昔からもこれからも、わたしたちにとっていちばん身近な「ごはん」。ちょっと炊き方や道具を見直すだけで、今までよりもぐっと美味しくいただくことができますよ♪毎日食べるものこそ、こだわってみませんか?今回は炊飯鍋や土鍋、しゃもじやお茶碗など、おすすめの炊飯道具をまとめてご紹介します。2017年02月25日作成
電気炊飯器もいいけれど、ぜひ試してほしいのが「鍋炊き」です。難しそうに見えるかもしれませんが、お米の吸水さえ終えていれば、実際に火にかけている時間は20分もかかりません。実は手軽なんですよ。こちらのKINTO「KAKOMI 炊飯土鍋」は、小さめのかわいい2合炊きの炊飯鍋。炊けたらそのままテーブルへ持っていってもおしゃれです♪
もちろん土鍋や家にあるふつうの鍋でもお米は炊けるのですが、炊飯鍋は専用に作られていて深さもあるので、使いやすくて便利ですね。残ったごはんを温め直してもふっくら美味しいのが魅力です。こちらは東屋(あずまや)の炊飯釜。2合用から5合用までサイズも豊富です。
ころんとまあるいフォルムで、土鍋にしてはめずらしく持ち手がないデザインが特徴の、4th-marketの「籠 (カゴ)ご飯釜」。外蓋の中にもう一つ中蓋がついているので、吹きこぼれを防ぎ、さらにかかる圧力でふっくら美味しいご飯が炊けるようになっています。
こちらも炊飯用土鍋なのですが、このTOJIKITONYA(トウジキトンヤ)のご飯釜は、なんと直火だけでなく、電子レンジでもごはんが炊ける土鍋なんです。レンジ炊飯は、火加減を見張る余裕がないような忙しい時に便利ですよね。また、他にもたくさんお料理をしているときなどは、コンロが一口あくのも助かります。
ころんとまるいフォルムがかわいい、かもしか道具店のごはんの鍋です。こちらは炊いたあと、鍋がごはんの水分調節をしてくれるので、おひつがわりとなってくれるんです。さらにこの鍋のまま、レンジでごはんを温め直すことができますよ。
キッチンが手狭だったり、あまりごはんを炊く機会がない場合は、炊飯専用鍋よりもいろんなことができるお鍋のほうが便利な場合もありますね。uhicookの「スチームカプセル」は、これひとつで炊く・焼く・揚げる・蒸す・煮る・茹でる…と何でもこなせる万能スチーム調理器です。
ごはんを美味しく炊いたら、できるだけ美味しく保ちたいですね。そんな時に活躍するのが「おひつ」です。こちらは東屋の、木曽椹(さわら)のおひつ。余分な水分を吸ってくれるので、ごはんが冷めても美味しいままなんです。銅の輝きも素敵ですよね。
足立茂久商店の「わっぱの蒸籠」は、冷ご飯を温め直すのに最適。蒸籠なので蒸すのに使えるのはもちろん、電子レンジでの温めにも対応しているんです。ふっくら美味しいごはんが復活しますよ♪他の蒸し料理や、肉まんや冷凍食品を温めるのにも使えますよ。
土鍋やおひつといっしょに使いたいのが、木のしゃもじです。なんだかよそったごはんが美味しそうに見えませんか?ふだんは便利なプラスチックのしゃもじで、おもてなしなど特別なときに木のしゃもじを使ってみるのもいいかもしれません。
お米の収納方法も大切ですね。桐製の米びつは、高い防腐効果と防虫効果があり、お米をベストの状態で保存しておくことができます。職人さんがひとつひとつ手づくりしたもので、釘などの金物は一切使われていません。
美味しく炊けたごはんは、お気に入りのお茶碗でいただきましょう♪こちらはSUEKI CERAMICS のライスボウル。シンプルで厚みがあり、安定感のあるお茶碗です。独特の質感と色合いが素敵ですね。
北欧アイテム好きな方におすすめなのが、「MOOMIN×amabro」のコラボアイテム。波佐見焼のお茶碗です。ムーミンなんだけれど、どこかやはり和のうつわ、といったバランスがかわいいですよね。絵柄は4種類あるので、ご家族で揃えるのもいいですね♪
こちらはぜひご夫婦で合わせて使ってほしい、白山陶器の「ねじり梅 飯わん」です。お茶碗をふせたときに梅の柄がわかるようになっていますね。青色のほうがちょっと大きく作られています。結婚祝いのギフトにもおすすめです。
お花やちょうちょのかわいい絵柄、きれいな色付けが特徴の、徳永遊心さんのうつわ。SNSでも使っている方を見かけることが多い、人気の作家さんですね。ふつうに白いごはんを盛り付けただけなのに、食卓が華やかになりますね♪
スタイリッシュなヘリンボーンのデザインですが、土のぬくもりが感じられる、波佐見焼「ORIME」シリーズのお茶碗です。飽きのこない長く楽しめるデザインですよね。カップや長皿も合わせて揃えたくなります♪
美味しくごはんをいただける、おすすめの炊飯道具をご紹介しました。慣れれば手軽で美味しい鍋炊きごはん、ぜひ取り入れてみませんか?忙しいふだんは炊飯器で、週末ちょっと時間があるときは土鍋で…なんて使い分けもいいですね。毎日食べるごはんこそ、いろんな炊き方や道具を楽しんでみましょう♪
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
電気炊飯器もいいけれど、ぜひ試してほしいのが「鍋炊き」です。
難しそうに見えるかもしれませんが、お米の吸水さえ終えていれば、実際に火にかけている時間は20分もかかりません。実は手軽なんですよ。こちらのKINTO「KAKOMI 炊飯土鍋」は、小さめのかわいい2合炊きの炊飯鍋。炊けたらそのままテーブルへ持っていってもおしゃれです♪