簡単アイデアで「はちみつ&生姜」を毎日摂りましょう!
はちみつや生姜が体にいいことはわかっていても、毎日となるとなかなか…。でもちょっとした工夫をすれば、さまざまな方法で取り入れることができます。ドレッシングやディップにしたり、漬け込んでいつでも食べられるようストックしたり…簡単に実践できるアイデアを覚えておくとヘルシー生活に役立ちますよ。
冬にうれしい「はちみつ&生姜」の効果・メリット
はちみつのメリット
はちみつは、単糖類という消化しやすい糖分なので、内臓に負担がかからず、体力の落ちたときにいいですね。殺菌効果もあるといわれているため、のどにも優しいのが利点。ちょっと高価ですが非加熱の純粋はちみつが効果的です。酵素やビタミンが熱に弱いので生食がおすすめですが、加熱調理に使うなら火を消して少したってから混ぜるといいようです。
生姜の健康効果
体を温める食材の代表格、生姜。加熱することで成分が変わり、よりぽかぽか効果があるショウガオールが豊富になります。一方、生の生姜にはジンゲロールという殺菌効果のある成分が多いので風邪対策になるとか。目的に合わせて使い分けましょう。
ささっと作れて優しい甘さ♪「はちみつ」のアレンジレシピ
ダメージを受けやすい冬ののどに!大根はちみつ
まるで美しいスイーツ!プチトマトのはちみつレモン漬け
お肉にも野菜にも合う はちみつビネガードレッシング
ハニーマスタードテイストのキャロットラペ
ワインのおともにも!はちみつとサワークリームのディップ
簡単、絶品!カマンベールチーズのはちみつがけ
カリッとジューシー! 鶏肉のハニーソース
ほろほろ、うまうま♪鶏肉とごぼうのはちみつ黒酢煮込み
大人風味のラム酒入りハニーナッツ
お茶としても楽しめる!金柑のはちみつ漬け
簡単に効率的に摂れる!「生姜」のアイデアレシピ
だし要らずで注ぐだけ!塩昆布の生姜汁
上品な和食膳に!温泉卵の生姜あんかけ
体ぽかぽか!生姜の炊き込みご飯
作り置きOKのご飯のおとも!生姜の佃煮
きのこの生姜きんぴら
女性にもうれしい!鶏肝の生姜炊き
甘酢生姜のごちそうかき揚げ
トースト・紅茶などいろいろ重宝する生姜ジャム
手間なし!混ぜるだけの生姜アイス
冬の体を守るあったかドリンク!生姜とりんごの葛湯
ダブルパワーがうれしい!「はちみつ&生姜の」のアイデアレシピ
はちみつと生姜、2つを同時に使う料理ならパワーも2倍!より健康的で頼もしいですね。
副菜にもおやつにも!ハニージンジャーおさつスティック
ほっくり癒しのおかず かぼちゃのはちみつ生姜煮
おしゃれで簡単なディップ ハニージンジャークリームチーズ
濃厚なコクとテリ!はちみつ入りの生姜焼き
ヘルシー食材どっさり!りんごと大根のはちみつ生姜ミルク
マルチに使える「生姜のはちみつ漬け」
冬は「はちみつ&生姜」でほっとヘルシー!
今回ご紹介したように、いろいろな使い方をすると飽きることなく続けられそうですね。健康効果に優れた「はちみつ&生姜」を毎日の食卓に効率的に取り入れて、寒い季節を乗り越えましょう。
冬の体ケアの頼もしい味方になってくれるはちみつ大根。はちみつに大根を浸しておくだけです。分離した上澄みを飲むのもいいですし、全体を混ぜて食べたり、お湯に溶いてもOK。作っておくと、何かと役立ちます。