餃子の皮が余ったらアレンジがおすすめ!
餃子はたくさん作ってパーティのようにみんなでワイワイ食べたいもの。足りなくなると寂しいから、ついつい材料も多めに買い込んでしまいがちですよね。餃子の皮が余ったときは、ちょっと意外性のあるメニューにアレンジしてみませんか?
簡単おつまみ・洋風メニュー・デザートにもなる!
餃子の皮は、すぐできる簡単おつまみから、ラザニアなどおしゃれな洋風メニュー、スイーツまで変幻自在です。包むだけでなく、カップ状にしたり、巻いたり刻んだり…アイデア次第で可能性は無限大!たとえ余っても困りません。レシピごとに使用枚数を記載しますので、餃子の皮でアイデアいっぱいの一品を作ってみましょう!
【簡単】餃子の皮のおつまみレシピ
しらすとチーズの簡単餃子の皮ピザ
餃子の皮:8枚
ツナみそクリスピーピザ
餃子の皮:4枚
餃子の皮の大量消費におすすめホールピザ
餃子の皮:25枚
豚ひき肉のサルシッチャ風ピザ
餃子の皮:5枚
ちくわのチーズ包みのり塩味
餃子の皮:8枚
フライパンでウインナーポテトドッグ
餃子の皮:8枚
餃子の皮でバジル豚巻き
餃子の皮:12枚
餃子の皮のチーズオクラ巻き
餃子の皮:16枚
サバ缶と大葉のサンド風
餃子の皮:16枚
餃子の皮のカルツォーネ
餃子の皮(大判):4枚
エビチリフライ
餃子の皮:16~20枚
包み方がかわいい焼き鳥缶のひと口揚げ
餃子の皮:10~12枚
じゃがいもでカレー風味のサモサ
餃子の皮:14~18枚
餃子の皮リメイクのかぼちゃ包み揚げ
餃子の皮:4枚
ヘルシー蒸しお好み焼き
餃子の皮:20~24枚
ゆで豚のゆずみそ添え
餃子の皮:8~10枚
【おしゃれ】餃子の皮カップの料理レシピ
餃子の皮を使い捨てのアルミカップやプリン型・マフィン型などに敷いてトースターで焼けば、おしゃれなカップ状の器に。そのまま野菜やデリなどを詰めるのはもちろん、卵液や具材を入れて焼けばおしゃれなキッシュになりますよ。
れんこんとベーコンのキッシュ
餃子の皮:6枚
ツナチーズ焼き
餃子の皮:8枚
鮭と菜花のキッシュ
餃子の皮(大判):6枚
アボカドサラダのオードブル
餃子の皮:6枚
餃子の皮カップのかにかま卵サラダ
餃子の皮:4枚
メキシカンなサルサカップ
餃子の皮(大判):6枚
餃子の皮カップのお弁当おかず
餃子の皮:5枚
【洋風】餃子の皮のおもてなしレシピ
華やかなラップサラダ
餃子の皮:10枚
餃子の皮で簡単ポットパイ
餃子の皮(大判):6枚
たこ焼きホットプレートでひと口ピザパーティー
餃子の皮:24枚
餃子の皮でチーズのラビオリ風
餃子の皮(大判):16枚
ソーセージとモッツァレラチーズのラビオリ
餃子の皮:16枚
なすとトマトのラザニア風
餃子の皮:8枚
豆腐クリームのラザニア
餃子の皮:24枚
レンジで餃子の皮ミルフィーユ
餃子の皮:10枚程度(器に合わせて)
簡単ミートカネロニ
餃子の皮:12枚
餃子の皮でぺリメニ
餃子の皮:12枚程度
鮭のカリカリ揚げ
餃子の皮:32枚
レンジ&餃子の皮で豚肉野菜巻き
餃子の皮:8枚
【中華】餃子の皮で小籠包&点心レシピ
細切りした餃子の皮で作る花しゅうまい
餃子の皮:12枚
蒸し器不要!餃子の皮で小籠包
きのこの焼き小籠包
餃子の皮:18枚程度
ニラ饅頭
餃子の皮:15~20枚
くるみの薔薇点心
餃子の皮:30枚
【煮】餃子の皮のスープ・麺・鍋レシピ
白ネギと餃子の皮のスープ
餃子の皮:5~6枚
豚バラ・白菜・豆苗のワンタン風スープ
餃子の皮:8~10枚
鶏肉・キャベツ・卵のとろみ中華スープ
餃子の皮:8枚
包まない肉団子餃子鍋
餃子の皮:10~20枚
白菜・豚肉・明太チーズのミルフィーユ鍋
餃子の皮(大判):20枚
餃子の皮でもちもち鍋しゃぶ
餃子の皮:20枚程度
エバラの「なべしゃぶ 柑橘醤油つゆ」はセット買いがお得です。
エバラ食品 なべしゃぶ 柑橘醤油つゆ (100g×2袋)×4袋
305円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
餃子の皮ヌードル
餃子の皮:6~12枚
台湾風豆乳しらたき麺
餃子の皮:2枚
【お菓子】餃子の皮スイーツ&おやつレシピ
材料3つのロ―ルクッキー
餃子の皮:10枚
ほぼ餃子の皮だけ簡単チップス
餃子の皮:8枚
餃子の皮でおっとっと風
餃子の皮:8枚程度
餃子の皮でチョコスティック
餃子の皮:20枚
もっちりミルクレープ
餃子の皮:10枚程度
チョコとバナナのミニパイ
餃子の皮(大判):8枚
餃子の皮のりんごカスタード
餃子の皮:16枚
クリームチーズタルト
餃子の皮(大判):6枚
揚げチョコ餃子のいちごソース
餃子の皮:12枚
缶詰フルーツと餃子の皮のお花ピザ
餃子の皮:5枚
餃子の皮×トースターでアップルパイ風
餃子の皮:10枚
パリパリ食感が楽しいミルフィーユ
餃子の皮:25~28枚
餃子の皮カップのスイートポテト
餃子の皮:5~6枚
いちごとアイスのザクザクタルト
餃子の皮(大判):12枚
餃子の皮でエッグタルト
餃子の皮(大判):6枚
和風のごまあんロール
餃子の皮:4枚
【手作り】もちもち!餃子の皮の作り方
市販の餃子の皮も手軽でいいですが、時間があるときはイチから手作りしてみませんか?自家製のもちもち感は格別。基本の作り方をご紹介しましょう。
【材料】小麦粉(薄力粉・強力粉)と塩
餃子の皮作りに必要な材料は、強力粉・薄力粉と塩、そして熱湯とシンプル。思い立ったら家にある身近な材料でできそうですね。
【基本】餃子の皮の作り方手順
手作りの餃子の皮は、じつはとても簡単。生地をこねて棒状にのばしたら、ラップにくるんでしばらく冷蔵庫で寝かせます。あとは、均等に切って手のひらでつぶし、麺棒で丸く伸ばします。成形したら、打ち粉をまぶしてラップをかけておきましょう。
作り方の動画をチェック!
【応用】餃子の皮の作り方アレンジ
グルテンフリーにするなら米粉を使用!
グルテンフリーにこだわる方や、よりもちもち食感を求める方には、米粉の皮もおすすめ。もちもち生地は、蒸し餃子に合います。焼き餃子にするなら、蒸してから焼いた方がくっつかないようです。蒸し餃子は冷凍もOK。
ダイエット中なら大豆粉や全粒粉で低糖質に
糖質制限をしている方なら、大豆粉や全粒粉をブレンドした皮もいいですね。風味もよく、糖質控えめでありながら栄養価の高い皮になります。
子供にも食べやすい薄皮
しっかり厚めの皮もおいしいですが、このレシピのように子供が食べやすい薄皮にできるのも手作りならでは。強力粉よりも薄力粉の比率が高いようですね。
余った餃子の皮で、楽しいアレンジ料理を♪
餃子だけでなく、おしゃれなおつまみやアイデアいっぱいの料理、そして素敵なスイーツまで。とっても万能に思えてくる「餃子の皮」。余ったら何に使おうかな…と、餃子の次の日も楽しみになりそうですね♪
<参考サイト>
餃子の皮に、カットしたカマンベールチーズ、その上にしらすをトッピングして、オーブントースターでこんがり焼くだけのミニピザ風。仕上げにオリーブオイルを垂らせば、即席おつまみの完成です。