見えない所こそスマートに。素敵なひとの『バッグの中身』の整え方

見えない所こそスマートに。素敵なひとの『バッグの中身』の整え方

おうちの中はいつもすっきり、シンプルに整えていても、普段持ち歩くバッグの中がごちゃごちゃではなんだか少し寂しい気持ちになってしまいます。バッグの中は、毎日、必要なものだけを入れ、きちんと整理しておきたいものです。日によって必要となるものは変わってきます。ついついいろいろなものを入れっぱなしで使ってしまいがちですが、見えない所こそスマートに整えておくのが素敵な大人の女性というものです。お手本にしたいバッグの中身の整え方を見ていきましょう。2019年10月11日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
片付けバッグの中身整理術ポーチバッグインバッグ
お気に入り数4088

バッグの中を整えれば、所作も美しくなる

欲しいものに手が届くバッグ

理想的なバッグは、必要なものが必要なときに、さっと取り出せるバッグです。たくさんのものを持っていても、使いたいときにすぐに見つからないのでは、スマートとは言えませんよね。
出典:

理想的なバッグは、必要なものが必要なときに、さっと取り出せるバッグです。たくさんのものを持っていても、使いたいときにすぐに見つからないのでは、スマートとは言えませんよね。

ついついなんでもかんでも、持ち歩きたくなってしまいますが、できるだけ荷物はコンパクトに、必要最低限のものだけを選ぶ訓練を積み重ねることで、すっきりとしたバッグが実現します。
出典:

ついついなんでもかんでも、持ち歩きたくなってしまいますが、できるだけ荷物はコンパクトに、必要最低限のものだけを選ぶ訓練を積み重ねることで、すっきりとしたバッグが実現します。

必要最低限のもので、スマートに

人によって、必要なものは違います。快適に毎日を過ごしていくために、何が必要なのかよく考えることが大切です。
出典:

人によって、必要なものは違います。快適に毎日を過ごしていくために、何が必要なのかよく考えることが大切です。

欲しいものをすっと取り出せると、所作まで美しく見えるもの。バッグの中をひっかきまわしていては、見ている方も恥ずかしくなってしまいますね。どうしたら使いやすく、分かりやすいバッグになるのかを見ていきましょう。
出典:

欲しいものをすっと取り出せると、所作まで美しく見えるもの。バッグの中をひっかきまわしていては、見ている方も恥ずかしくなってしまいますね。どうしたら使いやすく、分かりやすいバッグになるのかを見ていきましょう。

目次

今すぐ真似したい『バッグの中身』の整理術

バッグ内にも「余白」を

余裕のあるバッグですっきり見せる

ものがたくさん詰まったバッグは、中のものを見渡しづらく、取り出したいものを探す手間が増えてしまいます。すこし余裕をもって、中のものの量を調整するのが基本です。
出典:www.instagram.com(@cledran_japan)

ものがたくさん詰まったバッグは、中のものを見渡しづらく、取り出したいものを探す手間が増えてしまいます。すこし余裕をもって、中のものの量を調整するのが基本です。

バッグの大きさに合わせて、中身も変える

小さめのバッグを持つときは、お財布やポーチなども小さめサイズをチョイスするようにすると、収まりがよくなります。お財布の中もレシートやポイントカードなどは整理して、スリムにしておくといいですね。
出典:www.instagram.com(@cledran_japan)

小さめのバッグを持つときは、お財布やポーチなども小さめサイズをチョイスするようにすると、収まりがよくなります。お財布の中もレシートやポイントカードなどは整理して、スリムにしておくといいですね。

「バッグインバッグ」を活用して美しく整える

効率的にバッグの中を活用できるバッグインバッグ

バッグインバッグを使えば、深さのあるバッグでも、細かくものを仕分けて使うことができます。小さなものがいつの間にか、バッグの底の方に沈み込んでしまうのを避けることもできますね。
出典:www.instagram.com(@cledran_japan)

バッグインバッグを使えば、深さのあるバッグでも、細かくものを仕分けて使うことができます。小さなものがいつの間にか、バッグの底の方に沈み込んでしまうのを避けることもできますね。

バッグインバッグなら毎日の入れ替えがラクチン

バッグの中の定番アイテムをバッグインバッグに入れておけば、毎日の入れ替えが楽になります。それぞれのアイテムの定位置まで決めておけば、バッグインバッグが乱れてしまうこともありません。
出典:

バッグの中の定番アイテムをバッグインバッグに入れておけば、毎日の入れ替えが楽になります。それぞれのアイテムの定位置まで決めておけば、バッグインバッグが乱れてしまうこともありません。

このコンパクトなバッグインバッグの中にこんなにたくさんのものが!バッグの中にバラバラに入れておくよりも、コンパクトに収めることができていますね。
出典:

このコンパクトなバッグインバッグの中にこんなにたくさんのものが!バッグの中にバラバラに入れておくよりも、コンパクトに収めることができていますね。

素材、ポケットの数など好みのものを探して

バッグインバッグはナイロンやフェルト、コットンなど様々な素材のものが販売されています。外側、内側のポケットの有無も入れたいものによって、使い勝手がちがってきます。手触りやポケットの配置など、好みのものに出会えたら、長く使い続けられそうです。
出典:

バッグインバッグはナイロンやフェルト、コットンなど様々な素材のものが販売されています。外側、内側のポケットの有無も入れたいものによって、使い勝手がちがってきます。手触りやポケットの配置など、好みのものに出会えたら、長く使い続けられそうです。

実は使いやすいぴったりサイズ

バッグの大きさに対してぴったりサイズのバッグインバッグというのは、実は使いやすいというのをご存知ですか?バッグの中でバッグインバッグ自体が動いてしまうこともなく、バッグとのすきまの部分も上手に使っていくことができます。
出典:

バッグの大きさに対してぴったりサイズのバッグインバッグというのは、実は使いやすいというのをご存知ですか?バッグの中でバッグインバッグ自体が動いてしまうこともなく、バッグとのすきまの部分も上手に使っていくことができます。

リュックにはリュック用バッグインバッグを

収納力抜群で、たくさんのものが入るリュックサック。深さがあって、大きく口が開くことから、ついついものを入れすぎてしまう傾向にありますよね。そんな時に便利なのが、リュック用のバッグインバッグです。
出典:

収納力抜群で、たくさんのものが入るリュックサック。深さがあって、大きく口が開くことから、ついついものを入れすぎてしまう傾向にありますよね。そんな時に便利なのが、リュック用のバッグインバッグです。

縦長のバッグインバッグになっているので、上から見たときも整理しやすく、取り出しやすくなっています。これがあれば、リュックの中を一目で見渡せるようになりますね。
出典:

縦長のバッグインバッグになっているので、上から見たときも整理しやすく、取り出しやすくなっています。これがあれば、リュックの中を一目で見渡せるようになりますね。

自分好みのバッグインバッグを作るのも◎

長い布をぱたんぱたんと折りたたんで縫っていくだけで、ポケットがたくさんあるバッグインバッグを手作りすることもできます。好みの布で、好みの大きさのバッグインバッグを作ってみるのも素敵です。
出典:

長い布をぱたんぱたんと折りたたんで縫っていくだけで、ポケットがたくさんあるバッグインバッグを手作りすることもできます。好みの布で、好みの大きさのバッグインバッグを作ってみるのも素敵です。

上の部分にリボンをつけておくと、バッグの中で大きく開きすぎてしまうこともなくなります。可愛いアクセントにもなってくれます。
出典:

上の部分にリボンをつけておくと、バッグの中で大きく開きすぎてしまうこともなくなります。可愛いアクセントにもなってくれます。

パタンパタンと折りたたんで縫うだけ!のバックインバッグの作り方 | nunocoto
詳しい作り方はこちら

複数の「ポーチ」を使って、すっきりと

コンパクトなポーチで必要なものをまとめる

アイテム別にポーチを使って、バッグの中を整理するのもおすすめです。バッグインバッグよりも自由にたくさんのアイテムを入れることができます。中に入れるものに合わせて、ポーチの大きさもぴったりのものを選ぶと無駄な空間を使ってしまうこともありません。
出典:

アイテム別にポーチを使って、バッグの中を整理するのもおすすめです。バッグインバッグよりも自由にたくさんのアイテムを入れることができます。中に入れるものに合わせて、ポーチの大きさもぴったりのものを選ぶと無駄な空間を使ってしまうこともありません。

テーマカラーを決めるとすっきり

バッグインバッグを使うよりもアイテム数が多くなってしまうのがポーチを使うときのデメリットですが、テーマカラーを決めておくとバッグの中がすっきりと見えます。
出典:

バッグインバッグを使うよりもアイテム数が多くなってしまうのがポーチを使うときのデメリットですが、テーマカラーを決めておくとバッグの中がすっきりと見えます。

ポーチの中に入れてしまえば、いろいろな色が隠れます。バッグの中の色数を抑えるのにもポーチは役立ってくれます。
出典:

ポーチの中に入れてしまえば、いろいろな色が隠れます。バッグの中の色数を抑えるのにもポーチは役立ってくれます。

細かいものは小さめのポーチに入れて、まとめておくと、どこかにするりと入り込んで行方不明になってしまうことがありません。
出典:

細かいものは小さめのポーチに入れて、まとめておくと、どこかにするりと入り込んで行方不明になってしまうことがありません。

ポーチ代わりにミニトートも使える

ポーチの代わりに、取っ手のついたミニトートを使うのもいいですね。ミニトートとポーチを組み合わせて使うと、使い勝手がよくなります。
出典:

ポーチの代わりに、取っ手のついたミニトートを使うのもいいですね。ミニトートとポーチを組み合わせて使うと、使い勝手がよくなります。

細々したものにも定位置を作る

飴やガムといったアイテムにも定位置を作ると、入れっぱなしを避けることができるようになります。ぴったりサイズの入れ物を見つけるのが、使いやすくするポイントです。
出典:

飴やガムといったアイテムにも定位置を作ると、入れっぱなしを避けることができるようになります。ぴったりサイズの入れ物を見つけるのが、使いやすくするポイントです。

バッグにそのまま入れてしまうと、いろいろなものに絡んで取り出しにくくなるイヤホン。専用のポーチを用意してあげると、迷子にもならず一石二鳥です。
出典:

バッグにそのまま入れてしまうと、いろいろなものに絡んで取り出しにくくなるイヤホン。専用のポーチを用意してあげると、迷子にもならず一石二鳥です。

音楽ツールなどはケーブルごとポーチにまとめる習慣を。ケーブルがバッグの中で引っかかって、破断してしまうのを防げます。
出典:

音楽ツールなどはケーブルごとポーチにまとめる習慣を。ケーブルがバッグの中で引っかかって、破断してしまうのを防げます。

ごちゃごちゃしやすいカメラの充電ケーブルなどは、くるくる巻いて、できるだけコンパクトにしたうえで、薄型のポーチにいれておくとスリムに収納できます。
出典:

ごちゃごちゃしやすいカメラの充電ケーブルなどは、くるくる巻いて、できるだけコンパクトにしたうえで、薄型のポーチにいれておくとスリムに収納できます。

いつも持ち歩きたい常備薬はカプセルピルケースに入れて、スタイリッシュに。お気に入りの入れ物があれば、いつでもきちんと整えておきたいという気持ちになりますね。
出典:

いつも持ち歩きたい常備薬はカプセルピルケースに入れて、スタイリッシュに。お気に入りの入れ物があれば、いつでもきちんと整えておきたいという気持ちになりますね。

すっきり&機能的!物持ちさんのための《バッグインバッグ&ポーチ》活用術
すっきり&機能的!物持ちさんのための《バッグインバッグ&ポーチ》活用術

外出する際についあれもこれもと詰め込んで、「バッグの中がいつもぐちゃぐちゃ…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな時にはバッグインバッグやポーチを活用して、バッグの中をすっきりと整理整頓してみませんか?今回は新生活が始まるこの時季にこそ参考にしたい《バッグインバッグ&ポーチ》の活用術をご紹介します♪

バッグインバッグとポーチの使い方についてご紹介しています。

「アイデアグッズ」で効率的に美しく

デジタルガジェット収納ボード

こちらのユニークな収納ボードはデジタルガジェット用のもの。さまざまなかたちのものがあるデジタルガジェットがコンパクトに収められています。
出典:

こちらのユニークな収納ボードはデジタルガジェット用のもの。さまざまなかたちのものがあるデジタルガジェットがコンパクトに収められています。

秘密は四方八方に張り巡らされたゴム。このゴムに挟み込むようにして、アイテムを収納していくことができます。視認性も高く、一目でどこに何があるのか分かります。ブルーのゴムがアクセントになっていて、デザイン性も高くて素敵です。
出典:

秘密は四方八方に張り巡らされたゴム。このゴムに挟み込むようにして、アイテムを収納していくことができます。視認性も高く、一目でどこに何があるのか分かります。ブルーのゴムがアクセントになっていて、デザイン性も高くて素敵です。

ハンカチやタオルがすぐに取り出せるホルダー

ハンカチやタオルはバッグの中でいつの間にか、行方不明になりがちなアイテムですよね。手を洗った後、濡れた手でバッグの中をひっかきまわすのはできれば避けたいもの。そんなとき、こちらのアイテムがあれば、ハンカチやタオルをさっと取り出すことができます。
出典:

ハンカチやタオルはバッグの中でいつの間にか、行方不明になりがちなアイテムですよね。手を洗った後、濡れた手でバッグの中をひっかきまわすのはできれば避けたいもの。そんなとき、こちらのアイテムがあれば、ハンカチやタオルをさっと取り出すことができます。

100円ショップで販売されているというこちらのホルダーにタオルの端を入れて、付属のカラビナをバッグのハンドルにつなげておけば、ハンカチやタオルが迷子になってしまうことはありません。
出典:

100円ショップで販売されているというこちらのホルダーにタオルの端を入れて、付属のカラビナをバッグのハンドルにつなげておけば、ハンカチやタオルが迷子になってしまうことはありません。

人気ブロガーさんの『バッグの中身』を拝見!

「めがねとかもめと北欧暮らし。」のMIさんのバッグ

愛用されているレアジェムのバッグにはシンプルなフェルトのバッグインバッグを入れて。バッグとカラーを合わせているので、とてもすっきりと見えますね。
出典:

愛用されているレアジェムのバッグにはシンプルなフェルトのバッグインバッグを入れて。バッグとカラーを合わせているので、とてもすっきりと見えますね。

フェルト素材で自立するタイプのバッグインバッグは、とても軽く中と外に合わせて8つのポケットがあり、細々したものにも定位置を作ってあげることができます。
出典:

フェルト素材で自立するタイプのバッグインバッグは、とても軽く中と外に合わせて8つのポケットがあり、細々したものにも定位置を作ってあげることができます。

滑らかなフェルト素材なので、携帯やお財布などを傷つけてしまうこともありません。持ち手付きなので、バッグ間の移動もラクチンです。
出典:

滑らかなフェルト素材なので、携帯やお財布などを傷つけてしまうこともありません。持ち手付きなので、バッグ間の移動もラクチンです。

こちらはサブバッグとして使われているというマリメッコのミニトートです。爽やかな濃紺は、きれいめコーデにもラフなカジュアルコーデにも似合う便利なカラーです。
出典:

こちらはサブバッグとして使われているというマリメッコのミニトートです。爽やかな濃紺は、きれいめコーデにもラフなカジュアルコーデにも似合う便利なカラーです。

お弁当や水筒、手帳にポーチなど必需品だけれど、メインバッグには入れないものを収めています。四角いかたちでまとめているので、きちんと感がありますね。
出典:

お弁当や水筒、手帳にポーチなど必需品だけれど、メインバッグには入れないものを収めています。四角いかたちでまとめているので、きちんと感がありますね。

めがねとかもめと北欧暮らし

「ひよりごと」のひよりさんのバッグ

エルベ・シャプリエのバッグを愛用されているひよりさん。エルベのバッグは深さがあって、収納力抜群。バッグインバッグとポートのダブル使いで、美しく整理されています。
出典:

エルベ・シャプリエのバッグを愛用されているひよりさん。エルベのバッグは深さがあって、収納力抜群。バッグインバッグとポートのダブル使いで、美しく整理されています。

バッグインバッグとして使われているのは、なんとカメラ用のインナーバッグ!しっかりとしたかたちなので、バッグの中でも自立してくれます。
出典:

バッグインバッグとして使われているのは、なんとカメラ用のインナーバッグ!しっかりとしたかたちなので、バッグの中でも自立してくれます。

こちらのバッグをお使いのときには、たくさんのポーチでアイテムをきちんと管理されています。がばりと大きく口が開くバッグの縦横にぴったりと合うサイズのポーチを複数使っているので、見た目もとてもきれいですね。
出典:

こちらのバッグをお使いのときには、たくさんのポーチでアイテムをきちんと管理されています。がばりと大きく口が開くバッグの縦横にぴったりと合うサイズのポーチを複数使っているので、見た目もとてもきれいですね。

すべてのものに定位置を作ってくれるポーチたち。ダークな色味のものを集めているので、バッグの中もごちゃついて見えません。
出典:

すべてのものに定位置を作ってくれるポーチたち。ダークな色味のものを集めているので、バッグの中もごちゃついて見えません。

ひよりごと - 楽天ブログ

「いつでもHOME」のまどなおさんのバッグ

愛用されているというマリメッコのミニペルスカッシは、このコンパクトなサイズ感が毎日のちょこっとおでかけにぴったりです。中にポケットがないので、バッグインバッグが必須アイテム。
出典:

愛用されているというマリメッコのミニペルスカッシは、このコンパクトなサイズ感が毎日のちょこっとおでかけにぴったりです。中にポケットがないので、バッグインバッグが必須アイテム。

無印良品のバッグインバッグはもう10年以上前から使われているそう。それだけ長く使い続けられるのは、やっぱり使いやすいからですよね。ナイロン製のバッグインバッグは汚れてもささっと拭くことができて便利です。
出典:

無印良品のバッグインバッグはもう10年以上前から使われているそう。それだけ長く使い続けられるのは、やっぱり使いやすいからですよね。ナイロン製のバッグインバッグは汚れてもささっと拭くことができて便利です。

ポケットは中に5つ、外に2つ、さらにファスナー付きポケットもあり、仕分けの機能性も抜群です。ポーチには入れず、直接、バッグインバッグにアイテムを収納すると、ワンアクションで必要なものを取り出すことができます。
出典:

ポケットは中に5つ、外に2つ、さらにファスナー付きポケットもあり、仕分けの機能性も抜群です。ポーチには入れず、直接、バッグインバッグにアイテムを収納すると、ワンアクションで必要なものを取り出すことができます。

いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ

「IEbiyori」のサチさんのバッグ

クロードの大きめトートを愛用されているというサチさん。たっぷりの収納力のバッグに少な目の荷物を余裕をもって入れています。
出典:

クロードの大きめトートを愛用されているというサチさん。たっぷりの収納力のバッグに少な目の荷物を余裕をもって入れています。

左右にはたっぷりと余白があるので、ストールやカーディガンなどを入れたいときにもきっちり入れることができそうです。
出典:

左右にはたっぷりと余白があるので、ストールやカーディガンなどを入れたいときにもきっちり入れることができそうです。

口が開くタイプのトートバッグなので、荷物を直接入れてしまうと中身が丸見えになってしまいます。ポーチを使ってワンクッション置くと、電車などで人が密着するシーンでも安心ですね。
出典:

口が開くタイプのトートバッグなので、荷物を直接入れてしまうと中身が丸見えになってしまいます。ポーチを使ってワンクッション置くと、電車などで人が密着するシーンでも安心ですね。

IEbiyori 鹿児島 整理収納アドバイザー Powered by ライブドアブログ

すっきりバッグで秋のお出かけを楽しんで

バッグの中がきちんと整えられていると、気持ちまでしゃっきりするもの。いつも寛げるお部屋を整えるのと同じように、バッグの中にまで心を配って、丁寧に毎日を過ごしていきたいですね。
出典:

バッグの中がきちんと整えられていると、気持ちまでしゃっきりするもの。いつも寛げるお部屋を整えるのと同じように、バッグの中にまで心を配って、丁寧に毎日を過ごしていきたいですね。

ふだんの持ち物からミニマムに!身も心も軽くなる《バッグの中身改革》
ふだんの持ち物からミニマムに!身も心も軽くなる《バッグの中身改革》

バッグの中身、どうしていますか? 荷物でいっぱいのバッグは、肩こりや腰痛の原因になったり、気持ちにも余裕がなくなったり、心身にずしりと重くのしかかってきます。そんな足かせになるような重い荷物とはさよならして、物理的にも心理的にも軽やかになりませんか? たかが持ち物、されど持ち物。バッグの中身から持ち物をミニマムにしていきましょう。

バッグの中身をすっきりさせるためのコツをご紹介しています。
暮らし美人はバッグの中に何を入れてる?常時”ポーチ”に入れておきたいアイテムリスト
暮らし美人はバッグの中に何を入れてる?常時”ポーチ”に入れておきたいアイテムリスト

小さなバッグで軽やかにお出かけしたいとき、大きめバッグで旅行したいとき、気分やシーンによってバッグの大きさはさまざま。だけど何を持っていけばいいのか悩んだり、バッグを変えたらいつも持っているはずのものを忘れてしまったり...そんなとき、いつも持ち歩きたいアイテムをポーチにまとめておけば便利ですよね。どんなときでも持っていればひとまず安心の必需品から、女子力がアップする便利グッズまで、バッグに入れておきたいアイテムをご紹介します♪

おでかけのときに持ち歩きたいおすすめのアイテムをご紹介しています。
デキル人は何が違う!?今日帰ってすぐに実践したい「バッグの中身」整理術
デキル人は何が違う!?今日帰ってすぐに実践したい「バッグの中身」整理術

お出かけには欠かせないバッグ。毎日使っているのに取り出したい物がすぐに取り出せない、どこに行ったかわからないとカバンの中をかき回した経験はありませんか?バッグの中身が自分で把握できていないと、思わぬところで焦ったり失敗することもあるかもしれません。いつでもすっきりと使いやすいバッグであるための整理術についてまとめました。

バッグインバッグやポーチの選び方など、バッグの中をすっきりとさせるためのアイデアをご紹介しています。
画像のご協力をありがとうございました
CLEDRAN_JAPAN (@cledran_japan)
ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
フリーデザイン | 北欧・ロングライフ・スタンダード
赤ちゃんの手作り手芸キットの通販サイト | nunocoto ヌノコト
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
Natural weather −インテリア&収納 日々の暮らしごとー
Ducks Home - 楽天ブログ
良品生活 Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー