カルボナーラやポモドーロ。イタリアのママンの味!美味しい定番パスタレシピ

カルボナーラやポモドーロ。イタリアのママンの味!美味しい定番パスタレシピ

各地方に豊かな食文化が根付いている美食の国イタリア。豊富な食材を生かした郷土料理は日本でもとても人気があります。ただ、特にパスタ料理は、よく知られているからこそアレンジされることが多いのも事実。ペペロンチーノ、ポモドーロ、アマトリチャーナ、カルボナーラ、プッタネスカ、ジェノベーゼと、今回はイタリア料理の定番パスタのレシピを基本からおさらい。本場の味を自宅で再現してみましょう!2017年02月09日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ麺・パスタ基本イタリアンパスタアレンジ
お気に入り数625

イタリアのパスタ料理を作るなら...心得ておきたいこと

まず基本のレシピを覚えよう

イタリア料理の中で、たぶん最も日本人にとって、親しみ深いのがパスタ料理。日本では色々とアレンジされ、和風なるものまでバリエーションはたくさんあります。だけど、やっぱりイタリアのママンの作るパスタは格別。本場の味をお家で楽しみたいなら、定番パスタのオーソドックスなレシピを押さえておくのがおすすめです。
出典:www.pexels.com

イタリア料理の中で、たぶん最も日本人にとって、親しみ深いのがパスタ料理。日本では色々とアレンジされ、和風なるものまでバリエーションはたくさんあります。だけど、やっぱりイタリアのママンの作るパスタは格別。本場の味をお家で楽しみたいなら、定番パスタのオーソドックスなレシピを押さえておくのがおすすめです。

麺の茹で加減はアルデンテ、塩加減はしっかりと

パスタにしっかりと下味を付けるためにも、茹で湯に入れる塩の分量は大切です。大体2リットルのお湯に、大さじ1と1/3くらいの塩を入れて、しっかり沸騰させてから麺を入れましょう。温かいパスタ料理を作る場合は、茹で上りは芯が少し残っているくらいの「アルデンテ」を意識して。茹ですぎると、全体がしまりなく、味わいがぼんやりしてしまいがちなので、気を付けて下さいね。
出典:stocksnap.io

パスタにしっかりと下味を付けるためにも、茹で湯に入れる塩の分量は大切です。大体2リットルのお湯に、大さじ1と1/3くらいの塩を入れて、しっかり沸騰させてから麺を入れましょう。温かいパスタ料理を作る場合は、茹で上りは芯が少し残っているくらいの「アルデンテ」を意識して。茹ですぎると、全体がしまりなく、味わいがぼんやりしてしまいがちなので、気を付けて下さいね。

オリーブオイルは惜しみなく使って

イタリア人はとにかくオリーブオイルをよく使います。パスタソースを作っているときもたっぷり、仕上げもたっぷり。とにかく惜しみなく使いましょう。ここをケチらないことで、ソースがよく絡み、香り高く仕上がります。欲を言えば、仕上げに使うのは、ちょっと上等なヴァージンオリーブオイルを使うといいですよ。
出典:www.pexels.com

イタリア人はとにかくオリーブオイルをよく使います。パスタソースを作っているときもたっぷり、仕上げもたっぷり。とにかく惜しみなく使いましょう。ここをケチらないことで、ソースがよく絡み、香り高く仕上がります。欲を言えば、仕上げに使うのは、ちょっと上等なヴァージンオリーブオイルを使うといいですよ。

アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

基本のレシピ

アーリオ=にんにく、オーリオ=オイル、ペペロンチーノ=唐辛子、具材がそのまま料理名になったパスタ。イタリアでは、「絶望のパスタ」と呼ばれることもあるそうで、「貧しくても、にんにく、オリーブオイル、唐辛子さえあればなんとかなる」という意味なんだとか。究極にシンプルな料理だからこそ、細かな部分のケアが大事。麺の茹で加減はしっかりアルデンテに、にんにくと唐辛子はたっぷりのオイルで、香り立つまで、弱火でじっくり炒めましょう。
出典:

アーリオ=にんにく、オーリオ=オイル、ペペロンチーノ=唐辛子、具材がそのまま料理名になったパスタ。イタリアでは、「絶望のパスタ」と呼ばれることもあるそうで、「貧しくても、にんにく、オリーブオイル、唐辛子さえあればなんとかなる」という意味なんだとか。究極にシンプルな料理だからこそ、細かな部分のケアが大事。麺の茹で加減はしっかりアルデンテに、にんにくと唐辛子はたっぷりのオイルで、香り立つまで、弱火でじっくり炒めましょう。

基本のペペロンチーノ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.09.05公開のレシピです。
ニンニクを焦がさないようにする事が最大のポイントです!基本のペペロンチーノ[洋食/麺料理(パスタ等)]2011.09.05公開のレシピです。

えのきとバジルのペペロンチーノ

定番ペペロンチーノにえのきとバジルを加えて。シャキッとした食感と爽やかな香りが味に奥行きを持たせます。
出典:

定番ペペロンチーノにえのきとバジルを加えて。シャキッとした食感と爽やかな香りが味に奥行きを持たせます。

エノキとバジルのペペロンチーノ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.09.26公開のレシピです。
定番のペペロンチーノにエノキとバジルを加えた、シンプルなパスタです。エノキとバジルのペペロンチーノ[洋食/麺料理(パスタ等)]2011.09.26公開のレシピです。

あさりときゃべつのペペロンチーノ

あさりの出汁ときゃべつの甘味。素材の持ち味をただそのまま生かしただけだけど、とっても贅沢に感じてしまいます。
出典:

あさりの出汁ときゃべつの甘味。素材の持ち味をただそのまま生かしただけだけど、とっても贅沢に感じてしまいます。

あさりとキャベツのペペロンチーノ by 楠みどり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
あさりとキャベツのペペロンチーノ by 楠みどり シンプルな味付けですが、あさりの旨味とキャベツの甘さが味わえるパスタです。

ポモドーロ

基本のレシピ

「ポモドーロ」とはイタリア語で「トマト」という意味。ニンニクとオリーブオイル、みじん切りにした玉ねぎ、そしてトマトを入れて、ハーブと共に煮詰めたソースは、あらゆるレシピに展開できる基本のトマトソース。たとえばここに唐辛子を加えればアラビアータになり、魚介を加えれば、ペスカトーレ(漁師風)になるといった具合。基本のレシピを押さえておけば、パスタ以外にもあらゆる料理に使えるので、便利です。
出典:

「ポモドーロ」とはイタリア語で「トマト」という意味。ニンニクとオリーブオイル、みじん切りにした玉ねぎ、そしてトマトを入れて、ハーブと共に煮詰めたソースは、あらゆるレシピに展開できる基本のトマトソース。たとえばここに唐辛子を加えればアラビアータになり、魚介を加えれば、ペスカトーレ(漁師風)になるといった具合。基本のレシピを押さえておけば、パスタ以外にもあらゆる料理に使えるので、便利です。

トマトソース(ポモドーロ) のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
おもてなしレシピ満載!料理教室ABCクッキングスタジオのレシピコンテンツ「レシピPARK」

トマトソースでクリームパスタ

トマトソースに生クリームと砂糖を少し加えた、まろやかなクリームパスタ。粉チーズをたっぷりかけて濃厚な味わいを堪能して。
出典:

トマトソースに生クリームと砂糖を少し加えた、まろやかなクリームパスタ。粉チーズをたっぷりかけて濃厚な味わいを堪能して。

トマトソースでクリームパスタ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.12.05公開のレシピです。
トマトソースに砂糖と生クリームを加えてまろやかな味わいに。トマトソースでクリームパスタ/杉本 亜希子のレシピ。[洋食/麺料理(パスタ等)]2011.12.05公開のレシピです。

ペンネアラビアータ

「アラビアータ」とは、イタリア語で「怒っている」という意味。唐辛子を使った辛いパスタソースのことを指します。ペンネと一緒に合わせることが多く、直訳すれば「怒りん坊のペンネ」。簡単に作れるトマトソースのバリエーションです。辛さの加減は唐辛子の量で調節して下さいね。
出典:

「アラビアータ」とは、イタリア語で「怒っている」という意味。唐辛子を使った辛いパスタソースのことを指します。ペンネと一緒に合わせることが多く、直訳すれば「怒りん坊のペンネ」。簡単に作れるトマトソースのバリエーションです。辛さの加減は唐辛子の量で調節して下さいね。

ペンネアラビアータ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.12.17公開のレシピです。
トマトソースから作るアラビアータは、大人好みのピリ辛味。ペンネアラビアータ[洋食/麺料理(パスタ等)]2012.12.17公開のレシピです。

アマトリチャーナ

基本のレシピ

イタリア中部のアマトリーチェが発祥のパスタ。グアンチャーレという豚のほほ肉の塩漬けと羊の乳のチーズ(ペコリーノ・ロマーノ)、オリーブオイル、トマトソースを使って作ります。ローマでも大人気のメニューで、グアンチャーレの代わりにパンチェッタを使うことも多いです。トマトソースを使わないものも一般的で、赤の「アマトリチャーナ」に対し、白は「グリーチェ」と呼ばれているのだそう。
出典:

イタリア中部のアマトリーチェが発祥のパスタ。グアンチャーレという豚のほほ肉の塩漬けと羊の乳のチーズ(ペコリーノ・ロマーノ)、オリーブオイル、トマトソースを使って作ります。ローマでも大人気のメニューで、グアンチャーレの代わりにパンチェッタを使うことも多いです。トマトソースを使わないものも一般的で、赤の「アマトリチャーナ」に対し、白は「グリーチェ」と呼ばれているのだそう。

羊飼いがローマに伝えたアマトリチャーナ by 花菜子さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「羊飼いがローマに伝えたアマトリチャーナ」昔ローマの羊飼いは 150キロ離れたアマトリーチェまで移動し羊に牧草を与えたそうです。そこで羊飼いの作った羊の乳のチーズと、村人たちの作った豚塩漬け肉が出会い、『アマトリチャーナ』が生まれました。,...

ペコリーノ・ロマーノとパルジャミーノを半々に使って

こちらも基本を押さえた「アマトリチャーナ」。ペコリーノ・ロマーノとパルジェミーノを半々に使いちょっとマイルドに仕上げました。より本格的にするなら、伝統的な穴のあいたロングパスタ、ブカティーニを使って。パスタに味が染み込んで絶品です。
出典:

こちらも基本を押さえた「アマトリチャーナ」。ペコリーノ・ロマーノとパルジェミーノを半々に使いちょっとマイルドに仕上げました。より本格的にするなら、伝統的な穴のあいたロングパスタ、ブカティーニを使って。パスタに味が染み込んで絶品です。

パルミジャーノとペコリーノを使ったアマトリチャーナのブカティーニ by レシピとイタリア食材の神戸いたりあ屋さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
パルミジャーノとペコリーノを使ったアマトリチャーナのブカティーニ by レシピとイタリア食材の神戸いたりあ屋さん」 豚の頬肉の塩漬けグアンチャーレにペコリーノロマーノ、穴のあいたロングパスタ、ブカ... パルミジャーノ,パスタ,アマトリチャ...

プッタネスカ

基本のレシピ

「プッタネスカ」とは、日本語に訳すと「娼婦風の」という意味。ナポリの名物料理で、他に「マリナーラ」という呼び方をすることもあります。基本的には、トマトソースにアンチョビ、オリーブ、ケッパーや唐辛子が入ったものを指します。さらにここにツナを加えることも。海のものと山のものが共存した一皿は、滋味深くてちょっと刺激的。名前の由来はさておき、大人味のパスタです。
出典:

「プッタネスカ」とは、日本語に訳すと「娼婦風の」という意味。ナポリの名物料理で、他に「マリナーラ」という呼び方をすることもあります。基本的には、トマトソースにアンチョビ、オリーブ、ケッパーや唐辛子が入ったものを指します。さらにここにツナを加えることも。海のものと山のものが共存した一皿は、滋味深くてちょっと刺激的。名前の由来はさておき、大人味のパスタです。

プロ仕様!スパゲッティ プッタネスカ。puttanesca by パスタソースキッチンさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「プロ仕様!スパゲッティ プッタネスカ。puttanesca」イタリア語で“娼婦風”という名のパスタ。ケイパー、黒オリーブ、アンチョビを使った個性的なトマトソースは、なぜか男ウケがすごくいい味だそうだ。あまり目立たないパスタだけど、すごくお...

ペンネで作るプッタネスカ

もっちりとコシのあるペンネとスパイシーでコクのあるプッタネスカはよく合います。食べやすいので、おつまみのようにみんなで一皿をシェアしてもいいかも。
出典:

もっちりとコシのあるペンネとスパイシーでコクのあるプッタネスカはよく合います。食べやすいので、おつまみのようにみんなで一皿をシェアしてもいいかも。

ペンネで作る出不精のプッタネスカ by TOMOKOさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
ペンネで作る出不精のプッタネスカ by TOMOKOさん」 赤ワインを片手に、酔っぱらいながらトマトソース系のショートパスタをつつくのが極上の幸せだったりする。パスタを茹でながらもう飲み始めちゃってるから(^^;)パパッと作れるのが一番なん...

菜の花のプッタネスカ

こちらは、菜の花やチーズを加えたレシピ。菜の花のほのかな苦みやチーズの濃厚さがプラスされて、また違った味わいを楽しめそうです。
出典:

こちらは、菜の花やチーズを加えたレシピ。菜の花のほのかな苦みやチーズの濃厚さがプラスされて、また違った味わいを楽しめそうです。

菜花のプッタネスカ by 菜園男子GOUさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「菜花のプッタネスカ」最近スーパーでも見かけるようになった菜の花を、イタリアンの定番パスタメニューでもあり人気のプッタネスカに加えてみました♪今回は菜花やチーズを加えGOU流にアレンジしましたよ〜♪,菜の花,オリーブ,パスタ,アンチョビ,菜...

カルボナーラ

基本のレシピ

「炭焼き風の」という意味の「カルボナーラ」。ローマの郷土料理で、卵とチーズ(ペコリーノ・ロマーノ又はパルミジャーノ)を合わせたソースを、パンチェッタと共に炒めたパスタに絡め合わせた一品。日本では生クリームを使うことが多いですが、イタリアでは卵とチーズだけでソースを作るのが一般的です。なぜ「炭焼き」なのかは、諸説ありますが、ちょっと炭のようにも見える黒コショウをたっぷり振りかけるのは必須です。
出典:

「炭焼き風の」という意味の「カルボナーラ」。ローマの郷土料理で、卵とチーズ(ペコリーノ・ロマーノ又はパルミジャーノ)を合わせたソースを、パンチェッタと共に炒めたパスタに絡め合わせた一品。日本では生クリームを使うことが多いですが、イタリアでは卵とチーズだけでソースを作るのが一般的です。なぜ「炭焼き」なのかは、諸説ありますが、ちょっと炭のようにも見える黒コショウをたっぷり振りかけるのは必須です。

黄金比率で作る本場ローマのカルボナーラ by 花菜子さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「黄金比率で作る本場ローマのカルボナーラ」イタリアで北部では生クリームを使いますが、南では使いません。カルボナーラの本場はローマ。生クリームは使わず卵の黄身のコクとチーズで 濃厚なソースに仕上げます。,パスタ,ソース,フライパン,カルボナー...

小松菜とベーコンのカルボナーラ

小松菜とベーコンは相性抜群!卵液を絡める時は、一旦、火からおろし、手早く混ぜるとダマになりにくくきれいに絡みます。チーズたっぷりが美味しそうですね。
出典:

小松菜とベーコンは相性抜群!卵液を絡める時は、一旦、火からおろし、手早く混ぜるとダマになりにくくきれいに絡みます。チーズたっぷりが美味しそうですね。

小松菜とベーコンのカルボナーラ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.01.25公開のレシピです。
生クリームを使わない王道のカルボナーラ。卵とチーズがクリーミーでおいしいです。小松菜とベーコンのカルボナーラ/吉田 朋美のレシピ。[洋食/麺料理(パスタ等)]2016.01.25公開のレシピです。

春のカルボナーラ

ほんのり苦みの効いた菜の花と柔らかい新玉ねぎをプラスして。菜の花の食感も大切にしたいから、さっと茹でたものを最後に加え合わせます。
出典:

ほんのり苦みの効いた菜の花と柔らかい新玉ねぎをプラスして。菜の花の食感も大切にしたいから、さっと茹でたものを最後に加え合わせます。

春のカルボナーラ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.03.03公開のレシピです。
春の野菜、菜の花を使ったカルボナーラは苦みがほんのりアクセントになっておいしいです。みずみずしくやわらかい新玉ネギもソースとからんで美味!春のカルボナーラ[洋食/麺料理(パスタ等)]2014.03.03公開のレシピです。

ジェノベーゼ

基本のレシピ

「ジェノベーゼ」とはジェノバ地方発祥のソース。バジルをメインにオリーブオイル、松の実、チーズを加えてペースト状にしたものです。鮮やかなグリーンのソースは、パスタ以外にも魚やお肉、焼き野菜など、幅広くアレンジも可能。フレッシュなバジルがたくさん手に入れば、是非手作りすることをお勧めします。余計な添加物が入らない、素材そのものの味を楽しみましょう。
出典:

「ジェノベーゼ」とはジェノバ地方発祥のソース。バジルをメインにオリーブオイル、松の実、チーズを加えてペースト状にしたものです。鮮やかなグリーンのソースは、パスタ以外にも魚やお肉、焼き野菜など、幅広くアレンジも可能。フレッシュなバジルがたくさん手に入れば、是非手作りすることをお勧めします。余計な添加物が入らない、素材そのものの味を楽しみましょう。

ジェノベーゼ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
「ジェノベーゼ」レシピを紹介。おもてなしレシピ満載!料理教室ABCクッキングスタジオのレシピコンテンツ「レシピPARK」。ABCクッキングスタジオは、料理、パン、ケーキを楽しく学べる女性限定の教室を主に初心者の男性も通える東京・横浜・名古屋の教室や子どもも通える教室を全国に展開。高級な料理教室ではなく、気軽に通える便利でカジュアルな料理教室。無料体験会や1回完結の1dayレッスンも好評開催中

春菊のジェノベーゼ

旬のグリーンのお野菜を代わりに使っても。春菊のミルキーな味わいが濃厚で美味しそうです。
出典:

旬のグリーンのお野菜を代わりに使っても。春菊のミルキーな味わいが濃厚で美味しそうです。

春菊のジェノベーゼペースト by 田口恵美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
春菊のジェノベーゼペースト by 田口恵美 バジルを春菊に置き換えてペーストを作ってみました。バジルと違い、変色しにくいので、パスタに絡めてもグリーンの発色がキレイです! パスタ以外にもドレッシングに混ぜたり、ソテーしたお肉やお魚にソースとして使ったり、色々使えます!

セリとシソの和ハーブで作るジェノベーゼ

香り高くパンチがあるセリやシソを合わせたジェノベーゼ。豚ひき肉も入って、食べ応えがありそうな一品が出来上がりました。
出典:

香り高くパンチがあるセリやシソを合わせたジェノベーゼ。豚ひき肉も入って、食べ応えがありそうな一品が出来上がりました。

セリとシソの和ハーブで作るジェノベーゼ by 食の広報 YUICHI | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
セリとシソの和ハーブで作るジェノベーゼ by 食の広報 YUICHI セリとシソの和ハーブで作るジェノベーゼ。 ソースはニンニク、オリーブオイル、塩コショウと合わせてフープロにかけるだけ!ゆでたパスタにからめて完成です。本家のバジルに負けない美味しさ!
イタリアのパスタ料理について挙げようとすると、まだまだきりがなく出てきそうではありますが、今回はシンプルで作りやすい伝統的なパスタを中心にご紹介しました。まずは、基本のレシピにチャレンジして、本場の味をマスターしてみませんか?自宅でちょっとしたレストラン気分を楽しめますよ。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー