白魚とは?
白魚(しらうお)とは、シラウオ科に属する魚のこと。5~10cmと小さいため、何かの稚魚だと思いがちですが、れっきとした成魚(大人の魚)です。
新鮮な白魚は半透明ですが、加熱したり冷やしたりすると乳白色に変化します。
新鮮な白魚は半透明ですが、加熱したり冷やしたりすると乳白色に変化します。
白魚は、小さくて丸ごと食べられるため、手軽にカルシウムを補給できるのが魅力。
透き通った新鮮な白魚は、生のままお刺身にしたり白魚丼にしたりして、素材そのものの味わいを堪能できます。
そのほか、天ぷらにしたり卵焼きの具材にしたりと、意外とバリエーション豊富に楽しめる食材なんです。
透き通った新鮮な白魚は、生のままお刺身にしたり白魚丼にしたりして、素材そのものの味わいを堪能できます。
そのほか、天ぷらにしたり卵焼きの具材にしたりと、意外とバリエーション豊富に楽しめる食材なんです。
実は、有名な踊り食いは「素魚(しろうお)」
白魚(しらうお)と混同しがちなのが、「素魚(しろうお)」。素魚といえば、博多の春の風物詩として「素魚の踊り食い」が有名ですよね。
見た目や名前が似ているため混同されがちですが、素魚はハゼ科に属しており、白魚とは全く別の魚です。
見た目や名前が似ているため混同されがちですが、素魚はハゼ科に属しており、白魚とは全く別の魚です。
白魚のような「白子(しらす)」も、実は別もの
白魚(しらうお)と混同しがちなのが、素魚(しろうお)と同じく「白子(しらす)」です。
しらすとは、色素がなく透明・白い稚魚の総称です。しらすという名の魚がいるわけでなく、イワシやウナギの稚魚の総称として使用されています。
しらすを乾燥させた食材は、「ちりめんじゃこ」と呼ばれていますね。
「白魚(しらうお)」「素魚(しろうお)」「白子(しらす)」は、見た目とネーミングが似ているため混同されがちなのですが、実は全く別の食材なんです。
しらすとは、色素がなく透明・白い稚魚の総称です。しらすという名の魚がいるわけでなく、イワシやウナギの稚魚の総称として使用されています。
しらすを乾燥させた食材は、「ちりめんじゃこ」と呼ばれていますね。
「白魚(しらうお)」「素魚(しろうお)」「白子(しらす)」は、見た目とネーミングが似ているため混同されがちなのですが、実は全く別の食材なんです。
白魚の旬は?
白魚は、春ごろに旬を迎えます。普段は浅い海で生活していますが、産卵期になると海から川にのぼってきます。
昔は隅田川に姿を見せていたようですが、現在は青森県の小川原湖、茨城県の霞ケ浦、島根県の宍道湖などが産地として有名です。
昔は隅田川に姿を見せていたようですが、現在は青森県の小川原湖、茨城県の霞ケ浦、島根県の宍道湖などが産地として有名です。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
白魚の美味しい食べ方は?アレンジレシピ
白魚と青海苔のマリネ
白魚入りの卵味噌
白魚のかき揚げ
白魚とちぢみほうれん草のオムレツ
白魚と海苔の和風ペペロンチーノ
菜の花と白魚のスパゲッティ
白魚とふきのとう、カシューナッツのクリームスパゲッティ
おいなりさん風おにぎり
白魚のようなのに手軽に入手できる!しらすのアレンジレシピ
しらす(ちりめんじゃこ)の佃煮
しらすの香味ごま炒め
しらすにんじん
小松菜のカリカリしらす炒め
しらすと新たまねぎのオープンオムレツ
しらすのりチーズトースト
しらすの冷やしだし茶漬け
しらすとたらこのパスタのレシピ
白魚をレシピに取り入れてみませんか?
お魚屋さんやスーパーで白魚を見かけても、あまり馴染みがないため購入するのを躊躇っている方も多いのではないでしょうか?
だけど、白魚はおつまみから主食まで使用できる食材なんです。
ありきたりなレシピに特別感をプラスできるのも、嬉しいポイントですよね。白魚をレシピに取り入れて、毎日の献立に変化をつけてみませんか?
だけど、白魚はおつまみから主食まで使用できる食材なんです。
ありきたりなレシピに特別感をプラスできるのも、嬉しいポイントですよね。白魚をレシピに取り入れて、毎日の献立に変化をつけてみませんか?
新鮮な白魚を手に入れたら、チャレンジしたいのがマリネ。畑のキャビアとよばれている「とんぶり」を加えることで、プチプチとした食感も楽しめます。
オリーブオイルやレモン汁など、身近な調味料だけでお店みたいに本格的なおつまみのできあがり♪ワインや冷酒との相性もぴったりです。