いろんなりんごでお菓子作り

出典:unsplash.com
晩夏から出回り始めるりんごは、秋になると本格的な旬を迎え、秋から冬にかけてさまざまな種類のりんごが出荷されます。旬のりんごをたっぷりと使った贅沢なスイーツを手作りして、美味しい季節を楽しみましょう。
どれも美味しいりんごの種類
りんごの品種はたくさんあり、毎年のように新たな品種もお目見えしています。ここでは手に入れやすいりんごの品種と味わいの特徴についてご紹介します。
小ぶりで酸っぱい「紅玉」
お菓子作りに最適(主な産地は青森・長野など)
そのまま食べると、硬くて少し酸っぱい「紅玉」ですが、お菓子作りには最適な品種です。水分が少ないので、煮ても型崩れせず、アップルパイにしても水っぽくなりません。紅玉の流通時期は9月頃から出回り始め、4月頃までと短く、あまり生産されていません。(トップシーズンは10~11月)
最も手に入れやすい「ふじ」
果汁が多く、甘みと香りもしっかり!(青森・長野など)
日本中のスーパーはもちろん、海外でも「FUJI」の名前で生産・販売されているとても有名な品種です。みずみずしく適度な甘みがあり、そのまま食べるのにも適しています。火を入れても甘みがあるので、酸味が苦手な方やお子さんにもおすすめです。
黄緑色の皮が特徴「王林」
梨のような甘さと食感をもつ青りんごの代表品種(青森など)
皮が黄緑色の王林(おうりん)は、青森県でふじ、つがるに続く生産量を誇る人気の品種です。皮の色から、酸っぱいと思われがちですが、食感と甘さがどこか梨のよう。煮ると崩れやすいのですが、それを利用してジャムにするのもおすすめ。
超簡単!初心者向けりんごお菓子のレシピ
お菓子作り初心者の方にも作りやすい簡単レシピのご紹介。ホットケーキミックス使ったり、電子レンジを使用するなど工夫がいろいろです。
ホットケーキミックスで超簡単なりんごおやつ
電子レンジであっという間にできる 焼きりんご
炊飯器で簡単!しっとりもっちりのアップルパンケーキ
材料3つで和菓子も簡単!りんごとさつまいものきんとん
りんごタルトの人気レシピ
手土産やプレゼントにも◎バラのように美しいりんごタルト
パイのようなタルト生地が決め手 !サクッと軽いりんごのタルト
ブランデー漬けりんごの大人カスタードタルト
シナモン香る本格派!キャラメルりんごのタルト
フランスの伝統菓子、人気のタルトタタン♪
りんごケーキのおすすめレシピ
バター・卵・白砂糖なし!マクロビのヘルシー米粉りんごケーキ
りんごのキャラメリゼが美味!バター香るクランブルチーズケーキ
生のままのりんごを使うから簡単!ザクザク感がいいスクエアケーキ
フライパンで簡単!外カリッ中ふわっのカラメルアップルケーキ
濃厚さと爽やかさ♪りんごのチョコレートパウンドケーキ
アップルパイのアレンジレシピ りんごスイーツの王道!
冷凍パイシートで簡単!りんごたっぷりアップルパイ
クリーミーな美味しさ!クルミ入りカスタードアップルパイ
甘くて爽やか!キャラメルアップルレモンパイ
さつまいもが極甘クリーミー♪スイートポテトアップルパイ
食べ応え抜群!1個まるごとのりんごパイ
りんごパンのレシピ おやつにも朝食にも◎
おしゃれなアップルフレンチトースト
お弁当にもおすすめ!りんごのホットサンド
簡単成形!ちぎって楽しむりんごとくるみのパン
寒い日にうれしい ほっかほかのりんごの蒸しパン
おしゃれなりんごのパンプディング
他にもいろいろ♪りんごのスイーツレシピ
つるるん、のどごしなめらか!角切りりんごゼリー♪
大人の味わい!りんごの赤ワインコンポート~バニラアイス添え~
薄い輪切りにして、焼くだけ!ヘルシーおやつ りんごチップス
超簡単!市販クッキーでアップルクランブル
りんごが残ったらジャムにして♪
本格派!シャキシャキりんごジャム
炊飯器で作れる!超簡単りんごジャム
電子レンジで簡単♪あっという間にりんごジャム
りんごスイーツで秋の味覚を楽しんで

出典:unsplash.com
キッチンに漂う、甘酸っぱい香り。りんごは、熱を加えると芳醇な香りを放ちます。りんごたっぷりのスイーツで、実りの季節を楽しみましょう。
ホットケーキミックスを使いますので、材料がシンプル。生地を用意したら、皮ごと薄くスライスしたりんごをさして、あとは焼くだけ。秋映など赤色が濃いりんごを選ぶときれいです。