美味しく使い切ろう!ちょい足し~大量消費まで『オリーブオイル』活用術

美味しく使い切ろう!ちょい足し~大量消費まで『オリーブオイル』活用術

パスタなどで活躍する『オリーブオイル』、使いこなせていますか?買うときは「使いきれる」と思っていても、実際キッチンに置くと「なかなか出番が無くて減らない・・」という方は多いのではないでしょうか。そこでそろそろ使い方を、脱・マンネリ。「炒め油」「サラダにそのままかける」といった定番に加え、『ちょい足し』や『風味豊かになるアレンジ術』など色々な活用テクニックを知って、さらにオイルの出番を増やしてあげましょう◎2019年01月25日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
調味料油・オイルオリーブオイルアレンジ・リメイクレシピイタリアン
お気に入り数547

ボトル買いした「オリーブオイル」、美味しく使い切りませんか

得だからと大容量ボトルを買いがちですが、意外と、なかなか使い切れない「オリーブオイル」。
パスタにあえたり、炒め油、また、カプレーゼのように生でかけて味わったりと・・色々な調理法がある一方、日常で使うとなると、いただき方がマンネリ化しがちです。
出典:unsplash.com

得だからと大容量ボトルを買いがちですが、意外と、なかなか使い切れない「オリーブオイル」。
パスタにあえたり、炒め油、また、カプレーゼのように生でかけて味わったりと・・色々な調理法がある一方、日常で使うとなると、いただき方がマンネリ化しがちです。

そこで今回は、『オリーブオイル』のちょい足し~大量消費の活用テクニックをご紹介します。

目から鱗!の珍しい活用術もご紹介しますので、日常使いでのマンネリ化から、きっと脱出できるはず* あらたな美味しさを発見して、さらに毎日の食卓を楽しんでくださいね。
出典:

そこで今回は、『オリーブオイル』のちょい足し~大量消費の活用テクニックをご紹介します。

目から鱗!の珍しい活用術もご紹介しますので、日常使いでのマンネリ化から、きっと脱出できるはず* あらたな美味しさを発見して、さらに毎日の食卓を楽しんでくださいね。

オリーブオイルでコクあり!レタスのポタージュ by 築山紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

目次

【はじめに】意外と知らない「オリーブオイル」Q&A

オリーブオイルの保存方法や賞味期限の認識を誤ると、せっかく料理に取り入れても、風味や香りが抜けていて、美味しくないということも。
そこではじめに、意外と知らない「オリーブオイル」の基本情報をおさえましょう。

Q.そもそも、オリーブオイルは体にいいの?

オリーブオイルには、生活習慣病予防が期待されるオレイン酸という成分を含みます。

私たちの体の中には善玉コレステロールと悪玉コレステロールがありますが、悪玉コレステロールだけを減らす効果が認められているんですよ。そのため、健康を考えて摂取するなら、毎日、大さじ1杯程度がよいといわれています。
出典:pixabay.com

オリーブオイルには、生活習慣病予防が期待されるオレイン酸という成分を含みます。

私たちの体の中には善玉コレステロールと悪玉コレステロールがありますが、悪玉コレステロールだけを減らす効果が認められているんですよ。そのため、健康を考えて摂取するなら、毎日、大さじ1杯程度がよいといわれています。

オリーブオイル中の脂肪酸の約70~80%はオレイン酸です。オレイン酸は、善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールのみを減らす働きがあります。
...《略》...
オリーブオイルもポリフェノール類やビタミンEなど抗酸化物質を含んでいます。
出典:オリーブオイルの豆知識|BOSCO

Q. オリーブオイルの種類は?

A. 広く親しまれているのは、主に2種類。“extra virgin(エキストラバージン)”と冠している「エキストラバージンオリーブオイル」と、一般的となっている「ピュアオイル(ピュアオリーブオイル)」です。
*「エキストラバージンオリーブオイル」について
一般的なものよりもちょっと香りや味を強く感じられますが、味わいに慣れると、この独特の風味こそ、美味しく感じる魅力に。この風味を活かせるように、そのまま生で、パンにつけたり、トマトなどの野菜につけたりしていただくのがおすすめです。

ですがもちろん、ピュアオイルも生で味わえますし、エキストラバージンオリーブオイルを加熱してOKです◎
出典:www.photo-ac.com

一般的なものよりもちょっと香りや味を強く感じられますが、味わいに慣れると、この独特の風味こそ、美味しく感じる魅力に。この風味を活かせるように、そのまま生で、パンにつけたり、トマトなどの野菜につけたりしていただくのがおすすめです。

ですがもちろん、ピュアオイルも生で味わえますし、エキストラバージンオリーブオイルを加熱してOKです◎

*「ピュアオイル(ピュアオリーブオイル)」について
対して「ピュアオイル」は、アヒージョなど、過熱して味わいやすいタイプといえるでしょう。

「エキストラバージンオリーブオイル」に比べて香りや風味が弱めですが、さくっと焼いたり、揚げ物の油にしたりと、日常使いしやすいですね。
出典:unsplash.com

対して「ピュアオイル」は、アヒージョなど、過熱して味わいやすいタイプといえるでしょう。

「エキストラバージンオリーブオイル」に比べて香りや風味が弱めですが、さくっと焼いたり、揚げ物の油にしたりと、日常使いしやすいですね。

Q.どこで保管するのがいい?

A.常温で保存しましょう。
オリーブオイルが苦手とする環境は、高温と光(紫外線)と酸素。直射日光があたらない暗所での保存が好ましいです。
ちなみに冷蔵庫に入れたら安全と思いがちですが、逆効果。低温になると風味を落としてしまうので、ご注意ください。

ちなみに、オリーブオイルのボトルは、黒いものの方が光を通しにくく、保管に向いています。ですが、黒いボトルでなくても、ボトルの周りにアルミホイルでカバーすれば、よりよい保存ができますよ。
出典:pixabay.com

A.常温で保存しましょう。
オリーブオイルが苦手とする環境は、高温と光(紫外線)と酸素。直射日光があたらない暗所での保存が好ましいです。
ちなみに冷蔵庫に入れたら安全と思いがちですが、逆効果。低温になると風味を落としてしまうので、ご注意ください。

ちなみに、オリーブオイルのボトルは、黒いものの方が光を通しにくく、保管に向いています。ですが、黒いボトルでなくても、ボトルの周りにアルミホイルでカバーすれば、よりよい保存ができますよ。

Q.いったん開封したら、どのくらいで使い切るべき?

A.開封後の使い切りの目安は、2カ月程度。だいたいこの期間内ならば、上で挙げた保存法を守れば、風味や香りが持続させることができるでしょう。
サラダ油やごま油など他の食用油も常備し、使い分けている方が多いかと思いますが、一度封を開けたオリーブオイルが美味しくいただけるのは、約2カ月。意外に短く感じませんか。

そこで今回は、そんな“約2カ月間での使い切り”に役立ってくれそうなレシピをご紹介します。

毎日の食卓に取り入れたい、オリーブオイル「ちょい足し」アレンジ

ご飯を炊くときに、オリーブオイル

洗米して炊飯器で炊くときに大さじ1杯のオリーブオイルを入れて、炊飯スイッチを押しましょう。米粒のまわりに油がコーティングされ、より弾力のある歯ごたえを楽しめます。さらに、時間が経っても固くなりにくくなりますよ。
出典:

洗米して炊飯器で炊くときに大さじ1杯のオリーブオイルを入れて、炊飯スイッチを押しましょう。米粒のまわりに油がコーティングされ、より弾力のある歯ごたえを楽しめます。さらに、時間が経っても固くなりにくくなりますよ。

お刺身に、オリーブオイル

お刺身を使ったカルパッチョの味付けに、オリーブオイルが使われていることはよく知られていますよね。

そのように、お刺身とオリーブオイルは相性の良い組み合わせ。また、オリーブオイルをかけることで生の魚特有の臭みをおさえてくれる効果もあるんですよ。

もちろんオリーブオイルの香りも楽しむことも。気軽に取り入れたいちょい足しですね。
出典:

お刺身を使ったカルパッチョの味付けに、オリーブオイルが使われていることはよく知られていますよね。

そのように、お刺身とオリーブオイルは相性の良い組み合わせ。また、オリーブオイルをかけることで生の魚特有の臭みをおさえてくれる効果もあるんですよ。

もちろんオリーブオイルの香りも楽しむことも。気軽に取り入れたいちょい足しですね。

真鯛のカルパッチョ by 豊田 亜紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

シチューに、オリーブオイル

ホワイトソースがベースのシチューですが、食卓に出す前の最後の仕上げとして、ささっとオリーブオイルをかけてみませんか。

風味豊かなエキストラバージンオリーブオイルをあわせると、プロの一品のような、ちょっと特別感のある味わいに。
出典:

ホワイトソースがベースのシチューですが、食卓に出す前の最後の仕上げとして、ささっとオリーブオイルをかけてみませんか。

風味豊かなエキストラバージンオリーブオイルをあわせると、プロの一品のような、ちょっと特別感のある味わいに。

食卓で手軽にひとかけ!オリーブオイルメニュー(12月recipe) by YOMEさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

お蕎麦に、オリーブオイル

実は、そばとオリーブオイルも相性がいいんです。

こちらのレシピは、バルサミコ酢を効かせた、イタリアンな蕎麦アレンジ。オリーブオイルの味付けが、違和感なく馴染みます。
出典:

実は、そばとオリーブオイルも相性がいいんです。

こちらのレシピは、バルサミコ酢を効かせた、イタリアンな蕎麦アレンジ。オリーブオイルの味付けが、違和感なく馴染みます。

イタリアンな混ぜそば。ヘルシー&動物性不使用 by 小澤 朋子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

おかずや野菜サラダに! オリーブオイルで作る「ソース」レシピ

鶏ガラスープの素+レモン汁+オリーブオイルで

一玉買うとなかなか消費できないキャベツですが、ちょっと新鮮な味わいでいただきませんか。

こちらのレシピは、茹でキャベツのように見えますが、実は漬け物にしたもの。鶏ガラスープの素、砂糖、レモン汁、オリーブオイルで調味料をつくったら、軽く味を染み込ませて完成です。

簡単なので、たくさん作り置きしておきたいですね。
出典:

一玉買うとなかなか消費できないキャベツですが、ちょっと新鮮な味わいでいただきませんか。

こちらのレシピは、茹でキャベツのように見えますが、実は漬け物にしたもの。鶏ガラスープの素、砂糖、レモン汁、オリーブオイルで調味料をつくったら、軽く味を染み込ませて完成です。

簡単なので、たくさん作り置きしておきたいですね。

さっぱり!止まらない!やみつきレモンキャベツ♡ by 松山絵美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

ポン酢+オリーブオイルで

しゃぶしゃぶにもぴったりなのが、ポン酢+オリーブオイルで作るドレッシング。

しゃぶしゃぶといえばポン酢が定番ですが、さらにオリーブオイルを加えても美味しくいただけます。

味見しながら、割合を調節してつくってみてくださいね。
出典:

しゃぶしゃぶにもぴったりなのが、ポン酢+オリーブオイルで作るドレッシング。

しゃぶしゃぶといえばポン酢が定番ですが、さらにオリーブオイルを加えても美味しくいただけます。

味見しながら、割合を調節してつくってみてくださいね。

さっぱり牛しゃぶごはん のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
*梅を加えても◎
ちなみに、ポン酢+オリーブオイルに「梅干し」を加えるのもおすすめです。お肉に添えたり、茹で野菜、野菜サラダなど、より使い道が広がりますね。
出典:

ちなみに、ポン酢+オリーブオイルに「梅干し」を加えるのもおすすめです。お肉に添えたり、茹で野菜、野菜サラダなど、より使い道が広がりますね。

混ぜるだけ♪簡単梅ドレッシング - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

玉ねぎ×醤油・酢・みりん×オリーブオイルで

玉ねぎをたっぷり使用した和風ドレッシングに、オリーブオイルを加えてみても◎

ミキサーがあれば、あっという間にできますよ。
出典:

玉ねぎをたっぷり使用した和風ドレッシングに、オリーブオイルを加えてみても◎

ミキサーがあれば、あっという間にできますよ。

玉ねぎたっぷりの和風ドレッシング。無限サラダ間違いなし! by いがらしかな | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

豆腐×オリーブオイルで、マヨネーズに

卵を使わずに、豆腐とオリーブオイルで作った和風のマヨネーズです。

レモン汁も加わり、さっぱりとした味わいですが、とてもなめらか。豆腐とオリーブオイルの相性の良さを楽しめるヘルシーなソースです。
出典:

卵を使わずに、豆腐とオリーブオイルで作った和風のマヨネーズです。

レモン汁も加わり、さっぱりとした味わいですが、とてもなめらか。豆腐とオリーブオイルの相性の良さを楽しめるヘルシーなソースです。

ヘルシー!お豆腐マヨネーズ。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

タルタルソースに、オリーブオイルをちょい足ししても◎

こちらのタルタルソースレシピは、たくあんなどを加えた、和風アレンジ。

オリーブオイルが無くても美味しくいただけますが、オリーブオイルはマヨネーズ系のソースと相性よし◎
好みでオリーブオイルを加えると、香りと風味がUPしますよ。ぜひ、エキストラバージンの方で試してみては。
出典:

こちらのタルタルソースレシピは、たくあんなどを加えた、和風アレンジ。

オリーブオイルが無くても美味しくいただけますが、オリーブオイルはマヨネーズ系のソースと相性よし◎
好みでオリーブオイルを加えると、香りと風味がUPしますよ。ぜひ、エキストラバージンの方で試してみては。

お手軽便利な和風タルタルソース。 by 小澤 朋子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

だし×オリーブオイルを、パスタにあえて

番外編として、オイルパスタ用ですが、白だし×オリーブオイルの味付けをご紹介。

こちらのように、タラコをあわせたり、また、あさりや牡蠣で応用もできます。だしが合う和風パスタに、オリーブオイルをちょい足ししてみてくださいね。
出典:

番外編として、オイルパスタ用ですが、白だし×オリーブオイルの味付けをご紹介。

こちらのように、タラコをあわせたり、また、あさりや牡蠣で応用もできます。だしが合う和風パスタに、オリーブオイルをちょい足ししてみてくださいね。

【レシピブログモニター】オリーブオイル×白だし たらこスパ by 若様さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

デザートにも!フルーツ・アイスの「ちょい足し」アレンジ

オレンジに

オレンジやレモンといった柑橘系の果実と、オリーブオイルは、とても相性がいいんです。

こちらのオレンジサラダのレシピのように、さらに、はちみつをかけていただいても◎
また、さっと焼いた温かいフルーツにオリーブオイルをかけても美味しいですよ。

ちなみに、柑橘系であるマーマレードジャムとも相性がいいです。マーマレードジャムのトーストに、オリーブオイルをかけていただくのもおすすめです。
出典:

オレンジやレモンといった柑橘系の果実と、オリーブオイルは、とても相性がいいんです。

こちらのオレンジサラダのレシピのように、さらに、はちみつをかけていただいても◎
また、さっと焼いた温かいフルーツにオリーブオイルをかけても美味しいですよ。

ちなみに、柑橘系であるマーマレードジャムとも相性がいいです。マーマレードジャムのトーストに、オリーブオイルをかけていただくのもおすすめです。

【ワントーンサラダ】オレンジのフルーツサラダ by 崎野晴子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

バニラアイスに

バニラアイスにも、オリーブオイルをちょい足ししてみてください。さらにナッツやコーンフレーク、フルーツをトッピングしていただくと、まろやかでとても美味しいですよ。

はじめて作る時はエキストラバージンオリーブオイルではなくピュアオイルで味わってみると、オリーブオイルのクセが弱めで、食べやすいかもしれません。
出典:

バニラアイスにも、オリーブオイルをちょい足ししてみてください。さらにナッツやコーンフレーク、フルーツをトッピングしていただくと、まろやかでとても美味しいですよ。

はじめて作る時はエキストラバージンオリーブオイルではなくピュアオイルで味わってみると、オリーブオイルのクセが弱めで、食べやすいかもしれません。

バニラアイスのオリーブオイルがけ by Y's | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

大量消費術.1:フレーバーを加えてアレンジ

にんにく×鷹の爪×オリーブオイルでつくる、ガーリックオイル

パスタを炒めるとき、またペペロンチーノ、ガーリックトーストをつくるときなど、常備しておくと何かと活躍してくれるのが「ガーリックオイル」。

にんにく、鷹の爪があれば作れるので、たくさん作り置きしておけば、きっとオリーブオイルの賞味期限内に使いきれるはず!
出典:

パスタを炒めるとき、またペペロンチーノ、ガーリックトーストをつくるときなど、常備しておくと何かと活躍してくれるのが「ガーリックオイル」。

にんにく、鷹の爪があれば作れるので、たくさん作り置きしておけば、きっとオリーブオイルの賞味期限内に使いきれるはず!

ちなみに、鷹の爪を入れなくても、ガーリックオイルは美味しく仕上がります。
万能調味料の塩麹(液体塩麹)を加えて、より味わい深くするのが、おすすめです。この組み合わせは万能で、いろんな料理にも活用できますよ。
必ず常備*ガーリックオイル by 田村りか*ランチョンマット | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

鷹の爪×オリーブオイルでつくる、チリオイル

ちなみに、オリーブオイルに鷹の爪を加えるだけでも、ピリッとしたフレーバー付きオイルになりますよ◎にんにく抜きなので、より用途がありそうです。
出典:

ちなみに、オリーブオイルに鷹の爪を加えるだけでも、ピリッとしたフレーバー付きオイルになりますよ◎にんにく抜きなので、より用途がありそうです。

レモンの皮×ミントの葉でつくる、爽やかなフレーバーオイル

レモンの皮とミントの葉で、すっきり爽やかな味わいのフレーバーオイルにアレンジしてみてはいかがでしょう。

少しの塩・胡椒とともに、野菜にかけて、シンプルなサラダとして味わっても*見た目もきれいですね。
出典:

レモンの皮とミントの葉で、すっきり爽やかな味わいのフレーバーオイルにアレンジしてみてはいかがでしょう。

少しの塩・胡椒とともに、野菜にかけて、シンプルなサラダとして味わっても*見た目もきれいですね。

レモンミントのオリーブオイル by 吉村ルネ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

大量消費術.2:アヒージョ

色んな具材に万能* 基本のアヒージョ

オリーブオイルをたっぷり使って、アヒージョを作ってみては。

主にベースとなるのは、ニンニク・オリーブオイル・アンチョビ。唐辛子(鷹の爪)を加えてもよいですよ。

定番のエビやマッシュルーム、きのこにベーコン。また、アボカド、さんま、そら豆など・・・。色んな具材で試してみたいですね。オイルに具材の旨みがうつるので、オイルをパンに染み込ませて食べても◎
出典:

オリーブオイルをたっぷり使って、アヒージョを作ってみては。

主にベースとなるのは、ニンニク・オリーブオイル・アンチョビ。唐辛子(鷹の爪)を加えてもよいですよ。

定番のエビやマッシュルーム、きのこにベーコン。また、アボカド、さんま、そら豆など・・・。色んな具材で試してみたいですね。オイルに具材の旨みがうつるので、オイルをパンに染み込ませて食べても◎

基本のアヒージョオイル by きゃらきゃら(小林睦美) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

マルゲリータ風アヒージョ

こちらは、プチトマトとモッツァレラチーズ、バジルの葉を使用したアヒージョ。

バゲットにのせていただけば、ピザの“マルゲリータ”のような楽しみ方ができますよ*。見た目も鮮やかで、ホームパーティーにもぴったり。余ったらパスタにあえたりしても美味しそうですね。
出典:

こちらは、プチトマトとモッツァレラチーズ、バジルの葉を使用したアヒージョ。

バゲットにのせていただけば、ピザの“マルゲリータ”のような楽しみ方ができますよ*。見た目も鮮やかで、ホームパーティーにもぴったり。余ったらパスタにあえたりしても美味しそうですね。

マルゲリータ風アヒージョ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

大量消費術.3:オリーブオイル漬け

塩麹 +オリーブオイルを、キホンの調味料に

オリーブオイル(またはにんにくを加えた「ガーリックオイル」)に、塩麹を加えて、風味のある塩気をプラス。

こちらをキホンの調味料として、オリーブオイル漬けを作ってみませんか。ドライトマトや自家製オイルサーディンもつくれます。ワインなど、お酒のおつまみにもぴったりです*

しめじ、 まいたけ、マッシュルームなど、きのこを漬けるのもオススメ。
出典:

オリーブオイル(またはにんにくを加えた「ガーリックオイル」)に、塩麹を加えて、風味のある塩気をプラス。

こちらをキホンの調味料として、オリーブオイル漬けを作ってみませんか。ドライトマトや自家製オイルサーディンもつくれます。ワインなど、お酒のおつまみにもぴったりです*

しめじ、 まいたけ、マッシュルームなど、きのこを漬けるのもオススメ。

万能調味料!液体塩こうじ入りガーリックオイル by バリ猫ゆっきー(吉田由季子) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

チーズのオイル漬け

例えば、プロセスチーズを漬けてみても◎ チーズの保存食のできあがりです。

バケットにのせたり、おつまみにしたり、またサラダのトッピングにしたり。お手頃価格のプロセスチーズが、とっておきの食材に大変身しますよ。
出典:

例えば、プロセスチーズを漬けてみても◎ チーズの保存食のできあがりです。

バケットにのせたり、おつまみにしたり、またサラダのトッピングにしたり。お手頃価格のプロセスチーズが、とっておきの食材に大変身しますよ。

ワインに合う!塩麹チーズのオリーブオイル漬け by 河埜 玲子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

牡蠣のオイル漬け

加熱用牡蠣を洗ったら、フライパンで軽く水分を飛ばして、小鍋に。ガーリックオイルとともに煮込んだら、瓶詰めして、だいたい完成です。
出典:

加熱用牡蠣を洗ったら、フライパンで軽く水分を飛ばして、小鍋に。ガーリックオイルとともに煮込んだら、瓶詰めして、だいたい完成です。

ローリエやローズマリー、大きめのペッパーと一緒に保存すると、爽やかなハーブの香りが、クセを和らげ、爽やかなフレーバーに。そのひと手間も大切にしてくださいね。
出典:

ローリエやローズマリー、大きめのペッパーと一緒に保存すると、爽やかなハーブの香りが、クセを和らげ、爽やかなフレーバーに。そのひと手間も大切にしてくださいね。

絶品!牡蠣のオイル漬け by 小野 孝予 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

パプリカのオイル漬け

野菜を漬けるなら、シンプルに、オリーブオイル+塩だけでも美味しいですよ。

パプリカを漬ければ、普段のお弁当の彩りとしても、大活躍してくれそうですね。
出典:

野菜を漬けるなら、シンプルに、オリーブオイル+塩だけでも美味しいですよ。

パプリカを漬ければ、普段のお弁当の彩りとしても、大活躍してくれそうですね。

パプリカのオイル漬け のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

バジルのオイル漬け

ちなみに、塩も加えず、オリーブオイルだけで漬けるのも◎

素材そのものにしっかりフレーバーがあるので、バジルは、ぴったりの食材。
出典:

ちなみに、塩も加えず、オリーブオイルだけで漬けるのも◎

素材そのものにしっかりフレーバーがあるので、バジルは、ぴったりの食材。

バジルのオイル漬け by 庭乃桃 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
*「バジルのオイル漬け」を、冷奴にあわせて。
上でご紹介した「バジルのオイル漬け」を使って、冷奴に合わせてもおいしいですよ。
そのほかにも色々活用してみてくださいね。
出典:

上でご紹介した「バジルのオイル漬け」を使って、冷奴に合わせてもおいしいですよ。
そのほかにも色々活用してみてくださいね。

簡単3分 * イタリアン冷奴 by 庭乃桃 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

【番外編】知っとく!プロの味わいに近づく、オリーブオイル活用術

プロが焼いてくれたようなステーキに!

ステーキを焼くときに、熱くなったフライパンにオリーブオイルを入れていませんか?

プロの味に近づくコツは、「あらかじめお肉の表面にオリーブオイルをコーティングしてから、焼く」こと。

その理由はお肉全体に均等にオリーブオイルがつくことで、焼きむらをおさえられるからです。また、オリーブオイルが肉の中ではなく表面に留まるので、ふっくらと焼くことができますよ。
出典:pixabay.com

ステーキを焼くときに、熱くなったフライパンにオリーブオイルを入れていませんか?

プロの味に近づくコツは、「あらかじめお肉の表面にオリーブオイルをコーティングしてから、焼く」こと。

その理由はお肉全体に均等にオリーブオイルがつくことで、焼きむらをおさえられるからです。また、オリーブオイルが肉の中ではなく表面に留まるので、ふっくらと焼くことができますよ。

プロがつくったような揚げ物に!

オリーブオイルを揚げ油に使ってみましょう。180℃の高温となっても、オリーブオイルは成分が変わらないので、オレイン酸を始めとする成分をそのままとることができます。

揚げてみると、仕上がりが軽く、サクサクした触感に。冷めてもおいしいですよ。また、他の油に比べてオリーブオイルは酸化しにくいので、使いまわししやすいのも嬉しいところ。
出典:

オリーブオイルを揚げ油に使ってみましょう。180℃の高温となっても、オリーブオイルは成分が変わらないので、オレイン酸を始めとする成分をそのままとることができます。

揚げてみると、仕上がりが軽く、サクサクした触感に。冷めてもおいしいですよ。また、他の油に比べてオリーブオイルは酸化しにくいので、使いまわししやすいのも嬉しいところ。

カマンベールチーズフライ by 横田 尋香/ひなちゅん | レシピサイト「Nadia | ナディア」

おわりに

いかがでしたでしょうか。

オリーブオイルはもちろん油ですが、オリーブ100%のフレッシュジュースとも言われています。

しっかり活用のコツをおさえれば、応用はたくさん。風味付けとして活用して、料理の塩分を控えめにできたりと、体によいように調理に活かすことも。

ぜひオリーブオイルの香りや風味が豊かな新鮮なうちに、たくさん使って、美味しさを堪能してくださいね。
出典:

いかがでしたでしょうか。

オリーブオイルはもちろん油ですが、オリーブ100%のフレッシュジュースとも言われています。

しっかり活用のコツをおさえれば、応用はたくさん。風味付けとして活用して、料理の塩分を控えめにできたりと、体によいように調理に活かすことも。

ぜひオリーブオイルの香りや風味が豊かな新鮮なうちに、たくさん使って、美味しさを堪能してくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー