息をしながら30秒キープ!
だけ。本当に簡単なので、ぜひこの記事を読みながらやってみてください♪
ドローイングダイエットの他にも、座ったままでバレずにできるお腹痩せエクササイズは多数あります。この動画は、そのうちいくつかの効果的なものを紹介しているので、「筋トレしたいけど時間がない」「周りの目が気になる」という人はぜひ参考にしてみて。
お腹にガスが溜まっていたり、便秘だったりすることも、実は下腹ぽっこりの原因。いつもの食事にヨーグルトを取り入れて、腸内環境を整えましょう。
ベッドにごろごろしながらスマホチェック…が習慣になっている人は多いはず。だらけているみたいで罪悪感を感じる時間の使い方ですが、その間にエクササイズしちゃえば立派な運動時間になります!お腹に効く寝ながらダイエットをぜひ取り入れてみましょう。
寝ながら、しかも一日5分でできちゃうエクササイズ。筋トレを普段しない人でも抵抗感なくできそうですね。
便秘には食物繊維が利く!おいしいサラダで野菜をとって
腸からくるお腹ぽっこりには食物繊維が効果的!野菜は食物繊維が豊富なので、ぜひたくさんとりましょう。いつもの食事にサラダを一つ加えるだけでもかなり違います。さらに、食物繊維はお腹にたまりやすいので、食べすぎも防止できますよ♪
スーパーに行くと、数え切れない種類のドレッシングが売られています。どれもみんな美味しそうですが、カロリーや塩分が気になるなら、手作りしてみませんか? 手作りドレッシングは、自分の好みで材料を選んで、塩分や油分も調整できるので、健康生活を心がける人にも最適です! 今回は、よりヘルシーに美味しくサラダを食べられる「ノンオイル」にこだわってレシピを集めました♪
いくらサラダがヘルシーだからって、高カロリーなドレッシングを使っていては本末転倒。ノンオイルドレッシングを手作りして、おいしく野菜をいただきましょう♪
出典:
お腹着やせ定番のオーバーサイズトップスやチュニックは、いかにも「隠してます感」が出がち。今っぽいビスチェコーデなら、トレンドを押さえつつ着やせが叶います。ビスチェで着やせするときのポイントは、お腹まである丈のものを選ぶこと。丈が短い胸までのものを選ぶと逆効果なので注意です!
「垂れ×デカ」なお尻|横から見たときの「分厚さ」、どうにかしたい!
お尻太り改善にはやっぱりウォーキングが効果的!いつもより長く、かつ大股&早足で歩くことを意識してみましょう。
同じように、エスカレーターではなく階段を使うのもとっても効果的。通勤時などにエスカレーター・エレベーターを使いたくなる気持ちをぐっと押さえて、頑張って階段を使ってみて!
NIKE|ウィメンズ アミクサ W AMIXA レースアップ ランニング シューズ スニーカー 靴 CD5403 ナイキ
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
歩いたり階段を上り下りしたりする機会が増えるなら、一足は持っておきたい動きやすいスニーカー。履き心地の良いものを選ぶことで、余計なストレスを軽減して楽しくエクササイズに励むことができます。
出典:
ちょっとコミカルな「お尻歩き」。実は、単純な筋トレ効果だけでなく、骨盤周りをほぐすことでヒップラインを自然に引き上げてくれる効果もあり、普段運動をしない方には特に取り入れてほしいエクササイズなんです。さすがに外ではできませんが、おうちの中での移動をお尻歩きにしてみるのはありかも!?
お尻歩きの効果とやり方をわかりやすく解説した動画。意外と狭いスペースでもできるのがわかりますね。
もも上げは、下半身全体に効くトレーニング。有酸素運動代わりにもなるので、最近運動不足かも?と感じている人にもおすすめです。ゆっくりならテレビを観ながらでも余裕でできちゃいますよ♪
意外と正しいやり方を知らないもも上げ運動。動画でフォームを確認してから行いましょう。
とりあえず誤魔化し!シースルーシャツワンピでお尻を隠す♪
出典:
お尻を隠すには、やっぱり長めの羽織が効果的。今年はシースルー素材が流行しているので、シースルーシャツワンピでトレンドを押さえた着やせコーデを楽しみましょう。
肩甲骨が行方不明な背中|他撮り後ろ姿の貫禄に絶望…
me.|ノンワイヤースーピマコットンリブテレコブラジャー me-18151-hm ミードット
5,940円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ブラジャーからのハミ肉は、単に太っただけではなく、合わないブラジャーが原因かも。女性の体は刻一刻と変化していくもの。6か月以上ブラジャーを採寸していない人は要注意ですよ!
オフィスワーク中、ついつい猫背になってしまう人は多いはず。しかし、それでは背中の筋肉が衰えて貫禄背中へまっしぐら…。オフィスワーク中も意識して背筋を伸ばすことで、背中の筋肉を普段から使うようにしましょう。
ヨガの「猫のポーズ」は、凝り固まった背中をほぐすのに効果的。デスクワーク中心の日常ではどうしても使う機会が減る肩甲骨や背中をしっかり動かすことで、背中のお肉を撃退しちゃいましょう♪
簡単にできるので、朝晩二回やるのがおすすめです。
背中痩せのエクササイズは、タオルを使ったものが効果的。肩こりにも効き、かつ短時間でできるエクササイズが多いので、忙しい現代女性には嬉しいですね♪
一日3分でできるトレーニング。座ったまま、テレビを観ながらでもできちゃいますね。
出典:
薄着になればなるほど誤魔化すのが難しくなる背中のお肉。あえて襟元が開いたものを選ぶことで、圧迫感を減らし、背中の大きさを気にならなくすることができます。上のように背中がV字に開いたものや、襟抜きシャツを選ぶのがおすすめです。
太ももは体の中でもとってもむくみやすい部位。お風呂にしっかり浸かりながらマッサージをしてあげることで、老廃物を流しすっきりした太ももを手に入れやすくなります。
カットなしでマッサージの方法を教えてくれる動画。一緒にできるので、初めてでも挑戦しやすいですね♪
みやざきタオル|いまばり オーガニック コットン マフラー ストール ショール Imabari Muffler 70 みやざきタオル 紫外線対策 日焼け対策
1,320円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
むくみに冷えは大敵。特にこの季節は、外は暑くても屋内は冷房で寒くなりがちです。羽織やストール、ひざ掛けなどを常備しておきましょう。
むくみも太ももが太くなる原因の一つ。特に股関節が固いと、老廃物がうまく流れずむくみやすくなります。お風呂あがりのストレッチを習慣づけましょう。
股関節をしっかりほぐせそうなストレッチ。ぜひ継続してむくみ知らずの太ももを手に入れて♪
実は、太ももはなかなか痩せづらい部位。だからこそ、コツコツ続けやすい方法でトレーニングを続けることが重要になります。エア自転車こぎなど、寝たままでもできるトレーニングはスマホをいじりながら・だらだらしながらでもできるので、ズボラさんでも続けやすくおすすめですよ♪
まずは比較的やりやすいエア自転車こぎから取り入れてみましょう。
出典:
太ももが気になるなら、太もも全体をしっかり覆ってくれるフレアスカートが最強。トップスはコンパクトにまとめることで、メリハリのある体形に見せることができます。
出典:
体形のせいで好きなコーデができなかったり、お気に入りの服を着ても心から楽しめなかったりするのは、とってももったいないこと。おしゃれを自分らしく楽しむためにも、この夏は見ないふりをしていた自分の体にちょっとだけ向き合ってみましょう。いつか着やせを気にせずおしゃれできる日がくるよう、ぜひこの記事で紹介したヒントを生活に取り入れてみてくださいね♪
飲み物の入ったペットボトルは意外と重くて持ち運ぶのが大変。500mlなら約500g、軽いダンベルくらいの重さですから、それも当然ですよね。
そんなペットボトルは、わざわざダンベルを買わなくても筋トレに使える便利アイテム!ダンベルをわざわざ買うのもな~という筋トレ初心者さんでも気軽に二の腕の引き締め運動ができちゃいます♪