秋の恵みをいただきます♪【炊き込みごはん】を美味しく作る秘訣&秋レシピ11選

秋の恵みをいただきます♪【炊き込みごはん】を美味しく作る秘訣&秋レシピ11選

秋の恵みを丸ごと戴ける「炊き込みごはん」は子供から大人まで大喜びする人気メニュー。今回は、知っていると味が格段に変わる「美味しく作るコツ」と秋の味覚をたっぷり使ったレシピをご紹介します。2018年09月30日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピご飯もの炊き込みご飯コツ
お気に入り数933

旬の素材で炊き込みごはんを作りましょう

秋の味覚の美味しさを、まるごといただける“炊き込みごはん”。子どもから大人まで大好きなメニューですよね。味はもちろん、香りまでお米に炊き込まれたごはんは、おかずが必要ないくらいの、まさに“ごちそう”。秋の食材をたっぷり使ったレシピをご紹介する前に、知っておきたい「美味しく炊く秘訣」をご紹介します!
出典:

秋の味覚の美味しさを、まるごといただける“炊き込みごはん”。子どもから大人まで大好きなメニューですよね。味はもちろん、香りまでお米に炊き込まれたごはんは、おかずが必要ないくらいの、まさに“ごちそう”。秋の食材をたっぷり使ったレシピをご紹介する前に、知っておきたい「美味しく炊く秘訣」をご紹介します!

炊き込みごはんを美味しく作る秘訣

①お米を研いだら、30分以上吸水させる
研いだお米を吸水させずに調味料を入れて炊いてしまうと、塩分や糖分が邪魔をして水を吸わなくなってしまいます。芯が残ったり味が濃くなったりするので、しっかり吸水させてからザルで水を切り、味つけした水で炊き上げましょう。
出典:

研いだお米を吸水させずに調味料を入れて炊いてしまうと、塩分や糖分が邪魔をして水を吸わなくなってしまいます。芯が残ったり味が濃くなったりするので、しっかり吸水させてからザルで水を切り、味つけした水で炊き上げましょう。

キノコの炊き込みご飯【E・レシピ】
②調味料を水(だし汁)よりも先に入れる
炊飯ジャーに表示されている適量の水位まで水(だし汁)を入れてから調味料を入れる、という炊き方はNG。液体調味料は水分の一部なので、調味料+水=適量の水位、となるようにしましょう。
出典:

炊飯ジャーに表示されている適量の水位まで水(だし汁)を入れてから調味料を入れる、という炊き方はNG。液体調味料は水分の一部なので、調味料+水=適量の水位、となるようにしましょう。

サツマイモとジャコの炊き込みご飯【E・レシピ】
③調味料の後に水(だし汁)を入れる
必ず液体調味料を先に入れてから炊飯器のちょうどいい水加減の線まで水ないしはだし汁を注ぎます。
出典:

必ず液体調味料を先に入れてから炊飯器のちょうどいい水加減の線まで水ないしはだし汁を注ぎます。

芽ヒジキの炊き込みご飯【E・レシピ】
④具材はお米の上に乗せる
お米に具材を混ぜてしまうと、上手く熱が回らず炊きムラができてしまいます。具材は固いものから順にお米の上に乗せて炊飯し、炊きあがってからご飯と具材を混ぜ合わせましょう。
出典:

お米に具材を混ぜてしまうと、上手く熱が回らず炊きムラができてしまいます。具材は固いものから順にお米の上に乗せて炊飯し、炊きあがってからご飯と具材を混ぜ合わせましょう。

キノコの炊き込みご飯【E・レシピ】
⑤具材は小さめに切る
牛蒡や人参、こんにゃくなど火の通りにくい食材や味の染み込みにくい食材はご飯とよく馴染むようにできるだけ薄く小さく切りましょう。こうすることで先に具材を煮込まなくても美味しく仕上がります。
出典:

牛蒡や人参、こんにゃくなど火の通りにくい食材や味の染み込みにくい食材はご飯とよく馴染むようにできるだけ薄く小さく切りましょう。こうすることで先に具材を煮込まなくても美味しく仕上がります。

里芋の炊き込みご飯【E・レシピ】
⑥味見する
炊きあがってから味を調整することは出来ません。炊く前に味付けをした水分の味見をし、塩加減や甘さをチェックしましょう。
出典:

炊きあがってから味を調整することは出来ません。炊く前に味付けをした水分の味見をし、塩加減や甘さをチェックしましょう。

- わざわざonlineshop 食品
⑦炊飯予約せず、すぐに炊く
味付けした水分に長時間つけておくと腐敗の危険や調味料が分離・沈殿し、その部分に熱が加わり過ぎてうまく炊けません。炊飯器の予約機能などを使ったりせず、すぐに炊飯を開始しましょう。
出典:

味付けした水分に長時間つけておくと腐敗の危険や調味料が分離・沈殿し、その部分に熱が加わり過ぎてうまく炊けません。炊飯器の予約機能などを使ったりせず、すぐに炊飯を開始しましょう。

飯炊釜 東屋 | scope

旬の食材を使った炊き込みごはん「秋レシピ」

ほくほく系

ひと口食べればホクホクの笑顔に ❂ 栗ごはん
栗をたっぷり入れた、子どもも喜ぶ炊き込みごはん。昆布と塩のシンプルな味付けの方が、栗の優しい甘さが引き立ちます。
出典:

栗をたっぷり入れた、子どもも喜ぶ炊き込みごはん。昆布と塩のシンプルな味付けの方が、栗の優しい甘さが引き立ちます。

栗ご飯【E・レシピ】
こちらは、デパ地下で人気の栗おこわを自宅で再現したレシピ。市販の甘露煮と豆の蜜煮で簡単に作れます。蜜煮がなければ省いてもいいですし、煮豆でもOKです。
出典:

こちらは、デパ地下で人気の栗おこわを自宅で再現したレシピ。市販の甘露煮と豆の蜜煮で簡単に作れます。蜜煮がなければ省いてもいいですし、煮豆でもOKです。

【栗の甘露煮と煮豆で 栗おこわ】佐々木美恵さん | レシピブログ
ふんわり甘味でほっこり ❂ サツマイモごはん
もち米入りのもっちりご飯にサツマイモの甘さが沁み渡る炊き込みごはん。サツマイモは10分程度水にさらし、アクを取り除いておきましょう。
出典:

もち米入りのもっちりご飯にサツマイモの甘さが沁み渡る炊き込みごはん。サツマイモは10分程度水にさらし、アクを取り除いておきましょう。

さつま芋の炊き込みごはん │ABCクッキングスタジオのレシピ
食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷりのさつまいもとひじきの炊き込みごはん。子供や男性に人気のベーコンを加えてコクと旨みがアップ!1度炒めることでひじきの生臭さが消え、コクが出ます。
出典:

食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷりのさつまいもとひじきの炊き込みごはん。子供や男性に人気のベーコンを加えてコクと旨みがアップ!1度炒めることでひじきの生臭さが消え、コクが出ます。

コク旨!さつまいもとひじきの炊き込みごはん by 河埜 玲子 | レシピサイト「Nadia」

山の恵み系

美味しいお出汁と至福の香り ❂ きのこごはん
お好みのきのこをたっぷり使って作る炊き込みご飯。きのこを先に炒めてから調味料ごと加えると、コクが増して美味しさUP。きのこからも水分が出るので、水加減は通常よりも少し控えめにするのがコツです。
出典:

お好みのきのこをたっぷり使って作る炊き込みご飯。きのこを先に炒めてから調味料ごと加えると、コクが増して美味しさUP。きのこからも水分が出るので、水加減は通常よりも少し控えめにするのがコツです。

きのこご飯。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia 」
香りも煌く秋の味覚の王様 ❂ 松茸ごはん
秋の味覚の王様「松茸」。しょっちゅう作ることはできないからこそ、美味しく炊き上げたいですよね。松茸の味と香りを引き出すためには昆布だしが一番。他の具材は一切加えず、松茸のみを存分に味わうレシピです。
出典:

秋の味覚の王様「松茸」。しょっちゅう作ることはできないからこそ、美味しく炊き上げたいですよね。松茸の味と香りを引き出すためには昆布だしが一番。他の具材は一切加えず、松茸のみを存分に味わうレシピです。

松茸ご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com
程よい苦味と甘さに箸がすすむ ❂ 銀杏ごはん
イチョウが色づいてくると食べたくなるのが銀杏ですよね。殻を剥くのが面倒ですが、やはり1度は食べたい銀杏ごはん。シンプルな味付けなので、銀杏そのものの風味をストレートに楽しめます。塩を加えたら優しく混ぜてしっかり溶かす、銀杏を最初から入れて炊き始めるのがポイントです。
出典:

イチョウが色づいてくると食べたくなるのが銀杏ですよね。殻を剥くのが面倒ですが、やはり1度は食べたい銀杏ごはん。シンプルな味付けなので、銀杏そのものの風味をストレートに楽しめます。塩を加えたら優しく混ぜてしっかり溶かす、銀杏を最初から入れて炊き始めるのがポイントです。

銀杏ご飯(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com

海の恵み系

脂ののった身に熊も喜ぶ ❂ 秋鮭
鮭も秋に食べたい味覚の1つ。材料をごはんの上にぽんと乗せて炊くだけの簡単レシピ♪オイルを入れて炊くと冷めても美味しく、おにぎりやお弁当にもおすすめです。
出典:

鮭も秋に食べたい味覚の1つ。材料をごはんの上にぽんと乗せて炊くだけの簡単レシピ♪オイルを入れて炊くと冷めても美味しく、おにぎりやお弁当にもおすすめです。

鮭わかめご飯。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia 」
こちらは生の秋鮭を使った炊き込みごはん。少量のもち米を加えて美味しさUP!ピンク色の鮭に貝割れ菜を添えて彩りもよく、食欲をそそります。
出典:

こちらは生の秋鮭を使った炊き込みごはん。少量のもち米を加えて美味しさUP!ピンク色の鮭に貝割れ菜を添えて彩りもよく、食欲をそそります。

秋鮭としょうがの炊き込みごはん│ABCクッキングスタジオのレシピ
丸々とした身に焼き目をつけて香ばしく❂ サンマ
脂ののった秋のサンマは美味しいですよね。塩焼きにして食べるのが王道ですが、旬の美味しいサンマで作る炊き込みごはんも絶品ですよ。食べる直前に薬味をたっぷりかけて召し上がれ。
出典:

脂ののった秋のサンマは美味しいですよね。塩焼きにして食べるのが王道ですが、旬の美味しいサンマで作る炊き込みごはんも絶品ですよ。食べる直前に薬味をたっぷりかけて召し上がれ。

STAUBで、さんまご飯 by きゃらきゃら(小林睦美) | レシピサイト「Nadia」
旨みのつまった脂がごはんにしみ渡る…❂ サバごはん
サバの塩焼きを炊き込みごはんにするのもオススメ。ショウガを加えれば、生臭さは心配御無用。しめに出汁かけごはんにしても美味しいですよ。
出典:

サバの塩焼きを炊き込みごはんにするのもオススメ。ショウガを加えれば、生臭さは心配御無用。しめに出汁かけごはんにしても美味しいですよ。

鯖の塩焼き炊き込みご飯と出しかけごはん by きゃらきゃら(小林睦美) | レシピサイト「Nadia」

いかがでしたか?

秋は新米が出回る時期でもあります。ぜひ美味しい新米で炊き込みごはんを作って秋の味覚を丸ごと味わってくださいね。
出典:

秋は新米が出回る時期でもあります。ぜひ美味しい新米で炊き込みごはんを作って秋の味覚を丸ごと味わってくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー