米びつ

9件RSS

お米のおいしさを保つ!おすすめ保存容器&正しい保存方法

お米のおいしさを保つ!おすすめ保存容器&正しい保存方法

みなさんはお米の保存、どうしていますか?なんとなく昔買った保存容器をそのまま使っている。お米の袋に入れたままキッチンに置くだけ…。そんな人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、いまいちど見直しの意味も込めて、お米の保存方法やポイント、おすすめの保存容器をご紹介したいと思います。それぞれのライフスタイルに合ったお米の保存方法を見つ...

mooco
迷ったらコレ!【米びつ】買い替えおすすめリスト

迷ったらコレ!【米びつ】買い替えおすすめリスト

毎日食べるお米だからこそ、美味しさを長く保ちたい。そんなお米好きさんたちに支持されているアイテムが米びつです。高温多湿や虫などからお米を守り、鮮度をキープしてくれる優れもの。最近では、デザインがおしゃれでお部屋に馴染む米びつも増えています。現在のライフスタイルに合う米びつを取り入れてみませんか?

ruru9
お米の収納どうしてる?ライスストッカー(米びつ)のおすすめと選び方

お米の収納どうしてる?ライスストッカー(米びつ)のおすすめと選び方

毎日食べるご飯。普段お米の収納はどうしていますか?実は生鮮食品であるお米は、保存の仕方によって味が左右されてしまいます。そこで必要なのがライスストッカー(米びつ)。でも素材もデザインも色々あって、どれにしようか迷ってしまいますよね。そこで今回は、ライスストッカーの選び方のポイントや素材ごとの特徴とともに、インテリアにしっくり馴染むお...

phrud
お米の保管どうしてる?おすすめの【米びつ】と覚えておきたい【保管方法】

お米の保管どうしてる?おすすめの【米びつ】と覚えておきたい【保管方法】

主食として毎日のように食べる「お米」。保管方法を間違えてしまうと、虫がわいたり鮮度が落ちたりしておいしさが損なわれてしまいます。お米をおいしくいただくためにも、正しい保管方法を覚えておきましょう。

みう
湿度調整に防虫効果「桐」で快適!暮らしの道具

湿度調整に防虫効果「桐」で快適!暮らしの道具

昔から家具や楽器の材料として使われ、暮らしに寄り添ってきた桐(キリ)。湿度をコントロールし、防虫効果もあるので保存に適した素材なんです。お米や野菜、パンなどの食材を保存するのに、桐のアイテムを取り入れてみませんか?使い勝手が良くて長く愛用したいアイテムが色々ありますよ。

ruru9
出しっぱなしでサマになる。おしゃれで実用的な「保存容器」たち

出しっぱなしでサマになる。おしゃれで実用的な「保存容器」たち

長く保存しておく調味料や乾物、漬物などの食品・食材は、収納するのに意外と場所を取ってしまいがち。どこにしまおうかと悩んだ経験のある方も多いのでは? そこで今回は、思わず出しっぱなしにしたくなるような、おしゃれな保存容器をご紹介。無理に収納しなくてもOKなうえに使いやすさも上がる、いいことずくめの素敵な保存容器たちを早速チェックしてみ...

yuzu_kiti
湿気を気にせず、快適保存。わが家の【米】をしっかり守ろう!

湿気を気にせず、快適保存。わが家の【米】をしっかり守ろう!

お米は保存の仕方でおいしさが大きく変わります。特にジメジメとした梅雨から夏にかけては、お米の風味が落ちやすい時期。そこで今回は、これからの季節に知っておきたいお米の保存方法について調べてみました。湿気を気にせず、快適保存でお家のお米を守りましょう♪

ten_ten
春の新生活に向けて。いつものご飯をもっと美味しく 素敵な「炊飯道具」を揃えてみよう♪

春の新生活に向けて。いつものご飯をもっと美味しく 素敵な「炊飯道具」を揃えてみよう♪

昔からもこれからも、わたしたちにとっていちばん身近な「ごはん」。ちょっと炊き方や道具を見直すだけで、今までよりもぐっと美味しくいただくことができますよ♪毎日食べるものこそ、こだわってみませんか?今回は炊飯鍋や土鍋、しゃもじやお茶碗など、おすすめの炊飯道具をまとめてご紹介します。

maaa_0514
お米の保存、どうしてる?見た目も機能も◎おすすめ「米びつ」4選

お米の保存、どうしてる?見た目も機能も◎おすすめ「米びつ」4選

お米を買ってきてしばらく経つと、味が変わっていることはありませんか?開封したばかりのときよりも、パサついていたり、風味が変わっていたり、おまけにカビ臭かったり、虫がわいていたり…。その原因はもしかすると、お米の保存状態からくるものかもしれません。特に保存場所と同じくらい大切なのは、お米の保存容器。今回は美味しいままの状態で保存できる...

まみこ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー