カラーパンツのおしゃれコーデ|いつもの着こなしがあか抜ける!

カラーパンツのおしゃれコーデ|いつもの着こなしがあか抜ける!

存在感のあるカラーパンツはハードルが高いかもしれませんが、モノトーンのトップスやボーダーTシャツに合わせるだけで、いつものコーデを新鮮に見せてくれます。おしゃれなカラーパンツのお手本コーデとおすすめアイテムを、ぜひチェックしてみてください。2025年02月17日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
コーディネートパンツコーデカラーワイドパンツカラーコーディネート
お気に入り数513
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

ナチュラルに着こなせるカラーパンツコーデ

カラーパンツのおしゃれコーデ|いつもの着こなしがあか抜ける!
出典:
「バランスが重たくなりがち」「いつも無難になりがち」「コーデがマンネリぎみ」といった悩みは、ボトムスにカラーパンツを取り入れることで解決するかもしれません。高度なテクニックは必要なく、シンプルなTシャツやワンピースと合わせるだけであか抜けた印象に。

30代・40代・50代の大人の女性の場合は、センタープレスやタック入り、テーパードラインなどシルエットがきれいに見えるものを選ぶのがおすすめです。好きな色を味方につけて、スタイリングの幅を広げてみてはいかがでしょう。

目次

春夏のカラーパンツコーデ

パステルカラーをレイヤードスタイルの差し色に

大人女性が取り入れやすい糖度控えめのシャーベットカラー。清涼感ある爽やかなパンツスタイルは春夏コーデにぴったりです。ワンピースの下に履いて差し色として効かせると、ピンクでも主張しすぎずおしゃれに着こなせます。
出典:

大人女性が取り入れやすい糖度控えめのシャーベットカラー。清涼感ある爽やかなパンツスタイルは春夏コーデにぴったりです。ワンピースの下に履いて差し色として効かせると、ピンクでも主張しすぎずおしゃれに着こなせます。

▼着用アイテムはこちら

キリリと引き締まるブラック×水色

汎用性の高いブルーのワイドパンツをシックにまとめたブラックとのバイカラーコンビネーション。ノースリーブやサンダルの適度な肌見せで、軽やかさを演出して。
出典:

汎用性の高いブルーのワイドパンツをシックにまとめたブラックとのバイカラーコンビネーション。ノースリーブやサンダルの適度な肌見せで、軽やかさを演出して。

▼着用アイテムはこちら

気分が軽くなる、ふんわりパステルカラー

旬のパステルブルーに淡いイエローを合わせたビタミンカラーコーデ。カジュアルなリネンやコットン素材のパンツで作るゆるめな着こなしに、こなれ感が表れます。
気分が軽くなる春先には、いつもよりもちょっと大胆に明るめカラーに挑戦してみるのも素敵。小物はシンプルに黒や白でまとめて、目線の散らばりを防ぎましょう。
出典:

旬のパステルブルーに淡いイエローを合わせたビタミンカラーコーデ。カジュアルなリネンやコットン素材のパンツで作るゆるめな着こなしに、こなれ感が表れます。
気分が軽くなる春先には、いつもよりもちょっと大胆に明るめカラーに挑戦してみるのも素敵。小物はシンプルに黒や白でまとめて、目線の散らばりを防ぎましょう。

▼着用アイテムはこちら

1年中着回せるフレッシュな黄緑パンツコーデ

ナチュラルなスタイルになじみ、幅広くコーディネートできるレモングラス色のオーガニックパンツ。腰回りにゆとりを持ちつつも裾にかけて細くなっているテーパードシルエットは、シャツと合わせてきれいめに着こなせます。トップスの丈を長くしすぎず、パンツのラインを活かすと全体的にすっきりまとまりますよ。
出典:

ナチュラルなスタイルになじみ、幅広くコーディネートできるレモングラス色のオーガニックパンツ。腰回りにゆとりを持ちつつも裾にかけて細くなっているテーパードシルエットは、シャツと合わせてきれいめに着こなせます。トップスの丈を長くしすぎず、パンツのラインを活かすと全体的にすっきりまとまりますよ。

▼着用アイテムはこちら

カラーパンツとロングワンピースのベストコンビ

ダークカラーのワンピースに華やかなオレンジをプラス。派手めのカラーも裾からのぞかせることで、ほどよいバランスに整います。足元は甲が見えるパンプスやサンダルで抜け感を持たせて。
出典:

ダークカラーのワンピースに華やかなオレンジをプラス。派手めのカラーも裾からのぞかせることで、ほどよいバランスに整います。足元は甲が見えるパンプスやサンダルで抜け感を持たせて。

▼着用アイテムはこちら

白黒ボーダー×明るいブルーのフレンチスタイル

モノトーンでまとめがちな白黒ボーダーに、澄んだ青空のようなブルーを投入して脱マンネリ。ベレー帽を合わせれば、カジュアルなフレンチスタイルが完成します。
出典:

モノトーンでまとめがちな白黒ボーダーに、澄んだ青空のようなブルーを投入して脱マンネリ。ベレー帽を合わせれば、カジュアルなフレンチスタイルが完成します。

▼着用アイテムはこちら

マスタードカラーのワイドパンツは着回し力抜群

華やかながらも柔らかな印象を持つマスタードは、普段ベーシックなファッションが多い人でも取り入れやすいカラーです。グレーのTシャツ&白のスニーカーというシンプルな組み合わせが、ワイドなカラーパンツによって都会的なルックスに。ストローハットやかごバッグなど夏らしい小物と好相性で、着ている自分と周囲に元気を与えてくれるカラーコーデです。
出典:

華やかながらも柔らかな印象を持つマスタードは、普段ベーシックなファッションが多い人でも取り入れやすいカラーです。グレーのTシャツ&白のスニーカーというシンプルな組み合わせが、ワイドなカラーパンツによって都会的なルックスに。ストローハットやかごバッグなど夏らしい小物と好相性で、着ている自分と周囲に元気を与えてくれるカラーコーデです。

▼着用アイテムはこちら

上品に仕上がるスリムなフロントタックパンツ

シルキーなノースリーブワンピースに落ち着いた渋みのあるグリーンパンツを重ねたレイヤードスタイル。パンツがフロントタックの細身である点が上品に仕上げるポイント。40代〜50代の女性にもおすすめのコーデです。
出典:

シルキーなノースリーブワンピースに落ち着いた渋みのあるグリーンパンツを重ねたレイヤードスタイル。パンツがフロントタックの細身である点が上品に仕上げるポイント。40代〜50代の女性にもおすすめのコーデです。

ストライプ柄を合わせてシャープな印象に

オフィス向けには、キリッとシャープな表情を作るストライプのトップスを合わせて。縦の視覚効果ですっきりと見えるため、アンクル丈のワイドパンツが重く野暮ったくならず、モード感たっぷり。快活なイメージを与えるイエロー系は大きめのアクセサリーとも合い、“できる女性”のスマートさを演出します。
出典:

オフィス向けには、キリッとシャープな表情を作るストライプのトップスを合わせて。縦の視覚効果ですっきりと見えるため、アンクル丈のワイドパンツが重く野暮ったくならず、モード感たっぷり。快活なイメージを与えるイエロー系は大きめのアクセサリーとも合い、“できる女性”のスマートさを演出します。

ハイネックブラウスとの掛け合わせで足長効果UP

ホワイト×ブルーの爽やかな夏コーデ。ブルーといってもニュアンスのある薄めの水色は、歩くたびに揺れるラインが滑らかに映えます。清潔感があるので接客時やパーティなど、上品に着こなしたいシーンにもおすすめ。
ハイネックのブラウスと合わせると縦長が強調されてスタイルアップします。小ぶりのミニバッグを添えた3色コーデで、旬のお出かけスタイルの出来上がり♪
出典:

ホワイト×ブルーの爽やかな夏コーデ。ブルーといってもニュアンスのある薄めの水色は、歩くたびに揺れるラインが滑らかに映えます。清潔感があるので接客時やパーティなど、上品に着こなしたいシーンにもおすすめ。
ハイネックのブラウスと合わせると縦長が強調されてスタイルアップします。小ぶりのミニバッグを添えた3色コーデで、旬のお出かけスタイルの出来上がり♪

ほんのりエッジを効かせた大人のカジュアル

バルーンシルエットのリラクシーなグリーンパンツ。1点だけカラーを取り入れることでパッと目を惹くモードスタイルに仕上がります。あえて明度の異なる白×黒を導入してメリハリをつけて。ちょっぴりアクセントを添えるなら、カーディガンの肩掛けでさりげなく。
出典:

バルーンシルエットのリラクシーなグリーンパンツ。1点だけカラーを取り入れることでパッと目を惹くモードスタイルに仕上がります。あえて明度の異なる白×黒を導入してメリハリをつけて。ちょっぴりアクセントを添えるなら、カーディガンの肩掛けでさりげなく。

▼着用アイテムはこちら
SALOON(サルーン) ナイロンタフタタックパンツ
ZOZOTOWNで詳細を見る

デニム×イエローは相性ばっちり

ハリのあるデニムシャツと、足首にかけてのラインが美しいテーパードパンツのコンビ。レオパード柄のパンプスでパンツの色を拾い、統一感のあるコーディネートに見せて。
出典:

ハリのあるデニムシャツと、足首にかけてのラインが美しいテーパードパンツのコンビ。レオパード柄のパンプスでパンツの色を拾い、統一感のあるコーディネートに見せて。

▼着用アイテムはこちら
Elura サマ見えリラクシーテーパードパンツ
ZOZOTOWNで詳細を見る

カジュアルでも間伸びさせない紫の魅力

丸みのあるゆるっとしたパンツコーデにほどよい奥行きが生まれる淡いパープルカラー。くたっとした質感で楽な着心地ながらも、カラー効果で見た目に適度なハリを感じさせ、ラフになりすぎないのが良いところ。ほんのりレトロな雰囲気もおしゃれです。白やベージュなどの軽い色と合わせて、身軽なコーデを目指して。
出典:

丸みのあるゆるっとしたパンツコーデにほどよい奥行きが生まれる淡いパープルカラー。くたっとした質感で楽な着心地ながらも、カラー効果で見た目に適度なハリを感じさせ、ラフになりすぎないのが良いところ。ほんのりレトロな雰囲気もおしゃれです。白やベージュなどの軽い色と合わせて、身軽なコーデを目指して。

寒色の同系色コーデは失敗知らず

デニムに近いブルーは、どんなテイストにも合わせやすい色。カラーパンツにトップスも同系色で統一すると、色が浮かずにまとまります。靴や小物に白を添えて、涼しげな印象に。
出典:

デニムに近いブルーは、どんなテイストにも合わせやすい色。カラーパンツにトップスも同系色で統一すると、色が浮かずにまとまります。靴や小物に白を添えて、涼しげな印象に。

きれいめスタイルを作る洗練されたライトグリーン

清涼感を放ち、夏のオフィススタイルに絶好のライトグリーンパンツ。センタープレスのタックが脚のラインを美しく引き立てています。足元やアクセサリーは華奢なものを選ぶと、より洗練された雰囲気に。優しさを漂わせつつハンサムな仕上がりが素敵です。
出典:

清涼感を放ち、夏のオフィススタイルに絶好のライトグリーンパンツ。センタープレスのタックが脚のラインを美しく引き立てています。足元やアクセサリーは華奢なものを選ぶと、より洗練された雰囲気に。優しさを漂わせつつハンサムな仕上がりが素敵です。

黄緑色ワイドパンツのリラックスコーデ

インナーとボトムスのグリーンをリンクさせた、トレンドライクなコーデ。深みのあるグリーンは季節をまたいで着回しやすい色です。1枚羽織るだけでセンスアップするロングジレを羽織り、色の見え方を調整して。
出典:

インナーとボトムスのグリーンをリンクさせた、トレンドライクなコーデ。深みのあるグリーンは季節をまたいで着回しやすい色です。1枚羽織るだけでセンスアップするロングジレを羽織り、色の見え方を調整して。

ほかにもある!《春夏》おすすめレディースカラーパンツ

秋冬のカラーパンツコーデ

メンズライクなラフさがかっこいい

イージーパンツに、グレーのロングTシャツと黒のシューズ。アイテムひとつひとつは落ち着いた印象でも、組み合わせると抜け感のある旬顔に。パンツはややオーバーサイズを選ぶと、メンズライクなかっこよさが生まれます。インナーの白をほんの少しのぞかせた着こなしは、真似したいところ。
出典:

イージーパンツに、グレーのロングTシャツと黒のシューズ。アイテムひとつひとつは落ち着いた印象でも、組み合わせると抜け感のある旬顔に。パンツはややオーバーサイズを選ぶと、メンズライクなかっこよさが生まれます。インナーの白をほんの少しのぞかせた着こなしは、真似したいところ。

▼着用アイテムはこちら

大人可愛いピンクコーデュロイ

スモークピンクそのものはフェミニンな印象ですが、太めのバギーパンツ×コーデュロイとの組み合わせなら甘くなりすぎずヘビロテ必至。全体のトーンはまろやかにまとめつつ、ニット帽などで遊びを加えるとバランスがとれます。
出典:

スモークピンクそのものはフェミニンな印象ですが、太めのバギーパンツ×コーデュロイとの組み合わせなら甘くなりすぎずヘビロテ必至。全体のトーンはまろやかにまとめつつ、ニット帽などで遊びを加えるとバランスがとれます。

▼着用アイテムはこちら

遊び心たっぷりのふんわりロングキュロット

ボリュームのある赤のロングキュロットに、同色のロゴが入ったトレーナーを合わせた休日コーデ。ジーンズの代わりにカラーパンツをチョイスするだけでグッと表情が豊かになります。バッグと靴には黒を選んで、キリッと大人のカジュアルに。
出典:

ボリュームのある赤のロングキュロットに、同色のロゴが入ったトレーナーを合わせた休日コーデ。ジーンズの代わりにカラーパンツをチョイスするだけでグッと表情が豊かになります。バッグと靴には黒を選んで、キリッと大人のカジュアルに。

▼着用アイテムはこちら

メリハリが美しいブラックとのコントラスト

くっきりとしたコントラストでカラーパンツの個性が際立つブラックベースのコーデ。パンツは細ピッチのギンガムチェックでさりげない可愛らしさをのぞかせて。全体をダークトーンでまとめるときは、靴下などの小物で明るい色を挟み印象が重くなりすぎないように工夫しましょう。
出典:

くっきりとしたコントラストでカラーパンツの個性が際立つブラックベースのコーデ。パンツは細ピッチのギンガムチェックでさりげない可愛らしさをのぞかせて。全体をダークトーンでまとめるときは、靴下などの小物で明るい色を挟み印象が重くなりすぎないように工夫しましょう。

▼着用アイテムはこちら

ライトブラウンは、クラシカルも艶っぽさもお手のもの

定番を少し崩したコーデができる、明るめのブラウンパンツ。シルエットはラフでもカラーに落ち着きがあるため、ジャケットと合わせればカジュアルになりすぎません。インナーにV字デザインを合わせると、ゆるっとしたボトムスとの対比で顔まわりがすっきりシャープな印象になります。
出典:

定番を少し崩したコーデができる、明るめのブラウンパンツ。シルエットはラフでもカラーに落ち着きがあるため、ジャケットと合わせればカジュアルになりすぎません。インナーにV字デザインを合わせると、ゆるっとしたボトムスとの対比で顔まわりがすっきりシャープな印象になります。

▼着用アイテムはこちら

ストレスフリーに楽しめるグリーンのイージーパンツ

ハリのある見た目でありつつ、肌触りが柔らかく着心地のよいスウェットパンツ。普段着仕様のイージーアイテムなのにシャツと合わせてお出かけスタイルも作れてしまうのは、清楚なニュアンスカラーだからこそ。白との2トーンだけでは少し物足りないところに、黒のアクセントを加えることでグッと引き締まります。
出典:

ハリのある見た目でありつつ、肌触りが柔らかく着心地のよいスウェットパンツ。普段着仕様のイージーアイテムなのにシャツと合わせてお出かけスタイルも作れてしまうのは、清楚なニュアンスカラーだからこそ。白との2トーンだけでは少し物足りないところに、黒のアクセントを加えることでグッと引き締まります。

▼着用アイテムはこちら

アウトドアシーンに彩りを

秋のピクニックや子供の運動会、スポーツ観戦などのアウトドアスタイルにもカラーパンツが大活躍。定番色のグレーのパーカーに明るいカラーを1点添えるだけで活発さが増します。気温が下がり始めると重めのトーンに傾きがちなので、カラーパンツで軽快さを取り入れてみて。
出典:

秋のピクニックや子供の運動会、スポーツ観戦などのアウトドアスタイルにもカラーパンツが大活躍。定番色のグレーのパーカーに明るいカラーを1点添えるだけで活発さが増します。気温が下がり始めると重めのトーンに傾きがちなので、カラーパンツで軽快さを取り入れてみて。

▼着用アイテムはこちら
Q フロントタックテーパードパンツ
ZOZOTOWNで詳細を見る

タートルニット×グリーンの甘辛コーデ

タートルニットとセンタープレスのグリーンパンツのシンプルコーデ。ビビッドなカラーを効かせ、その他のアイテムは極力装いすぎない引き算のバランスが見事です。
出典:

タートルニットとセンタープレスのグリーンパンツのシンプルコーデ。ビビッドなカラーを効かせ、その他のアイテムは極力装いすぎない引き算のバランスが見事です。

抜け感ポイントを1つ作るのがコツ

流行に影響されずさまざまなシーンで気回せるダークブルーのパンツ。グレーや黒と合わせるコーデは調和がとれた正統派の配色ですが、カッチリ無難にまとめすぎるとどこか物足りなく感じることも。そんなときは明るめの色の小物をアクセントにしたり、インナーに白をのぞかせたりして、こなれた今っぽさを出してみて。
出典:

流行に影響されずさまざまなシーンで気回せるダークブルーのパンツ。グレーや黒と合わせるコーデは調和がとれた正統派の配色ですが、カッチリ無難にまとめすぎるとどこか物足りなく感じることも。そんなときは明るめの色の小物をアクセントにしたり、インナーに白をのぞかせたりして、こなれた今っぽさを出してみて。

▼着用アイテムはこちら
DRESKIP ウールフィールワイドパンツ
ZOZOTOWNで詳細を見る

大人の演出には細めライン+濃いめカラーが狙い目

グリーンと黒のコントラストを優しいブラウンでまろやかにしている絶妙なコーデ。深みのある緑色、それも細身のシルエットなので、印象が強くなりすぎずスマートにまとまっています。
出典:

グリーンと黒のコントラストを優しいブラウンでまろやかにしている絶妙なコーデ。深みのある緑色、それも細身のシルエットなので、印象が強くなりすぎずスマートにまとまっています。

ベスト×オレンジカラーでスタイルアップ

オレンジのマキシ丈パンツの美脚効果をさらに引き立てているショートベスト。小柄さんや下半身が気になる人のコンプレックスをカバーできるコーデです。上半身の色味は抑えた分、小物でスパイスを足して。オレンジは同系色のブラウンのほか、優しいグリーンやカーキ、ネイビーなどと相性の良いカラーです。
出典:

オレンジのマキシ丈パンツの美脚効果をさらに引き立てているショートベスト。小柄さんや下半身が気になる人のコンプレックスをカバーできるコーデです。上半身の色味は抑えた分、小物でスパイスを足して。オレンジは同系色のブラウンのほか、優しいグリーンやカーキ、ネイビーなどと相性の良いカラーです。

クセなく個性を発揮する黄色スキニーパンツ

ゆったりとした紺色シャツワンピースにイエローのカラーパンツを合わせると、足元が軽やかな印象に。シックなアイテムに補色を差し込むことでコントラストが生まれて鮮度がアップします。
出典:

ゆったりとした紺色シャツワンピースにイエローのカラーパンツを合わせると、足元が軽やかな印象に。シックなアイテムに補色を差し込むことでコントラストが生まれて鮮度がアップします。

さりげなく主役が引き立つ秋色パンツコーデ

マスタードパンツを主役に迎え、ほんのり光沢が美しい黒のカットソーとビットローファーでエレガントさを感じるスタイル。きちんとしたイメージは残したまま、パンツのゆるっと感や素足の肌感で肩の力を抜いたお手本コーデです。
出典:

マスタードパンツを主役に迎え、ほんのり光沢が美しい黒のカットソーとビットローファーでエレガントさを感じるスタイル。きちんとしたイメージは残したまま、パンツのゆるっと感や素足の肌感で肩の力を抜いたお手本コーデです。

紫色パンツ×ワンピースの重ね着スタイル

着こなしが難しそうな濃い紫も、ナチュラルカラーとのレイヤードで上品に。美意識を感じさせる、バランスの良い差し色コーデです。スリムなカラーパンツは、ワンピースのほかボリュームのあるニットやチュニックと合わせやすく、メリハリのあるスタイルが作れます。
出典:

着こなしが難しそうな濃い紫も、ナチュラルカラーとのレイヤードで上品に。美意識を感じさせる、バランスの良い差し色コーデです。スリムなカラーパンツは、ワンピースのほかボリュームのあるニットやチュニックと合わせやすく、メリハリのあるスタイルが作れます。

▼着用アイテムはこちら
FIL DE FER キルトライクステッチ スリムフレアパンツ
ZOZOTOWNで詳細を見る

ほかにもある!《秋冬》おすすめレディースカラーパンツ

おしゃれなカラーパンツで軽快に♪

カラーパンツのおしゃれコーデ|いつもの着こなしがあか抜ける!
出典:
単体で見ると「ちょっと派手かな?」と思うようなカラーパンツも、合わせるトップスや全体のバランスを工夫すると落ち着いた大人のスタイルとして楽しめるようになります。おしゃれの幅が広がるだけではなく、カラーを取り入れることで気持ちが明るく前向きになれるのも大きなメリットです。
自分の感性に響くカラーパンツを取り入れて、いつものスタイリングに変化をつけてみませんか?
キナリノモール

この記事の執筆者

木村円
ライター
木村円
メンズファション誌、女性誌にてライフスタイル、グルメ、人物インタビューなどのページ制作を担当。フリーライターとして広告、書籍、WEB媒体での執筆にも携わる。プライベートではドイツでの留学、スペインへの移住など海外暮らしを経験。そこで日本の良さ、日本製品の質の高さを改めて認識したことから、日本人として暮らしを豊かにするモノ探しに目覚め、日々情報を収集中。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー