ごはんに合う定番おかず。ぜひおさえておきたい基本のレシピ帖。

ごはんに合う定番おかず。ぜひおさえておきたい基本のレシピ帖。

ハンバーグや豚肉のしょうが焼きなど、献立の常連とも言える人気の定番おかず。よく作ることはあっても、意外とちゃんとした作り方は知らないなんてことありませんか?この機会に基本のレシピを一度おさらいしてみましょう。計量や火加減など、ちょっと意識することで味がしっかり決まる‟料理のコツ”もご紹介しますよ。2020年05月21日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ調理方法・準備おかず和食煮物
お気に入り数879

献立の常連!定番おかずの美味しいレシピをきちんとマスターできてる?

ごはんに合う定番おかず。ぜひおさえておきたい基本のレシピ帖。
出典:
しょうが焼きやハンバーグなど、人気の定番おかずにはいろいろな種類がありますよね。でも、意外とちゃんとした作り方を知らないという人は多いのではないでしょうか?料理初心者さんだけでなく、「なんとなく味が決まらない」という人は作り方のコツを間違えてしまっているのかもしれません。

そこで今回は、ごはんに合う定番おかずのレシピを集めてみました♪基本に忠実に作ってみましょう!
定番・豚肉の生姜焼き・春野菜添え by かすが きょうこ | レシピサイト「Nadia | ナディア」

目次

もっと見る

ボリューム満点♪お肉を使った人気定番おかずのレシピ帖

ハンバーグ

こどもから大人まで大人気のおかずと言えば「ハンバーグ」♪すりおろした玉ねぎとパン粉を牛乳でふやかしてタネに入れることで、成形と焼きの作業が楽になります。フライパンに残った肉汁はそのままデミグラスソースに♪ゼラチンを入れることで煮込まなくても簡単にお店のような仕上がりになりますよ!
出典:

こどもから大人まで大人気のおかずと言えば「ハンバーグ」♪すりおろした玉ねぎとパン粉を牛乳でふやかしてタネに入れることで、成形と焼きの作業が楽になります。フライパンに残った肉汁はそのままデミグラスソースに♪ゼラチンを入れることで煮込まなくても簡単にお店のような仕上がりになりますよ!

簡単デミグラスソースハンバーグ by 西山京子(ちょりママ) / レシピサイト「ナディア / Nadia」

豚の生姜焼き

ボリューム満点で男性からの人気も高い「豚の生姜焼き」。お肉に片栗粉をまぶして焼くので、タレがからんでしっかり味がつきますよ。タレに漬け込む時間がいらないので時短でできちゃうのもうれしいポイント。焼きすぎると固くなるので、手際よく味付けしましょう。
出典:

ボリューム満点で男性からの人気も高い「豚の生姜焼き」。お肉に片栗粉をまぶして焼くので、タレがからんでしっかり味がつきますよ。タレに漬け込む時間がいらないので時短でできちゃうのもうれしいポイント。焼きすぎると固くなるので、手際よく味付けしましょう。

豚の生姜焼き by 星野奈々子 / レシピサイト「ナディア / Nadia」

鶏のから揚げ

食卓でもお弁当でも大活躍のおかずと言えば「鶏のから揚げ」。下味に使う調味料はシンプルですがごはんにピッタリの美味しいから揚げができますよ。片栗粉は揚げる直前に一つずつまぶすのがポイント。衣の付け方ひとつでも味や見た目に差が出ます♪
出典:

食卓でもお弁当でも大活躍のおかずと言えば「鶏のから揚げ」。下味に使う調味料はシンプルですがごはんにピッタリの美味しいから揚げができますよ。片栗粉は揚げる直前に一つずつまぶすのがポイント。衣の付け方ひとつでも味や見た目に差が出ます♪

ごはんがおいしい鶏のから揚げ by JUNA(神田智美) / レシピサイト「ナディア / Nadia」

肉じゃが

家庭料理の定番中の定番とも言える「肉じゃが」。優しい甘さにホっとする一品ですよね。しらたきはあく抜きをする、いんげんは別に茹でて後で一緒に盛り付けるなど、ひと手間加えると美味しさと見栄えがワンランクアップしますよ。
出典:

家庭料理の定番中の定番とも言える「肉じゃが」。優しい甘さにホっとする一品ですよね。しらたきはあく抜きをする、いんげんは別に茹でて後で一緒に盛り付けるなど、ひと手間加えると美味しさと見栄えがワンランクアップしますよ。

定番の肉じゃが by 料理家 平井一代さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

餃子

愛情たっぷりの手作り餃子は素朴で安心できる味♪こちらのレシピは刻んだ野菜を混ぜる時にゼラチンを加えるのがポイント。ゼラチンが野菜の水分を吸い、絞る手間がかかりません。野菜のうまみがたっぷり入った、ヘルシーで美味しい餃子に仕上がりますよ♪
出典:

愛情たっぷりの手作り餃子は素朴で安心できる味♪こちらのレシピは刻んだ野菜を混ぜる時にゼラチンを加えるのがポイント。ゼラチンが野菜の水分を吸い、絞る手間がかかりません。野菜のうまみがたっぷり入った、ヘルシーで美味しい餃子に仕上がりますよ♪

たっぷり野菜餃子 by 西山京子(ちょりママ) / レシピサイト「ナディア / Nadia」

肉豆腐

豚バラ肉の旨みがたっぷり染み込んだ「肉豆腐」。最初にお肉を炒めて、出てきた美味しい脂を味付けに活かします。お豆腐は最後に加えて、あまり煮過ぎないようするのがポイントですよ。スープはごはんにかけて食べるのもオススメ♪
出典:

豚バラ肉の旨みがたっぷり染み込んだ「肉豆腐」。最初にお肉を炒めて、出てきた美味しい脂を味付けに活かします。お豆腐は最後に加えて、あまり煮過ぎないようするのがポイントですよ。スープはごはんにかけて食べるのもオススメ♪

簡単!あったか肉豆腐 by ゆずママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

栄養満点でヘルシー♪お魚を使った人気定番おかずのレシピ帖

ぶりの照り焼き

切り身の魚は初心者さんでも簡単に調理できるオススメの食材です。ぶりはお酒をかけて15分ほど置き、臭みを取りましょう。薄力粉をまぶすとタレが絡みやすいですよ♪たっぷりの焼き野菜と一緒にいただけば満足度もさらにアップします。
出典:

切り身の魚は初心者さんでも簡単に調理できるオススメの食材です。ぶりはお酒をかけて15分ほど置き、臭みを取りましょう。薄力粉をまぶすとタレが絡みやすいですよ♪たっぷりの焼き野菜と一緒にいただけば満足度もさらにアップします。

ブリの照り焼き by rumi / レシピサイト「ナディア / Nadia」

さばの味噌煮

簡単なのにちょっと料理上手に見える「さばの味噌煮」も覚えておきたい定番おかずです。こちらのレシピでは熱湯をかけて臭みを取る方法を紹介しています。中火で7~8分煮てから火を止めると、余熱でふっくらと仕上がりますよ☆
出典:

簡単なのにちょっと料理上手に見える「さばの味噌煮」も覚えておきたい定番おかずです。こちらのレシピでは熱湯をかけて臭みを取る方法を紹介しています。中火で7~8分煮てから火を止めると、余熱でふっくらと仕上がりますよ☆

【失敗知らずで美味しい♪】さばの味噌煮レシピ。 by はなこさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

エビフライ

お子様ランチに出てくるようなまっすぐなエビフライ!食卓が一層華やかになりそうですよね。レシピの工程は多いですが、どれも簡単なので初心者さんもぜひ挑戦してみてください。コツはプチッと音がするまで身を伸ばすこと。油がはねないようにしっかりと水分を取ることもポイントです。
出典:

お子様ランチに出てくるようなまっすぐなエビフライ!食卓が一層華やかになりそうですよね。レシピの工程は多いですが、どれも簡単なので初心者さんもぜひ挑戦してみてください。コツはプチッと音がするまで身を伸ばすこと。油がはねないようにしっかりと水分を取ることもポイントです。

お子様ランチの海老フライ by ちおり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

鮭のホイル焼き

魚と野菜が手軽に食べられるホイル焼きも、ぜひ覚えておきたい定番おかず。鮭の皮は下向きにして、しっかり焼けるようにすると美味しいですよ。フライパンに少量の水を入れると熱のまわりが良くなり、またフライパンのコーティングを守ることができます。ポン酢やレモンと一緒にさっぱりといただきましょう!
出典:

魚と野菜が手軽に食べられるホイル焼きも、ぜひ覚えておきたい定番おかず。鮭の皮は下向きにして、しっかり焼けるようにすると美味しいですよ。フライパンに少量の水を入れると熱のまわりが良くなり、またフライパンのコーティングを守ることができます。ポン酢やレモンと一緒にさっぱりといただきましょう!

フライパンでふんわり美味♪鮭ときのこのホイル焼き by 小澤 朋子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

献立の名脇役♪野菜を使った人気定番おかずのレシピ帖

コロッケ

こどもでも食べやすく、お弁当にも重宝する「コロッケ」。自分で作れば美味しさは格別です♪茹でたじゃがいもは水分を飛ばしすぎないように注意!じゃがいもをかぼちゃに変えれば「かぼちゃコロッケ」も出来ちゃいますよ☆揚げる前の状態で冷凍しておくと便利です。
出典:

こどもでも食べやすく、お弁当にも重宝する「コロッケ」。自分で作れば美味しさは格別です♪茹でたじゃがいもは水分を飛ばしすぎないように注意!じゃがいもをかぼちゃに変えれば「かぼちゃコロッケ」も出来ちゃいますよ☆揚げる前の状態で冷凍しておくと便利です。

定番作り置き♪ほくほくポテトコロッケ~お家ご飯~ by あ~るママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

野菜炒め

たくさんの野菜を一度に食べられる野菜炒めは、もう一品欲しいという時にも便利なメニューですよね。こちらは豚バラ肉と一緒に炒めるレシピ。お肉を最初に炒めて取り出しておくと固くなりません。また、火の通りにくいにんじんは先に蒸し焼きするのもポイント。野菜の種類によって丁寧に加熱時間を変えてあげると美味しく仕上がりますよ。
出典:

たくさんの野菜を一度に食べられる野菜炒めは、もう一品欲しいという時にも便利なメニューですよね。こちらは豚バラ肉と一緒に炒めるレシピ。お肉を最初に炒めて取り出しておくと固くなりません。また、火の通りにくいにんじんは先に蒸し焼きするのもポイント。野菜の種類によって丁寧に加熱時間を変えてあげると美味しく仕上がりますよ。

丁寧に作る、肉野菜炒め。 by 栁川かおり / レシピサイト「ナディア / Nadia」/プロの料理を無料で検索

かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物は作り置きもできる便利な定番おかず。皮を面取り(角を削る)すると煮崩れ防止になります。かぼちゃが固くて切りづらい時はレンジで1分加熱すると簡単に切れますよ。素材自体に甘みがあるので、シンプルな味付けでほっこり美味しく仕上がります♪
出典:

かぼちゃの煮物は作り置きもできる便利な定番おかず。皮を面取り(角を削る)すると煮崩れ防止になります。かぼちゃが固くて切りづらい時はレンジで1分加熱すると簡単に切れますよ。素材自体に甘みがあるので、シンプルな味付けでほっこり美味しく仕上がります♪

【155kcal】定番*かぼちゃの煮物 by 北嶋佳奈 / レシピサイト「ナディア / Nadia」

筑前煮

ごろっとした野菜の食感と鶏肉の旨みが見事にマッチした和食の定番「筑前煮」。冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリのおかずです。落し蓋をしてしっかり煮込み、最後に強火にすると照りが出て見栄えも良くなりますよ♪
出典:

ごろっとした野菜の食感と鶏肉の旨みが見事にマッチした和食の定番「筑前煮」。冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリのおかずです。落し蓋をしてしっかり煮込み、最後に強火にすると照りが出て見栄えも良くなりますよ♪

和食の定番 筑前煮 by えみ / レシピサイト「ナディア / Nadia」

五目煮豆

具がたっぷりで栄養満点、日持ちもする便利な「五目煮豆」。ベースとなるお出汁には、干し椎茸と昆布の戻し汁を使っています。こちらのレシピでは、乾燥大豆の使い方も紹介されているのでぜひ参考にしてください。水煮にした大豆は冷凍保存もできるので、サラダなど他の料理にも使えて便利ですよ。
出典:

具がたっぷりで栄養満点、日持ちもする便利な「五目煮豆」。ベースとなるお出汁には、干し椎茸と昆布の戻し汁を使っています。こちらのレシピでは、乾燥大豆の使い方も紹介されているのでぜひ参考にしてください。水煮にした大豆は冷凍保存もできるので、サラダなど他の料理にも使えて便利ですよ。

五目煮豆。 by 栁川かおり / レシピサイト「ナディア / Nadia」

ポテトサラダ

ポテトサラダも基本をしっかり押さえておきましょう。こちらのレシピではにんにくを少し加えることで旨味を加えています。余分な水気をしっかり切ることで作り置きしても味が落ちません。お弁当に入れても喜ばれそうですね♪
出典:

ポテトサラダも基本をしっかり押さえておきましょう。こちらのレシピではにんにくを少し加えることで旨味を加えています。余分な水気をしっかり切ることで作り置きしても味が落ちません。お弁当に入れても喜ばれそうですね♪

基本のポテトサラダのレシピ/作り方 | つくおき

定番おかずを美味しく作るコツは?

お出汁をしっかりとる

和食の味付けに頻繁に登場するお出汁。時間のない時は市販の顆粒タイプが便利ですが、ちゃんとしたお出汁の取り方も覚えておきたいですね。こちらのレシピでは2番だしの取り方まで詳しくご紹介。たくさん作って冷凍保存しておくと便利ですよ。
出典:

和食の味付けに頻繁に登場するお出汁。時間のない時は市販の顆粒タイプが便利ですが、ちゃんとしたお出汁の取り方も覚えておきたいですね。こちらのレシピでは2番だしの取り方まで詳しくご紹介。たくさん作って冷凍保存しておくと便利ですよ。

基本の一番だし♡少量タイプ♪ by のんたんママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

慣れるまでは計量を正確に

作り方に慣れてくれば材料を目分量で測れるようになりますが、初めのうちは一つ一つを正確に測りましょう。味にも安定感が出ますよ☆
出典:www.pexels.com

作り方に慣れてくれば材料を目分量で測れるようになりますが、初めのうちは一つ一つを正確に測りましょう。味にも安定感が出ますよ☆

火加減を守る

分量と同様に大切なのが火加減。ほとんどのレシピは火加減についても具体的に記載されています。例えば同じ5分でも弱火と中火では火の通り方が異なるので、レシピに忠実に作りましょう。
出典:www.pexels.com

分量と同様に大切なのが火加減。ほとんどのレシピは火加減についても具体的に記載されています。例えば同じ5分でも弱火と中火では火の通り方が異なるので、レシピに忠実に作りましょう。

調理時間を計る

火を通す時間、調味料に漬けておく時間など、細かい調理時間も重要です。キッチンに可愛い時計やタイマーを用意しておけば、お料理がますます楽しくなりそうですね♪
出典:stocksnap.io

火を通す時間、調味料に漬けておく時間など、細かい調理時間も重要です。キッチンに可愛い時計やタイマーを用意しておけば、お料理がますます楽しくなりそうですね♪

得意料理のレパートリーを増やしましょう♪

ごはんに合う定番おかず。ぜひおさえておきたい基本のレシピ帖。
出典:
なんとなく分かっているつもりでも、実は細かいところにポイントがある定番おかずのレシピ。美味しく作るコツをマスターすれば、得意料理のレパートリーが一気に増えますよ!毎日の献立にお悩みの皆さん、これらのレシピをぜひ活用してくださいね。
節約☆豚肉じゃがごはん&お気に入りの器 by manaさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー