毎日の食卓に欠かせない「大豆食品」アレンジあれこれ
味噌や醤油をはじめ、お豆腐に油揚げ、納豆など。日本の食卓に欠かせない「大豆食品」。
豆腐・油揚げはお味噌汁に。納豆は白いご飯と一緒に――と、気付いたらいつも同じ食べ方になっていませんか?
今回は、そんなマンネリを解消すべく【豆腐・厚揚げ・油揚げ・納豆】を使ったアレンジレシピを5品ご紹介します。どれも身近な食材で作れるものばかり。是非お試しください。
豆腐・油揚げはお味噌汁に。納豆は白いご飯と一緒に――と、気付いたらいつも同じ食べ方になっていませんか?
今回は、そんなマンネリを解消すべく【豆腐・厚揚げ・油揚げ・納豆】を使ったアレンジレシピを5品ご紹介します。どれも身近な食材で作れるものばかり。是非お試しください。
濃厚ヘルシー『塩豆腐のカプレーゼ』
豆腐の旨味がギュッとつまった「塩豆腐」でつくるカプレーゼ。塩につけて一晩置いた塩豆腐は、水分が抜けて濃厚な味わいに。チーズのようにもっちり、だけどとってもヘルシー。香り豊かなフレッシュバジルを添えて召し上がれ♪
材料(2人分)
[塩豆腐(以下の半量)]
・絹ごし豆腐 300g
・塩 小さじ1
・フルーツトマト 1個
・バジル 2枚
・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
・塩、黒コショウ 適量
・絹ごし豆腐 300g
・塩 小さじ1
・フルーツトマト 1個
・バジル 2枚
・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
・塩、黒コショウ 適量
作り方
【①塩豆腐作り】
絹ごし豆腐の全体に塩をまぶし、キッチンペーパーを巻きます。バットなどに載せて、冷蔵庫に半日置きます。キッチンペーパーを替えて、さらに半日置きます。
絹ごし豆腐の全体に塩をまぶし、キッチンペーパーを巻きます。バットなどに載せて、冷蔵庫に半日置きます。キッチンペーパーを替えて、さらに半日置きます。
【②盛り付ける】
塩豆腐の半量とフルーツトマトをそれぞれ5mm幅に切り、器に盛ります。
バジルをちぎってちらし、塩、黒コショウをふって、オリーブオイルをかけます。
塩豆腐の半量とフルーツトマトをそれぞれ5mm幅に切り、器に盛ります。
バジルをちぎってちらし、塩、黒コショウをふって、オリーブオイルをかけます。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
お鍋ひとつで簡単『厚揚げのホットサラダ』
厚揚げもお野菜も、一緒に茹でてしまうお手軽サラダ。簡単に作れるので、忙しいときやあと一品なにか作りたいときにもおすすめです。ドレッシングを変えたり旬のお野菜を使ったり、いろいろとアレンジを楽しんでみてくださいね。
材料(2人分)
・厚揚げ 1枚(140g)
・スナップエンドウ 10個
・アスパラガス 3本
・塩 少々
・黒コショウ 少々
・玉ねぎ 小1/2個(50g)
[調味料A]
Aオリーブオイル 大さじ1
A白ワインビネガー 大さじ1
A塩 小さじ1/2
・スナップエンドウ 10個
・アスパラガス 3本
・塩 少々
・黒コショウ 少々
・玉ねぎ 小1/2個(50g)
[調味料A]
Aオリーブオイル 大さじ1
A白ワインビネガー 大さじ1
A塩 小さじ1/2
作り方
【①ドレッシング作り】
玉ねぎをすりおろし、材料Aとよく混ぜ合わせます。
玉ねぎをすりおろし、材料Aとよく混ぜ合わせます。
【②材料を切る】
スナップエンドウは筋を取り、アスパラガスと厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
スナップエンドウは筋を取り、アスパラガスと厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
【③茹でる】
沸かした湯に塩を加え、②を茹でて野菜に火が通ったらザルに取ります。
沸かした湯に塩を加え、②を茹でて野菜に火が通ったらザルに取ります。
【④盛り付ける】
水気を切って器に盛り、ドレッシングをかけ、黒コショウをふります。
水気を切って器に盛り、ドレッシングをかけ、黒コショウをふります。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
低糖質でヘルシー『油揚げラップサンド』
たっぷりのお野菜を油揚げで巻いた、見た目も華やかなラップサンド。休日のランチやおもてなしの食卓にいかがでしょうか。巻く具材は何でもOK!冷蔵庫にちょっとだけ残ってしまった常備菜のリメイクレシピとしてもおすすめです♪
材料(2人分)
・油揚げ 2枚
・マヨネーズ 大さじ2
・サラダチキン 40g
・ピザ用チーズ 20g
・レタス 1枚
・アボカド 1/2個
・フルーツトマト 1/2個
・紫キャベツ 1/2枚
・キャロットラペやポテトサラダなど残り物サラダ お好みで
・レモン汁 少々
[ラッピング資材]
・ワックスペーパー
・ラフィアなど
・マヨネーズ 大さじ2
・サラダチキン 40g
・ピザ用チーズ 20g
・レタス 1枚
・アボカド 1/2個
・フルーツトマト 1/2個
・紫キャベツ 1/2枚
・キャロットラペやポテトサラダなど残り物サラダ お好みで
・レモン汁 少々
[ラッピング資材]
・ワックスペーパー
・ラフィアなど
作り方
【①材料を切る】
アボカドは、皮と種を取って薄切りにし、レモン汁をふります。フルーツトマトは角切り、紫キャベツは千切りにします。
油揚げは湯通しをして、冷水で冷やします。水気を取って3辺を切りおとし、1枚に開きます。
アボカドは、皮と種を取って薄切りにし、レモン汁をふります。フルーツトマトは角切り、紫キャベツは千切りにします。
油揚げは湯通しをして、冷水で冷やします。水気を取って3辺を切りおとし、1枚に開きます。
【②巻く】
油揚げにマヨネーズを塗り、お好みの具材を置いて端から巻きます。ワックスペーパーで巻き、ラフィアで結わいて固定します。
油揚げにマヨネーズを塗り、お好みの具材を置いて端から巻きます。ワックスペーパーで巻き、ラフィアで結わいて固定します。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
おかわりしたくなる♪『納豆と夏野菜のドライカレー』
意外な組み合わせがクセになる、納豆と夏野菜のドライカレー。コーンを入れればお子様味に、唐辛子をプラスすればピリ辛大人味に。煮込み時間はたったの5分で調理も簡単。暑くなるこれからの季節にぴったりな一品です。
材料(2人分)
・豚ひき肉 150g
・納豆 100g
・ズッキーニ 小1本
・パプリカ(赤)1/2個
・玉ねぎ 小1個(100g)
・カレー粉 大さじ1.5
[調味料A]
Aケチャップ 大さじ1
A中濃ソース 大さじ1
A顆粒コンソメ 小さじ1
・水120cc
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
・黒コショウ 各少々
・バジル お好みで
・ごはん 2膳分
・納豆 100g
・ズッキーニ 小1本
・パプリカ(赤)1/2個
・玉ねぎ 小1個(100g)
・カレー粉 大さじ1.5
[調味料A]
Aケチャップ 大さじ1
A中濃ソース 大さじ1
A顆粒コンソメ 小さじ1
・水120cc
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
・黒コショウ 各少々
・バジル お好みで
・ごはん 2膳分
作り方
【①材料を切る】
玉ねぎはみじん切り、ズッキーニとパプリカは1cmの角切りにします。
玉ねぎはみじん切り、ズッキーニとパプリカは1cmの角切りにします。
【②炒める・煮る】
フライパンにオリーブオイルをひき中火で熱し玉ねぎを炒め、透き通ったら豚ひき肉を加えて火が通るまで炒めます。
ズッキーニとパプリカを加えて炒め、全体に油が回ったら、調味料Aと水120ccを入れて蓋をし、弱火で5分ほど煮ます。
納豆とカレー粉を加えて水気を飛ばすように炒め、塩と黒胡椒で味をととのえます。
フライパンにオリーブオイルをひき中火で熱し玉ねぎを炒め、透き通ったら豚ひき肉を加えて火が通るまで炒めます。
ズッキーニとパプリカを加えて炒め、全体に油が回ったら、調味料Aと水120ccを入れて蓋をし、弱火で5分ほど煮ます。
納豆とカレー粉を加えて水気を飛ばすように炒め、塩と黒胡椒で味をととのえます。
【③盛り付ける】
器にご飯をよそい、②をかけ、お好みでバジルをちぎってちらします。
器にご飯をよそい、②をかけ、お好みでバジルをちぎってちらします。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
夏のおやつに『豆腐のフローズンヨーグルト』
お豆腐とヨーグルトを使ったヘルシーなシャーベットです。シャリっとした食感が夏のおやつにぴったり。混ぜて、冷やして、出来上がり。おうちで簡単に手作りすることができますよ。お好みのジャムやフルーツでいろいろな味をお楽しみください。
材料(3~4人分)
・ヨーグルト(無糖) 200g
・絹ごし豆腐 150g
・イチゴジャム 50g
・レモン汁 小さじ1
・飾り用:ローズマリー 適量
・絹ごし豆腐 150g
・イチゴジャム 50g
・レモン汁 小さじ1
・飾り用:ローズマリー 適量
作り方
【①材料を混ぜる】
材料を全てミキサーにかけ、ジップロックなど冷凍可の保存袋に入れ、平らにして冷凍庫で凍らせます。
材料を全てミキサーにかけ、ジップロックなど冷凍可の保存袋に入れ、平らにして冷凍庫で凍らせます。
【②盛り付ける】
袋のまま手でもみほぐし、ディッシャーなどですくって器に盛る。あればローズマリーを添えます。
袋のまま手でもみほぐし、ディッシャーなどですくって器に盛る。あればローズマリーを添えます。
コツ・ポイントがわかる1分動画はこちらから
レシピ / 調理:サイトウレナ
撮影:yansuKIM
撮影:yansuKIM
“おうちごはん”が、もっと好きになる
冷蔵庫によくある食材も、調理方法が変わればいつもと違った美味しさを楽しむことができます。まだまだ広がる大豆食品のレパートリー。あなたの定番料理に追加してみてはいかがでしょうか。
キナリノアプリをチェック!
キナリノアプリでは、レシピのおすすめアレンジやコツ・ポイントなどもご紹介しています。
ぜひダウンロードしてお楽しみください◎
ぜひダウンロードしてお楽しみください◎
▲iPhoneアプリのダウンロードはこちらから
▲Androidアプリのダウンロードはこちらから