暑い季節にぴったり。簡単「夏の常備菜」レシピ&作り置きのコツ

暑い季節にぴったり。簡単「夏の常備菜」レシピ&作り置きのコツ

作り置きは毎日の食事作りを楽にしてくれますが、夏場は衛生面が普段以上に気になりますよね。記事では、すでに作り置きを実践されている方も、興味はあるけどなかなか始められない方にもおすすめしたい、暑い季節におすすめの「常備菜レシピ」を、夏場の作り置きのコツとともにご紹介していきます。 2019年07月09日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピその他レシピ作り置きレシピ簡単レシピ常備菜
お気に入り数2677

暑い夏を乗り切る、おいしい「常備菜」づくり

毎日の食事作りを楽にする「常備菜」。すでに作り置きを実践されている方にも、興味はあるけどなかなか始められない方にもおすすめの、暑い季節にぴったりの常備菜をご紹介していきます。旬の食材を使ったものが1品追加されるだけで、食卓が賑やかになりますよ!夏場は特に気になる保存時の注意点も、あわせて確認していきます。
出典:

毎日の食事作りを楽にする「常備菜」。すでに作り置きを実践されている方にも、興味はあるけどなかなか始められない方にもおすすめの、暑い季節にぴったりの常備菜をご紹介していきます。旬の食材を使ったものが1品追加されるだけで、食卓が賑やかになりますよ!夏場は特に気になる保存時の注意点も、あわせて確認していきます。

目次

もっと見る

メインデッシュ

スタミナ満点!鶏モモとなすの<にんにく味噌炒め>

なすやピーマンなどの旬な野菜と鶏モモ肉を、にんにく味噌で炒め合わせたスタミナ満点なメニュー。鶏モモ肉は、作り始める前に漬け込むひと手間をかけるだけで、仕上がりがレベルアップしますよ。ごはんにも合いますし、おつまみにもぴったりです。
出典:

なすやピーマンなどの旬な野菜と鶏モモ肉を、にんにく味噌で炒め合わせたスタミナ満点なメニュー。鶏モモ肉は、作り始める前に漬け込むひと手間をかけるだけで、仕上がりがレベルアップしますよ。ごはんにも合いますし、おつまみにもぴったりです。

ごはんが進む 鶏もも肉となすのにんにくみそ炒め | 週末の作り置きレシピ

ごはんのお供に。豚肉・キャベツ・ピーマンの<カレー炒め>

カレーの風味が食欲をそそるレシピですね。豚肉は片栗粉をまぶしておくことで、柔らかくジューシーさもアップし、水っぽくなるのを防ぎ保存しやすくなります。お子さま向けならマイルドに、大人向けならピリ辛に、仕上げのアクセントも忘れずに!
出典:

カレーの風味が食欲をそそるレシピですね。豚肉は片栗粉をまぶしておくことで、柔らかくジューシーさもアップし、水っぽくなるのを防ぎ保存しやすくなります。お子さま向けならマイルドに、大人向けならピリ辛に、仕上げのアクセントも忘れずに!

*豚こまとキャベツとピーマンのカレー炒め* by 松山絵美 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

お酒に合う!さっぱり<みょうがの豚巻き>

爽やかな香りとシャキっとした食感が魅力の「みょうが」を使ったメニュー。ジューシーに仕上げたいなら豚バラ肉で、さっぱり仕上げたいならロースやモモ肉で巻いてみましょう。再調理する際は、甘酢だれを絡める、などのアレンジもおすすめです。
出典:

爽やかな香りとシャキっとした食感が魅力の「みょうが」を使ったメニュー。ジューシーに仕上げたいなら豚バラ肉で、さっぱり仕上げたいならロースやモモ肉で巻いてみましょう。再調理する際は、甘酢だれを絡める、などのアレンジもおすすめです。

夏にさっぱり♪みょうがの豚巻き by はっとりみどり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

お弁当にも入れやすい、<ゴーヤとツナの卵炒め>

夏野菜の代名詞 ゴーヤを使ったレシピ。味付けはシンプルに、卵とツナで炒めるだけの楽チンメニューです。ゴーヤは塩茹ですることで苦味がマイルドになりますが、苦味が好きな方は塩茹でなしでゴーヤを味わいましょう。また、長時間炒めることでもゴーヤの苦みは和らぎますが、シャキッとした食感はなくなるので炒め時間は要注意です。
出典:

夏野菜の代名詞 ゴーヤを使ったレシピ。味付けはシンプルに、卵とツナで炒めるだけの楽チンメニューです。ゴーヤは塩茹ですることで苦味がマイルドになりますが、苦味が好きな方は塩茹でなしでゴーヤを味わいましょう。また、長時間炒めることでもゴーヤの苦みは和らぎますが、シャキッとした食感はなくなるので炒め時間は要注意です。

ゴーヤとツナの卵炒めのレシピ/作り方 | つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイト

サイドディッシュ

彩り豊かな夏野菜の<焼きびたし>

夏野菜の焼きびたしは、夏の常備菜の定番メニュー。まとめて作っておけば、彩りをプラスしたいときや、野菜が不足しているときに便利です。保存するときにラップをかぶせると、少ない調味料で味付けができ、かつ乾燥も防ぐことができます。水気を切って、お弁当のおかずにするのもいいですね。
出典:

夏野菜の焼きびたしは、夏の常備菜の定番メニュー。まとめて作っておけば、彩りをプラスしたいときや、野菜が不足しているときに便利です。保存するときにラップをかぶせると、少ない調味料で味付けができ、かつ乾燥も防ぐことができます。水気を切って、お弁当のおかずにするのもいいですね。

夏野菜の焼きびたしのレシピ/作り方 | つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイト

おつまみにも◎きのこたっぷり<ピリ辛ナムル>

暑い日には食べたくなるピリ辛メニュー。食物繊維が豊富なきのこと一緒にいかがでしょうか。ピリ辛ナムルは、きのこを炒めて調味料を混ぜ合わせるだけ。冷蔵庫で寝かせると、味が染みてよりおいしくなりますよ。晩酌のお供にも最適です。
出典:

暑い日には食べたくなるピリ辛メニュー。食物繊維が豊富なきのこと一緒にいかがでしょうか。ピリ辛ナムルは、きのこを炒めて調味料を混ぜ合わせるだけ。冷蔵庫で寝かせると、味が染みてよりおいしくなりますよ。晩酌のお供にも最適です。

キノコたっぷりピリ辛ナムル by 楠みどり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

食感が楽しい、<ピーマンしらたき>

ピーマンとしらたきとひき肉を炒めた、ピーマンしらたき。あと一皿ほしいときに、ちょうどいいメニューです。ピーマンの苦みとお肉の旨味を活かすため、シンプルな味付けでまとめてあります。もちろん、ピリ辛にアレンジしてもOK!いろいろな食感が楽しめて、大人も子供もやみつきになること間違いなしです。
出典:

ピーマンとしらたきとひき肉を炒めた、ピーマンしらたき。あと一皿ほしいときに、ちょうどいいメニューです。ピーマンの苦みとお肉の旨味を活かすため、シンプルな味付けでまとめてあります。もちろん、ピリ辛にアレンジしてもOK!いろいろな食感が楽しめて、大人も子供もやみつきになること間違いなしです。

やみつき!ピーマンしらたき

ビタミン・ミネラルが豊富!ひじきとゴーヤの<マリネ>

ひじきとゴーヤを使った、大人向けのメニュー。下ごしらえしたひじきとゴーヤを調味料と混ぜ合わせれば出来上がりです。冷蔵庫でしばらく寝かせると、旨味がアップ!意外な組み合わせかもしれませんが、ビタミンやミネラルが豊富で、夏にぴったりの癖になる一品です。トマトやアンチョビを加えてもOK!
出典:

ひじきとゴーヤを使った、大人向けのメニュー。下ごしらえしたひじきとゴーヤを調味料と混ぜ合わせれば出来上がりです。冷蔵庫でしばらく寝かせると、旨味がアップ!意外な組み合わせかもしれませんが、ビタミンやミネラルが豊富で、夏にぴったりの癖になる一品です。トマトやアンチョビを加えてもOK!

夏の滋養 ひじきとゴーヤのマリネ | 週末の作り置きレシピ

エスニック風味。トマトとお豆の<サルササラダ>

女性や子供に大人気のトマトも、常備菜に加えてみませんか。暑い季節には、アクセントになるエスニック風味のサルササラダがおすすめ。ミックスビーンズがたっぷり入っていて、とってもヘルシーです。玉ねぎはそのままでもいいですが、辛味が気になるなら下ごしらえを。副菜としてだけではなく、サラダチキンのトッピングやサラダのドレッシング代わりにもなります。
出典:

女性や子供に大人気のトマトも、常備菜に加えてみませんか。暑い季節には、アクセントになるエスニック風味のサルササラダがおすすめ。ミックスビーンズがたっぷり入っていて、とってもヘルシーです。玉ねぎはそのままでもいいですが、辛味が気になるなら下ごしらえを。副菜としてだけではなく、サラダチキンのトッピングやサラダのドレッシング代わりにもなります。

和えるだけで簡単。トマトと豆のサルササラダ | つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイト

サイドからメインに変身!リメイク付きレシピ

暑い季節にぴったり。簡単「夏の常備菜」レシピ&作り置きのコツ
作り置きは楽だけど、食べ飽きてしまう・・・という方にはリメイクできるレシピがおすすめ!
夏の旬「アジのエスカベッシュ」はご飯に混ぜて「ちらし寿司」に変身。
そのまま食べても十分おいしいですが、テイストを変えながら幅広いアレンジを楽しめるので飽きずにずっと食べられますね!
【アレンジ付き!夏の常備菜5選✨】キナリノレシピ帖|アジのエスカベッシュ、ラタトゥイユ、和風カレー漬け、バジルパスタサラダ、ガパオ風鶏そぼろの作り方|リメイク、アレンジ、作り置き、お弁当おかず、時短 - YouTube

無駄なく衛生的に!夏の作り置きの注意点

十分に加熱。余計な水分はしっかり切る!

常備菜を調理するときは、菌を繁殖させないよう、「しっかり加熱すること」が大事です。食材から出る水分も可能な限り飛ばします。和え物やサラダなども同様に、水分をしっかり切ること。衛生面だけでなく、味も悪くなってしまいます。
出典:

常備菜を調理するときは、菌を繁殖させないよう、「しっかり加熱すること」が大事です。食材から出る水分も可能な限り飛ばします。和え物やサラダなども同様に、水分をしっかり切ること。衛生面だけでなく、味も悪くなってしまいます。

保存容器は清潔に

保存容器や調理器具、作業スペースなどはしっかり除菌しましょう。特に保存容器には要注意。少しでも水滴が残っている状態はNGです。キッチンペーパーなどできれいに拭き上げて、消毒してから使いましょう。
出典:

保存容器や調理器具、作業スペースなどはしっかり除菌しましょう。特に保存容器には要注意。少しでも水滴が残っている状態はNGです。キッチンペーパーなどできれいに拭き上げて、消毒してから使いましょう。

食べるときは、保存容器の状態をチェックしましょう。保存している間に付いた水滴も菌の繁殖の原因になってしまうので、容器に水滴が付いていたら、きれいに拭き取ります。蓋の裏だけでなく、容器の側面も要チェックです。
出典:

食べるときは、保存容器の状態をチェックしましょう。保存している間に付いた水滴も菌の繁殖の原因になってしまうので、容器に水滴が付いていたら、きれいに拭き取ります。蓋の裏だけでなく、容器の側面も要チェックです。

しっかり冷ましてから保存

しっかり冷ましてから冷蔵庫に入れることは、作り置きの基本です。温かいまま保存すると、食べ物から出た蒸気が水滴となり、菌の繁殖の原因となってしまいます。また、冷蔵庫内の温度が上がり、他の食材が痛む原因にもなります。
出典:

しっかり冷ましてから冷蔵庫に入れることは、作り置きの基本です。温かいまま保存すると、食べ物から出た蒸気が水滴となり、菌の繁殖の原因となってしまいます。また、冷蔵庫内の温度が上がり、他の食材が痛む原因にもなります。

冷ます方法は主に3つ。
<保冷剤の上に置く方法>は、量が少ないときにおすすめです。涼しくて風通しがよく日の当たらない場所に置きましょう。あら熱がとれるまでは、蓋をせずに冷まします。
出典:

冷ます方法は主に3つ。
<保冷剤の上に置く方法>は、量が少ないときにおすすめです。涼しくて風通しがよく日の当たらない場所に置きましょう。あら熱がとれるまでは、蓋をせずに冷まします。

たくさん作ったときは、<大きめの容器に広げるように入れて冷ます方法>も効果的。網の上に置くと、より早くあら熱を取ることができます。
出典:

たくさん作ったときは、<大きめの容器に広げるように入れて冷ます方法>も効果的。網の上に置くと、より早くあら熱を取ることができます。

煮物などは、<流水や氷水に漬ける方法>が効果的です。調理後すぐに冷却することで、菌の繁殖を予防します。水に漬けながら、かき混ぜることがポイントです。
出典:

煮物などは、<流水や氷水に漬ける方法>が効果的です。調理後すぐに冷却することで、菌の繁殖を予防します。水に漬けながら、かき混ぜることがポイントです。

箸やスプーンの使いまわしは厳禁!

作り置きした常備菜を取り出すとき、箸やスプーンの使いまわしは絶対にNGです。味だけでなく、菌も移ってしまいます。少し面倒ではありますが、衛生的に管理するためにも、意識して行いましょう。
出典:

作り置きした常備菜を取り出すとき、箸やスプーンの使いまわしは絶対にNGです。味だけでなく、菌も移ってしまいます。少し面倒ではありますが、衛生的に管理するためにも、意識して行いましょう。

ラベリングして日付管理

作り置きした常備菜には、ラベリングしていつ作ったものか一目で分かるようにすることで、食べ忘れの予防にも繋がります。マスキングテープを使うと、容器を移しかえたときも、すぐに貼り直せるので便利です。
出典:

作り置きした常備菜には、ラベリングしていつ作ったものか一目で分かるようにすることで、食べ忘れの予防にも繋がります。マスキングテープを使うと、容器を移しかえたときも、すぐに貼り直せるので便利です。

「常備菜」を上手く取り入れよう

暑い季節にぴったり。簡単「夏の常備菜」レシピ&作り置きのコツ
出典:
簡単にさっと作れるものが多い常備菜メニュー。週末にまとめて作ったり、週2回に分けて作ったり…ご自身の生活スタイルに合わせて上手く常備菜を取り入れることで、毎日の食事作りがぐんと楽になります。常備菜作ってみようかな、と思った方は、ぜひ今回ご紹介したレシピを参考になさってくださいね。

以下サイトの情報を参考にさせていただきました

【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイト
週末の作り置きレシピ | 常備菜の作り置きで、毎日のおかずもお弁当も、ラクにおいしくヘルシーに。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー