「トマト缶」と「鯖缶」の組み合わせ。作れる料理がたくさん!
缶詰なので常温で長期保存できる!そんなメリットいっぱいの缶詰の中でも特に人気の「鯖の缶詰」「トマトの缶詰」を使って、美味しい料理をつくってはいかがでしょう。
今回は、「トマト缶」と「鯖缶(サバ缶)」を組み合わせてつくる、おすすめのレシピをご紹介!
レシピを1つマスターすれば、アウトドアごはん、災害時のおうちごはんとしても役立ちますよ。
今回は、「トマト缶」と「鯖缶(サバ缶)」を組み合わせてつくる、おすすめのレシピをご紹介!
レシピを1つマスターすれば、アウトドアごはん、災害時のおうちごはんとしても役立ちますよ。
とりわけ「鯖缶」は骨までやわらかく、だし汁も美味しくて、栄養価も高いという、素晴らしい食材。
ぜひ「トマト缶」と「鯖缶」を味方につけて、日頃の自炊をもっとラクに楽しんでください。カレーやパスタのほか、ワインやビールによく合うおつまみだってつくれますよ♪
ぜひ「トマト缶」と「鯖缶」を味方につけて、日頃の自炊をもっとラクに楽しんでください。カレーやパスタのほか、ワインやビールによく合うおつまみだってつくれますよ♪
【始めに】知ってた?「トマト缶」と「鯖缶」には栄養が詰まってる
「トマト缶」について
皮を剥いたトマトを水煮にしたもの
「トマト缶」は生食用のトマトよりも皮が硬く、味が濃厚なトマトを使ってをつくられます。そのため、ぎゅっと凝縮したトマトの旨みをしっかり味わうことができますよ。
下記のとおり、主に2種類あります。料理や味わいの好みによって使い分けるとよいでしょう。
----------------------
■「ホールトマト」タイプ
…トマトの皮を剥いて、丸ごとのトマトを水煮にしたもの。トマトの甘味とほどよい酸味のバランスがいい。
■「カットトマト」タイプ
…トマトをダイス状にカット。酸味の多い種の部分を取り除き、あっさりとした果実感が楽しめる。
----------------------
下記のとおり、主に2種類あります。料理や味わいの好みによって使い分けるとよいでしょう。
----------------------
■「ホールトマト」タイプ
…トマトの皮を剥いて、丸ごとのトマトを水煮にしたもの。トマトの甘味とほどよい酸味のバランスがいい。
■「カットトマト」タイプ
…トマトをダイス状にカット。酸味の多い種の部分を取り除き、あっさりとした果実感が楽しめる。
----------------------
トマト缶の栄養素
「トマト缶」の代表的な栄養素としては、リコピンやグルタミン酸などが挙げられます。「トマト缶」には完熟トマトを使うことが多いので、抗酸化作用が期待できるリコピンが生のトマトよりも多いといわれています。
また、熟すほど増えるという、うまみ成分であるグルタミン酸も豊富。完熟のトマトをたっぷり使った「トマト缶」は調理する前からうまみがしっかりあるということなんですね。
【トマト缶の主な栄養素】
・リコピン(抗酸化作用)
・グルタミン酸(うま味成分)
また、熟すほど増えるという、うまみ成分であるグルタミン酸も豊富。完熟のトマトをたっぷり使った「トマト缶」は調理する前からうまみがしっかりあるということなんですね。
【トマト缶の主な栄養素】
・リコピン(抗酸化作用)
・グルタミン酸(うま味成分)
「鯖缶」について
鯖(サバ)を塩や味噌、醤油などで煮たもの
「鯖缶」は、鯖を塩や味噌などの調味料で丸ごと煮て、缶詰にしたものです。スーパーでよく見かける主な「鯖缶」は、水煮缶、味噌煮缶、醤油煮缶の3つ。ほかにも、トマト煮やオリーブオイル煮、レモンバジル煮などさまざまな種類があり、栄養素や味わいが異なります。
鯖缶の栄養素
「鯖缶」に含まれる代表的な栄養素は、DHA、EPAやタンパク質、ビタミンDなど。血液をさらさらにしたり、血圧を下げたりする効果を持つDHA、EPA。鯖はこのDHA、EPAが、青魚の中でも特に多いといわれています。
また、鯖はアミノ酸スコアが100という優れた素材で、効率的にタンパク質を摂ることができる食材のひとつなんです。いろいろなビタミンも多く含まれますが、中でもビタミンDが特に豊富。ビタミンDはカルシウムの吸収率をあげる効果があります。
【鯖缶の主な栄養素】
・DHA、EPA(抗炎症作用)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ビタミンD(免疫機能調整)
・カルシウム
・タンパク質
また、鯖はアミノ酸スコアが100という優れた素材で、効率的にタンパク質を摂ることができる食材のひとつなんです。いろいろなビタミンも多く含まれますが、中でもビタミンDが特に豊富。ビタミンDはカルシウムの吸収率をあげる効果があります。
【鯖缶の主な栄養素】
・DHA、EPA(抗炎症作用)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ビタミンD(免疫機能調整)
・カルシウム
・タンパク質
~「トマト缶×鯖缶」で作れるおすすめレシピ20選をご紹介~
それでは、お待たせしました。『トマト缶と鯖缶でつくれる料理レシピ』を、下記順でお届けします。
① 【カレー】レシピ
② 【煮込み料理】レシピ
③ 【スープ】レシピ
④ 【パスタ】レシピ
➄ 【炊き込みご飯】レシピ
⑥ 【そうめん】レシピ
⑦ 【トースター焼き】レシピ
② 【煮込み料理】レシピ
③ 【スープ】レシピ
④ 【パスタ】レシピ
➄ 【炊き込みご飯】レシピ
⑥ 【そうめん】レシピ
⑦ 【トースター焼き】レシピ
① まずは王道!【カレー】レシピ
レンジで簡単!サバの味噌煮・トマトでつくる、無水カレー
✓材料:カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/カレールウ
詳しいレシピはこちら
包丁いらず&レンジで簡単!サバの味噌煮でつくる、豆トマトカレー
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/カレールウ/豆の水煮
② 【煮込み料理】レシピ
材料4つで作れる!サバの味噌煮と豆のトマト煮
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/固形コンソメ/豆の水煮
レンジで簡単!サバの味噌煮缶でつくる、トマト煮込み
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/ハヤシライスのもと
詳しいレシピはこちら
鯖の味噌煮缶でつくる、こくうまトマト煮
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/油揚げ/切り干し大根/にんじん/バター/にんにく
包丁いらず♪ さば味噌煮缶でつくる、キャベツのトマト煮
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/キャベツ/にんにく
鯖の水煮缶・トマト・キャベツの煮込み
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(水煮)/キャベツ/にんにく/コンソメ
鯖の水煮缶でつくる、ブイヤベース
✓主な材料:ホールトマト缶/鯖缶(水煮)/マイタケ/玉ねぎ/にんにく/コンソメ
鯖の水煮缶でつくる、まろやかトマト煮
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(水煮)/ブナシメジ/ナス/ニンジン/ピーマン/コンソメ/カレーペースト
【番外編】トマトソースを煮詰めて、さばの水煮にかけるだけ!
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(水煮)/玉ねぎ/にんにく/コンソメ
③ 【スープ】レシピ
サバ缶・玉ねぎ入りの、コンソメトマトスープ
✓材料:カットトマト缶/鯖缶(水煮)/玉ねぎ/コンソメ
④ 【パスタ】レシピ
鯖の味噌煮缶でつくる、トマトソースパスタ
✓主な材料(パスタは除く):カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/みそ
鯖の味噌煮缶でつくる、トマトパスタ
✓主な材料(パスタは除く):トマト缶/鯖缶(味噌煮)/にんにく
サバ水煮缶詰を使用!サバトマトパスタ
✓主な材料(パスタは除く):ホールレマト缶/鯖缶(水煮)/ブナシメジ/玉ねぎ/にんにく/タカノツメ
鯖となすのパスタ(ワンパンボロネーゼ風)
✓主な材料(パスタは除く):カットトマト缶/鯖缶(味噌煮)/玉ねぎ/ナス/にんにく/めんつゆ/ゆで卵
鯖の水煮とトマト缶でつくる、サバビアータ
✓主な材料(パスタは除く):トマト缶/鯖缶(水煮)/にんにく/赤唐辛子/玉ねぎ
さば缶としめじのトマトスープパスタ
✓主な材料(パスタは除く):トマト缶(カット)/さば缶(水煮)/しめじ
➄ 【炊き込みご飯】レシピ
サバの水煮缶・トマト缶でつくる、炊き込みご飯
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(水煮)/米/粉末だし
⑥ 【そうめん】レシピ
鯖の水煮缶×トマト缶でつくる、お手軽そうめん
✓主な材料:カットトマト缶/鯖缶(水煮)/めんつゆ/にんにくチューブ/大葉
⑦ 【トースター焼き】レシピ
サバの水煮・ナス・玉ねぎが入った、トマトチーズ焼き
✓主な材料:トマト缶/鯖缶(水煮)/ナス/玉ねぎ/溶けるチーズ/にんにく
常備しやすく、美味しい!鯖缶×トマト缶でお手軽料理を楽しもう♪
長期保存できて、災害用の備蓄としてもおすすめの「鯖缶」と「トマト缶」。栄養も旨みもたっぷり詰まった美味しい素材として、もっともっと活用してみてはいかがでしょう。「鯖缶」×「トマト缶」のカレーやパスタ、煮込みなど、いろいろな料理に挑戦してみてくださいね♪
*画像上/キャベツとさばのトマトジュース煮
さば缶・トマトジュース・キャベツ・たまねぎを、コンソメ顆粒&ケチャップで味付けし、コトコト煮込んだ絶品レシピ。トマトジュースの代わりに、トマト缶(ホール)も使えます。しめじなど、キノコを加えても美味しいですよ。
さば缶・トマトジュース・キャベツ・たまねぎを、コンソメ顆粒&ケチャップで味付けし、コトコト煮込んだ絶品レシピ。トマトジュースの代わりに、トマト缶(ホール)も使えます。しめじなど、キノコを加えても美味しいですよ。
画像のご協力ありがとうございました
トマト缶と鯖味噌煮缶、カレールウだけで作るレンジ調理の簡単カレー。
水も加えず、缶詰の液体だけで美味しいカレーができる魔法のレシピです。無水調理なので、トマトと鯖の濃厚なコクと旨みがしっかりと味わえます。