オートミールって何?
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
オートミールの種類
スティールカットオーツ
ロールドオーツ
脱穀した麦を蒸してローラーで伸ばしたものを乾燥させたフレークです。基本的には5分くらい加熱をして食べるのがおすすめ。甘い味付けも、塩味のお粥にしても、ふやかしておかず系調理など使い勝手抜群です。
クイックオーツ
ロールドオーツを細かく砕いたものです。クイックオーツは生のまま食べることも可能です。加熱する場合、熱いお湯やスープに入れて1分くらいでOK。おかず系調理にも適しています。
インスタントオーツ
ロールドオーツを調理し味付けまで完了しているもののことをインスタントオーツといいます。味付きなので、生でそのままいただけるので手軽な朝食メニューに◎。ただし、甘さが調節できないのでダイエットには不向きです。
ダイエットや美容にいい?オートミールの栄養素や効果
【鉄分】貧血や疲れやすい身体に効果的
鉄は体内で赤血球の一部になり、ヘモグロビンを使って全身に酸素を運んでくれます。貧血予防、疲れやすい身体に効果的◎。日本女性は特に鉄分が不足しがちなので、1日のうち1~2食をオートミールに置き換えることで体質改善につながりますよ。
【食物繊維】便秘解消など体内循環を促進
オートミールには、便と一緒に老廃物の排出を促してくれる「不溶性食物繊維」と、血中のコレステロール値を下げる働きがある「水溶性食物繊維」がバランスよく入っています。腸内環境を整え、血液が改善されていくので、健康・美容に効果的です。
【タンパク質・アミノ酸】良質な筋肉をつくる
植物性のタンパク質は、細くしなやかな筋肉をつくるのでダイエットに最適です。またオートミールは、摂取したタンパク質だけではつくれない“必須アミノ酸”もバランスよく取り入れられると言われており、タンパク質の栄養価を評価する「アミノ酸スコア」は100とされています。
アミノ酸スコアは、食べ物に含まれる「タンパク質」の量と「必須アミノ酸」がバランス良く含まれているかを数字で表した指標となるもので、必須アミノ酸の数値が100に達しているものが質の良いタンパク質であると言えます。
【低GI】血糖値があがりにくいから、太りにくく眠くならない
低GI食品であるオートミールは、脂肪蓄積の要因ともなる「血糖値の上昇」を緩やかにしてくれるので、一見高そうに見える糖質量であっても太りにくくダイエットに向いているといわれています。また、血糖値の上昇により引き起こされる“眠気”も抑えられるのも◎
GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものです。オーストラリアのシドニー大学ではグルコースを基準とした場合、GIが70以上の食品を高GI食品 56~69の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています。
アンチエイジングにも効果的!
体内の血糖値が急に上がると、老化の原因といわれるAGE(終末糖化産物)がつくられます。オートミールは、前述したように血糖値があがりにくく、タンパク質、抗酸化力を高めるビタミンやミネラルも豊富なので、普段の食事にオートミールを加えることでアンチエイジングにもつながります。
【グルテンフリー】アレルギー対策にもいい?
オートミールは「グルテンフリー食材」として注目されています。アレルギー症状を抱えている人にもおすすめ。ただし、グルテンフリーと表示されていないオートミールには、収穫や加工の際に小麦や大麦が混入している恐れがあるので注意が必要です。
【糖質・炭水化物】白いご飯の約半分で糖質制限にもおすすめ
麦を原料とするオートミールには、糖質も炭水化物も含まれています。しかしその量は少なく、お茶碗一杯の白いご飯(約150g)が糖質約55gなのに対して、オートミール一食分(約30g)は糖質20g以下です。
同じく、お茶碗一杯のご飯は炭水化物量約55gですが、オートミール一食分は約20gと少なめです。ついついご飯やパンなどを食べすぎてしまう人は置き換えてみるのもよさそうですね。
オートミールの味は? おすすめの食べ方&食べ合わせ
そのままだとまずい?食べ方がポイント
穀物であるオートミールは、そのまま食べると麦らしい味わいが濃く感じられ、人によっては苦味や雑味と感じるようです。そのため、しばし”まずい”と言われることも。また、先ほど紹介したオートミールの種類によっても風味が異なりますよ。トッピングを加えるなど食べ方の工夫が、美味しく食べるポイントです。
スタンダードな食べ方はふやかして食べる
一般的な食べ方は、ふやかしてお粥のようにする方法です。オートミールが浸るくらいの水や牛乳を加えて火にかけてつくります。アメリカなどではふやかしたオートミールにはちみつをかけていただくようです。焦げないようにかき混ぜながら煮るのがポイントですよ。
レンジでチンしてオートミールを米化
オートミールは電子レンジでも調理OK。お米のような食感に近くなることから、「オートミールの米化」と呼ばれています。つくり方はとっても簡単。
鍋で火にかけるときと同じか少し少なめの水(オートミール約30gに対し水約50g)をかけて十分に浸し、ラップをかけずに1~2分程度チンします。お好みでチンする時間を調節してくださいね。
一晩漬け込んでつくるオーバーナイトオーツ
煮込んでふやかすのが一般的ですが、一晩漬け込んでやわらかくするのもおすすめ。寝る前に準備してしまえばOKなので、火やレンジを使う手間がなくなります。フルーツやナッツなどの食材と一緒に漬け込むと、好みのフレーバーのオートミールになります。
ダイエットにはオートミールを置き換え
ダイエット中の人は、いつものご飯やおかずをオートミールに置き換えるのが効果的。後に紹介するレシピに登場しますが、ピザやハンバーグなどさまざまなメニューの材料に置き換えられます。全体のカロリーをぐっと抑えつつ、必要な栄養素はばっちり摂取できますよ。
筋トレにはオートミール✕プロテイン
筋トレ中で筋肉量をアップさせたい人は、オートミールのトッピングが大切。リコッタチーズやカッテージチーズなどのチーズ類がおすすめのほか、レシピに鶏肉を使ったり、プロテインのパウダーをそのまま振りかけるのもおすすめです。
食べ合わせがいいのは?
オートミール✕牛乳
オートミールとの王道の組み合わせが、牛乳です。さらにヨーグルトをかけて食べるのもおすすめ。オートミールの米化に牛乳を使うのもアリですよ。
オートミール✕豆乳
牛乳ではなく豆乳も、オートミールと好相性。豆乳にはオリゴ糖が豊富に含まれており、これをエサにして腸内で乳酸菌が増えます。腸内環境を整える効果があるとされていますよ。
オートミール✕卵
ご飯との相性がいい卵も、オートミールと合います。卵粥にするもよし、卵かけご飯にするもよし、さらに加熱してチャーハンなどのようにするのもいいですね。納豆を加えるとさらに栄養満点で、簡単和朝食のできあがり。
オートミール✕キムチ
オートミール✕フルーツ
オートミール自体に味のクセがほとんどないので、フルーツの酸味や甘味がしっかりと感じられます。バナナやイチゴ、ブルーベリーなど、いろいろなフルーツを試してくださいね。
オートミールの摂取量とカロリー・食べすぎると太る?
オートミール1食分の適正量は、およそ30gです。ご飯1杯がおよそ140gなので「こんなに少なくていいの?」と思うかもしれないですが、みるみるうちに水分を含み満腹感を得られます。
ちなみに1食分のオートミールは114kcal。ご飯1杯分が236kcalなので、食べすぎなければダイエット効果が期待できます。
オートミールは糖質やカロリーはご飯に比べて低いですが、ゼロではないので、際限なく食べてもいいわけではありません。また、フルーツを入れすぎて果糖が高くなりすぎていることに気づかない場合も。組み合わせる食材の量や栄養素にも注意しましょう。
脱穀した麦を2~3に割った生の麦です。加熱して食べることが前提でつくられています。30分以上煮込む必要あり。おすすめは、塩味のお粥にして食べること。プチプチの食感が楽しいです。