旬のブリも、気軽に堪能♪「魚のあら」で冬の食卓を楽しもう
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
【調理をする前に】あらの下処理「霜降り」を済ませましょう
魚のあらを調理する際は、臭みや血合い、ぬめり、鱗などを取るために“湯通し”する下処理「霜降り」を事前に行うことが大切。この工程をしっかり行わないと、臭みの残る仕上がりになりかねません。はじめに、「霜降り」の手順を押さえておきましょう。
今が旬◎【ブリのあらを使ったレシピ】
定番♪ブリ大根
バターでコクをプラス。ブリ大根の白みそ煮
ご飯がすすむ照り加減♪ブリのあら炊き
ブリの頭がインパクト大!居酒屋風あら煮
ボリューム満点◎ブリあらと厚揚げの煮物
冬にぴったりなスタミナ料理!ブリあらのにんにく味噌鍋
出汁×味噌×酒粕が絶妙◎ブリあらの粕汁
和洋の美味しさが凝縮♪ブリ大根パエリア
やや淡白で上品な味わい*【タイ(鯛)のあらを使ったレシピ】
やさしい味の和出汁でいただく、鯛の頭蒸し
お酒のシメにもぴったり♪鯛のあら汁
濃厚な大人の味*鯛と筍の和風チーズリゾット
ご飯がすすむ!鯛そぼろ
【おまけ】「あら」料理で役立つ調理アイテム
作ってみたいレシピはありましたか?最後に、魚のあらの調理に役立つ、おすすめアイテムをご紹介。あわせて参考にしてみてくださいね。
魚を三枚おろしにした際などに出る、頭やカマ、中骨などの“あら(粗)”。可食部が少ないのでお手ごろ価格ですが、魚の身のほか、骨にも旨味が凝縮されているので、煮物などにするとご飯がすすむ一品に仕上がりますよ。今回はそんな“あら”を使った、心も体もほっこりするような美味しいレシピをご紹介します。