44件
ダークカラーが多くなりがちな冬服から、明るい色味を身にまといたくなる春。一方で、お洋服で取り入れるのはハードルが高い…という方も。まずは、小物からポジティブカラーを取り入れてみませんか?コーデの差し色になり、シンプルやモノトーンスタイルも、ぱっと華やかな印象になります。取り入れたいカラー別におすすめ小物をご紹介♪
今季の夏ファッションは、グリーンやピンクなど鮮やかなカラーを取り入れた着こなしがトレンド。普段はベーシックカラーが多いという人も、今年はきれい色を使ったコーデにトライしてみませんか?今回は、カラーアイテムの取り入れ方のコツをご紹介します。上手に色を取り入れて、夏のおしゃれを楽しみましょう!
モノトーンカラーになりがちな秋冬コーデに、明るく楽しい彩りを添える「カラフルアイテム」を取り入れてみませんか?今回はカラフルなアクセサリーやファッション小物をご紹介します*お洋服にカラフルを取り入れるのは難しいという方も、小物で気軽に取り入れて、気持ちも上げていきましょう♪
イエローやレッド、ブルーやグリーンなどカラフル&ビビッドなトップスをコーデに取り入れれば、それだけで夏気分がグッとあがります。今回はそんなカラー半袖トップスを取り入れた、素敵な大人コーデをご紹介します。ビタミンカラーや爽やかカラーをトップスで取り入れて、夏らしいコーディネートを楽しみましょう!
イージーパンツというと、楽ちん、自然体、リラックス、といったカジュアルな印象があるけれど、一様に同じような表情かというとそうではありません。特に最近は、カラーや素材のバリーエションが豊富になり、それぞれの個性が引き立つデザインも増えてきました。だからこそ、自分の好きなテイスト、今表現したいものをテーマに選ぶことが大切。イージーだけど...
コーディネートのアクセントになる「差し色」。一色プラスするだけでシンプルなスタイルが華やぎ、こなれた印象を演出できるのが魅力です。今回は、大人が初夏の装いに取り入れたい差し色とコーディネート実例をご紹介!「何だか最近、コーデがマンネリしているかも」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
新しい服を買っても大体似通った色ばかりになってしまう。筆者も含め、ナチュラル派さんは特にそう感じる方が多いのではないでしょうか。そんな時に新鮮な風をクローゼットに吹き込んでくれるのが、今回紹介する主役カラー。マンネリ化するコーデを色鮮やかに魅力的に変身させてくれますよ。手持ちのナチュラルアイテムと合わせて簡単に作れる上級コーデを色ご...
ピンクやパープルは、大人の女性をより魅力的に見せてくれる色。コーディネートに取り入れるだけでパッと華やかな印象に仕上がります。今回は、そんな素敵な2色のアイテムを使った大人コーデをご紹介。いつもコーデがシンプルになりがちという方は、ぜひ参考にしてみてください。
年を重ねたことで「赤」や「ピンク」のお洋服を着るのに少し勇気がいるという声をよく耳にしますが、赤やピンクなどの鮮やかな色は、肌の色をぱっと明るく見せてくれるので、大人女性にこそ身につけて欲しいカラーです。また、赤やピンクをコーデに1点取り入れるだけで重くなりがちな秋冬コーデをぱっと華やかに見せてくれます。そこで今回は「赤」や「ピンク...
大人になってからコーディネートの色使いが難しくなったと感じていませんか?そんな色使いでお悩みな方におすすめしたいのが、色を絞ってつくる「2色コーディネート」。2色だけを使ってコーディネートをすることで、どんな人でもまとまりのあるコーディネート作りができますよ!手持ちのアイテムで簡単に作れるおしゃれな「2色コーディネート」をご紹介します。
コーデにワンカラー足すだけで、印象をパッと変えられる"差し色"。全身のアクセントとなって、手軽にメリハリをつけられるのがいいところです。そうはいっても「差し色の選び方がわからない」「奇抜になる差し色は避けたい」と、差し色の投入をためらうこともあるもの。そこで今回の記事では、差し色が楽しくなる"ナチュラルさんのための差し色の選び方"を...
例年より、外出する機会が減りそうな今年の冬。おしゃれへの投資を少し控えているという方も多いのではないでしょうか?とはいえ、ファッションもどこかアップデートしたいと思うのは自然な心理。今回は、誰かに見せるためのおしゃれではなく、どちらかというと、自分のために。ちょっと贅沢な気分にさせてくれる上質&デザインが素敵な靴下を特集します。
山々の紅葉が美しいシーズンが到来しました。街中を散歩していても、ふと目に入るのは、色づく木々や木の葉の様子。そんな自然の様子を肌で感じると、おしゃれにも秋色を取り入れたくなりますよね。今回は、こっくり深みのある「からし色」がテーマ。色のトーンによって雰囲気に微妙な差異が生まれるので、いろんな着こなし方を楽しめます。トップス、ワンピー...
カラーソックスは、おしゃれでこだわりを感じるファッションアイテム。試してみたいけど、上手にコーディネートするのが難しそうと思っていませんか?そこで今回は、黒と白以外で持っておくと重宝するカラーソックスを5色まとめました。誰でもバランスよくコーディネートできるポイントもご紹介します!
明るく、前向きな気持ちになれる、きれいな色。明るい色のお洋服や小物を取り入れると、コーディネートがぐっと春めきます。大人が上品に取り入れられる色、「イエロー」「ピンク」「グリーン」「ブルー」を使ったコーディネートやアイテムを、写真とともにご提案します。
今や定番となった、上下とも同系色で合わせるワントーンコーデ。同じ色で揃えるというわけではなく、似ている色を合わせることで、色味のバランスを変えてグラデーションカラーを楽しむことができます。もうすぐ春。今回は、同系色コーディネートを取り入れるコツと、春を意識した明るめの同系色コーディネートをベースの色ごとにご紹介していきます。
大人になるにつれ、ちょっとずつ使う機会が減っていく暖色。派手すぎ?子供っぽい?そんな印象を壊す、素敵な【暖色コーデ】を集めました。ピンクに黄色、オレンジに赤と、華やかなカラーを大人っぽく、抜け感たっぷりに着こなす方法をご紹介します。暖色を使いこなすコツや、普段のコーデに取り入れやすい色味など、普段カラーをコーデに使わない人にこそ読ん...
シンプルで飽きのこないモノトーンスタイルですが、足元、バッグ、首元など、ほんの少しカラーアイテムをプラスするだけで、ハイセンスな着こなしにグレードアップしますよ♪一色でもガラリと印象が変わる“モノトーン+ポイントカラー”の取り入れ方とお手本コーディネートをご紹介します。
快活で明るいイメージの「イエロー」を着こなしに取り入れると、コーデが華やかになるだけでなく、気分までも明るくなってきそうですよね。春の色のようでも、実は秋冬にもぴったりのカラーなんです。そこで今回は、トップス、ボトムス、ワンピースなどに分けてお手本にしたくなるおしゃれな着こなしをご提案します。黄色が好きな方はもちろん、あまり馴染みが...
足元を明るく華やかに演出してくれる“靴下”は、おしゃれに欠かせない存在。明るい色を着るのが苦手な人も、足元の小さな面積でなら、明るい色を思いっきり楽しめるのではないでしょうか?今回は、赤や黄、緑やオレンジなど差し色感覚で楽しめる靴下コーデと思わず集めたくなるようなキナリノおすすめの靴下をご紹介します。
秋冬はコーディネートが暗いトーンになりがち。それも素敵ですが、今年はヴィヴィッドカラーが秋冬のトレンドとして台頭し、数多くのブランドが取り入れているんです。ヴィヴィッドカラーのアイテムをワードローブに加えて、旬なスタイルを楽しんでみませんか?
秋のメインカラー、ブラウン・レッド・マスタードとも相性のいいパープルを今年は主役やちょこっと使いで、コーディネートに取り入れてみませんか?パープルは色味によって雰囲気が変わるので、なりたい印象に合わせて選ぶことができます。おすすめのパープルアイテムと、素敵な着こなしも合わせてご紹介します。
雰囲気をぱっと明るく、健康的な印象に魅せてくれるビビッドカラー。特にビビッドカラーのスカートは着回し力が高く、1枚は持っておいて損はない鉄板アイテムです。ただし、気を付けて合わせないと子供っぽくなってしまうといった一面も。そこで、この記事ではビビッドカラーのスカートを大人っぽく着こなすコツをカラー別にご紹介していきますよ。
大人になると自分の定番が決まってきて、モノトーンな色を選びがちです。たまには明るい色をおしゃれに着こなしたいけど、勇気がでないという方は多いのではないでしょうか。「赤色スカート」は、赤色をおしゃれに取り入れる最初の一歩にぴったりです。今回は、大人らしく可愛く着こなす方法をご紹介します!
鮮烈で、ちょっとひんやりしていて…そんな<寒色>を使ったコーデを集めました。ぱっと目を引く寒色は、大人女子のカラーコーデにぴったりのカラーたち。他の人とは一味違うコーデで、新しいワタシを発見したい、そんな人にもおすすめです。次のお買い物で一つ、寒色のなにかを買い足したくなる素敵なアイテム・コーデばかりですよ♪
冬のコーデはなんだかトーンダウンしがち…。そんなときはアクセントカラーに「赤」をプラスしてみてはいかがでしょう。普段、コーデにあまりカラーアイテムを使わない方にとっては、「赤」は少しハードルが高いと感じるかもしれません。そこで今回は、小物で赤を取り入れる方法やトップスやボトムスで赤を上手に効かせる方法など、初心者さんでも挑戦しやすい...
暗く重たくなりがちな冬のファッション。どんより曇った寒空の下で、景色に溶け込みすぎてしまうこともしばしば。これでは、自然と表情が暗く見えてしまうのも仕方がないかもしれません。とはいえ、アウターがメインになりやすい冬の着こなしで、どう変化を付けてよいか分からないという方もいますよね。そんなときは小さなものでもいいから差し色となるアイテ...
スニーカーやかっちりしたシューズに合わせるソックス。いつもの白や黒だけでなくカラフルなものをチョイスするだけでぐっとおしゃれ度がアップするんですよ♪そこで今回はカラフルなソックスを使ったコーディネートとお勧めのソックスをご紹介したいと思います。
2018年の秋冬シーズンはどんなファッションを楽しむご予定ですか?コートやニットなどを使った重ね着コーデや小物使いなど、ファッションの選択肢が広がって、おしゃれが楽しくなる季節でもありますね。雑誌やお店でも様々なコーデが紹介されていますがそんな中でも『自分らしさ』は忘れずに大事にしたいものですよね。コーデにちょっと変化をつけて、自分...
首や肩を温めるストール。くるっとひと巻きすれば、コーディネートに奥行きが生まれ、ふとした出で立ちにもスタイリッシュな空気が漂います。「これまではただ何となく使っていた…。」という方は、おしゃれな効かせ技を今こそマスターしておきましょう♪
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア