癒し

144件RSS

ご褒美コスメでスペシャルケア!自分を癒やす5ステップ

ご褒美コスメでスペシャルケア!自分を癒やす5ステップ

仕事や家事をとっても頑張って疲れた日は、普段よりも念入りなスペシャルケアで自分自身を癒やしてあげましょう♪今回は、一日の終わりに心も身体もいたわる5ステップを、ぜひ使いたいご褒美コスメと併せてご紹介します。

キナリノ商品部
母の日ギフトに!おしゃれな生活雑貨を贈ろう

母の日ギフトに!おしゃれな生活雑貨を贈ろう

今年の母の日は5月14日(日)。日頃の感謝の気持ちを込めて贈りたい、プレゼントにおすすめの生活雑貨をセレクトしました!テーブルウェア、癒やしアイテム、おでかけグッズに絞ってご紹介していますので、お母さんの好みに合ったギフトを見つけてくださいね。

キナリノ商品部
人気の「猫グッズ」TOP20!【猫の日特大号】

人気の「猫グッズ」TOP20!【猫の日特大号】

本日2月22日(猫の日)にちなんで、今週のアイテムランキングは愛らしい猫たちがジャック!キナリノモールの数ある猫グッズの中で、お気に入り登録数が高い人気の品々を一挙公開します。我が家のあの子にそっくりな顔もあるかも!?自分用にはもちろん、猫好きなあの人へのギフトリストとしてもお役立ち。残りわずかなアイテムも多いので、お気に入りはお早めに!

キナリノ商品部
プレゼントにもおすすめ【癒しグッズ53選】心も体もリラックス*

プレゼントにもおすすめ【癒しグッズ53選】心も体もリラックス*

仕事や家事に追われて忙しく過ごす毎日。そんな日々の疲れを癒してくれるアイテムがあると嬉しいですよね。心と体をときほぐしてくれるリラックスアイテムは、自分用にはもちろんのこと、家族や友人へのプレゼントにも最適なアイテムです。今回はアロマやボディケアグッズなど、様々な癒しグッズを厳選してご紹介します。

phrud
疲れた心を癒やす「とっておきの和の香り」

疲れた心を癒やす「とっておきの和の香り」

どこか懐かしく、心が癒やされる“和の香り”。そっと寄り添いながら、ときに背中を押してくれたり、凛とした気持ちになれたり…そんな優しさが、和の香りの魅力です。今回は、暮らしに取り入れやすく、心地よい香りが楽しめる“和の香り”のアイテム10選をご紹介します。

キナリノ商品部
おうち時間を彩る「リラックスグッズ」心も体も癒される43選

おうち時間を彩る「リラックスグッズ」心も体も癒される43選

毎日の疲れた心や体にそっと寄り添ってくれるリラックスグッズたち。手軽に使えるアイテムをチョイスすれば、毎日のルーティーンに癒しの時間をプラスできます。おうちに引きこもって過ごす休日も、リラックスグッズが揃っていれば充実感たっぷり。お気に入りのグッズで、疲れを感じる心や体をじっくりと癒してあげましょう。大切な人へのプレゼントにもきっと...

yuzu_kiti
『ルームフレグランス』おすすめ28選。上手な選び方&手作り方法

『ルームフレグランス』おすすめ28選。上手な選び方&手作り方法

空間を演出する「ルームフレグランス」。お家に帰った時に「ふわっ」といい香りが漂ってきたらそれだけで、ほっと一息落ち着いた気分になれますよね。ルームフレグランスには、香りだけでなく機能性に優れたものなど、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。今回は、タイプ(種類)別におすすめにルームフレグランスをご紹介します。ご自宅用はもちろん...

yur
おしゃれな「お香立て」タイプ別30選!手作りアイデアも♪

おしゃれな「お香立て」タイプ別30選!手作りアイデアも♪

リラックスしたいときや気分転換したいときに焚くお香。そこで欠かせないのが、お香に合ったお香立てです。お香の種類はスティック型やコーン型などさまざま。そこで今回は、お香の種類別にお香立ての選び方、おすすめのお香立てをご紹介します。置くだけでお部屋がセンスアップするような、おしゃれなお香立てだけをセレクトしました。ぜひお気に入りを探して...

yuzu_kiti
お母さんを労わる【癒しのギフト5選】

お母さんを労わる【癒しのギフト5選】

いつだって私たちの幸せを願って、全力でサポートしてくれるお母さん。今年の母の日は、お母さんがほっと安らげるような「癒しのギフト」をプレゼントしてみませんか?「ずっと元気でいてね」「いつもありがとう」たくさんの感謝の気持ちがお母さんに届きますように。

キナリノ商品部
香りと灯りの癒し♪おすすめ「アロマランプディフューザー」22選&使い方とお手入れ方法も!

香りと灯りの癒し♪おすすめ「アロマランプディフューザー」22選&使い方とお手入れ方法も!

一日の終わりのひとりの時間、心地よい香りと灯りで癒してくれる「アロマランプディフューザー」を迎えませんか?でもアロマランプディフューザーはさまざまなタイプがあるので、どれを使ったらいいのかわからないという方も多いかと思います。そこで今回は、「無印良品」や「生活の木」などの人気ブランドのものや、使いやすいおすすめアイテムをご紹介します...

ohta_bun
疲れた心を包み込む【ルームフレグランス5選】

疲れた心を包み込む【ルームフレグランス5選】

「はじめまして」が多い今の時期は、知らない間に疲れがたまり心も身体も疲れてしまいがち。そんなときは、香りの力を借りて元気をチャージしませんか?今回は、リラックスにもリフレッシュにも役立つ、おすすめのルームフレグランスをご紹介。自分用としてはもちろん、ギフトにもぴったりなものばかりですので、チェックしてみてくださいね。

キナリノ商品部
関東近郊の森林浴スポット12選|マイナスイオンを浴びて癒されよう

関東近郊の森林浴スポット12選|マイナスイオンを浴びて癒されよう

森林特有の清々しい香りは、樹木が発する「フィトンチッド」という香気成分によるものだそう。都会の喧騒に疲れたら、ぜひ雄大な自然の中へ足を運んでみましょう。きっと想像以上のリフレッシュ効果が期待できますよ。今回は、東京都内と近郊の癒される森林浴スポットをご紹介。明治神宮の「鎮守の杜」、高尾山、御岳山、秋川渓谷、西丹沢県民の森、西沢渓谷、...

kiito
ストレス&疲労解消!?心も体も癒される「クラシック音楽」のすすめ

ストレス&疲労解消!?心も体も癒される「クラシック音楽」のすすめ

自主隔離などで自宅に籠らなければならなかったり、在宅ワークで常に家にいる状況が続きストレスが溜まっている方も多いでしょう。そんな時は癒し効果のあるクラシック音楽を聴いてみてはいかがでしょうか?クラシック音楽には、自然音が持つ独特のゆらぎ「1/fゆらぎ」が含まれており、リフレッシュ効果が高いと言われています。この記事では、安眠したい時...

Yasuko
『アロマ加湿器』で心も身体も癒されて♪選び方とおすすめ8選

『アロマ加湿器』で心も身体も癒されて♪選び方とおすすめ8選

家事や育児、仕事などで日々の疲れが溜まっていませんか?1日の疲れはその日に解消したいですよね。そんな時は、アロマ加湿器で癒しのひと時を過ごしてみてはいかかでしょうか。疲れた心にも余裕が生まれて、自然と笑顔になれるかもしれません。今回はリラックスタイムを充実させてくれるおすすめのアロマ加湿器とアロマオイルを紹介します。頑張った自分にご...

puchi004
冷え対策には半身浴がおすすめ◎リラックスできる半身浴のやり方&お役立ちアイテム

冷え対策には半身浴がおすすめ◎リラックスできる半身浴のやり方&お役立ちアイテム

体が冷えていると、ぐっすり眠れなかったり、体がだるく感じたり…なんとなく不調を感じやすいもの。そんな体の冷え対策におすすめなのが「半身浴」です。今回はリラックスできる半身浴のやり方や、お役立ちアイテム、半身浴をする時に意識してほしいポイントをご紹介します。体と心をポカポカにして、寒い季節も温かく過ごしましょう!

ki_ki
「あなたと話すと楽になる」と言われるスキル*相手の心に寄り添う「傾聴」のコツ

「あなたと話すと楽になる」と言われるスキル*相手の心に寄り添う「傾聴」のコツ

あなたが話をして心が楽になるのはどんな人ですか?また「あなたと話すと楽になる」と言われる人には、どのような特徴があるのでしょうか。聞き上手な人には、自分のすべてを受け入れ、包み込んでくれるような安心感があり、つい心の内を話してしまうもの。相手の心に寄り添い、相手の話に心から耳を傾けて聴くコミュニケーション技法を「傾聴」と言います。「...

kokoo
いつまでも眺めていたい…。「変化」する“癒しのインテリア雑貨”カタログ

いつまでも眺めていたい…。「変化」する“癒しのインテリア雑貨”カタログ

一般的な置物と違い、光や風、温度など自然の条件によって見た目が大きく変化するインテリア雑貨があります。結晶ができたり、ガラスの球体が浮き沈みしたり、砂がアートを描き出したり……。ガラスの中でゆっくりと動く様子を眺めているだけで、心が癒され穏やかな気持ちになるから不思議。その日の天気などによって形が変化するため、毎日チェックするのも楽...

ぐら
疲れた心を癒してくれる。手軽に楽しむ「苔(コケ)」インテリア

疲れた心を癒してくれる。手軽に楽しむ「苔(コケ)」インテリア

近ごろ、以前に比べて自宅にいる時間が増えたという方は多いのではないでしょうか?おうちの中で癒しの空間を作るために、インテリアにはこだわりたいもの。そこで、おすすめしたいのが「苔」インテリア。お世話がラクで手軽に癒しの空間を楽しめるとあって、人気が出ています。この記事では、苔を手軽にインテリアに取り入れられる手作りキットや、そのまま飾...

みう
「アーユルヴェーダ」ってなんだろう?暮らしに小さく取り入れる方法をご紹介

「アーユルヴェーダ」ってなんだろう?暮らしに小さく取り入れる方法をご紹介

「アーユルヴェーダ」は5000年の歴史と伝統を持つ医学療法で、インド発祥の健康法です。「生命の科学」とも呼ばれていて、ひとが本来持っている治癒力を高め、体質を根本から改善してカラダの不調を未然に防ぐ治療法や、ヨガや瞑想、アロマ、ハーブなどを取り入れた生活健康法などがあり、ひとがより健康に、より幸せに生きるための智慧を与えてくれます。...

kokoo
「キャンドルウォーマー」って知ってる?火を使わずにアロマキャンドルを楽しもう♪

「キャンドルウォーマー」って知ってる?火を使わずにアロマキャンドルを楽しもう♪

「アロマキャンドルは好き。でも火を使うのは不安……」そんなあなたに朗報です! 火を使わずに、電気の力でアロマキャンドルを楽しむ方法があるんです♪ 間接照明代わりにもなる「キャンドルウォーマー」を使って、お部屋に香りを広げてみましょう。この記事では、「キャンドルウォーマー」と「アロマキャンドル」のおすすめをご紹介しています。

ioio
ぐっすり眠れる「抱き枕」20選*《快眠・腰痛持ち・妊婦さん》アイテム厳選

ぐっすり眠れる「抱き枕」20選*《快眠・腰痛持ち・妊婦さん》アイテム厳選

日々ストレスにさらされている私たち現代人にとって、睡眠はとても大切なもの。せっかく睡眠時間を確保できても、寝つきが悪くて眠れなかったり、寝起きがすっきりしなかったり…良質な睡眠がとれないと、その分心にも身体にも疲労が蓄積されてしてしまいます。そこでおすすめしたいのが「抱き枕」。ぎゅっと抱きしめたときのホールド感が心地よく、安心感を与...

aym14
散歩や息抜きに。ふらっと訪れたい大阪の癒しスポット

散歩や息抜きに。ふらっと訪れたい大阪の癒しスポット

美しい景色をながめ、かわいい動物たちに触れ、心が落ち着く空間に佇む…何も考えられないくらい疲れたという時や、行き詰まって頭が働かないという時は、あなたの心がそんなひとときを必要としている証です。そこで今回は、大阪に焦点を当て、心や体を癒してくれるスポット10選ご紹介します。散歩や息抜きにもぴったりな場所ばかりなので、ぜひ行きたい場所...

lharuka
心をほぐす癒しの香り*穏やかな気持ちになれる「香り」アイテム

心をほぐす癒しの香り*穏やかな気持ちになれる「香り」アイテム

仕事や人間関係で何かと気を遣う日々。癒されたいと思うことも多いのではないでしょうか? そんなときはぜひ良い香りがするアイテムを使って、穏やかな気分を味わいましょう。お気に入りのアロマディフューザーを置けばお部屋があっという間に癒しの空間に。ボディクリームやネイルオイルなども、好きな香りの物を選べば使うのが楽しみになって気分も上がりそ...

amanegi
目が合うたびに癒される♪手のひらサイズの「インテリア・雑貨」たち

目が合うたびに癒される♪手のひらサイズの「インテリア・雑貨」たち

家にいる時間が増えて、インテリアへのこだわりが増えたという人は多いと思います。おうち時間をより快適かつ過ごしやすくするために、置くものにも気を配りたいですよね。そこで、手のひらサイズのインテリアを飾ってみませんか? 小さくて愛らしい小物は、見ているだけで癒されます。デスクに置いて仕事中の癒しアイテムにするのもいいですね。かわいらしい...

amanegi
本物みたいで癒される。世話いらずな"フェイクグリーン"で植物ライフを楽しもう

本物みたいで癒される。世話いらずな"フェイクグリーン"で植物ライフを楽しもう

お部屋に植物を飾りたいけど、世話が難しくてすぐ枯らしてしまう…。そんなお悩みがあるなら、本物みたいに精巧なフェイクグリーンを選んでみませんか?世話いらずでどこにでも飾れるので、お部屋がパっと明るくなりますよ。小型・つる・大型・多肉など、おすすめのフェイクグリーンをご紹介します。

mkico
忙しくても大丈夫。育てやすい工夫が詰まった「WOOTANG」で始める、憧れのグリーンライフ

忙しくても大丈夫。育てやすい工夫が詰まった「WOOTANG」で始める、憧れのグリーンライフ

おうちでの時間をより大切にするようになったこの一年の中で、植物や花を飾ってみたり、自分でプチガーデニングを始めたりした方も多いはず。けれども実際やってみると、想像以上に手間がかかったり、害虫や土から湧く虫に悩まされたり…あるいはどうしても「枯らしてしまう」というようなお悩みもあるのではないでしょうか? それでもやっぱり「グリーンの...

m_yaji
目が合えばほんわか*机の上に癒しをくれる「デスクアイテム」特集

目が合えばほんわか*机の上に癒しをくれる「デスクアイテム」特集

何かと気を張った作業が多くなりがちな机の上での作業。ふとした瞬間にほんわかした気持ちになれるようなデスクアイテムがあると、いい気分転換になるかもしれません。机の上に癒しを与えてくれるような、遊び心溢れる小物をご紹介します。

bolo
視覚で感じる「1/fゆらぎ」癒しの彫刻“モビール”を飾ろう

視覚で感じる「1/fゆらぎ」癒しの彫刻“モビール”を飾ろう

糸に吊られたモチーフがゆらゆら揺れるモビールは、北欧生まれのインテリア雑貨。モビールの揺れる動きを見ていると、不思議と心が落ち着きます。それはモビールの持つ「1/fゆらぎ」の力。インテリア性も抜群なモビールを、おうちに飾ってみませんか?癒しの時間と空間が、きっと手に入るはず。

aici
自分だけのちいさな水中世界。「アクアリウム」の魅力とはじめ方

自分だけのちいさな水中世界。「アクアリウム」の魅力とはじめ方

お部屋の中で、お魚たちが優雅に泳いでいたら楽しいと思いませんか? 一度挑戦してみたいけど難しそうだと思う方もいるかもしれませんが、基本をしっかり学んでおけば、初めてでも自分だけの素敵な水槽を作ることができますよ。今回は「アクアリウム」の魅力と、実際にはじめるときに押さえておきたいポイントを中心にお話します。

asatuyu
【ときめきレッスンvol.4】ボタニカルキャンドルの作り方

【ときめきレッスンvol.4】ボタニカルキャンドルの作り方

初心者でも簡単に取り組める、モノづくりレッスンを紹介する動画【ときめきレッスン】。vol.4は、天然素材のソイワックスを使用した「ボタニカルキャンドル」の作り方をご紹介します。週末や、ちょっと時間が空いたときに、動画を見ながらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

キナリノ暮らしのチャンネル

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー