ブラックコーデ

23件RSS

ほどよく「キリッと」!黒シャツのおしゃれな着こなしコーデ

ほどよく「キリッと」!黒シャツのおしゃれな着こなしコーデ

身にまとうだけで背筋がしゃんと伸びる「黒シャツ」。シンプルで落ち着いた一枚が、コーデを大人っぽくアシストしてくれます。季節感のあるおしゃれはちょっぴり難しい……なんて感じていても大丈夫。オールシーズンさらっとおしゃれに着られるコーデを集めました。

Riri
地味見え回避!「定番黒アイテム」真冬のコーデ術

地味見え回避!「定番黒アイテム」真冬のコーデ術

「シックで大人っぽい」「メリハリが効く」「シャープに引き締められる」など、何かと頼りになる黒。しかし「地味に見える」「重たくなりやすい」など、とりわけ真冬のコーディネートではテクニックが必要で、苦手意識を持っている人も多いようです。そこで今回は、黒をおしゃれに取り入れるコツやテクニックを、ファッショニスタのおしゃれスナップと一緒にお...

ponk
大切なのはバランス感。重くならない秋冬の「黒」コーデ

大切なのはバランス感。重くならない秋冬の「黒」コーデ

シックにもカジュアルにも活躍してくれる黒のトップスやボトムスは、大人コーデの強い味方。でも合わせ方次第では、重たく地味な印象になってしまうことも。そこで今回は黒のトップス&ボトムスを使った、重くなりすぎない秋冬の大人コーデをご紹介します。ぜひ参考にして、スタイリングの幅を広げてみてください。

yuzu_kiti
〈春夏秋冬〉黒コーデ16選。定番の黒アイテムをもっとおしゃれに着こなそう!

〈春夏秋冬〉黒コーデ16選。定番の黒アイテムをもっとおしゃれに着こなそう!

黒のアイテムは定番でありながら、どうしても地味になりやすく、着こなしに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。黒をもっと素敵に着こなしたいと考えている方へ。黒アイテムを使ったおしゃれなコーディネートをご紹介します。ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。

ronica
冬と差を出すには?「春の黒」を軽やかに着こなす10の法則

冬と差を出すには?「春の黒」を軽やかに着こなす10の法則

「ティファニーで朝食を」でオードリーヘップバーンが素敵に着こなしたブラックのドレス。いつだってレディはブラックがお好き。春のコーディネートにも、軽やかにブラックを取り入れるのが今の気分…。

尾崎由佳
セレモニーシーズンに差をつけたい"大人"のブラックドレス

セレモニーシーズンに差をつけたい"大人"のブラックドレス

卒入園、卒入学などのセレモニーシーズンに向けて、ブラックドレスをワードローブに加えてみませんか? 一枚あるととても便利な黒のドレス。一枚でコーディネートが完成され、さらにそこに小物をプラスすることでアレンジも楽しめます。今回はエレガントで存在感のあるブラックドレスを集めてみました。オケージョンシーンに差をつけたい方必見です。

まみこ
この季節ならではの楽しみ方がある!「冬の黒」を美しく着こなす15の法則

この季節ならではの楽しみ方がある!「冬の黒」を美しく着こなす15の法則

皆さん、〈黒〉ってどんなイメージがありますか?万能、シック、クール、大人、きちんと感…同時に、コーデに使いすぎると重たく見える、というイメージもあるかもしれません。そこでこの記事では、重ね着をする冬だからこそ楽しめる、素敵な「冬の黒」コーデを数多くご紹介します。万能だからこそ、メインで使うとかえって新鮮な黒の魅力を余すところなくご紹...

松中律帆
オールシーズン使える、うれしいアイテム。「ホワイトパンツ」と「ブラックパンツ」の着こなしをおさらい

オールシーズン使える、うれしいアイテム。「ホワイトパンツ」と「ブラックパンツ」の着こなしをおさらい

オールシーズン使えるアイテムは重宝しますよね。その中でも「ホワイトパンツ」や「ブラックパンツ」は使い勝手のいいアイテムの代表格。服装に迷う、季節の変わり目に向けてベーシックで素敵な着こなしをおさらいしませんか?

star_map
シンプルな「黒Tシャツ」で品良く引き締めて。夏の大人カジュアルな着こなしコーデ集

シンプルな「黒Tシャツ」で品良く引き締めて。夏の大人カジュアルな着こなしコーデ集

気温もぐんっと上がり、いよいよ「Tシャツ」の季節本番!夏のTシャツスタイルはどうしてもラフになりがちですが、「黒Tシャツ」ならユルくなりすぎず、大人っぽいスタイリングが楽しめます。そこで今回は、黒Tシャツを涼しげかつシックに取り入れるための着こなしのポイントをご紹介します。シンプルなモノトーンコーデやワントーンコーデ、ロゴやイラスト...

um_haru
夏コーデに「黒」はどう取り入れるのが正解?重たく見せない大人の着こなし術

夏コーデに「黒」はどう取り入れるのが正解?重たく見せない大人の着こなし術

着痩せしてみえるカラーの黒は、露出が多くなりがちな夏の装いの強い味方。ですが、夏コーデに黒を取り入れると、どうしても暗く重たく見えてしまうとお悩みの方も多いのでは?アイテムの選び方や合わせ方に少し気をつけるだけで、夏でもすっきりおしゃれな着こなしが楽しめるんですよ。黒アイテムを、夏のスタイリングに上手に取り入れるテクニックをご紹介します。

yuzu_kiti
夏だって【黒】が着たい!重く見せないコツ&おすすめブラックコーデ

夏だって【黒】が着たい!重く見せないコツ&おすすめブラックコーデ

「黒」は、どんなスタイリングにも馴染む便利なカラーですが、暑い夏はなんだか重たく見えてしまうことも…。そこで今回は、質感や小物使いなど、ちょっとした工夫をプラスしたブラックコーデのコツをご紹介♪上手に「黒」を取り入れて、季節に合わせて爽やかに楽しんでみましょう。

m_asa
スタンダードにこそ遊び心を。人と被らない素敵な黒の革靴カタログ

スタンダードにこそ遊び心を。人と被らない素敵な黒の革靴カタログ

「黒の革靴」といえば、ローファーやおじ靴。ナチュラルなコーデと相性がいいので、キナリノ読者の皆さんも一足は持っているのではないでしょうか。とはいえ、スタンダードなアイテムだからこそ、マンネリしてきちゃうのも事実ですよね。そこで今回は、遊び心あるユニークな「黒の革靴」をたくさん集めました。あなたのお気に入りを探してみてくださいね♪

松中律帆
やっぱり落ち着くのは【黒】。重くならない冬のブラックコーデ

やっぱり落ち着くのは【黒】。重くならない冬のブラックコーデ

オールシーズン使える「黒」のアイテムはコーディネートもしやすくおしゃれに見え、着ていても落ち着くカラーなのでとっても便利なアイテムですよね。でも冬になるとちょっぴりコーディネートが重ためになってしまうことってありませんか?そこで今回は「黒」を着ても重たくならない「冬のブラックコーデをお洒落に着こなすコツ」をご紹介したいと思います。

puuupi
おしゃれな人とは何が違う?ブラックのワントーンコーデを素敵に仕上げる方法

おしゃれな人とは何が違う?ブラックのワントーンコーデを素敵に仕上げる方法

意外と難しいブラックのワントーンコーデ。やり方を間違えれば、“ただただ黒っぽいだけの着こなし”に終わってしまいます。おしゃれに見せるコツをしっかり覚えて、ひとつ上のブラックコーデを楽しみましょう!

hinami
媚びないブレない大人の「黒」。10年後、20年後も着こなせる《7つの黒アイテム》

媚びないブレない大人の「黒」。10年後、20年後も着こなせる《7つの黒アイテム》

黒を上品にサラッと着こなせるのは、落ち着いた品格と色気を備えた媚びない大人。上質が似合う女性のための黒ファッションを、「ずっと先まで着続けられる」という視点で選んでみました。歳を重ねても着られる黒の美しさとアイテムの魅力とは?

kimimaki
カジュアルなのにシック。「黒トップス」×「ベージュのワイドパンツ」でつくる夏スタイル

カジュアルなのにシック。「黒トップス」×「ベージュのワイドパンツ」でつくる夏スタイル

うだるような夏の暑さに、ファッションもついつい億劫になってしまってはいませんか。今回は、そんな夏にぴったりな「ベージュ色ワイドパンツ」と「黒のトップス」を用いた”上品で、凛と涼しい夏コーディネート”をご紹介します。ここできゅっと気持ちを引き締めて夏を涼しく上品に乗り切りましょう。

ミモザ
この季節だからこそ映えるってほんと?軽やかに着たい春夏「黒」の使い方

この季節だからこそ映えるってほんと?軽やかに着たい春夏「黒」の使い方

春夏の季節は、重たいイメージがある「黒」のカラーアイテムは、コーディネートに控えがちですよね。しかし、素材やデザイン、アイテムとの組み合わせによっては、軽やかな印象に着こなす事ができます。青空や新緑の季節だからこそ、引き締まった黒のコーデは映える着こなしとなりますので、軽やかに着こなすためのヒントをご紹介します。

star_map
着まわし力抜群!Under5000円の「+プチプラアイテム」で作る大人の黒コーデ

着まわし力抜群!Under5000円の「+プチプラアイテム」で作る大人の黒コーデ

黒のアイテムってどんな色とも合わせやすく、着まわし力も高くて便利ですよね。そんなブラックのアイテムを全身に取り入れた、「黒コーデ」は大人っぽくてクールな雰囲気が楽しめる着こなしです。そこで、こちらでは5,000円以下のアイテムで作る大人の黒コーデをまとめていきます。

hanat2
お高く見えて気分上々↑↑【ユニクロ/GU/H&M/ZARA】で作る、ひとつ大人の“黒”コーデ集

お高く見えて気分上々↑↑【ユニクロ/GU/H&M/ZARA】で作る、ひとつ大人の“黒”コーデ集

黒いお洋服はファストファッションであったとしてもお値段以上にお高く見えるので、毎日のコーデの中でぜひ活用していきたいですね!他の色との相性も良く、何枚か持っていると便利です。今回はユニクロやGU、H&M、ZARAなど人気のファストファッションブランドで見つけた、素敵なアイテムをご紹介します!ボトムスやトップスや靴など、使いやすくオシ...

cafe coffee
コーデの決め手は「黒」。引き締め効果を狙った黒の上手な使い方

コーデの決め手は「黒」。引き締め効果を狙った黒の上手な使い方

毎日の洋服を選んでいる中で、夏に敬遠しがちな色と言えば『黒』。でも実はセンス良く見せるには「黒」がとっても重要なんです。だから今回は「夏だからこそ、あえて黒」を選びたい『黒の上手な使い方』をコーディネートでご紹介したいと思います。引き締め効果を狙いたいポイントや重たく見えない素材感などなど・・ぜひ、ご参考にどうぞ♪

kousei
あたたかくなると着なくなりがち?重たくならないブラックの使い方、教えます◎

あたたかくなると着なくなりがち?重たくならないブラックの使い方、教えます◎

あたたかくなってくると、ついつい明るい色のお洋服を選んでしまって、装いに黒を取り入れることが減りますよね。でも黒は、装いを引き締めてくれたり、シックな雰囲気にしてくれたり、モードな印象に見せてくれたりと、おしゃれに見せてくれる要素がいっぱい。そんな黒を使わないなんてもったいないですよ!今回は、これからの季節に使える"重たくならない"...

コトリ
コーディネートにメリハリを与える"ブラックシューズ"を足元に取り入れてみない?

コーディネートにメリハリを与える"ブラックシューズ"を足元に取り入れてみない?

足元に取り入れると、なんだか重くなりそう・・・そう思いがちなブラックシューズですが、実はコーディネートにメリハリをつけ、全体をキリリと引き締めてくれるんです。ブルーやホワイト、ベージュやグリーンなど、意外にも明るい色と合わせやすく、一足あるととっても便利なブラックシューズの中から、ナチュラルさんにおすすめのデザインをご紹介します。

キナリノ商品部
気持ちが引き締まるよう。「黒」と冬のファッションアイテム

気持ちが引き締まるよう。「黒」と冬のファッションアイテム

寒くなると、ついつい黒を選んでしまって、コーディネートが暗くなりがち…。そんな人は、もしかしたら色の感性が優れているのかも。冬の凛とした空気に、黒はとっても映える、綺麗に見える色なんですよ。素材やシルエットにこだわれば、黒は暗くなんてない、とってもかっこよくて美しい色なんです。今回は冬に着たい黒色をアイテムごとに眺めましょう。クロー...

ayanogotoo

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー