「うどん」で英才教育!?
親子で楽しむ「さぬきうどん英才教育キット」
麵から作るさぬきうどん
小さなお子さんでも大丈夫
2歳以上のお子さんが楽しく作れるよう工夫されています。生地をこねたり踏んだり、体を使う面白さを経験できますよ。キットの中に子供用の綿棒が入っているので、生地を伸ばす工程もスムーズに行えます。
ワークブック&シールで五感を育む
カラフルで絵がたくさんの可愛いワークブック付き。うどんの作り方の説明や、五感で感じたことをシールで表すページなど、お楽しみがいっぱい詰まっています。楽しく学べる工夫が嬉しいですね♪
「だし」から日本の食文化を学ぶ
出汁は昆布、いりこ、削り節の3種類が付いています。それぞれの出汁の取り方や、味の違いを知ることができますね。一からとった出汁の美味しさを覚えると、料理への興味が深まるかも!
家族みんなで楽しめる
家族みんなで協力して作ると、完成した時の喜びもひとしお。コミュニケーションをたくさんとれて、笑顔溢れる時間を過ごせそうですね。大人の方が夢中になっちゃうかも⁉︎
充実のキット内容
うどん作りに必要な材料は全て揃っているので、すぐに始められます。箱には工程が記されているので、初めてでも安心。「ほんきコース」と「おてがるコース」の2種類あるので、時間やお子さんの年齢に合わせて選べます。
打ち粉・ミックス小麦粉・小麦粉
打ち粉は2パック、小麦粉は5人前ずつ2種類入っています。1つはコシの強いさぬきうどんが味わえて、もう1つはタピオカ粉などがブレンドされ、ツルツル、もっちり感を楽しめます。味や食感の違いを比べてみましょう!
さぬきうどん専用醤油
さぬきうどん専用のしょうゆには、出汁がブレンドされているので旨味があります。うどんと絡めると本格的な味わいに。
いりこ・こんぶ・けずりぶし
3種類の出汁は、それぞれの旨味が組み合わさってより美味しくなります。火加減に気を付けながら丁寧に出汁を取ると、香りも味も最高です♪
綿棒
子供用の綿棒で、お子さんも楽しく作業できます。生地を綺麗に伸ばすのは結構難しいもの。家族や友達と協力して頑張りましょう!
さぬきうどんワークブック
ワークブックには、さぬきうどんの歴史や作り方などが載っています。可愛い絵がたくさんあるので、分かりやすくて楽しく学べますよ。
シール
五感で気付いたことを、ワークブックにシールを貼って記録できます。小さい子でも作業しやすいのがgood!「これはどんな触り心地かな?」「どんな香り、味がする?」と会話しながら作ると良いですね。
動画で簡単。作り方を見てみよう!
きくもみ
のばしかた
きりかた
親子で楽しむ「おうち時間」

キット1つで10人前(5人前×2セット)のうどんが作れます。材料を混ぜてこねて、好みの太さに切る工程を楽しめますよ。少しハードルが高い包丁も、大人と一緒にチャレンジする良い機会になりそう。